これから購入を検討される方、既に購入された方、情報交換をしましょう。
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2004-07-27 22:23:00
IN THE PARK 荻窪
201:
インコのチル
[2004-10-09 03:02:00]
|
202:
匿名さん
[2004-10-09 11:21:00]
孤軍奮闘ですナ〜。他の購入者はいないのでしょうか?
|
203:
VOID
[2004-10-09 11:52:00]
|
204:
地元の人間
[2004-10-09 14:48:00]
地盤は本当に問題無い所です。標高46m、善福寺池や井の頭池はだいたい標高50m。
この地域で育った人は台地と平地の境が海抜50mくらいだと教えられています。 桃井1丁目から桃井3丁目くらいまでの青梅街道沿いは平らで地盤も安定している場所です。 鹿島建設(施工)と三井不動産(管理)の組合わせというのもいいですね。 自分も来年3月に、ここに引越しです。 |
205:
-----
[2004-10-09 14:55:00]
|
206:
匿名さん
[2004-10-09 14:58:00]
いる・・って書いてあります。よく読んでくださいね。
|
207:
匿名さん
[2004-10-09 16:08:00]
190とかが無能な代表だろ。電話で聞けば済むことだろ。
>197 頭おかしい。頭悪そうなHNで 人に名を名乗れか?。掲示板で 何言っているの?大体お前さんたち なんとかのチル多すぎ。 空気悪いバス便買う人たちは 被害妄想が多くて嫌だな。3大財閥の汚点物件 だからチョコチョコ覗いていたが 買う人も民度が低いね。まあこれからは 値引きシーズンだから 定価で買った人と値引き組みで将来ギスギスしてね。 |
208:
匿名さん
[2004-10-09 16:29:00]
207
おまえ、お金なくて買えなかったからって僻むなよ。 |
209:
インコのチル
[2004-10-09 18:15:00]
荻窪警察の所に「ピーポーハウス」という鳥小屋があって、インコが一杯住んでいます。大きな鳥も少しいるけど。
うちにもインコが居て、「チル」といいます。自分で「チル」って言っています。 桃井第一小学校のすぐ隣の青梅街道沿いには、道路を向かいあって2つのマンションが今建設中です。 値段だけ考えたら、同じ広さでもおそらく1000万円くらいは安いでしょう。どちらも荻窪駅まで徒歩14分。 着工は今年の7〜8月くらいですが、完成はほぼ同時期です。 |
210:
匿名さん
[2004-10-09 20:03:00]
>>207
無能、頭悪いなどとのフレーズをやたらと書き込む輩はこの掲示板に 立ち入る資格は無いものと自覚しなさい。 私は190でも197でも無いが斯様なレスは読み飛ばせば良いだけの事。 ただ、190に関してだが、 電話で尋ねるときに名前やら何やら名乗らないとコアな部分の情報は 教えてくれないだろう。教えたら最後、電話営業の餌食となる。 担当がまめな物件であれば、HPの概要でも大凡は把握できるが ここのHPは更新が遅いことは事実。 善意に解釈すれば、そのことを指して発言しているのだろう。 人に無能だの頭悪いだの発言する前に熟考することを推奨する。 どのみち、購入意思がないのであればこの板から退場することだな。 貴殿のような発言が板を荒らす根源となるのだよ。 おおかたこのレスに反応して何か書き立てるのだろうが、 私は一切反応するつもりは無いので悪しからず。 「このコミュニティはマンションを購入したいと思っている方だけでなく、 マンションに住んでいる方、マンションに詳しい専門家の方、近隣住民の 皆さん、いろんな立場の方がたくさんいらっしゃいるネットならではの コミュニティです。その1つ1つのご意見を自分の責任で判断しマンション 購入やより良いマンション生活に活かしてもらいたいと思っています。」 このHPの趣旨を熟読することだな。 |
|
211:
匿名さん
[2004-10-09 21:39:00]
購入者です。この板の成り行きを心を痛めつつロムしていました。そういう方多いのではないでしょうか。
余程のお金持ちでなければ100%非の打ち所のない物件を購入することは難しいです。多くの方々と同じように我が家も普通のサラリーマンで、その中で自分たちの予算と条件に合う物件を探してここ決めました。 物件のあら捜しは誰にでもできます。素人の私だって野球やサッカーの選手の批評くらいはできるのと同じですね。この板がもう少し前向きなものになってくれるとよいな、と思います。 |
212:
VOID
[2004-10-10 06:30:00]
>>204 さん
例えば、私が検討した際に集めた情報の中に↓がありました。杉並区の地盤についての説明です。 http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/suginami/P13_suginami.htm 「今川3丁目」が in the park のすぐ近くですね。 大きな地震、異常気象による水害などがあっても大丈夫そう、と考えました。 |
213:
インコのチル
[2004-10-10 08:27:00]
>>212 さんへ
昔、ここまで詳しく書かれた地図を見たことはありませんが、似たような図を見たことがあります。 青梅街道がどうして複雑に曲がっているかも当時の土木技術から考えて理解できることです。 西に進むに従って北寄りに振れている。 だけど、ここの日産自動車の辺りは青梅街道もほぼ東西に通っているんですね。 青梅街道沿いのマンション、大抵は青梅街道に対して少し西振りですが、ここは真南。 この詳細地図でもわからないことなのですが、桃井2丁目には2つの小さなドブ川があって、昔は昨日のような大雨が降るとよく溢れました。 井荻中学に通っていたので、帰りに学校のすぐ傍と登記所がある少し南側で。 桃井3丁目にかかる近くまで溢れていました。 |
214:
匿名さん
[2004-10-10 20:51:00]
陸の孤島 企画者も社内で叩かれている失敗プロジェクト。
お金出しても買うもんじゃないだろ。なんで今時 バス便のマンション 買う必要あるのかね。中古で売るときは半値だ。 |
215:
匿名さん
[2004-10-10 21:13:00]
陸の孤島、陸の孤島って言うけど、あんた中央線沿線中野〜三鷹の住宅事情
全然知らないみたいだね。アホとしか言いようがない。どうせライバル会社 の人間だろ。引っ込んでろよ。 |
216:
匿名さん
[2004-10-10 21:25:00]
知らないので教えてください
|
217:
匿名さん
[2004-10-11 09:06:00]
このスレどうしたのですか?以前は良かったのに・・・・・・・・
他のところを買った人、ここを買った人、ただいま検討している人が自分の考えを 言ってなかなか良いスレだった気がします。 |
218:
匿名さん
[2004-10-11 13:23:00]
ついにキティ登場!! そんなことでクラクション鳴らすなよ、オイィ!!
オマイだったのかよ、すっごいうるさかったよ! オマイの方がよっぽど迷惑なの わかってるぅ??自分が迷惑かけられたからって、他人にまで迷惑かけんなよぅ! 結局、そんなオマイも人に迷惑かけてんだよ。 |
219:
-----
[2004-10-12 00:38:00]
|
220:
匿名さん
[2004-10-12 01:33:00]
|
221:
インコのチル
[2004-10-12 06:38:00]
公式HPの物件概要が今日書換られており、抽選日は23日土曜日18時から。
登録も16日土曜日から23日まで。 |
222:
匿名さん
[2004-10-12 12:37:00]
三井デザインテックから購入者にパンフレットが郵送されていると思いますが、青山に行く予定の方いますか?
営業の人でさえ「高いです」と言っていましたが、何か頼まれる予定の方、どんな物を頼むのか教えてください。 あと、三井不動産販売から購入者専用H.Pの案内が来たのですが、その後音沙汰が無いのですが、連絡の北方いますか? |
223:
>211
[2004-10-12 13:31:00]
>222さん、こんにちは。我が家も青山に行く予定はないのです。来年春までにまだ時間があるので色々と自分達で情報を集めてみようと思っています。
購入者専用HPですが、郵送で申し込んでからしばらくしてからパスワードが来ましたよ。一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか? 今後のスケジュール、支払いの予定など結構役に立つ情報が入っています。 |
224:
匿名さん
[2004-10-12 15:45:00]
購入者です。
私はオプション品目に関しては何も買いません。 ただ、妻が今頃になってジーマテックの食器戸棚がほしいなどと言いだし困っています。 あっ!トイレはウォシュレットに2〜3年後、変えるつもりです。 このマンションの値段なら最初から付けといてよと思うのは私だけでしょうか。 販売の人でさえ「言われるとつらい」と苦笑してましたけど。 |
225:
匿名さん
[2004-10-12 19:22:00]
三井デザインテックに行きましたよ。
色・デザイン・バランス等を聞きました。 家具等もアドバイス・紹介をしていただきました。 紹介先は確かに高いですが、今後の参考になるのでは。。 買う買わないは本人の判断です。 |
226:
インコのチル
[2004-10-12 23:51:00]
私も青山の三井デザインテックLIVELABOに11日に行きました。
もしここで購入するなら、今年の年末までに申し込むことです。 要は施工業者が作業をするタイミングで一緒に購入オプションを取付させるんで、価格がケチれるということです。 元々が高いですので、色々とアドバイスは聞いといて、購入は別の所でということも可能です。 内覧会に量販店の業者を呼んで、引渡し時にどこまで量販店に取付けをさせるかを交渉すれば、ここで購入しなくても済むようです。 郵便の集缶箱表札だけは、作成を依頼することにしました。 照明器具や家具等の関係は少ないですが、カーテン類はかなりの数がありました。 カーテンは防炎仕様のものを用意する必要があります。ここでの平方メートル単価は安いもので4000円くらいです。 |
227:
匿名さん
[2004-10-13 08:13:00]
最終的には自分の判断とは言うものの、やっぱり他の人がどうしているのか気になりますよね。
とりわけこのマンションの売りの一つであるDUEはちょっとシビレます。 みんなどれくらいお金をかけるつもりなのでしょうか。 貧乏人としてはウッドフェンスだけ張って子供の自転車でも隠しておきたいのが本音なのですが。 シーズン棟の方々、あんまり派手にしないでね。 |
228:
匿名さん
[2004-10-13 10:14:00]
DUE、気になります。今まであまり例がない試みで実例もなく、期待半分・不安半分と言ったところでしょうか。
我が家(シーズン)は極力シンプルに普段は大き目のグリーンとあとは鉢植え程度で、あとはクリスマスなどイベント時にもう少し力を入れようかなと考えています。 ところで昨日三井不動産から今後の詳細が来ましたね。内覧会が年内にあるんですね。楽しみです。 皆さんはさくら事務所など内覧会業者に依頼されるのでしょうか? |
229:
匿名さん
[2004-10-13 11:34:00]
内覧会を業者に頼むと、いくら位費用がかかるのでしょうか。
費用対効果が全く分からないのですが、経験のある方おいてでしょうか? 質問ばかりですいません。 |
230:
インコのチル
[2004-10-13 12:31:00]
内覧会に業者を頼むには、4万円から5万円かかります。
業者には専門的なことを見てもらっても、外見でわかるキズや汚れは、自分の担当となります。 消しゴムとウェスくらいは自分で持っていかないと。 以外と内覧会は早い時期にやるのですね。 現地のフィーリング・プラザですが、11月中旬くらいに共用棟に移動するそうです。モデルルームの2室を除いて。 今までと違って土曜日に登録締切、直後に抽選を行うのは、日曜日に重要事項説明をやるためとか。販売スケジュールが詰まってきている影響でしょう。 これを58戸完売すると、残りは77戸です。 |
231:
匿名さん
[2004-10-13 13:12:00]
>これを58戸完売すると、残りは77戸です。
今まで完売していて、今回も完売すればの話だね。 実際のところせいぜい6割から7割といったところだとおもうよ、ウンw だから残りは200戸近くはあるはず。内覧会で人数数えてみればいいよ。 きっと思っているより少ないはずだからw |
232:
匿名さん
[2004-10-13 14:32:00]
|
233:
>228
[2004-10-13 15:15:00]
ところで我が家は内覧会指定の2日のうちの1日が娘のお稽古事の発表会と見事に重なってしまいました。
近いうちに一度連絡をして、日にちをこちらから希望することが可能なのかどうか聞いてみようと思っています。 年末の忙しい時期ですからね。こういう方も結構いらっしゃるのではないでしょうか? それにしてもあと2ヶ月と少しですね。とても楽しみです。 |
234:
匿名さん
[2004-10-13 20:20:00]
>今までと違って土曜日に登録締切、直後に抽選を行うのは、
>日曜日に重要事項説明をやるためとか。 >販売スケジュールが詰まってきている影響でしょう。 日曜日に来た客に売れ残りをキャンセルなどと言って売りつけようと しているだけじゃないの? それに在庫イパーイある方が値引して売りやすいからな。 販売スケジュールが詰まっているのではなく、販売状況が煮詰まっているんだよ。 |
235:
匿名さん
[2004-10-13 20:50:00]
|
236:
匿名さん
[2004-10-13 21:18:00]
>>235
きっと何でも知っているチルさんが見に行って教えてくれるよ。 |
237:
インコのチル
[2004-10-13 23:15:00]
>>236 さんへ
別に何でも知っているわけではありませんが、疑問を持ったことを担当さんに素直に聞いているだけです。 タイムリーに聞けば、ある程度は素直に話してくれます。 こっちも必要性があってしょっちゅう現地近くに行っていますので。 |
238:
匿名さん
[2004-10-13 23:33:00]
|
239:
匿名さん
[2004-10-13 23:39:00]
担当の人・・・可哀想・・。
担当「いやー、しつこい質問魔に捕まっちゃってさ、大変だよ」 同僚「なんでも、掲示板の疑問を取りまとめて聴いてくるヤツだろ?」 担当「客にも色々いるからな〜、ああ憂鬱だ。」 同僚「運が悪かったな、俺じゃなくて良かったよ」 担当「明日もくるのかな・・・ああ、胃が痛てぇ」 同僚「来るんだろうな、英雄気取りで(笑)」 担当「嫌われてるの、気がつかないタイプだからなー」 同僚「早く完売して、他の物件に取り掛かりたいな」 担当「俺、もう辞めようかな・・ジェイソンが来ると思うと・・」 同僚「ジェイソンも真っ青だよ。。」 |
240:
インコのチル
[2004-10-13 23:50:00]
>>239 さんへ
直接訪ねるのは限られた時だけですよ。そうでないと、営業活動に支障してしまうから。 だから大雨の日に誰も来ない日に行ったりしているんです。 大体は電子メールでやり取りしています。 どうしても直接聞かなければいけない時だけ、現地訪問をしています。 事業者に聞かないとわからないことに関しても、電子メールで文面化してお願いしています。 電話でグチュグチュは一番いけないパターンです。 |
241:
匿名さん
[2004-10-14 00:23:00]
じゃあ、チルさんが現地の近くに行く時で結構ですから
売れ行きの実際のところを聞いておいてくださいよ。 さすがに売れ行きを文書化するわけにはいかないでしょうからね。 これだけ売れ行き不調だの値下げだの言われていたら気になりません? 購入者を代表してスレ主さんに聞いてほしいのです。おねがいします。 |
242:
インコのチル
[2004-10-14 00:33:00]
どこまで本当のことを言ってくれるかな。
百戦練磨の相手だからな。(担当者の個人的なことに関して色々なことを知っているので、これについては詳細の説明は出来ません。) |
243:
匿名さん
[2004-10-14 01:39:00]
そういうアナタもある意味百戦錬磨だと思いますよ。
一購入者とは思えないくらい知識豊富でいらっしゃいますしね。 限りなくリアルに近い売れ行き情報をお知らせしてくださいね。 場合によっては手付金を放棄した方がマシなことも考えられます。 私は手付金10%払っていないのですが、それでも大金です。 竣工したときに売れ残り一杯で2割引とかで売られていたら 目もあてられませんから。さすがに成城ほどではないにしても。 |
244:
匿名さん
[2004-10-14 02:04:00]
私は割引待ちです。同じマンションで時期によって値段が安くなるのであれば
それに越したこと無いですからね。 勿論、完売していたら他の物件を狙いますけど。300万くらいは値引きしてほしい。 そしたら、そのお金で旅行でも行きたいなと思っています。 |
245:
匿名
[2004-10-14 05:16:00]
こちらを検討して他を購入したものですが こちらもよかったので
参考というか確認に先日MR行った時は 残り1/3との事でしたよ。 以前の立派なMRで販売していた割にはちょっと残りすぎかなーと思いました。 我が家が購入したのは もっと大規模なんですが最終期の販売に入り残り一割 との情報。入居時期や販売開始時期が同時期なので 正直こちらは苦戦なんだ なぁとあらためて思いました。 検討当時 楽しそう!と思えたDUEも思ったよりスペースが狭く感じてだい あまりマメではない私には細かい手入れは難しいのなくてよかったかなーと思い ました。 そんな手入れのされないDDUEがご近所にあっても迷惑だったと思うし(笑) 早く完売するといいですねっ。 チルさん色々大変みたいだけど頑張って下さい! |
246:
匿名さん
[2004-10-14 11:57:00]
|
247:
匿名さん
[2004-10-14 12:56:00]
せっかく購入者のスレが増え、板が健全化されてきたなと思っていました。
ところが購入予定もない方々が異様と思えるほどこのマンションの売れ行きを気にされるのはよくわからない。 それも売れないことを望んでいるとしか思えない。 まして、スレ主にまで中傷するくらいなら参加しなければよいのに。 購入者ならばスレ主でなくとも、工事現場は気になります。 営業の方がいやがるのは、何度足を運ぶかではなく、言い方、聞き方の問題でしょうね。 それほど営業の心配をしたいのならボランティアで2〜3戸購入してみたら。 |
248:
匿名さん
[2004-10-14 13:04:00]
|
249:
匿名さん
[2004-10-14 13:05:00]
既に購入してたりして・・・
|
250:
匿名さん
[2004-10-14 16:27:00]
>>247
>ところが購入予定もない方々が異様と思えるほどこのマンションの >売れ行きを気にされるのはよくわからない。 243=購入者 244=条件付で購入予定者じゃん。 誰も営業の心配なんかしていない、自分のことを考えているだけ。 最近○○○のチルってパクリがいなくなったな、どこへいったんだ? |
何が言いたいのですか?