マンションの購入を考えています。
2つの部屋で迷っています。
① 3階南東向き90平 風呂窓、キッチン勝手口あり、駐車場近い ベランダ前が道路(片側1車線)お店で入 口と向かい合う その横は保育所
② 2階東向き80平 窓はベランダのみ、玄関前がマンション内の
庭園
ベランダ前はマンション内の道路 その前は戸建
広さと向きは①が気に入ってますが、ベランダ前が気になります
②の方が狭いけど静かかなと。
みなさんならどちらを選びますか?
[スレ作成日時]2008-02-16 00:54:00
みなさんならどっちの部屋を選びますか?
22:
匿名さん
[2008-02-17 23:36:00]
|
23:
匿名さん
[2008-02-17 23:39:00]
>>リバーサイド物件今不動産業界でも人気ですよ
大きな川の周辺は地盤がゆるいから、嫌う人も多いです。私なら頼まれても住みたくないです。 地学の知識のない人には人気があるのでは? |
24:
匿名さん
[2008-02-17 23:48:00]
>>20
結露に対して、知識が間違っています。結露するかしないかは、向きの問題ではなく、室内の湿度管理や断熱の方が重要。 うちの実家は、日当たりのいい真南向きの戸建てですが、24時間換気などないし、暖房機は、ガスファンヒーターをバンバンつかっているので、南向きの窓は結露しまくりです。マンションに比べて断熱も悪いのだと思います。 20のマンションが結露しないのは、ガスファンヒーターのような結露するような暖房器具をつかっていないことや24時間換気を使っていることじゃないのかな。 君のマンションが仮に東に向いていても活路しないと思うよ。 |
25:
匿名さん
[2008-02-17 23:49:00]
×活路しない
○結露しない |
26:
16
[2008-02-17 23:55:00]
>>20
>それと、冬の寒い時に限って24時間換気止めちゃう事ってないかな?(^^ うちは無いなぁ・・・。 カミさん寒がりだけど結露するよりはマシだと言ってる。 南向きのリビングでも、換気止めてガス器具使った日にゃ 結露以前に空気が何となく澱んでいるような気がしていかん・・・。 建築ってのは「正しい取扱方法」のある工業製品のカタマリですよ。 間違った使い方をすれば、そりゃ結露も破損もしますがな。 >寒いという問題は断熱の問題にすり替わっちゃってるんだけど、、そういう事にしておきましょうか。 結露対策に「断熱」は不可欠ですよ。 すりかわるも何も、唯一最大のテーマだと言っても過言ではありません。 よく、部屋の方位や暖房器具の話に「すりかえちゃう」人がいますが 結露発生の根本的なメカニズムを無視して、対症療法的な事ばかりしてしまっては ものすごく不経済ですし、結局思わしくない成果しか得られない筈です。 まぁ、確かに「方位」というのは原因としては大きな要素ではあるけれど そこを技術でカバーする事は可能であり、その技術において最も重要なのが 「断熱」である事は、建築の世界では常識中の常識です。 |
27:
匿名さん
[2008-02-17 23:56:00]
中学生程度の理科の知識があればわかることですが、断熱性能の差で、室内温度は大きく変わります。いくら日当たりがよかろうとも、今日のような気温が低い日は、断熱ができているかどうかが問題だと思います。
夏は逆に、断熱が悪いマンションだと日中の日差しでマンション全体のコンクリートが熱くなるから、真夜中まで暑苦しいことになります。 |
28:
匿名さん
[2008-02-17 23:59:00]
20はもう少し建築の知識をe-mansionで仕入れなさい。マンションがだめになりますよ。
24時間換気をとめるとか思わず失笑しました。 |
29:
匿名さん
[2008-02-18 11:50:00]
話がズレますが、
リバーサイドのマンションは虫がすごいですよ。 友人は15階に住んでますが、特に夏場のは虫がいっぱいよってきます。夜はホントにすごいよ。 景観なんて... |
30:
匿名さん
[2008-02-20 11:32:00]
主さん結局どうしたの?
気になることがあるなら、どっちもやめたほうがいいと思うけど。 |
共用廊下に面している部屋なんかない間取りが、最近のトレンドですがね。
そんな部屋ははじめからありません。
自分は、田の字プランというのは極力避けたよ。南向きでも、北側に居室がくるから意味がない。