旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモガーデンズ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモガーデンズ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前面道路の渋滞や駅からの距離が多少気になりますが、
前向きに検討中です。
他に検討されている方がいましたら、感想を教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-20 15:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

コスモガーデンズ所沢ってどうですか?

282: 匿名さん 
[2005-12-15 21:59:00]
267です。

>268さん
ありがとうございます。ガラス屋さんに聞いてみることにします(^_^)

亀有の方の情報、貴重ですね!
所沢もせめて完了検査だけでも別なところにして欲しいです。
ニュースでも証人喚問の様子とかやってたようで、ウチは
木村建設とかじゃないから建物のつくり自体は大丈夫そうなので
安心しましたがなんとなーく後味が・・・。
それにしてもイーホームズの分も代金にはいってんだからちゃんと
見てほしかったですよね。ウチだけというわけではなくて。
給料分は働くのが仕事人の仁義ってもんですよねー。

ご近所のタワーマンションのほうはあまり心配してないんですか?!
ウチより背が高いからもっと心配しているのかと思いました。

とにかく、しっかりしらべて安心してクリスマスを向かえたいですね。
年越しになっちゃいますかね。
283: 匿名さん 
[2005-12-15 22:29:00]
タワーマンションの建築前審査は 厳しいので むしろ タワー物件の方が検査の点では安心なのです。


284: 匿名さん 
[2005-12-16 01:11:00]
所沢は亀有と違ってもうイーホームズでしか確認番号取れないと言っていたように思えます。
亀有は間に合って所沢が駄目なんて時期の差もあるかもしれませんが納得いきませんよね。

283さん私も説明でそのような事を言われた気がします。
それで安心ならば良かったですね。
285: 匿名さん 
[2005-12-16 08:34:00]
もう所沢は完了検査は終了しているか、もう間に合わないのではないでしょうか?
亀有のスケジュールからすると。。。年末年始もはさみますし。
286: 匿名さん 
[2005-12-16 10:41:00]
説明会では、住宅設計性能評価書は他の機関で取り直せるという話がありましたよ。
287: 匿名さん 
[2005-12-16 11:18:00]
竣工検査の件、電話して聞いてみました。
一応検討はしているとしか言ってませんでした。

それに
説明会の時に住宅性能評価だけでも他で取り直して欲しいと言ったのですが、
ムリと言われましたけど…。
288: 匿名さん 
[2005-12-16 23:17:00]
タイルの件、審査機関の件いろいろと話題になっていますが、
私も心配で不安な反面、しっかり状況認識したいと思っています。

正直この一週間掲示板を見ながら知らせない方が良いかもとも思いましたが
現地へ足を運べない方のために概観の写真を掲載します。
状況は既にそこに在り、いづれ判るわけで、
やはりちゃんと向き合おうと思いお知らせします。
http://blog.goo.ne.jp/cosmogardens/

余計な長い文章が煩わしい方は写真だけご覧下さい。
疑問は直接リクコスにぶつけるか、コメントしてみて下さい。
289: 匿名さん 
[2005-12-16 23:59:00]
購入者では有りませんが 写真を拝見しました。

タイルの目地埋めの清掃も出来ていないように見えます
申し訳ないけれど これは ひどいです
トラブルを煽りたくは無いですが きちんと今のうちに対応されるべきではないでしょうか。
290: 匿名さん 
[2005-12-17 00:20:00]
がーん。明日私も見に行ってみます。
写真のアップありがとうございます。ここまでひどいとは私も思ってなかったです。涙
291: 匿名さん 
[2005-12-17 00:22:00]
こ・・・これは・・・
かなり不安になりました。
うちも問い合わせしてみようと思います。
292: 匿名さん 
[2005-12-17 05:13:00]
写真見ました。
意図的にこうしているとしか思えない程でこぼこですね。
施工業者とタイル張り業者は違うのでしょうか?
確認が必要ですね。
293: 匿名さん 
[2005-12-17 08:55:00]
いちばん拡大した写真を見ると、細かい段差が多くあるのが確認出来ますね。
でもそれ以外の写真ではうっすらと「波打ち」のように凹凸が見える程度で、
現場でコンクリートを打った場合はよく見られる光景ですよ。
(周りのタワーマンションは工場で作ったコンクリート壁を持ってきて積む工法だったり、
 タイルを貼っていなかったりするから、分かりにくいですけど。)

実際目で見ると、私の感覚ではそんなにひどいとは思いません。
「今からタイルの僅かな段差部分を全て剥がしてやり直せ」と要求したところで、
物理的にあり得ないと思いますし、
もしそんなことをしたら「エフロ」が出やすくなるとかのリスクがあるので、
細かい凸凹は少なくなったとしても、あちこち白い液垂れだらけのマンション・・・になるかもしれません。

完璧を求めたくなるお気持ちも分かりますが、手作りなんですから。
神経質になり過ぎて本質を見失わない方が良いと私は思います。
294: 匿名さん 
[2005-12-17 09:50:00]
うーーーん  それにしても ひどすぎです。
見た目の問題も大事です(建物価値にも影響しますから)

剥離→落下→事故 になったらもっと大きな問題だと思えます。
295: 匿名さん 
[2005-12-17 09:57:00]
>293さん

高い買い物なのに・・これで 諦める気にはなれません
問い合わせてみます
296: 匿名さん 
[2005-12-17 11:13:00]
>いちばん拡大した写真を見ると、細かい段差が多くあるのが確認出来ますね。
>でもそれ以外の写真ではうっすらと「波打ち」のように凹凸が見える程度で、

細かい段差? そんなもんじゃないでしょ!
あれだけ引いた写真でも波打ちに見えるなんて相当なでこぼこですよ。
ミリ単位の段差だったら、全体を写した写真では、平坦に見えます。

>現場でコンクリートを打った場合はよく見られる光景ですよ。
時間を置けば直るとでも言うのですか? >293

工事を急いで、波うち状態でタイル張りをはったのでは?
落下が心配ですし、雨水が滲み込むことも考えられる。
ごまかされないように立会いを要求しましょう。
297: 匿名さん 
[2005-12-17 12:32:00]
私はでこぼことは分からなくて色々なタイルを貼っているのだと
思っていました。汗。
まだらに見えていたのはボコボコだったという事なのですね。
今ちょっと愕然としています。
外壁がこういう状態だと内装は大丈夫なのでしょうか。
細かい事を気にするなと言われますが、
ではまだらにみえるマンションを中古で買いますか?
他のタイル貼りとくらべて高級感がありますか?
他は確認番号を取り直してるのに所沢だけ間に合わなかった
マンションを買うのはなんだかとても残念です。
ただでさえ迷っていたのに、この状態はどういう事なのでしょうか。
私も今日見に行って確認したいと思います。
298: 匿名さん 
[2005-12-17 15:34:00]
何かみんな凄いなぁ…
てかタイルてそんなに重要なん?
外壁でしょ?
いつかは風化・劣化してくんだから別にイィんぢゃね??
あまりにも酷いのはあれだけど、そこら辺のチェックは普通にゼネコン(木内建設)でやってんでしょ?
あとリクコスにも建築監査課があるんだし…
ましてや今のご時世なんだから…
下手な事は出来ないと思うけど…

あれやこれや言うのは自由なんだけど、どーもネェ…
タイル、納得いかないなら現場で働いてる人たちに言えよ。
こんなトコでウダウダ言ってないで現場行って監督なり職人に問い詰めた方がはえーよ。
299: モジオ 
[2005-12-17 15:54:00]
 ↑ハハハハ!「一部には必ず全体が含まれる」のです。丸出しで見える部分にさえいい加減な仕事を
しているのだから、見えない部分ではどんなことになっていることやら・・あな恐ろしや! 
300: 匿名さん 
[2005-12-17 16:18:00]
初めてタイルの写真を見て言葉を失いました

>293さん
もしかしたら来年は同じマンションに入居する仲間に
なるかもしれないのであまり批判的な内容は記載したくないですが。。

正直、リクコスの社員の方が書かれているのかと勘ぐりたくなりました

>完璧を求めたくなるお気持ちも分かりますが、手作りなんですから。
>神経質になり過ぎて本質を見失わない方が良いと私は思います。

私の身内も建築業界に長年携わっていますが、これほどひどい物件は
そうそうないようです。神経質なんていうレベルではないです。
あきらかに手抜き作業です。

以前、耐震問題でどなたかが「結局キャンセルするやつはいない」
なんて書かれてましたが、今回のタイルの件でリクコス側がなんら
対応しなかった場合、我が家は確実にキャンセルします。

頭金の数百万は、我が家にとってほんとに大きな出費ですが、
せっかく購入したマイホームに気持ちよく住めないくらいでしたら
キャンセルを選択します。

仮に売却することになった場合も、外見はものすごく重要な要素です。
耐震偽装問題で世の中的に厳しい目にさらされているマンションにおいて
外装が悪い物件など、誰が購入するのでしょうか?

結局資産価値も大幅に下落するので、頭金を棒に振った方がまだましです。

>298さん
論外。アンタもリクコスの社員?
301: モジオ 
[2005-12-17 17:11:00]
 293・298 絶対リクスコ社員! 今、写真見たけど、ひどすぎる!
購入前に外壁できていたら、きっと契約者ゼロ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる