地域住民の方の意見なども、お聞きしたいのですが・・・
[スレ作成日時]2004-07-20 23:29:00
注文住宅のオンライン相談
アイディーコート東小金井壱番館ってどうですか?
22:
匿名さん
[2004-08-25 15:34:00]
今の時代によく壱番館って古い名前を付けたもんだ。
|
23:
匿名さん
[2004-08-26 00:23:00]
レトロな感じで、悪くないと思いますよ。カタカナで長ーい名前つけるより、
いいのではないかなあ。 |
24:
匿名さん
[2004-08-26 13:38:00]
10数年前に流行って、すたれた名称じゃん。
レトロというか流行遅れって感じでダサくないか? |
25:
匿名さん
[2004-08-26 21:24:00]
ださいかどうかは主観だと思いますよ。
|
26:
匿名さん
[2004-08-29 02:12:00]
マンション購入ともなると、名前も重要視されるんですね!確かに住所書くときに恥ずかしい名前だとイヤですものね。壱番館って悪くないと思いますよ。名前が気に入って買いました、なんて無いでしょ??
いろんなマンションのレスを見てると、やはりどこでも長所・短所がありますよね。金に糸目は付けない、という方以外はどこかを妥協しないといけないわけで・・・。なんて、当たり前のことを書いてしまいましたが、何にでもケチを付ける人がいるんだなぁ〜と思いました。 |
27:
匿名さん
[2004-08-29 07:49:00]
まあ“意味がわかる人は失笑する名前”という流行に乗る必要はないかとは思いますが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5940/ |
28:
ひん
[2004-08-29 14:01:00]
そうすると、このスレの主役ともいうべきな「アイディーコート」ってどういう意味なんだろう?
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! |
29:
匿名さん
[2004-09-03 00:52:00]
販売業者に聞くのが一番早いのでは・・・。
私は、『アイディーコート』って、悪くないなまえだと思いますがね! |
30:
匿名さん
[2004-09-03 21:29:00]
アイディー → ID → 「飯田」建設工業(売主の旧名称)
コート → court → 宮廷、皇室、中庭 飯田宮廷 ガ━━(゜Д゜;)━━ン! |
31:
匿名さん
[2004-09-04 00:04:00]
飯田法廷か身分証明法廷かね。
|
|
32:
匿名さん
[2004-09-04 23:05:00]
小金井は来年ごみが有料化になる。
|
33:
ひん
[2004-09-04 23:06:00]
”飯田法廷”とは・・!! ちょっと、引いちゃうけど・・・。
でも、現実味無い名前ですよね! IDの”飯田建設”は納得かな??!? しかしながら、そう考えると語呂さえ良ければあとは買う人の納得さ加減??でOKなのかも!! 僕的には、もう決めてしまったし、なんか頭よさそう?でいいんでないかい! |
34:
匿名さん
[2004-09-10 02:01:00]
私は、東小金井駅って中央線沿線でも考えもしない所でしたが
通勤の便利さや、ごみごみしてない素朴なところに惹かれ始めてきました!!! |
35:
匿名さん
[2004-09-11 09:44:00]
駅からものすごく遠いですよ。
|
36:
匿名さん
[2004-09-11 10:43:00]
たしか最寄り駅は西武多摩川線の新小金井駅でそこからだと徒歩6分くら
いだったような...。 でも、多摩川線って本数少なそうですけどね。 |
37:
匿名さん
[2004-09-29 21:18:00]
武蔵境からも一応、徒歩圏なんですね。(徒歩約16分とのことですが。)
武蔵境からも徒歩圏であの値段ならお買い得のようにも思えますが...。 でも、65平米前後の3LDKが主体のようなので、3人家族までなら何とかなり そうですが、それ以上の人数の家族にはちょっと厳しいかも...。 あと、南側が連雀通りに面しているので、道路沿いが好きでない方は公園に 面している西側バルコニ−の部屋の方が良さそうですね。 |
38:
匿名さん
[2004-10-03 11:52:00]
わたし、小川のアイディーコート購入しました。
内装や広さはほぼ同じみたいですね☆” |
39:
匿名さん
[2004-10-03 17:00:00]
飯田のいい家いい住まい♪
な訳ないだろ |
40:
匿名さん
[2004-10-03 21:36:00]
>>39
あんたに言われたくないし・・・。 |
41:
匿名さん
[2004-10-09 12:18:00]
契約した人いますか??
|
42:
匿名さん
[2004-10-09 12:29:00]
40は飯田社員です。スカスカな戸建てを売って生計をたててます。
けど自分では買いません。 |
43:
匿名さん
[2004-10-09 13:43:00]
飯田産業と飯田建設は違う会社だよ。
39も42も勘違いしてない?? 飯田のいい家・・・は、飯田産業でしょ? IDコートは飯田建設(現:一建設)なんだから。 |
44:
匿名さん
[2004-10-09 16:10:00]
弐番舘、買おおと思ってます。
向こうのスレは無いんで、こちらに遊びに来さてもらいます。 |
45:
匿名さん
[2004-10-23 23:41:00]
購入しました。
今日の新潟地震で思ったのですが、アイディーコートの耐震性はどうなんでしょうか。 パンフにもドアフレームのことしか書いてなかったので 建物自体の耐震性はどうなのかと思いました。 聞かれたかたいますか?? |
46:
ひん
[2004-10-26 00:41:00]
そういえば、耐震構造の等級なんて考えもしませんでしたが、あるのでしょうか?
最近のマンションは、そのへん大丈夫なのでは・・・?と、安心しきってました。 そのへん、詳しい方の意見聞きたいです! |
47:
匿名さん
[2004-10-28 00:34:00]
46さん>>
最近のマンションはしっかり造られているようですよ。 新築マンションが倒壊するような状況になれば、周囲も大変なことになっているでしょう。 阪神大震災の教訓もあり、基準も見直されていると聞きました。 ただ、建物の耐震構造よはも住人が避難できる造り(ドアフレームが歪まないなど) に重点が置かれているようですね。 |
48:
まめ
[2004-10-30 10:01:00]
契約状況はどうなのでしょうか。
先着順と言うことは、低価格帯はもう無理ですかね・・・。 |
49:
匿名さん
[2004-10-30 23:26:00]
公園に向いた部屋が、ほとんど売れて、道路に面した南向きの部屋が、
けっこう残っていたような ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。 |
50:
匿名さん
[2004-10-31 00:10:00]
やはり、公園側から売れて行きましたか。
|
51:
まめ
[2004-10-31 21:07:00]
そうですよね・・・。
公園が見えたほうが良いですよね、南向きでなくても。 |
52:
ひん
[2004-11-06 01:28:00]
気になるのは、公園との間の道路です。デペのひとに「この道路は舗装されないのか?」と尋ねたのですが、予定無し!と言われた。
小金井市役所とかにいって、計画聞けたり希望出したり出来りゃしたいですね。 |
53:
ぱな
[2004-11-11 21:34:00]
はじめまして。
このマンションのモデルルームは棟内ではないのですよね?? 3LDK全部屋が見られますか?? 最近はハーフモデルルームが経費削減で多いです。 でも、買い手側からすれば全部屋見たいので・・・。 一部だけだと、部屋全体ののイメージが湧きにくいです。 |
54:
うお
[2004-11-11 23:50:00]
モデルルームは、東小金井北口5〜6分のところに、
壱番館、弐番館合同の物が有りますよ。 モデルルームは、3LDKでした。 |
55:
ぱな
[2004-11-12 12:44:00]
うおさん、ありがとうございます。
早速行ってみますね。 余談ですが、わたしは物件付近の某都立高校の出身です。 何だか懐かしいです。 |
56:
匿名さん
[2004-11-16 11:49:00]
購入者です。
購入しておいて今更ですが、管理費・修繕費が小規模マンションなのに格安な気がします。 やはり後々足りなくなって高額徴収されるコトがあったときのために自分でも積み立てておいた方が良いでしょうか。 修繕費のついては計画案に元づいて計算され、段階的にアップするようですが・・・。 |
57:
匿名さん
[2004-11-24 22:47:00]
外観ステキ☆”
|
58:
うお
[2004-11-25 23:43:00]
弐番館は、まあまあ調子良く、売れてる
みたいですね〜 |
59:
ひん
[2004-11-26 01:54:00]
それじゃあ、壱番館は苦戦中?ということですかねー?
|
60:
ぱな
[2004-11-26 22:00:00]
MR行ってきました。
まだ部屋を選ぶ余地がありました。 収入に余裕がある方は弐番館購入が多いのだそうで、 壱番館が少し売れ行きが遅れ気味なのはその影響なのでしょうかね?? ちなみにわが家は裕福家庭ではないので壱番館だったりします・・・。 |
61:
ひん
[2004-12-22 23:14:00]
もうすぐ、完成間近ですが売れ行きはどうなんでしょうか?最近見に行かれたかたがもし居ましたら、教えてください!
|
62:
うお
[2004-12-24 00:22:00]
武蔵境駅の通路に広告が、張ってありますね。
必死なのかな ? |
63:
ひん
[2005-01-05 00:15:00]
必死なんですかねー?
建物は、ほぼ完成しているみたいです。 その現地の広告に2000万円台?!の部屋があるっぽく書いてあるのが少しきになりますけどねー。 |
64:
ぱな
[2005-01-07 12:00:00]
そろそろ値下げをしてきたということなんでしょうかねぇ・・・
何だか悔しい。。。 |
65:
みい
[2005-02-15 03:36:00]
地元に住んでいますが、武蔵境まで歩くのはかなり遠いです。
20分は確実にかかるのでは・・・。 タクシー使っても初乗りかどうかというかんじです。 スーパーも徒歩圏内にはないです。 ちなみに保育園も近くにひとつしかないです。 多くが市の西に集中しています。 私は車で十五分近くかかる保育園にこどもを通わせてます・・・。 ただ、車さえあればとくに問題のないところです。 中央高速にも近いですしね。 私も安さに惹かれてます・・・。 |
66:
匿名さん
[2005-02-22 19:38:00]
入居者の方、住み心地いかがですか??
|
67:
匿名さん
[2005-02-27 16:43:00]
何で安いの??
|
68:
POYON
[2005-02-28 00:44:00]
購入者で、今住んでるものです。
やはり、思ってたよりも駅は遠いですねー! でも、目の前が公園だしわりと静かだし値段のわりにはお買い得だと思いますよ! マイカー所有者なので、スーパーやホームセンターなどちょっと走れば何でもありますよ!! おいしいラーメン屋さんもたくさんありますしね(キラ星&江川亭&金のレンゲ等) 私はもう買ってすんでいるのでそう思いたい気持ちがあるのかもしれないので、参考になるか?!ですけどね! |
69:
66です
[2005-02-28 21:37:00]
POYONさん、ありがとうございました。
車があれば不便はしなそうですね。 でも電車通勤には不利かな?? 駅との距離以外に大きな問題がないようでしたら・・・と購入を考えています。 贅沢な仕様は望んでいないので、生活に大きな不便があるような造りでなければ全く問題ないのです。 |
70:
匿名さん
[2005-04-21 13:39:00]
オペラうるさい
|
71:
POYON
[2005-04-24 22:50:00]
オペラってなに?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報