一般的な新規物件用にその2を作りました。
前スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
38街区用には専用のスレがありますので、そちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
[スレ作成日時]2005-11-28 23:19:00
新浦安の新規物件 その2
262:
匿名さん
[2006-01-22 13:41:00]
|
263:
匿名さん
[2006-01-22 14:06:00]
バブルとか言ってる人は、少し経済の勉強をしたほうがいい。まあ口だけで何もしないなら火傷することも
ないだろうからいいんだけど。 |
264:
匿名さん
[2006-01-22 14:09:00]
野村の210億はバブルではなく単に新浦安の価値評価の正常?化なのか、浦安に限らない
世の中総バブル(そう遠くない過去にみた。。)再現の先触れなのか? 「価値があるとこだけが上がるのが今回の特徴です」なんてわかったような実は何もわかってない コメントは別にして。 >そして今後も新浦安の地価はあがりつづけるということを示している なんか、いやな予感もする。 |
265:
匿名さん
[2006-01-22 14:26:00]
>野村の210億はバブルではなく単に新浦安の価値評価の正常?化なのか
自動車はナンバープレートをつけてしまうと中古車となり、新車の価格では売れなくなると言われています。 マンションも登記すると中古マンションとなり、一般には新築売り出し価格よりは下がるものと思われます。 実際のところ、入居後も売れ残った住戸を新築であっても値引きして売ることはよくあることと言われています。 ところが、新浦安では新築未入居物件が中古物件として売り出されると、売り出し価格を超える値段がついています。 また築浅物件の中古価格は値崩れしません。 これらは新築価格そのものが低く押さえられていたことを示す証だと思います。 210億円が正常な価格かどうかは異論がたくさんあるでしょうが、従来の地価より上がることはまちがいないです。 でも、上がり続けるか、あるところで上げ止まるかはわかりません。 |
266:
匿名さん
[2006-01-22 14:44:00]
野村の判断が正しいし素人が新浦の価値に疑問をぶつぶついっても意味ないでしょ。
現実を見ましょう。 |
267:
匿名さん
[2006-01-22 14:57:00]
新浦安の大規模マンション用地は、残り住宅専用が1つ、業住融合が3つ。
しかし小学校が追いつかないので、B街区後は数年は売られないと思われる。 (少なくとも教育委員会の現時点での計画には、それらが売られて小学生が 増えることは想定されていない。ちなみにBと38は入っている。) B街区に高値が付いたのは、ライバルが居ない為に高値が付けられると ふんだのではないか? 数年後、今の小学生が大きくなり、学校に余裕が出来て、残りの用地が売り 出された時、暴落する可能性は有る。4x700として2800戸程度供給される訳だし。 今の住民も全て同じだけ歳をとっているので、雰囲気も変っているかもしれない。 ニュータウンにありがちな問題だ。 既に新浦安にマンションを持っている住民にとっては、野村が売りきった時に売 り抜けるのが上策だと思うが、今から買うのは相当リスキーだと思う。 少なくとも、ファンダメンタルを見ずに他の人が買うから上がる、だからその価 値が有るに違いない、だから自分も買う、は最低の投資戦略だ。でも多くの人が それをくりかえすんだよね。10年前は光通信、今はライブドア。 投資は自己判断で。教育委員会のホームページや、浦安市の都市計画、企業庁の 整備計画程度は見ておいて損は無いと思う。 |
268:
匿名さん
[2006-01-22 15:56:00]
>>267
光通信は10年も前じゃないが?そもそもライブドアなんて 当時の光通信とは比較にもならない位だが、本当にITバブルの頃を知ってるの? 新浦安のファンダメンタルは最高だと思うが、あなたはチャーティスト? 住まいであるマンションと株をいっしょくたにはできないと思うが、 テクニカル的にあえて言うなら、新浦安は今まで安く放置されていただけ。 なぜなら新浦安は新しい住宅地でメディアにも注目されていなく、皆さんにあまり知られていなかったから。 しかも当時の住都公団や企業庁が不当に安く土地を売り出していたというか、 住都公団が民営化を急がなければならないので、3年前まで同時期に大量のマンション供給があった。 2000年からの5年間でマンション供給が全国で一番多いのは新浦安駅だったので、 大量の供給により、需給のバランスが取れ価格はあまり上がらなくすんでいた。 官から民へ市場が開放され、市場原理が働き、また供給自体も少ないため 価格が高くなり、買い板が厚くなった。 早く情報を仕入れたものが底値で買えたのだが、今は保ちあいからの上放れだね。放れにつけ。 ファンダメンタル的にも、マンションを購入する場合、建物という箱だけ良くても、まわりの環境も購入するようなものなので 環境が良くなくては魅力ありませんね。たくさんの公園、海、TDR、綺麗な街並み、買い物の便利さ、 都心へのアクセス、教育環境と教育レベル、自治体の優れた財政、有名人の多さとかドラマやCM撮影の多さとか 新浦安の魅力を挙げたらたらキリがないくらい。ファンダメンタルは正に最高。 利便性がいいので、東京西部で例えるなら、新浦安は府中や立川よりも安いが、 今後は調布の仙川レベルまで上昇してもおかしくないと思う。 投資は自己責任で。私は住むのが目的なので、利益確定の売りはださないロングポジ。 (他に住みたい街がないため) |
269:
匿名さん
[2006-01-22 16:19:00]
少し前までは、新浦安の街並みも、まだまだ整っておりませんでした。
街の財政状況が良いこともあまり知られておりませんでした。 駅から徒歩20分、30分は、不動産を資産として持つこととしてはタブーとされてきました。 しかし、どうでしょう。マンションが立ち並び、街全体像が分かってくると、目で直接 確認ができ、しかも非常に整っていることが分かります。 そして、一般的に浦安の財政状況が良いことも分かってきました。 また、新浦安では駅からの距離はあまり関係ないことも分かってきました。 (まあ、真剣に購入した人には財政は調べた人はいるとは思いますが。。) というわけで、当時は資産として持つ場合には、バクチだったに違いないでしょう。 しかし、これからは違います。これらのことは全て解決済みだからです。 分かっているものを買うリスクと、分からないで買うリスクでは、全く違いがあります。 分かっていないリスクが、今まで値段に織り込まれていたということでしょう。 |
270:
匿名さん
[2006-01-22 16:19:00]
268
まさに核心をついていますね。新浦安に一度住むと皆さん永住希望です。そのかわりに新たに住みたいという人は 日本全国にごまんといます。しかしミスリードというか現実を直視できない人が多いですね。 |
271:
匿名さん
[2006-01-22 16:24:00]
永住希望が多いということは街全体が代謝せず、老人化するリスクがあるということ。
これは浦安市も認識してうr。 |
|
272:
匿名さん
[2006-01-22 16:26:00]
>一般的に浦安の財政状況が良いことも分かってきました。
自分が知らなかっただけで、知ってる人は20年前から知ってる。 |
273:
匿名さん
[2006-01-22 16:29:00]
街そのものが老衰するリスクを市当局は理解しているから、街の再開発に関しても注意を
払ってて、中町を再開発する計画もちゃんと考えてる。あと10年のうちには何か動きがある だろう。そのときだね、新町が暴落するのは。 |
274:
匿名さん
[2006-01-22 16:38:00]
>>271さん
歴史は繰り返すって事かな。今、入居されている方々は高島平がどのような 歴史をたどってたかを知っているんですかね? 私は大規模団地は、新しく綺麗な町であっても、20年後を考えると購入できません。 急成長した町は急に没落するものです。私の言葉を20年後に再度思い出してください。 または、少し遠出して実際の高島平を見に行くのもいいんじゃないですかね。 参考資料(こうならないといいですね) ttp://www.daito.ac.jp/~nakamura/seminar/takashimadaira.htm#shiryou |
275:
匿名さん
[2006-01-22 16:49:00]
急に高齢化するのは日本全体です。
新聞やテレビでそう言ってます。 |
276:
匿名さん
[2006-01-22 16:54:00]
まあ新町に高額納税者がバンバン集まってくれれば、その金で中町の再生ができるのかな。
そういう意味では、三井も野村もガンガン強気で行って欲しいね。バブルだっていうんなら、 ちゃんと金落としてくれる人間だけを選別して住まわせるのが得策だろう。 |
277:
匿名さん
[2006-01-22 17:17:00]
>>274
んじゃ、どこならいいの? 現役時代に良い生活環境で過ごし満ち足りた日々、しかし老後は資産価値としてはわびしい物だが それでも住み続けるには問題なし、の場所と 現役時代は、環境は良くないし不便、だけど年寄りになってからは生活には便利だし なんてったって、昔2000万で買った家が今5000万円ウハウハですから! の、どっちを選ぶかでしょ? う〜む、自分は現役時代輝いた場所にいたいな。年をとると欲が無くなって、健康でありさえずれば 資産はないが、食うに困らず、住む場所はあるんだし・・・。程度で満足できそうな気がする。 将来を考えて、今交通の便の悪い場所に住んだら、その体力消耗、ストレスで資産価値が出るころまで 長生きできるか分からないしね。 |
278:
匿名さん
[2006-01-22 17:18:00]
買い換えればいいのに。
|
279:
匿名さん
[2006-01-22 17:25:00]
買い換える金はあって、引越しも丸ごとやってくれる業者があっても、
年とると、知らない土地に引っ越すのは面倒なもの・・・じゃないかな。 |
280:
匿名さん
[2006-01-22 17:25:00]
>>278
そうなんだよね。だから20年後の資産がどうのこうの言わず 今一番いいと思うところ買えばいいんだよね。 やたら資産価値がどうのこうの書いて、新浦安を持ち上げる人、落とす人がここに出入りしているのが 変。 今住みたいと自分が思うところに住めばよし! |
281:
匿名さん
[2006-01-22 17:51:00]
変に持ち上げてる人は、今まで新浦安を知らなかったもんだから、熱病にかかっちまったんだろうね。
で、自分が知らなかったんだから、世間でも誰も知らないんだと思い込んじゃったところが愚かなところ。 童貞卒業したばかりの青二才がセックスの素晴らしさについて熱弁を振るう姿に似ている。 まあ適当なところで勘弁してくれよ、と周囲は思ってる。 |
282:
匿名さん
[2006-01-22 17:56:00]
新浦安の将来を想像するにあたり、
新浦安はサラリーマンが多く、厚生年金は現役時代の所得に比例するので、 比較的余裕ある年金者が多くなり、街の商業施設は活気がある。 また、新浦安の特徴として、物件がとにかく広い!(市が土地に 戸数を制限しているため)広い物件には、子供の数が多い世帯が必然的に集まる。 子の数が多いということは、将来は生まれ育った土地や親元で生活したい という若者も多くなる。将来も比較的若者が多いのでは? ほかも街よりも、やはり20年〜30年先もより良いと予想するが? |
283:
匿名さん
[2006-01-22 18:21:00]
>>282さん
戸数を制限されているんですよね。同居するのならいいのですが、 普通は別居しますよね。それだけの土地があって、今建っている マンション群もスムーズに立て替えが出来ればいいのですが。 残念ながら業者はそこまで考えてはくれないですからね。 あとは行政に期待するしかないんですけどね・・・・。 |
284:
匿名さん
[2006-01-22 18:44:00]
中町の再開発が楽観的に語られるのは、低層が主体だから。既に高層がビッシリ建ってる土地を
再開発するのは、難しい。 |
285:
匿名さん
[2006-01-22 21:15:00]
う〜ん。
日本は昨年から人口減少時代に突入したと言われています。 中町は、今、低層主体だから高層化して増えた容積を売れば再開発は容易 ということが楽観論の根拠かもしれないけれど、 容積増やしても、人口減で買う人が現れないということはないでしょうか? >>283さんの >普通は別居しますよね から考えると、 中町再開発の頃になると、おじいちゃん、おばあちゃんが住んでいた 都内の土地が遊休地になっているという人がたくさん出てきたりして、 わざわざ開発したところを買う人はいない時代になっているかも??? |
286:
匿名さん
[2006-01-22 21:15:00]
なんか今から50年先の心配までしてもという感じですが。社会情勢もかわってるだろうし。
これから10年以内には浮上してくる中町のには建替え中の代替住宅を用意するようなことを市長が 言っていたような気がします。現在の新町の開発が一段落したところで中町の建替えが順次始まり、 それが終わったところでしばらく落ち着くというようにサイクル的にはわりとうまく行くような 気がします。 ただ、どなたかが書かれていた、あまりに同質な人々しかいない街化しているのは気になるところ です。確かにニュータウンは皆その傾向があり経年かともに問題化しそうです。。東京都内の方が むしろ世代的なバリエーションに富んでいます。元町はそんな感じはあるのかも知れないのですが、 湾岸で分断されている感が強い。中町の建替えの時は、学生や若い人も住めるような考え方を取り いれるなど考える必要があるかも知れません。 |
287:
匿名さん
[2006-01-22 21:18:00]
たしかモアナの近辺という青写真だったっけ、代替住宅。
|
288:
匿名さん
[2006-01-22 21:27:00]
あくまでも個人的な印象ですが、新浦安って何となく熱海とイメージが
かぶるんだよね。今は街もまだまだ新しくリゾート気分全開ですが、 10年後、あるいは20年後はどうなんでしょうかね。 |
289:
匿名さん
[2006-01-22 21:36:00]
熱海には腐っても温泉、温暖な気候という売りがあるからねえ。今はリゾマンと老人施設で細々やってる。
だいたい、かつての熱海のリゾート気分と今の新浦のリゾートまがいを一緒にするのはいくらなんでも熱海に失礼。 |
290:
匿名さん
[2006-01-22 21:42:00]
新浦にも温泉…いや、何でもない…orz
|
291:
匿名さん
[2006-01-22 21:47:00]
モアナ購入者が勝ち組ってことがよくわかりました(#^.^#)
|
292:
匿名さん
[2006-01-22 21:49:00]
あなたのお花畑はここじゃないんで、よそでやってください>291
|
293:
匿名さん
[2006-01-22 21:53:00]
288 ちょっと無理が。熱海はベッドタウンではないし、浦安はリゾート的ではあってもリゾートではない。
|
294:
匿名さん
[2006-01-22 21:55:00]
また変な新浦安中傷妄想族が出てきましたね。あいかわらずピンとはずれで苦笑します。
|
295:
匿名さん
[2006-01-22 22:37:00]
ま、やっかみも有難い忠告として受け取っておこう。
かつてのニュータウンと新浦安が同じとは思わないが、 かつてのニュータウンは、建物が古い設計で、無断熱であったり エレベーターがないとか、またニュータウン自体が計画通りに造成されず、 街が寂れていき、新しい人が入ってこなくゴーストタウン化が問題となっている。 新浦安の新築マンション郡は、将来に渡ってメンテもできるような 構造になっているはずなので、しっかりと保全をしていきましょう。 |
296:
匿名さん
[2006-01-22 22:54:00]
建物の構造の問題ではないけどね。
|
297:
274
[2006-01-22 23:41:00]
あはは。中傷妄想族って言われちゃった(笑)
ただ、今までの大規模開発と比べただけなんですが。 購入されている方はそれをご存知かどうかだけ知りたくて書いたんですが。 私が引き合いに出した高島平も当時は最新だったんですけどね。 |
298:
匿名さん
[2006-01-22 23:43:00]
うん、面白い比較だったね。多分だれも目を向けたことはなかったと思うよ。
|
299:
匿名さん
[2006-01-22 23:51:00]
297
マンションは購入しないほうがいいですよ。 巨大地震がおこるかもしれないから。うんぜったい買ってはいけない。賃貸にしておきなさい。 |
300:
匿名さん
[2006-01-22 23:53:00]
どちらが知的でどちらが痴的か、よく分かる対比ですねw
|
301:
匿名さん
[2006-01-23 00:06:00]
297さんが痴的で300さんが知的といいたいのですか?失礼な。
だいたいたまニュータウンと新浦を比較することじたいちょっとかわってますよ。 |
302:
匿名さん
[2006-01-23 00:08:00]
まあ完全に予想通りで一ミリの逸脱もない、退屈なレスが帰ってくるのもいつも通りだねえ。
|
303:
匿名さん
[2006-01-23 00:10:00]
理路整然とした297の主張に、299のような返ししか出てこないのは残念なことです。
まさかこんなのが新浦の知的レベルを代表してるとはちょっと思いたくないですな。 |
304:
匿名さん
[2006-01-23 00:23:00]
|
305:
匿名さん
[2006-01-23 00:44:00]
303
何をそんなにむきになっているんですか?現実は210億円で高洲の土地を購入した企業があったということですから それ以上それ以下でもないですよ。妄想はやめにしましょう。それに新浦安の悪口も止めにしましょう。 見苦しいですよ。 |
306:
匿名さん
[2006-01-23 00:50:00]
303の文面には特に感情の動きは見られません。ムキになる、というのは299みたいなのを言うんですよ。
ほんとに見苦しいですよね、299みたいなのは。 |
307:
匿名さん
[2006-01-23 05:04:00]
新浦安が攻撃されると過敏に反発される方は、いま新浦君とラブラブ状態なんですよ。
あばたもえくぼみたいな。ステキな彼の悪口ちょっとでも言う人は許さないわ、って。 でも、新浦って人をある種の人達にそんな風にほれさせることができる街なんですね。 私は新浦歴10年以上なのですが、かってそうだったのでその気持ちよくわかります。 今は落ち着いていますが。 で彼女、自分はほれてるのに「彼はちょっとねー」とか少し前まで言われる時もあって悔しい 思いをすることもあったんだけど、最近野村君のことで(笑)意外にできると周りが騒ぎだし、 彼女としては鼻たかだか。(←このへんはモアナ君のこと?) そんで、「彼、素敵でしょ、素敵でしょ、素敵でしょったら素敵でしょ」とか言い過ぎるから、 周りも少々あきれて「あばたもあるぜ」ってつっつく。すると「あれはあばたじゃないわ、 え・く・ぼ・なの」なんてむきになって言い返すから、つっついたほうも「こいつXXじゃ ないの?」って喧嘩になってゆく。「けっ、どうせ埋め立て野郎じゃないか」と悪口もでて くる。 だから「これからは彼の時代よー。私は先見の明があったのよ。」なーんて、あまりはしゃぎ すぎない方がいいかもですよ。ステキな彼には間違いないと思いますから。 |
308:
匿名さん
[2006-01-23 12:32:00]
307
この人きもい。あさの5時に何をカキコしてるの?妄想もここまでくると病院にいったほうがいいのでは? 新浦はあまりよくないところだから安心してください。モアナもたいしたマンションじゃないから 心配しなくていいですよ。 |
309:
↑
[2006-01-23 12:37:00]
まあ、この手の掲示板でいつも見かける光景だよね。
でも、まあ、そんななかで、いい点悪い点両方でてくるし、ウソもでてくるけど参考になることもでてくる。 裁判で対審制なのは、対立させることで裁判官が客観的な判断ができるようにするため。偽証罪の適用がないからウソが多いのはしょうがないねw。 |
310:
274
[2006-01-23 14:34:00]
賛否両論有難う御座います。
客観的に見ていて、新古物件が高く売れるのは過熱し過ぎだと 思いますけど。現に調子に乗ったデベが新築値段を上げるようですし。 今後は豊洲と対比して観察してみたいと思っております。 豊洲も売り始めたら値上がりするんですかね? |
311:
匿名さん
[2006-01-23 20:59:00]
でも307はどう考えてもいっちゃってるよ。309も307とは離れて論じたほうがいいよ。
|
312:
匿名さん
[2006-01-23 21:20:00]
新浦安は、海側から駅に向かっては、休日の朝など渋滞がすごいと聞きましたが、実際はどうなんでしょうか。
車で行楽に行くのに自宅近辺で渋滞していたのでは、困ってしまいます。 確かに、両方向は海で逃げ道がなさそうですね。そんなにすごいんですか? |
313:
匿名さん
[2006-01-23 21:24:00]
|
314:
匿名さん
[2006-01-23 22:33:00]
「海側から駅に向かっては、休日の朝など渋滞がすごい」
確かに混んでるけれど、それでもその先の湾岸に比べたら、別にどってことないよ。 。 だけど、今後、新しい温泉施設できて、公園できて、大学できて、マンションできて、新しい道路を作るのは無理なわけだから、今後ある程度の渋滞はさけられないと思う。 たとえば、つい半年位までは、新浦近辺も違法駐車天国でかなり醜かったんだけれど、違法駐車がME21全体に広がってくると、かなり住みづらくなってくるんじゃないかな。 ただ、個人的には、道路の渋滞より、通勤に使う京葉線の方が問題だと思うね。リゾート気分も(かりにあったとしても)、電車に乗ったら、そんなの吹っ飛んじゃうよ。 |
315:
匿名さん
[2006-01-23 23:20:00]
そんなに通勤ラッシュすごいんですか?
駅員さんが押し込むくらいすごい? |
316:
匿名さん
[2006-01-23 23:57:00]
東西線に比べりゃどうってことないよ。
|
317:
匿名さん
[2006-01-23 23:58:00]
一度体験してみなよ。それにこれは、今でそう。グランデができて、モアナに人が引っ越してきて、それに、南船橋にも何チャラとかの物件ができて、京葉線はすごいことになるよ。(それでなくても、東京のはずれにおろされて、不便極まりないのに、、、)
|
318:
匿名さん
[2006-01-24 00:02:00]
京葉線のラッシュが凄いとか言ってる人って、
いったいどんな田舎に住んでいる人なんだろう? 私は快適通勤になったものだと喜んでいるのだが。 |
319:
匿名さん
[2006-01-24 00:06:00]
東西線で通勤してますが、超満員でも何てことないですよ。たかが20分程度ですし。
要は慣れ、ですね。いや本当に。 |
320:
匿名さん
[2006-01-24 00:16:00]
314=317
新浦安の住民のフリをしたところで、新浦安のことを知らない貴方がまず住んでみなさい。 |
321:
匿名さん
[2006-01-24 00:21:00]
東西線は本当に肋骨折れると思ったこと有るぞ。それでもまだ中央線や常磐線みたいに、
車両の窓ガラスが人の圧力で割れたりしないだけマシなのかもしれない。 |
322:
匿名さん
[2006-01-24 00:26:00]
千代田線や常磐線は凄いね。
でも埼京線はもっと凄すぎだったぞ。 東急田園都市線も凄いよ、乗れない。行きだけでなく帰宅時もラッシュ。 京葉線に引っ越しては今までで一番ラクな通勤だよ。ホント。帰宅時に ラッシュなんてないから。帰宅時なら余裕で雑誌が読めるよ。 |
323:
匿名さん
[2006-01-24 00:28:00]
埼京線は別名痴漢電車というだけに手を動かす余裕くらいはあると思ったが。
|
324:
匿名さん
[2006-01-24 00:32:00]
323
そのみちのプロの方のようですが、どの路線がいちばん良いのですか |
325:
匿名さん
[2006-01-24 00:34:00]
僕は元東西線出身です。東西線は7時から8時半くらいまで激混み。一方京葉線は、7時半から8時半くらいまでが激混み。
ただ、東西線は、浦安から茅場町まで、乗客が減ることはないけれど、京葉線は、新浦安から新木場がピーク(約10分)。 新木場で大半の乗客が降ります。また、武蔵野線経由の京葉線だったら、結構、舞浜で降りてくれることもあり、 その場合、新浦安から舞浜がピーク。 なお、時刻表については、浦安発の東西線だと、2−3分に一本電車が来るけれど、 京葉線の場合、快速や特急の通過待ちがあるため、朝のラッシュ時でも電車3本のうち1本は6分から8分くらいこないよ。 本数が増えれば、混雑も緩和するんだろうけれど、、とにかく、混雑のピークのポイントだけでみると、 東西線も京葉線も変わらないよ。 一方、夜(復路)は、京葉線の方がはるかに楽。なぜか夜は、混まない。(といっても、8時過ぎの電車にしか 乗ったことがないんで、6−8時はよくわからない)。 東西線は茅場町から常に混んでる状態。なぜか、夜が遅くなればなるほど、人が増え、特に金曜の午後10時を 過ぎると、乗客の半分が酔っ払ってる(ちょっとオーバーか)状態。3−4年間で、喧嘩も3度くらい見た。 |
326:
匿名さん
[2006-01-24 07:08:00]
322
同意。大阪から転勤してきた時、田園都市線であざみ野から都内に通っていたが、朝のラッシュは 半端じゃなかった。それに快速がすくなく30分以上も死ぬ思いで載ってないといけない。 2年も住まず転居したよ。あれ思うとあの方面いいとこだけど住む気がしない。 それに比べれば京葉線は朝のラッシュ時でも普通なら殺人的ということはないし、なにより込んでる 時間が10分もないというのが大きい。やっぱり世間からみて楽なほうだと思うけど、沿線の開発も すすむのでこれからは心配。まだ増発の余地はあるのかな?10年以上前は座れることもあった! 乗ってる人は中年サラリーマンが多いね。沿線別には一番金持ちらしい。女性が多いのは京王線とか らしいけど。雰囲気が全然違うものね。女性専用車がないのはマナーがいいのか、込み具合がしれて るのか。 |
327:
匿名さん
[2006-01-24 08:01:00]
新浦安から都心に向かうなら、景色がいい点も京葉線のいいところ。
晴れた日に海側のドアにへばりついていれば東京湾越しに房総半島の反対側の景色も楽しめます。 |
328:
匿名さん
[2006-01-24 21:12:00]
冬の晴れた日には、ディズニー越しに富士山がみえるのもうれしい。
|
329:
匿名さん
[2006-01-26 21:06:00]
近年の浦安周辺について僕の思うところを書かせてください。
最近、良く週刊誌等で浦安の名前が出るようになってきた。人気出てきたからだ。 思うに、この浦安人気は、地方分権基本法が平成8年に成立して以来、 現在に到るまで進められているから3位一体改革と密接な関係があると思うのだ。 つまり、①税収による財源を国から地方へ委譲②国から地方への補助金の廃止。等は 地方分権における改革の流れである。 地方自治体にも競争・淘汰の時代がやってきたのだ。 財政難に陥る自治体が相次ぐ中、TDLが大部分を占める浦安市の財源は豊かである。 厳しい建築規制、緑地整備、公園の配置・計画、育児施設の充実等は金があるから実現する。 そういった意味で、浦安市の存在が今、注目を集めるようになったのも自然の流れであり 全く不思議ではない。 地方分権改革の進行すればするほど、魅力的な町になっていくでしょう。 将来性あると思える。 ただ、先日話題になった高洲B地区、某社の予定価格の2.5倍の落札はちょっと 行き過ぎのように思えてしまう。まっ 遠い将来、そのくらいあがるかもしれませんがね。。 最後に、都内のK区の工場跡地等に大量に建築される超〜高層マンション達の将来性には 疑問を感じてしまう。 みなさまはどう思われますかね。 |
330:
匿名さん
[2006-01-27 22:55:00]
ピコロ
|
331:
匿名さん
[2006-01-28 00:43:00]
>>330
やめとけ。いや、やめてください。 |
332:
匿名さん
[2006-01-28 00:55:00]
平成17年度で野村入札した高洲の土地の近辺は、路線価をみると、平米単価で¥180,000。
今回入札した価格は¥21,021,427,000、土地の広さは44525平米なので、購入した平米単価は¥472,126。 入船や今川戸建て地区の平米単価は約¥240,000程度になるので、野村高洲は戸建て地区のほぼ2倍の地価で購入したことになる。 野村不動産が購入した価格は駅近戸建て地区の土地価格からも異常な高値であることが分かる。 また、千葉県が想定した落札価格は¥8,627,000,000であり、平米単価は¥193,756である。 千葉県が想定した落札価格でさえ、平成17年の路線価に比べ高めの設定であったのにも関わらず、 それを2.44倍の価格で落札した野村不動産。やはり異常高値である。 当面、路線価としては、この落札価格に追いつくことはないだろう。 しかし、千葉県の予定落札価格が結構高めだったので、来年の路線価は意外な高値となるのか 注目である。 |
333:
匿名さん
[2006-01-28 07:45:00]
やはり例外的なケースとしての見方ですか。私もそう思うのですが報道ではもう一社200億円を
越えた入札をした会社があるとのことで、必ずしもそうでないのかとも考えられます。しかし たまたま情報合戦で2社がどうしても欲しいと競り合って上がった結果ということもありえます。 あまりと言えば突出の度合いがすごく、今回の価格の持つ意味を読みあぐねるのですが、あれ以来 高洲の土地取引価格は上昇しているのでしょうか?不動産屋さんに聞いてみたいところです。 「駅遠30分以上なのにあの価格」と言うことについても新浦安は別基準という意見もあるようですが、 駅近の美浜や、入船はどんな傾向なのでしょう。 |
334:
332
[2006-01-28 09:05:00]
現在、都心もしくは、都心近郊の大規模マンション用地が渇枯しているとのことだ。
マンション用地に適したとみる土地には、 路線価よりはるかに高い価格で売買が成立するケースが多い。 高洲の件は、企業庁が価格を公表したため、一般市民に売買価格が分かったが、 一般売買では、価格が分からないので、あまり騒ぎにならない。 新浦安に限ったことではなく、東京都心の特に広大な土地には、 ほぼ、高値での売買成立になっていると見て、間違いないだろう。 路線価はあくまでも参考値であり、土地を欲しい者がいれば、 値段がつりあがるのは資本主義経済の構造上、発生してしまうことである。 現在都心もしくは都心近郊で起こっている土地価格の吊り上りを、 バブルとみるか、今後も安定した高値に落ち着くかは、誰も分からないが、 その土地にその価値があれば、落ち着くところまで上昇し、 価値がなければ、やがて反落する可能性は高い。 |
335:
匿名さん
[2006-01-28 11:38:00]
なるほど、今回の土地は都心近郊の数少ない「かたまった広さ」であることに価値があるという
ことですか。だから、そのすぐ側の一戸建ての数十坪の土地が「即」同じ価格になるということ ではないと言うことですね。 と言うことであれば、新浦に残る他のマンション用地も今の状況だと同じかそれ以上で取引され そうで、戸数制限や建設費の高騰を考えると今後はすべてかなりの高額物件になりそう。 一方、今回の野村値つけは、浦安全体の路線価に即ではなくてもじわりじわりと影響を与えるのも 間違いない。XX地所によれば、浦安地区の土地マンションとも、ここ1-2年公示価格以上の 10%上昇しており、これが今回の件で加速されて2-3倍はともかく(こうなった時は世の中 全体もバブル)20%とか30%になる可能性は十分ありうる。 |
336:
匿名さん
[2006-01-28 11:42:00]
今後原油はどうなる?鉄はどうなる?インフレになる?新浦安のマンションの供給量は増える?
潤沢で魅力的な自治体の全国での割合は増えるの?等考えれば新浦安の未来派わかるような気がします。 どうでしょうか? |
337:
匿名さん
[2006-01-28 11:51:00]
原油も鉄もインフレもわからないので、新浦安の未来もわかりませんね。
|
338:
匿名さん
[2006-01-28 12:42:00]
新浦安に住んで7年になります。
最近の過熱状態をみるととても不思議な気持ちになります。 だって、新浦安っていっても、とっても狭い土地の話ですよ! それほど大騒ぎするほどの場所とは思えません。 もちろん私は新浦安が大好きです。 でも、テレビなどで武蔵野あたりの成熟した住宅地を見るにつけ 新浦安の狭さを感じています。何年経とうがあんなふうには成熟できない。圧倒的にスケールが違いますから。 |
339:
匿名さん
[2006-01-28 12:56:00]
世の中全体バブル化しないのであれば、いいか悪いか(買いづらくなる)は別にして、
今しばらくは新浦安の価格は他地域と比較して「相対的に」上昇するだろうと思います。 しかしいくら上昇しても結果的に、都内西地域の高級住宅地、例えば二子玉川あたりと並ぶこと はないでしょう。そこまでブランドイメージが伸びるとは思えないしおもえないし、必要以上に 高くする?要素の自由業的な金持ちは少ないし。 感覚ですが、現在6割位の相対価格が8割くらいまでいけば恩の字?じゃないですか。二子玉川で 築3年駅8分100平米8000万とか(例)ですから、こちらは120平米で8000万とか。 そのへんで落ち着くのではないでしょうか? |
340:
匿名さん
[2006-01-28 13:21:00]
武蔵野を始めとする東京西部と比べると確かに思うところはありますよね。
向こう方へ行くと「やっぱ、こっちの方が本物かな」って。 でも帰ってきてマリナイーストに入ると「あー、ここもかなりいい」って思います。 違う価値でどっちもいいのだと思います。こちらは空の広さとか、海が近いとか。 ただこちらは今まであまり知られていなかったので少し過熱している時期なんでしょう。 ただ、今の価値は町全体が新しいというところに拠っている部分も多く、マンションだけだと 20年後に東京西部のような成熟した街になっているのかというと、結構厳しいように思えます。 むしろ今過疎化が叫ばれている大規模団地の危険性は、住民の均質など同じように包含しています。 でも、これも住民の叡智でそうはならないようにできると思うし、財政などそうさせない好条件も 浦安は持っています。 |
341:
匿名さん
[2006-01-28 17:13:00]
>338
同感ですね。新浦安は猫の額ほどの場所だから、開発しつくされたらもう話題にならないのじゃないの? 住宅地として成熟するといっても限りありますから。 その時が来ると中古マンションは暴落とまでは行かなくても、今のような価格はとても維持出来ないでしょう。 |
342:
匿名さん
[2006-01-28 19:40:00]
また間違ったミスリードが多いね。
さんざん新浦安を他の優良な地域と比べて無意味で的外れな分析しかしていないから、頓珍漢に聞こえてしまう のは私だけでしょうか?蓋を開けてみればB地区の地価は三井のモアナの3倍に跳ね上がっていますね。 現実を見つめ間違いに気づきましょう。 |
343:
匿名さん
[2006-01-28 19:53:00]
342
そうですね。妄想は自由ですが、価格が3倍に上昇してしまった事実から物事を分析しないと 新浦安の今後を予測するのは難しいですね。 |
344:
匿名さん
[2006-01-28 20:47:00]
近辺の中古マンション価格は変ってないけどね。
原価の一部が3倍になったからといって、最終製品の価格がどうなるかは分からない。 野村不動産が大赤字になって終わり、の可能性も有る。 |
345:
匿名さん
[2006-01-28 21:11:00]
344
そんなことばかりいってるからミスリード?なんていわれちゃうんですよ。 |
346:
匿名さん
[2006-01-28 21:14:00]
私も新浦安が大好きで自己所有もしているのでその価値が上昇することを喜ぶに吝かではないのですが、客観的にみて339さんあたりが妥当だと思います。341さんのような悲観的な見方はしていませんが。
342さんや343は、3倍に上がったことから、最終的に都内のどの地域くらいと同等になると考えているのですか。 |
347:
匿名さん
[2006-01-28 21:29:00]
昔モアナビラの掲示板に大企業の取締役と零細企業の社長?が新浦安のマンション価格の今後についてあつく
語っていたけど、いまのところ社長?のいっていることが正しかったようですね。 大企業のサラリーマンの目の節穴ぶりがおもしろい。モアナの過去レスみると面白いですよ。 しかし確かにモアナの地価の3倍で高洲のB地区は落札されましたがマンション中古価格が今の3倍になるというのは 私も難しいとおもうけどね。2倍ぐらいならありえるかも。 |
348:
匿名さん
[2006-01-28 22:10:00]
339さんに同意見ですね。
妥当な価格としては、東京駅まで同じくらいの時間の 二子玉と比べるのは妥当ですね。 私も世田谷の8割くらいまでの上昇はありうると見ています。 3倍としか見られないのは、あまりに点でしか捉えられない証拠です。 まさか、新浦安が代官山や白金台あたりまで、すでに上昇したと 思ってるのでしょうかね。 |
349:
匿名さん
[2006-01-28 22:23:00]
348
別にいま3倍になるとはおもってはいないでしょ。地価が上昇するときは魅力ある場所が同時に高くなると 思ってるんじゃないですか? ライブドアもなんであんなに上がったの?と考えると市場は常に正しい判断をするとは言えないですね。 |
350:
匿名さん
[2006-01-28 22:34:00]
>>349
>B地区の地価は三井のモアナの3倍に跳ね上がっていますね。 今3倍になってるという人の意見だが。 >ライブドアもなんであんなに上がったの? 流動性の高い株と流動性の低い不動産を比べるのはいかがなものかと 思うが、せめて比べるなら、新興市場銘柄ではなく、流動性の高い 東証一部の銘柄にしてもらえないか。 >市場は常に正しい判断をするとは言えないですね。 同意。野村は高値掴みの可能性もあるが、販売はまだ先のため、 今の段階では何とも言えない。野村が東京近郊が全体的に インフレになると先を見越しての価格かもしれないし。 |
351:
匿名さん
[2006-01-28 22:55:00]
またまたお門違いな意見ばかりですね。しっかりと現実をみて自分の妄想を話してください。
今回モアナの地価よりB地区は3倍の値段をつけました。2倍ではないということを考えてください。 3倍の価格で取引されたのです。夢ではないのですよ。この意味するところは大きいです。 企業はあなた(349、350)のような浅い考えで3倍の価格などつけません。 ミスリードはよくありません。 |
352:
匿名さん
[2006-01-28 23:00:00]
351
そうですね。現にグランデは野村の取得価格の影響で分譲価格が跳ね上がった模様。 |
353:
匿名さん
[2006-01-28 23:01:00]
やれやれ、様々な視点からの意見交換・情報交換ができればいいとおもうのに。
|
354:
匿名さん
[2006-01-28 23:04:00]
大企業の決定に間違いは無い、これが一番のミスリードだな。
大企業も失敗はする。ダイエー、カネボウ等等、いくらでも例はある。 それより、近辺の中古マンション価格が変らない理由を教えてくれ。 これも現実だぜ。 |
355:
匿名さん
[2006-01-28 23:10:00]
354
最近新浦安の中古価格あげているようだよ。知り合いの不動産屋が出物がないとボヤイテタ。 |
356:
匿名さん
[2006-01-28 23:15:00]
新築の大量供給が続いてるので、ちょっと条件の悪い中古はほんと安くなってる。
価格が変らないのは健闘してる証。 |
357:
匿名さん
[2006-01-28 23:36:00]
354
個人の妄想よりは野村を信用します。視野が狭い妄想より 生き残りをかけた企業の分析から導き出した答えのほうが信頼できます。 あたりまえでしょう。子供と話しているようでこまっちゃうな。金ボーやダイエーをたとえに出すなんて 相対的になってしまい話になりません。まるで粗悪な評論家の意見ですよ。 |
358:
匿名さん
[2006-01-28 23:44:00]
このプチバブルがいつまで続くか解らないから、野村はなるべく早い時期に
売り切りたいだろうね。 B街区の販売開始はいつ頃になるんだろうか。 |
359:
匿名さん
[2006-01-28 23:59:00]
358
この考えがおかしいよね。本格的な地価上昇はこれからだよ。野村が3倍の価格をつけたのはつい先日よ。 もうだめだね。ミスリードというか・・・・・ |
360:
近隣住民
[2006-01-29 00:00:00]
まだあと5年くらいは大丈夫でしょう。これまでに入居された方は
5年後に売っちゃえば儲かると思えますが、それ以上は厳しいんじゃないかな。 大手デベが高額で買ったから、安心みたいな事をかかれてますが、 地価が上がると固定資産税もあがりますよ。5年程度で売るのならいいのですが、 住み続けるには税金が上がらない方が楽だと思いますけど。 しかも20年後、30年後の価格は果たしてどうなっているのか・・・。 |
361:
匿名さん
[2006-01-29 00:07:00]
360
大手が高額で買ったから安心? ただ事実をいってるだけでしょ。 固定資産税があがりますよ? 喜んでいると思ってるんですかね。おめでたいね。 あなたみたいに上がって欲しいとか下がって欲しいということで話しているわけではないんです。 現実問題として新浦安のマンション価格は上昇していくといってるんですよ。低次元すぎてだめだな。 |
私はそうは思わない。民間にまかせていたら新浦安など人気のあるところは地価が青天井になってしまいます。
それを庶民でも購入できるような手ごろな値段で用地を売却していてくれたおかげでそんなにマンション価格もなんとか
上昇しなかった。今回のB地区の入札はバブルを助長させるという意味ではマイナスです。