地域住民の方の意見なども、お聞きしたいのですが・・・
[スレ作成日時]2004-07-20 23:29:00
注文住宅のオンライン相談
アイディーコート東小金井壱番館ってどうですか?
22:
匿名さん
[2004-08-25 15:34:00]
今の時代によく壱番館って古い名前を付けたもんだ。
|
23:
匿名さん
[2004-08-26 00:23:00]
レトロな感じで、悪くないと思いますよ。カタカナで長ーい名前つけるより、
いいのではないかなあ。 |
24:
匿名さん
[2004-08-26 13:38:00]
10数年前に流行って、すたれた名称じゃん。
レトロというか流行遅れって感じでダサくないか? |
25:
匿名さん
[2004-08-26 21:24:00]
ださいかどうかは主観だと思いますよ。
|
26:
匿名さん
[2004-08-29 02:12:00]
マンション購入ともなると、名前も重要視されるんですね!確かに住所書くときに恥ずかしい名前だとイヤですものね。壱番館って悪くないと思いますよ。名前が気に入って買いました、なんて無いでしょ??
いろんなマンションのレスを見てると、やはりどこでも長所・短所がありますよね。金に糸目は付けない、という方以外はどこかを妥協しないといけないわけで・・・。なんて、当たり前のことを書いてしまいましたが、何にでもケチを付ける人がいるんだなぁ〜と思いました。 |
27:
匿名さん
[2004-08-29 07:49:00]
まあ“意味がわかる人は失笑する名前”という流行に乗る必要はないかとは思いますが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5940/ |
28:
ひん
[2004-08-29 14:01:00]
そうすると、このスレの主役ともいうべきな「アイディーコート」ってどういう意味なんだろう?
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! |
29:
匿名さん
[2004-09-03 00:52:00]
販売業者に聞くのが一番早いのでは・・・。
私は、『アイディーコート』って、悪くないなまえだと思いますがね! |
30:
匿名さん
[2004-09-03 21:29:00]
アイディー → ID → 「飯田」建設工業(売主の旧名称)
コート → court → 宮廷、皇室、中庭 飯田宮廷 ガ━━(゜Д゜;)━━ン! |
31:
匿名さん
[2004-09-04 00:04:00]
飯田法廷か身分証明法廷かね。
|
|
32:
匿名さん
[2004-09-04 23:05:00]
小金井は来年ごみが有料化になる。
|
33:
ひん
[2004-09-04 23:06:00]
”飯田法廷”とは・・!! ちょっと、引いちゃうけど・・・。
でも、現実味無い名前ですよね! IDの”飯田建設”は納得かな??!? しかしながら、そう考えると語呂さえ良ければあとは買う人の納得さ加減??でOKなのかも!! 僕的には、もう決めてしまったし、なんか頭よさそう?でいいんでないかい! |
34:
匿名さん
[2004-09-10 02:01:00]
私は、東小金井駅って中央線沿線でも考えもしない所でしたが
通勤の便利さや、ごみごみしてない素朴なところに惹かれ始めてきました!!! |
35:
匿名さん
[2004-09-11 09:44:00]
駅からものすごく遠いですよ。
|
36:
匿名さん
[2004-09-11 10:43:00]
たしか最寄り駅は西武多摩川線の新小金井駅でそこからだと徒歩6分くら
いだったような...。 でも、多摩川線って本数少なそうですけどね。 |
37:
匿名さん
[2004-09-29 21:18:00]
武蔵境からも一応、徒歩圏なんですね。(徒歩約16分とのことですが。)
武蔵境からも徒歩圏であの値段ならお買い得のようにも思えますが...。 でも、65平米前後の3LDKが主体のようなので、3人家族までなら何とかなり そうですが、それ以上の人数の家族にはちょっと厳しいかも...。 あと、南側が連雀通りに面しているので、道路沿いが好きでない方は公園に 面している西側バルコニ−の部屋の方が良さそうですね。 |
38:
匿名さん
[2004-10-03 11:52:00]
わたし、小川のアイディーコート購入しました。
内装や広さはほぼ同じみたいですね☆” |
39:
匿名さん
[2004-10-03 17:00:00]
飯田のいい家いい住まい♪
な訳ないだろ |
40:
匿名さん
[2004-10-03 21:36:00]
>>39
あんたに言われたくないし・・・。 |
41:
匿名さん
[2004-10-09 12:18:00]
契約した人いますか??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報