JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
このペースなら最上階までたどり着けるかも?
[スレ作成日時]2005-10-11 22:14:00
コットンハーバー タワーズ ★13★
82:
匿名さん
[2005-10-19 00:27:00]
|
83:
匿名さん
[2005-10-19 01:12:00]
コットン地区の南西側は山内ケーソンヤードですね、
ちょっと通り抜けは厳しいかな・・・。 それにしても、臨港幹線道路が前を塞いでしまって、 ケーソンヤードはどうなっちゃうんでしょうねぇ・・。 |
84:
匿名さん
[2005-10-19 12:14:00]
ケーソンヤードって何?
|
85:
匿名さん
[2005-10-19 12:15:00]
>83
日曜日写真撮りに市場へ行きそこから覗くと閉鎖されて居るように見えるのですが! 囲いがあり、とても 機能しているとは思えない様相です。 そのうち埋め立てと言ったようなことにはならないのですか? 確か横浜市の長期計画では災害・非常の緊急物資輸送(海との)エリアの確保のため緑地化されるような 計画では有りませんでしたか? |
86:
匿名さん
[2005-10-19 12:21:00]
塀に2mの開口さえ有れば、全てがうまく行く!
|
87:
匿名さん
[2005-10-19 12:23:00]
SE棟が13階目に入りました。13階でも随分高いですね。
これが4つも建てば迫力ある立派な街になるのでしょうね。 まわりの道路や植樹も進んでいるみたいで楽しみです。 |
88:
匿名さん
[2005-10-19 12:31:00]
>80
貴方の理解(把握)が違うのかと思いますが? 殆どの人は臨港幹線道路の内容と橋には歩道があることは 理解されていると思います。 ただ大半の人の関心は 81番さんと同じように >一部、市場の塀が有り、遠廻りしなければならないのでしょうか? >(南西側の塀が無ければMM地区まですぐですよね。) と言うことだと思いますが? 私の期待は、 コットン地区のボード・ウォーク側から即市場へ歩いて行けると良いのですが(期待しています)、 そうすれば橋を渡るとすぐMM地区(左にヘリポートを眺めながら)に渡れます。 楽しみにしています。 自転車、ジョギング、など大変助かります。 車は臨港幹線道路を渡ればすぐですが買い物に行って 駐車料金がサービス無料時間内ならば良いのですが、それ以外は時間がかかるばかりです。 そんな ことから考えて市場へすぐ行ける抜け道に期待したい訳です。 ご理解のほどを、 |
89:
88です。
[2005-10-19 12:33:00]
>86
有り難うございます。 これです。 期待したいです。 |
90:
匿名さん
[2005-10-19 12:46:00]
JFEさんも商業施設のメリットを生かすなら、
ボード・ウォーク側から即市場へ歩いて行けるルートを造るはず! |
91:
匿名さん
[2005-10-19 12:47:00]
暴走族やドリフト族が来るのは困る!
|
|
92:
匿名さん
[2005-10-19 12:48:00]
静かなコットンハーバータワーズが良いな。
|
93:
匿名さん
[2005-10-19 13:04:00]
程よい潮風を感じるコットンハーバータワーズが良いな。
|
94:
匿名さん
[2005-10-19 17:47:00]
孤島が良いな。
|
95:
匿名さん
[2005-10-19 19:16:00]
花火特等席が良いな。
|
96:
匿名さん
[2005-10-19 19:21:00]
ほのかなに香るごま油の匂いが良いな。
|
97:
匿名さん
[2005-10-19 20:20:00]
見事な通り道となるので暴走族は避けられない。
ただ、通り過ぎてくれればよいが。 |
98:
匿名さん
[2005-10-19 21:17:00]
来年の今頃は、もうSEは入居されてるんですね、いいなー。
私はBWだから、まーだまだだな。でも、SE出来て入居が始まったら、入居者以外も沢山見に来るんだろうな。 暫くは、静かに過ごせそうもないですね。その頃街は、どれ位変貌を遂げているんだろう。 楽しみですね! でも、9月、10月だと、割りと引越し費用も割増とかないし、比較的空いてるであろう時期だから 良いですね。BWは思いっきり春休みの時期だから、高いんですよね。混んでるし。 |
99:
98
[2005-10-19 21:22:00]
管理会社指定の、引越し幹事業者、ってのは、引越し業者がどこか1社に決まってるんですかね?
|
100:
匿名さん
[2005-10-19 22:08:00]
|
101:
匿名さん
[2005-10-20 11:54:00]
経済の動向にもよりますが、9,10月は年度の下期に向けた(3,4月に次ぐ)転勤の頃ですから若干は引越しの稼働率が
上がる時期でもあると思いますが、 |
「10年で半値か」と言う人がいる。
「固定資産税が上がってほしくないな」と購入者が言うと
「上がりますよ」と言う人がいる。
おもしろいね。