JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
このペースなら最上階までたどり着けるかも?
[スレ作成日時]2005-10-11 22:14:00
コットンハーバー タワーズ ★13★
122:
匿名さん
[2005-10-21 19:22:00]
|
123:
匿名さん
[2005-10-21 19:38:00]
>コットンまでの川沿い道路の工事が始まるみたいですね。
今は住宅部の工事の最中ですが、道路の工事をしたら工事機材運搬の大型車両などへの通行の妨げになりませんか? それとも瑞穂から通じている橋の工事が終わったのでそんなに通行の弊害にはならない状態になったのですか? 興味があります。 |
124:
匿名さん
[2005-10-21 19:43:00]
住宅部だけに限って工事はしていませんね。(私の見た限りですが)
4棟を取り囲む道路や植栽,ボードウォーク方面とマンション建設を中心に地区全体の 工事をしているような感じです。だんだんと概要が分かってきました。 これからの時期は比較的天候も良いでしょうから一ヶ月もすれば大分変わってしまいそうです。 |
125:
匿名さん
[2005-10-21 19:48:00]
>124さん
BW,BEもようやくその位置が脇から(一般の人が日曜日見に行って)分かるようになって行くのですね、 |
126:
匿名さん
[2005-10-21 20:24:00]
サカイ引越センター社長の息子さん、紹介してほしい。
|
127:
匿名さん
[2005-10-21 20:30:00]
私も紹介して下さい。
このスレ見ました。と言えば50%OFFとか無いかな? |
128:
BW契約者
[2005-10-21 20:44:00]
息子さんは、某大手自動車メーカー(H社)に勤めてます。
|
129:
匿名さん
[2005-10-21 22:24:00]
コットンの管理組合ってのは、いつどの様に決めるんですかね?
SE入居からBW入居まで、1年半近く空きますもんね。 私はマンションに住んだ事がないので、仕組みがよく分からないんですけど、 棟ごとに代表みたいのを決めるんですか?SEの入居が始まったら、SEだけの管理組合の委員みたいのを 決めるんですか? |
130:
匿名さん
[2005-10-21 23:57:00]
管理組合、いろいろと有りそうで。組合費の滞納者とか心配ですね。
|
131:
匿名さん
[2005-10-22 01:50:00]
>129
多分管理組合は一つで、棟単位でも委員会を作って、棟委員みたいなのを決めるんじゃないかな? BWの入居が完了するまで、管理組合は暫定運用で、全員がそろってから正式に決めることになる と思う。(実際は既存の理事を信任投票で承認するだけになると思うけど) |
|
132:
匿名さん
[2005-10-22 07:21:00]
商業施設の方は話はまとまりつつあるでしょうかね?そろそろ決まっていかないと、マンション完成時に
は出来ていないかもしれない? |
133:
匿名さん
[2005-10-22 08:42:00]
本当ですね。建設時にはもう決まってないとおかしいですよね?誰か知りませんか?
|
134:
匿名さん
[2005-10-22 10:15:00]
おらも知りてぇ
そもそも商業施設っていつできるって聞いていましたか? |
135:
匿名さん
[2005-10-22 12:11:00]
そうですよね・・・。いつできるかも不明ですね。
6階建てと聞きましたが、何店舗くらいはいるのでしょうかね?? |
136:
匿名さん
[2005-10-22 12:27:00]
オフィスも入るようだけど、臨港幹線がつながって環境が整ってから
いろいろ入ってくるのではないでしょうか。空きビルもいやですしね。 |
137:
匿名さん
[2005-10-22 12:49:00]
商業施設はいつ発表されるのでしょうか?
また5棟目の発表も知りたいです。 |
138:
匿名さん
[2005-10-22 13:09:00]
136さん
空ビルはないと思います。 あくまでも個人的観測ですが、万が一空室が多そうな場合、JFEグループの関連企業が ちょっと移転するだけであっという間にフル稼働かと。 京浜臨海部には老朽化したJFE(旧NKK)関連のビルがかなりありますからね。 あそこはJFEの土地ですから有効活用すると思います。 |
139:
匿名さん
[2005-10-22 13:27:00]
JFEグループの関連企業は、新子安のオルト横浜に入っているのでは?
|
140:
匿名さん
[2005-10-22 13:36:00]
139
JFEグループは持ち分法適用会社数だけで43社,子会社は実に226社もある超巨艦会社。 老朽化ビルからオルトに移転してもまだまだ社内事務所のスクラップ&ビルド的な移転需要はありそうです。 オルト自身もJFE用地(社宅だったはず)でしたよね。 |
141:
匿名さん
[2005-10-22 13:46:00]
東海道貨物支線の貨客併用化(京浜臨海線)
が現実の物となれば、JFEグループは潤いますね。 今のうちに株を買うかな。 |
ただし内陸部だけに坂道を上がって下がって上がってです(笑)
運動大好きなのですが、この道のりのお陰?で体脂肪10%を維持してます!
なのでコットンまでのなだらかな道のりは私にとっては物足りないくらい。
川沿いの道が綺麗になれば物足りなさも半減かな?
個人的には横浜駅まで歩きたいくらいです。