旧関東新築分譲マンション掲示板「IN THE PARK 荻窪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. IN THE PARK 荻窪
 

広告を掲載

インコのチル [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

これから購入を検討される方、既に購入された方、情報交換をしましょう。

※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

[スレ作成日時]2004-07-27 22:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

IN THE PARK 荻窪

42: インコのチル 
[2004-08-24 20:16:00]
営業さんは、お客さんと物件販売の掛橋なんです。
自分の販売物件のいい所を説明するだけでは駄目で、マイナス面をいかに理解させるように説明するかが営業さんのポイントです。
なんでもそうですが、設計上の制約事項があって、目に見えない色々な欠点もどういう理由でそうなっているかを説明してあげれば、その物件の長所も見えてくるんですがね。

自分の担当者には、宅建を取れるように事例を示して教育しているんですがね。
43: 匿名さん 
[2004-08-27 05:53:00]
駅前にあったサテライトオフィス。現地のサウステラス1階に戻ったみたい。
44: 匿名 
[2004-08-27 06:07:00]
36です。お返事遅くなりすみません。
我が家は杉並地区に限定して探していたのではないので結局新浦安の物件に
決めました。(参考にならないかもしれませんがいちおう経緯を・・・)
ずーと社宅住まいでも良いと思っていましたが 子供の誕生をきっかけに購入意欲も誕生
10年以上暮らし気にってるこの辺りで・・・と思い 最初にインザパーク荻窪のMRに
とても素敵で初めてのシアターにも洗脳され(笑) 一気に購入に向かいました。
が、気に入る部屋はちょつと予算オーバー。かといって今ひとつ満足できない部屋に決めるには
簡単に買い直せる金額でもなく 少し地域を見直して探すことにしました。
子供のためにもこちらで魅力に感じたプライベートガーデンがあるような大規模物件にしようと
思ったのでこの地区では他はあまり検討にあたいする物件を見つける事ができませんでした。
実家が千葉のため 杉並地区より多摩の方に下ることは考えず 少しでも実家よりを検討し
江東区・江戸川区・湾岸地区などを検討した結果 新浦安になりました。
決め手は 海が見える眺望・おふろ・広大なプライベートガーデン・広い間取り(ルーフバル
コニー付き) 駐車場代なども含め予算も範囲内 税金が安い! 教育環境も高水準などです。
もちろん 都内ではなく千葉県だし 塩害・海風・砂埃・駅距離などマイナスな事もありましたが
海が好き!リゾート大好き!広いお風呂好き!な我が家にとっては テラスで海を眺めながら
ビールなんぞ飲めることまで想像し・・・魅力的な物件でした。
初めての土地で不安もありますが期待も!という感じです。(続く)
45: 匿名 
[2004-08-27 06:26:00]
(続き)来年の春入居だし(こちらも同じですよねっ?) 購入した物件に続く気に入った物件はこちらの
インザパーク荻窪なので 時々板にも参加させて頂いてます。もっと我が家に予算があればこちらもOK
だったのですが もっと高層階だと予算オーバーだし駐車場代が高いのがネックでした。
あと一度広い間取りを見てしまうとなかなか狭くなるのはキツイですね。新浦安のMRに行った時は
間取りがあまり広いので不必要とまで感じ 「もっと狭くていいから安くて眺望が良い部屋」と営業さんに
リクエストしたのに 今ではもっと広い部屋でも良かったかなぁと思ったりしています。ちなみ98㎡位です。
ただこちらのようなブランドではないので 内装や躯体仕様などはこちらが良いですよ。
完成したらどなたか招待して下さーい&我が家にもTDLのついでに寄って下さいって感じです。(笑)
よそ者が長々とすみません・・・。こちらの営業はかなりヒドカッタのですが板のお陰で印象回復しました。
ありがとうございました。
46: 匿名 
[2004-08-27 06:34:00]
提携企業の割引というのは 言わないと教えてもらえないものですか?
例えば 財閥系に勤務と書いただけでは 同じグループでもある会社とない会社が
あるのでしょうか? 自分の会社に問い合わせた方がベターなのかな?
無知ですみません。 少しでも割引を受けたいのですが自分の会社の方は組織が
大きすぎてどこに問い合わせればいいのやら? 細かヤツと思われるのもツライし。
47: インコのチル 
[2004-08-27 06:41:00]
>>46 さんへ

普通は自分の会社の「福利厚生担当部署」で聞けばわかります。××グループで適用のものと、その会社のみ適用のものがうちの会社ではあります。
中には××不動産の物件特定で、「うちの社宅跡地に建てる物件に限り」というのもありました。
48: インコのチル 
[2004-08-27 06:58:00]
>>45 >>46 さんへ

シーガーデン新浦安ですか?駅から歩くと一寸かかりますが、予算は5000万円代の下で4LDK?街の名前と一緒で安くて、おまけに広いですね。
荻窪で4LDKだと6000万円代。3LDKの上の階で5000万円代の上の方。

自分の息子ファミリーは新浦安に賃貸アパートに住んでいるのでよく行くところです。あの駅近くの団地を抜けて歩いています。
49: iインコのチル 
[2004-08-27 07:00:00]
>>48 訂正

リンク対象は
>>44 >>45 さん が正当でした。
50: >40 
[2004-08-27 09:59:00]
>36さん、

新浦安の物件を買われたのですね。
よくTVなどでも取り上げられているのを見ますが、町並みも整然と計画されていてステキですし、市の財政もオリエンタルランドのお陰で潤っていて、教育予算もふんだんにある、とかで子育てにはすばらしい環境ですよね〜。
マンション自体もステキですし、良いところに買われてたんですね。

私は杉並の生まれです。結婚しても実家からは車で10分ほどのところにいます。(子どもが生まれてからはとっても助かっています)
他の地域に住むことは全く考えられませんでした・・・。
どうしてでしょうね〜。自分でもよく分かりません。範囲を広げればきっともっといろいろな物件があったと思うのですけれどね。

あちらに引っ越されたらTDLの年パス買われるのですか?うちの子(女の子)もTDL大好きなのでうらやましいです。
51: SG 
[2004-08-28 09:07:00]
36です。 シーガーデンとバレバレでしたね。名前つけてみました(笑)
年パス結構高いなーとケチな事思っていますが そのうち買うと思います。
今までは 下石神井にある「ちひろ美術館」と井の頭公園の動物園を持ってました。
まだ娘が小さいので「ちひろ美術館」の子供部屋などとても助かりました。
児童館などは少し大きな子が多くてちょっと不安であまり利用しませんでしたが
こちらは有料なのですが その分落ち着いた雰囲気で好きでした。
インザパーク荻窪からはちょっと距離ありますが駐車場もあるのでお勧めです。
プライベートガーデンもありおうちが素敵なのでなかなか利用する機会もないかもしれませんが
季節により展示作品なんかも工夫してあります。売店のクッキーもおいしいです。
それに会員になると商品なども一割引です。 TDLもそんな特典あるのかなー?
でもしばらくは ルーフから海眺めて温泉入って過ごすことになると思います。
都会ではないので 徒歩圏内にバーベーキューできる公園などもあるようで
これまでとは違う遊びができそうでちょっと楽しみです。

ご実家が杉並で今もお近くなら その環境の方が魅力的ですよ。 それを上回る
魅力ある物件はかなり難しいと思いますよ。 インザパークできて良かったですね。
我が家は実家が遠いので普段の子育ては頼らず気楽にやってますが 今後親が
歳を重ねていくことも考えなるだけ近く・・・と思いました。 新浦安は物件を見に行
くまで知らない土地であとから人気の街と知りました。整備されすぎてて杉並地区
のような商店街とかないので寂しくもありますが仕方ないです。
 
52: SG 
[2004-08-28 09:21:00]
インコのチルさんへ
息子さんファミリーが新浦安にお住まいと聞いて新浦安の選択肢は間違ってなかったかなーと
安心しています。購入を決めてからも色々不安であちこちの板をチェックしてますが インコの
チルさんお名前も目立ちますが ご意見もしっかりされているようにお見受けし気になっていた
ので。 でも息子さんファミリーは賃貸で購入されないんですね。賃貸はかなりお高いはずで
すが・・・我が家の物件も駅から遠いのに賃貸すればかなりの高値相場でびっくりしました。
参考までに SGでもこちらでも構いませんが新浦安の長所短所などご意見頂戴できれば
嬉しいです。 インザパークも賃貸に出すとかなり高値になるでしょうね。隣に賃貸あるといっ
てもちょっと内容が違いますからねー。 うーん一度は住んでみたかった!
最近 杉並でも一戸建てがかなりお手頃価格になり こちらの金額なら戸建も充分購入可能
かと思うのですが それは検討されなかったのですか? 我が家は最近 戸建探してあげるか
らこちらに残ってー!と有難くもお話を頂き今更ーと思いながらも心揺れました。 本当に「家」
って難しいですね。 
53: インコのチル 
[2004-08-29 07:49:00]
>>52 さんへ
新浦安は賃貸アパートでも結構高いです。1DKで家賃8万円くらいする。
子供のファミリーが選択したことですから、私らが言うことではありません。
確かに、保育園への入所も共稼ぎサラリーマンなら入りやすいから、子育てにはいいのかな。

新浦安は京葉線ですね。もっと山側なら他の路線も使えますが、海寄りだと京葉線だけが頼り。そうなると風が強い日は電車が止まってしまうことが多い。
少し山寄りだと東西線も使えるからもっと融通が利きます。
もう一つ、これは欠点と言えるかどうか議論の余地があるところですが、浦安や行徳辺りの地域のマンションって基礎が新生代第3紀層まで打ち込まれているのが普通ですが、深さは50メートル以上になります。
東京杉並のIN THE PARKは標高46メートル。台地のはずれの平坦な場所。この場所のように地盤のいい場所と比べると、千葉の浦安地区はかなりの差になります。地震対策はもちろん新浦安では行なわれていますが、当該地域で既に資産を持たれた方には失礼な言い方かもしれませんが、私はこのような所で資産を持とうとは思いません。
なお、杉並でも善福寺川周辺などで昔湿地だったところを埋め立てして住宅地となっているような所は、東京杉並といっても地盤が必ずしもいいとはいえません。

<杉並のマンションを貸したらどうなる>
IN THE PARKの物件を一般の賃貸借契約で貸したら、おそらく賃借人は出て行きませんよ。
URの賃貸でもおそらく12〜17万円くらいになるんでは。80平方メートルあっても20万も家賃は取れないし、定期借家じゃ家賃もそんなには高く出来ないから。
54: インコのチル 
[2004-08-29 07:52:00]
>>52 さんへ

量が大きすぎて収まりきらなかったので分割した >>53 の続きです。
<一戸建の購入検討と貸家>
私の場合は杉並の地主で大家です。つながりのある1つの土地に貸店舗を2軒持っています。
ここにビルを建てることも考えていますので、コストと手間がかかる一戸建を購入する考えはありません。
同じくらいの価格であれば、総二階の一戸建とマンションではマンションを選択します。一戸建は見た目の管理費用は殆どかかりませんが、実質的な管理費用が馬鹿になりません。
それにワンフロアーでとなれば、平屋の戸建では土地面積も必要です。1億くらいかかっちゃう。マンションならその半分強程度。
一戸建の貸家を持っている大家さんはそういう支出が多くて悩んでいるんですよ。早く、貸している所もビルにしたい。賃借人との関係もあって簡単には出来ませんが。
55: 匿名さん 
[2004-08-31 07:54:00]
台風が佐渡のあたりを通っているのに、強風で京葉線が全線で運転中止となっています。
56: SG 
[2004-08-31 10:38:00]
インコのチルさん お返事ありがとうございます。勉強になりました。
杉並の地主さんとなれば一般的なサラリーマンとは違い羨ましくもりますがそれなりに
大変そうでもありますね。 賃借人の立場にしかこれまではなったことがないのですが
そんなに出て行かなくて困るーという事もあるのですね。 わがSGは3LDKですが
不動産屋さんの話によると似たような物件が23万から25万くらいの賃貸で現在は
流通しているそうです。 借り手もかなり順調にあるそうで今後はもちろんわかりませんが
駅から遠いのに荻窪より高いのか?と話を聞いた時びっくりした事を覚えています。
57: SG 
[2004-08-31 10:57:00]
(続きです)地盤はネックでしたが承知の上での決断です。阪神大震災のような事が
関東でおきれば どこに購入していても運かなーと。 都内の密集ビル群だと隣の建物に・・・って
事もあるかもしれないし 都内も昔は海だった所が多いので 本当に地盤がしっかりしてゆとりあ
る街となると選択肢が狭くなるし 万一のそれよりも現実的な生活を優先した結果 SG購入となっ
たので仕方ないと思っています。
子育てのピークを幹線道路から少し離れた環境で過ごした後 新しい我が家のために売却という
事もあるかと思いますが その時も戸建よりマンションの方が有利かと素人なりに考えてはいます。
資産ではありますが流動的な感覚です。 次は売れなくなる前に売る!その時期が肝心かと思っ
てます。 京葉線がよく止まるのも承知の上 通勤には支障ありませんが急用の時は大変かな。
バスで浦安までも出れるけど これまでたくさんの路線を選べた環境と比べるとしばらく不便に感じ
るでしょうね。 でもそれに勝る環境を選択したので仕方ないと思っています。
それにしても 今日の風はすごいですね。 みなさん外出時は気をつけましょう。 
58: インコのチル 
[2004-08-31 13:52:00]
SGさんへ

サラリーマンもやっています。今日はみんなの昼休み時間に仕事をしていたので、今頃休憩です。
パソコンのシステム環境を変更する作業なので、皆が仕事で使っている時間を外して作業したのです。

サラリーマンとしての所得の方が少し多いから、サラリーマン兼大家です。

しかし、家賃を25万円も月に払う人がいるんですか。人気がある地域だと聞いてはいましたが、それほどとは。
もっとも新浦安でも占有面積が大きいからなのでは。100〜140平方メートルの物件も結構多いですよね。

同じ千葉県でも妻が木更津にアパートを持っていますが、2DK(40平方メートル)駐車場付きで家賃45000円です。
この地域では40平方メートルでは1人者が殆どです。
59: 匿名さん 
[2004-09-01 12:38:00]
ホームページが更新されて、「フィーリングプラザ」というのがあるようです。
モデルルームの11日と12日分の予約受付が行われていますが、ここの現在の位置付けがよく理解できません。
駅前のタイガービル3階に今までサテライトオフィスとしてあった事務所は5日のコンセプト説明会を最後に閉鎖されます。
60: インコのチル 
[2004-09-01 21:18:00]
今日見に行ったら現場には何の表示もありませんでした。確かにホームページには書かれていますね。
一体何なんでしょう。フィーリングプラザって。
明日、担当さんに聞いてみます。
61: インコのチル 
[2004-09-05 09:42:00]
11日12日に予約制でオープン。その後は18日から正式にオープン。
それまでは、個別の対応とのこと。
昨日、担当さんに用事があって現地に行きましたが、展示用のオブジェなどを業者が運び込んでいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる