JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
このペースなら最上階までたどり着けるかも?
[スレ作成日時]2005-10-11 22:14:00
コットンハーバー タワーズ ★13★
342:
匿名さん
[2005-11-10 12:51:00]
|
343:
匿名さん
[2005-11-10 18:34:00]
>342
なかなか乙ですな。 |
344:
匿名さん
[2005-11-10 20:45:00]
楽しみですね!
|
345:
エムちゃん
[2005-11-10 23:16:00]
BE契約者です。久しぶりにこの掲示板を見ました。
5棟目のアンケート、うちにも来ましたよ!確か11月の頭に。 アンケートの締め切りは15日で、昨日投函しました。 『コットンハーバー地区において38階建、計画戸数約250戸のタワーマンションプロジェクトを進めています。』 と書いてあり、アンケートの内容は希望価格だったり、必要と思う共用施設についてだったり、 メインエントランスのデザインだったり・・・あとは間取り図でいいものを選んだり。 楽しかったです。賃貸かもと言う噂もありましたが、アンケートの内容を見ると分譲のようですね。 まだ、建築に必要な許可は得ていないと書いてありましたから323さんもチャンスあるかもですよ! |
346:
匿名さん
[2005-11-10 23:57:00]
アンケートはランダムに行っているのかもしれませんね。
五棟目計画地はどちらかといえばBE棟の後方でさらに西寄りなのでSW,BWと同じデザインとすれば 眺望の良い部屋が結構多そうですね。 海からは遠くなりますが駅からは近くなるので価格は据え置き程度でしょうか? 四棟の売れ行きが絶好調だったこともあるので興味ありますね。 |
347:
匿名さん
[2005-11-11 00:11:00]
多少はバージョンアップされるのでは?
今の時代価格はもちろんの事、 前と同じ事をやっても売れません! 新しい隠し玉に期待致します。 |
348:
匿名さん
[2005-11-11 12:27:00]
>346さん
たぶん何回もアドレスがスレに出てきていると思いますが、この23ページあたりをご覧下さい。 http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf 出来上がりの推測としてはこんなものでしょう。 BWと5棟目に隣接する外観は丸みの公園は横浜市の管理です から(聞いたところでは)この先環境の変化によっては駅前広場(仮称)などへの転用が可能なように暫定整備 されているようです。(以前、出来上がった遊園地のような画像を見ました。当面近所の広場!でしょう) |
349:
匿名さん
[2005-11-11 16:49:00]
こんな頭の悪そうな書き込みをする人がご近所さんなのかorz
|
350:
匿名さん
[2005-11-11 17:22:00]
|
351:
匿名さん
[2005-11-11 18:57:00]
また始まりましたね。349と350は退場しなさい。
|
|
352:
匿名さん
[2005-11-11 19:06:00]
348さん、
23ページではなく22ページのようですね、 5棟目の画があるのは、、 |
353:
匿名さん
[2005-11-11 19:13:00]
>352さん、
有り難う御座います。 22/39ページを紹介したかっただけです。 公園は先日スレでちょっと話題になったので購入者ならみんな説明を受けていることですが、コメントを付け ました。(公園のその先の利用は決まっていないようですが、) |
354:
匿名さん
[2005-11-11 19:29:00]
351さん、
管理人さんが349と350を消してくれますよ。 |
355:
匿名さん
[2005-11-11 21:59:00]
|
356:
匿名さん
[2005-11-11 22:49:00]
この程度の場で
文体に対してそれほど拘らなくていいのでは? |
357:
匿名さん
[2005-11-12 00:41:00]
同感です。
ちょっと急いでいて、改行がうまくいかなかったりする事だってありますよね。 頭うんぬんなんて人に言うべきではないと思います。 PCをあまりうまく扱えない私みたいな人間にとっては、348さんのおかげで情報を 知ることができて嬉しいのに、349さんのようなあげ足を捕って優越感に浸っている ような書き込みを見ると悲しさを感じます。 |
358:
匿名さん
[2005-11-12 09:05:00]
349さんは学校の成績は良かった人かもしれませんが、ホントは頭の悪い、心の貧しい人だと思います。
近所には居てもらいたくないなぁ。 以前、読みやすさや改行の仕方を全く考えずに投稿して、私も348さんのような形式になってしまいました。 349さん、これ読んでムカつくでしょ。チョットしたことばで人は傷つくものですよ。大人になりましょう。 |
359:
匿名さん
[2005-11-12 10:15:00]
別にどうでもいい事ですが・・
随分以前にも、ここでそんな事かいてるかたいましたけれど・・・・(おなじ方かな?) 改行は、PCで書く時なんかはあまりしません。 例えば、全画面で書いて改行されると、読みにくい。 小さい画面で書いた文章で改行されると、それもまた、書いたのとおなじ画面に合わせないとへんなところで改行されちゃうから読みづらい。 ・・・だから普通「べた打ち」します。 読みにくければ自分でウインドーの巾かえればいいじゃないですか。 それこそそんな事いう方、しろうとです。 |
360:
匿名さん
[2005-11-12 11:35:00]
>>359
えっ? 私はPCで書いてますが、読みやすいように改行してますよ。 改行してなくて読みにくい文章って携帯からのレスかと思ってた。 まっ、これもどうでもいいことですが。 しろうとでもなんでも、それも一言余計です。 ちなみに私は355ではありません。 |
361:
匿名さん
[2005-11-12 12:06:00]
|
362:
匿名さん
[2005-11-12 13:25:00]
ココ以外のよその掲示板でも「改行した方が見やすいですよ」という
アドバイスをしているのを時々見かけます。 私は適宜改行するのはネチケットと思っていましたが・・・。 |
363:
匿名さん
[2005-11-12 16:35:00]
マンションの話をしましょう。
|
364:
匿名さん
[2005-11-12 16:56:00]
ごめん、「ネチケット」ってなに?
|
365:
匿名さん
[2005-11-12 18:35:00]
ネチケット=ネットでのエチケット
|
366:
匿名さん
[2005-11-12 18:50:00]
改行が読みやすいかどうか、は好みの問題で、ネチケットではないですよ。
みんなが居心地よく過ごし、悪い人物につけ込まれないオトナの対応が本来のネチケットです。 小学生の学級会みたいですね(W (これも広義のネチケット違反) |
367:
匿名さん
[2005-11-12 22:37:00]
なにが言いたいのかちょっと分からないんですが・・
|
368:
匿名さん
[2005-11-12 22:40:00]
>>367
同意。 |
369:
匿名さん
[2005-11-12 23:34:00]
自転車の抽選会(?)っていつあるの??
|
370:
匿名さん
[2005-11-13 00:01:00]
いつなんだろうねぇ。
今我家で2台目の自転車買いたいと思ってるんだけど、折りたたみにすべきか 迷ってるんですよねぇ。 |
371:
匿名さん
[2005-11-13 00:25:00]
パーキング制限の全高、地上最低高って制限としている数値から実際には
どれくらいマージンを取っているのでしょう? 1mm制限から外れてダメ とは思えないけど数十ミリ外れるとさすがにダメだろうし… |
372:
匿名さん
[2005-11-13 10:28:00]
↑
メーカーに聞け |
373:
匿名さん
[2005-11-13 11:26:00]
自転車、迷いますよね。
駅からもちょっと距離ありますし、自転車保有するおうちも多いと思われます。 1台しか当選しなかったら、もう1台処分するしかないのであれば、最初から 折りたたみのがいいかな〜とも思いますね。 |
375:
匿名さん
[2005-11-13 14:00:00]
入居の1ヶ月前位に、駐車場契約者は所有車両の車検証のコピーを
求められると思います。 その段階で規格から外れてるとダメ出し喰らうと思いますよ。 駐車場は契約したけど、まだ車を持っていない方は当然必要ないですけど、 車を買う段階で車庫証明が必要になるわけですら、その書類に使用許可の 判子を押して貰う時に、サイズをチェックされると思います。 |
376:
匿名さん
[2005-11-13 16:59:00]
駐車場契約者のキャンセルって、どのくらい出るのかな?
|
377:
匿名さん
[2005-11-14 00:22:00]
今日、現場を見てきました。SE棟は15階まで立ち上がっていました。あと8階かぁ〜
|
378:
匿名さん
[2005-11-14 00:32:00]
寒くなってきて、毎朝、結露取りに忙しいです。
窓フィルム貼ると多少防げるのかな。 インテリアオプション会で、窓フィルム頼まれた人って多いのかしら? |
379:
匿名さん
[2005-11-14 00:36:00]
|
380:
匿名さん
[2005-11-14 10:30:00]
>378さん
結露、イヤですよねーっ(-o-; フイルム。結露への効果に関しては、あまり良い回答を頂けなかったと記憶してます。 会社同僚などの話しを参考にすると、やはり「ペアガラスへの変更」が良いようです。 ただ安価ではないそうで、リビングサイズで10万円以上はかかるかも!? それと、基本的には共有部分の変更に当たる(玄関と同じ扱い)ので、事前に許可を取ってから工事したと聞きました。 オプションで「ペアガラス」設定してくれればよかったのになぁ〜。 |
381:
匿名さん
[2005-11-14 12:23:00]
>356,357さんをはじめ本当にまじめに参加の方々、
いろいろコメントのインプット有り難う御座います。 通りすがりの暇な方々は悪戯したくなるものです。 世間や組織でのはみだし者だったり、殆ど満足感を 得ることなく何かにつけ込みたい人が進入してくるものです。 これまでいろいろスレを見続けて来ていますが、インテリアや駐車場など狭い範囲の話題は様子を伺って それ以外の地域のことや若干範囲を広くしたり将来の展望など語ると必ず出没するんですよね。しかも同じ パターンで来るんです。 ジモッティ!か外れ組みでしょう? (たぶん、まともな地元の人ではないです。) |
382:
匿名さん
[2005-11-14 12:41:00]
381
だから、そーゆーのやめなよ。。 |
383:
匿名さん
[2005-11-14 13:39:00]
>>381
せっかく話題変ったのに。 |
384:
匿名さん
[2005-11-14 14:08:00]
コットン購入者で、入居前後、リフォームを予定している方いますか?
例えば、壁の位置変えるとか、廊下広げるとか等、かなり大規模な予定のかた。 実はわが家、どうしようか考え中です。もしよろしければ、参考までに教えてください。 |
385:
匿名さん
[2005-11-14 17:00:00]
384さん、
購入者専用の掲示板で話された方がいろんな情報が聞けると思いますよ。 駐車場、駐輪場などもたぶん購入者専用の掲示板がよろしいのでは? オプションなども話が出ています。 |
386:
SW入居予定者
[2005-11-14 19:59:00]
工事が進み、港の見える丘公園からも、SEとSWが見えます。
私は、SWの南西側の高層階に入居予定なので、みなとみらい方面の眺望は、 可能だと思うのですが、海は、ほとんど見えないのでしょうか。 最近、海も少し眺められればいいなと思っているのですが。 CGも見せて貰ったのですが、ゆっくり見ることができなかったので、 よく覚えておりません。我が家は、南西側の角部屋ではありません。 |
387:
匿名さん
[2005-11-14 20:25:00]
バルコニーに出て海側を見れば大丈夫だと思いますよ。
|
388:
匿名さん
[2005-11-14 20:29:00]
SWの南西側だと富士山が見えるのではないでしょうか?
|
389:
BW入居予定者
[2005-11-14 20:47:00]
>386さんに便乗します
私はBWの南西側の中低層階に入居予定です。 検討時はCGを見ていたのですが、高層階は抽選で外れ当初よりもかなり下の階を 契約しました。 南西側はみなとみらいの景色が楽しみだったのですが、隣の市場の駐車場の海側 にある高い建物で遮られ、部屋からの展望は望めないのでは?と思い始めています。 何階以上からだったら市場の建物の上からみなとみらいを望めるかを覚えて いらっしゃる方いますでしょうか? ちなみに私も角部屋ではありません。 |
390:
BW契約者
[2005-11-14 21:10:00]
私は何度も眺望システムを見たので,覚えています。
市場の建物が8階相当ですから,10階以上であれば, そこそこ見えるのではなかったかと思います。 ただ,私の感想になってしまいますが,建物の圧迫感 がなく望める階といったら12階以上でしたね。 |
391:
389
[2005-11-14 21:36:00]
>390さん ありがとう
市場の建物8階相当ですか。 10階でそこそこ見えますか。 圧迫感はあるかもしれないけど見えると解って嬉しいです。 契約者専用HPに載っていた正面からの写真を見ると、SEの10F相当の高さが ありそうだったんでちょっとブルーだったんです。 |
393:
匿名さん
[2005-11-15 08:27:00]
>388さん
SWの西側。眺望システムでチェックする時、富士山の話しが出ました。 残念ながら、SW棟は手前にある背の高い建物(マンションだったかな?)とちょうど重なる位置関係にあるそうです。 おそらく見える部屋はあっても少ないかも!? ちょっと残念でしたが、諦めも肝心ですからね〜(^o^; |
394:
匿名さん
[2005-11-15 08:44:00]
かなり時期外れな話しで恐縮です。
夏の花火ですが、横浜湾内のどの辺りから打ち上げられているのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 確か、以前に湾内の地図で示された資料をこの掲示板で観た記憶があるのですが・・・。 |
395:
匿名さん
[2005-11-15 12:29:00]
8月1日の花火大会はボードウォーク沖合300mくらいだったような気がします。
打上台船上の人が見えていましたから、随分近かったなあ、と記憶しています。 |
396:
匿名さん
[2005-11-15 13:11:00]
|
397:
ポートサイド住民
[2005-11-16 01:25:00]
|
398:
匿名さん
[2005-11-16 12:44:00]
ポートサイド住民さん
いろいろな情報有難う御座います。 |
399:
匿名さん
[2005-11-16 12:49:00]
>395さん、296さん
情報ありがとうございます(^o^) SW・南西側の部屋なので、花火はあきらめているのですが・・・。 もしかするとベランダに出れば観れるくらいの位置に花火上がるってくれるのかなぁ、と思ったもので。 だめそうかなぁ。。。 |
400:
匿名さん
[2005-11-16 13:24:00]
399さん
難しいかもしれませんね。SW棟はV字型の建物ですからね。 南西側住居について営業さんが「音は聞こえるでしょうけど」と 言っていたのを思い出しました。 南西方向の部屋は横浜東口で開発が進んでいる地区が見えるでしょうから 数年後思いもしない素敵な夜景が期待できるようになるかもしれませんよ。 南西方向は私の部屋からは見えるのかな・・・ちょっぴり期待。 |
401:
匿名さん
[2005-11-16 15:08:00]
>400さん
399です。 あー、ざんねーん。 部屋からの景色を最重要とは考えず(午後に明るくなる部屋が好きなので)に購入したのですが、やっぱり観れた方がよかったかなぁ〜(^o^; 普通に海側に出て敷物で場所おさえて花火見物することにします〜(^o^) |
402:
匿名さん
[2005-11-16 16:02:00]
コットンとあまり関係が無いかもしれないですが、横浜駅前の三越跡地にヨドバシカメラが
18日にオープンしますね。この前、オープンした秋葉原店に次ぐ規模だとかで、横浜西口 の人の流れが変わるのではないかと期待してます。 |
403:
匿名さん
[2005-11-16 20:49:00]
>399さん
私の友人と一緒でよかったら、一緒にどうぞと言いたいです。 大勢でわいわいで構わなければですが・・・ ちなみにBW南東ですが、そこでよければビールつきで歓待しますよ。 料理べたなのでつまみは期待しないでくださいね。 |
404:
匿名さん
[2005-11-16 21:47:00]
BWも、南東からだと花火見えるんですか?
私はBWの、真ん中の部屋なんですが、無理だな・・・ |
405:
匿名さん
[2005-11-16 21:47:00]
花火大会の時には、ボードウォークに人が押し寄せそうな感じですね。
|
406:
匿名さん
[2005-11-16 21:50:00]
横浜ウォカーあたりで花火スポットとして紹介されそうですね
|
407:
匿名さん
[2005-11-17 09:26:00]
>403さん
399です。 お誘いありがとうございまーす! ご近所の皆さんでホームパーティなど開催できる雰囲気が出来ると良いですね〜。 横須賀ベースに勤務している友人宅のホームパーティに誘われる機会が時々あるのですが、初めてお会いする方々との談笑も楽しいものです。 入居後の楽しみがまた増えました!よろしくおねがいしますー(^o^) |
408:
匿名さん
[2005-11-17 09:27:00]
|
409:
匿名さん
[2005-11-17 09:42:00]
コットンからいろいろな景色が見れそうですね。
|
410:
SW5 です
[2005-11-17 12:43:00]
花火の話がでましたが、時期外れな話ではありません。
大晦日のカウントダウンでも コットンの前で花火があがります。 来月です。。。 |
411:
匿名さん
[2005-11-17 12:47:00]
|
412:
匿名さん
[2005-11-17 12:53:00]
|
413:
匿名さん
[2005-11-17 16:32:00]
星野橋からコットンへの道の工事が始まったみたいです。
来年三月には、完成とのこと。どの程度整備されるのか気になるところです。 |
414:
匿名さん
[2005-11-17 18:22:00]
413さんへ
整備内容は ・川とのフェンスが新しくなります。 ・ガードレールがガードパイプになります。 ・インターロッキング舗装(ブロック張)の歩道ができます。 ・車道のアスファルト舗装をやり替えます。 コットン居住者と近隣住民の皆様のことを日々考えながら工事をさせていただいております。 ご協力よろしくお願いします。 |
415:
匿名さん
[2005-11-17 18:31:00]
きゃー414さん
くわしい工事内容、ありがとうございます! 町が魅力的になっていくの、楽しみにしています。 おけが等ないように順調なお仕事、期待しています!!!! どうぞよろしくお願いいたします!!!! |
416:
匿名さん
[2005-11-17 19:01:00]
コットンの場所に近い購入者はいいな〜
もう1年以上現地に行っていません。 |
417:
414
[2005-11-17 19:15:00]
415さん、ありがとうございます。
これからここへ住む方々に受け入れてもらえるために、 綺麗で素敵なものを造ろうと専念しております。 皆さんに喜んでいただけることが我々の喜びでもあります! |
418:
匿名さん
[2005-11-17 19:58:00]
|
419:
匿名さん
[2005-11-17 23:01:00]
|
420:
匿名さん
[2005-11-18 00:49:00]
|
421:
匿名さん
[2005-11-18 01:14:00]
最近東海道線等からSE棟が街影の間に
チラチラと見えるようになってきましたね。 |
422:
匿名さん
[2005-11-18 01:23:00]
マンション探しの最初にこの物件に出会い、このMR訪問もここで初体験した者です。
今は別のマンションに住んでいますが、根岸線通勤のため、横浜−桜木町間でみなとみらい越しに 見えるコットンを毎日楽しみにしています。 やはりあの立地は、横浜港の景観を楽しむという点においては比類のないものだと思います。 入居予定の方、完成までの時間も楽しんでください! |
423:
匿名さん
[2005-11-18 17:49:00]
ガセネタかよ>花火
|
424:
匿名さん
[2005-11-18 17:53:00]
>422
同感です。われながらよい買い物をしたと皆に自慢したいくらいです。 |
425:
匿名さん
[2005-11-18 18:08:00]
423さん 前でのレス人ではないけど
最近は年末、横浜以外にいたからわからないけど・・・・・ 確か、何発か花火、大晦日のカウントダウンであがったよ。 主人とシャンパン開けて同時におめでとう!したから。何年だったかなぁ? |
426:
匿名さん
[2005-11-18 19:46:00]
高速道路からもSE、SWがはっきりわかるようになりましたね。
やっぱり、横浜の夜景は綺麗です! |
427:
匿名さん
[2005-11-18 21:48:00]
こんなに駅から遠いのに?
|
428:
ドラゴン匿名
[2005-11-18 22:49:00]
SE棟契約者ですが、今日のニュースになって不安になりました。
構造に欠陥があるのをわかっていて許可を出した業者があり、 震度5強でも倒壊する危険性があるとのことでした。 この業者が許可して建物がまだいくつかあるとのことでしが、コットンは大丈夫ですよね? どなたかご存知ないですか? |
431:
購入者で建築士
[2005-11-18 23:46:00]
429,430の発言は荒らしだから。
いくらなんでも、大手がこんなことやるとは考えられない。 良識があればこんなことは普通やらない。 姉歯さんは、狂ってる。 その上、インタビューで05なんてどうどうというなんて、狂ってる。 429,430でぺ?自分のとこ心配してるんじゃない? 姉歯、有り得ない。 |
432:
匿名さん
[2005-11-18 23:55:00]
|
433:
匿名さん
[2005-11-18 23:58:00]
432さん
あなた誰? |
434:
匿名さん
[2005-11-19 00:03:00]
ここは三菱地所設計でしょ。大丈夫ですよ
|
436:
匿名さん
[2005-11-19 00:15:00]
そう言えばコンクリート強度について、以前話題が出ましたが・・・
雨の日に高強度コンクリートを打設していたとか? また、床のコンクリート強度が普通コンクリートだとか? 素人には何が本当なのか分かりません。 MRで貰ったカタログでは高強度? MRに有った青図の床のコンクリート強度は一般の強度? |
438:
匿名さん
[2005-11-19 00:24:00]
|
439:
匿名さん
[2005-11-19 00:27:00]
曾孫請けの設計も中にはあるみたい。
怖い世の中ですね。 何を信じて良い事やら・・・ |
441:
匿名さん
[2005-11-19 00:43:00]
440さんに、同感です!
|
11月8日の夜空は晴れていましたので、都内の高台のマンションでもバルコニーでビールを飲みながら夜空を
仰いでいましたら幸運にも流れ星を見ました。真夜中とは言え周囲はある程度の明るさですがはっきり見えま
した。 Cotton Harbor へ引っ越してからは横浜港、ベイブリッジの上空で同じように眺められる期待が
大きくなりました。 皆さん Cotton Harbor では一緒に眺めましょう! 『 星に願いを!』