これから購入を検討される方、既に購入された方、情報交換をしましょう。
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2004-07-27 22:23:00
IN THE PARK 荻窪
222:
匿名さん
[2004-10-12 12:37:00]
|
223:
>211
[2004-10-12 13:31:00]
>222さん、こんにちは。我が家も青山に行く予定はないのです。来年春までにまだ時間があるので色々と自分達で情報を集めてみようと思っています。
購入者専用HPですが、郵送で申し込んでからしばらくしてからパスワードが来ましたよ。一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか? 今後のスケジュール、支払いの予定など結構役に立つ情報が入っています。 |
224:
匿名さん
[2004-10-12 15:45:00]
購入者です。
私はオプション品目に関しては何も買いません。 ただ、妻が今頃になってジーマテックの食器戸棚がほしいなどと言いだし困っています。 あっ!トイレはウォシュレットに2〜3年後、変えるつもりです。 このマンションの値段なら最初から付けといてよと思うのは私だけでしょうか。 販売の人でさえ「言われるとつらい」と苦笑してましたけど。 |
225:
匿名さん
[2004-10-12 19:22:00]
三井デザインテックに行きましたよ。
色・デザイン・バランス等を聞きました。 家具等もアドバイス・紹介をしていただきました。 紹介先は確かに高いですが、今後の参考になるのでは。。 買う買わないは本人の判断です。 |
226:
インコのチル
[2004-10-12 23:51:00]
私も青山の三井デザインテックLIVELABOに11日に行きました。
もしここで購入するなら、今年の年末までに申し込むことです。 要は施工業者が作業をするタイミングで一緒に購入オプションを取付させるんで、価格がケチれるということです。 元々が高いですので、色々とアドバイスは聞いといて、購入は別の所でということも可能です。 内覧会に量販店の業者を呼んで、引渡し時にどこまで量販店に取付けをさせるかを交渉すれば、ここで購入しなくても済むようです。 郵便の集缶箱表札だけは、作成を依頼することにしました。 照明器具や家具等の関係は少ないですが、カーテン類はかなりの数がありました。 カーテンは防炎仕様のものを用意する必要があります。ここでの平方メートル単価は安いもので4000円くらいです。 |
227:
匿名さん
[2004-10-13 08:13:00]
最終的には自分の判断とは言うものの、やっぱり他の人がどうしているのか気になりますよね。
とりわけこのマンションの売りの一つであるDUEはちょっとシビレます。 みんなどれくらいお金をかけるつもりなのでしょうか。 貧乏人としてはウッドフェンスだけ張って子供の自転車でも隠しておきたいのが本音なのですが。 シーズン棟の方々、あんまり派手にしないでね。 |
228:
匿名さん
[2004-10-13 10:14:00]
DUE、気になります。今まであまり例がない試みで実例もなく、期待半分・不安半分と言ったところでしょうか。
我が家(シーズン)は極力シンプルに普段は大き目のグリーンとあとは鉢植え程度で、あとはクリスマスなどイベント時にもう少し力を入れようかなと考えています。 ところで昨日三井不動産から今後の詳細が来ましたね。内覧会が年内にあるんですね。楽しみです。 皆さんはさくら事務所など内覧会業者に依頼されるのでしょうか? |
229:
匿名さん
[2004-10-13 11:34:00]
内覧会を業者に頼むと、いくら位費用がかかるのでしょうか。
費用対効果が全く分からないのですが、経験のある方おいてでしょうか? 質問ばかりですいません。 |
230:
インコのチル
[2004-10-13 12:31:00]
内覧会に業者を頼むには、4万円から5万円かかります。
業者には専門的なことを見てもらっても、外見でわかるキズや汚れは、自分の担当となります。 消しゴムとウェスくらいは自分で持っていかないと。 以外と内覧会は早い時期にやるのですね。 現地のフィーリング・プラザですが、11月中旬くらいに共用棟に移動するそうです。モデルルームの2室を除いて。 今までと違って土曜日に登録締切、直後に抽選を行うのは、日曜日に重要事項説明をやるためとか。販売スケジュールが詰まってきている影響でしょう。 これを58戸完売すると、残りは77戸です。 |
231:
匿名さん
[2004-10-13 13:12:00]
>これを58戸完売すると、残りは77戸です。
今まで完売していて、今回も完売すればの話だね。 実際のところせいぜい6割から7割といったところだとおもうよ、ウンw だから残りは200戸近くはあるはず。内覧会で人数数えてみればいいよ。 きっと思っているより少ないはずだからw |
|
232:
匿名さん
[2004-10-13 14:32:00]
|
233:
>228
[2004-10-13 15:15:00]
ところで我が家は内覧会指定の2日のうちの1日が娘のお稽古事の発表会と見事に重なってしまいました。
近いうちに一度連絡をして、日にちをこちらから希望することが可能なのかどうか聞いてみようと思っています。 年末の忙しい時期ですからね。こういう方も結構いらっしゃるのではないでしょうか? それにしてもあと2ヶ月と少しですね。とても楽しみです。 |
234:
匿名さん
[2004-10-13 20:20:00]
>今までと違って土曜日に登録締切、直後に抽選を行うのは、
>日曜日に重要事項説明をやるためとか。 >販売スケジュールが詰まってきている影響でしょう。 日曜日に来た客に売れ残りをキャンセルなどと言って売りつけようと しているだけじゃないの? それに在庫イパーイある方が値引して売りやすいからな。 販売スケジュールが詰まっているのではなく、販売状況が煮詰まっているんだよ。 |
235:
匿名さん
[2004-10-13 20:50:00]
|
236:
匿名さん
[2004-10-13 21:18:00]
>>235
きっと何でも知っているチルさんが見に行って教えてくれるよ。 |
237:
インコのチル
[2004-10-13 23:15:00]
>>236 さんへ
別に何でも知っているわけではありませんが、疑問を持ったことを担当さんに素直に聞いているだけです。 タイムリーに聞けば、ある程度は素直に話してくれます。 こっちも必要性があってしょっちゅう現地近くに行っていますので。 |
238:
匿名さん
[2004-10-13 23:33:00]
|
239:
匿名さん
[2004-10-13 23:39:00]
担当の人・・・可哀想・・。
担当「いやー、しつこい質問魔に捕まっちゃってさ、大変だよ」 同僚「なんでも、掲示板の疑問を取りまとめて聴いてくるヤツだろ?」 担当「客にも色々いるからな〜、ああ憂鬱だ。」 同僚「運が悪かったな、俺じゃなくて良かったよ」 担当「明日もくるのかな・・・ああ、胃が痛てぇ」 同僚「来るんだろうな、英雄気取りで(笑)」 担当「嫌われてるの、気がつかないタイプだからなー」 同僚「早く完売して、他の物件に取り掛かりたいな」 担当「俺、もう辞めようかな・・ジェイソンが来ると思うと・・」 同僚「ジェイソンも真っ青だよ。。」 |
240:
インコのチル
[2004-10-13 23:50:00]
>>239 さんへ
直接訪ねるのは限られた時だけですよ。そうでないと、営業活動に支障してしまうから。 だから大雨の日に誰も来ない日に行ったりしているんです。 大体は電子メールでやり取りしています。 どうしても直接聞かなければいけない時だけ、現地訪問をしています。 事業者に聞かないとわからないことに関しても、電子メールで文面化してお願いしています。 電話でグチュグチュは一番いけないパターンです。 |
241:
匿名さん
[2004-10-14 00:23:00]
じゃあ、チルさんが現地の近くに行く時で結構ですから
売れ行きの実際のところを聞いておいてくださいよ。 さすがに売れ行きを文書化するわけにはいかないでしょうからね。 これだけ売れ行き不調だの値下げだの言われていたら気になりません? 購入者を代表してスレ主さんに聞いてほしいのです。おねがいします。 |
営業の人でさえ「高いです」と言っていましたが、何か頼まれる予定の方、どんな物を頼むのか教えてください。
あと、三井不動産販売から購入者専用H.Pの案内が来たのですが、その後音沙汰が無いのですが、連絡の北方いますか?