JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
このペースなら最上階までたどり着けるかも?
[スレ作成日時]2005-10-11 22:14:00
コットンハーバー タワーズ ★13★
242:
匿名さん
[2005-10-29 11:30:00]
|
243:
匿名さん
[2005-10-29 14:31:00]
>私は出来上がりのイメージを見るためにデザインソフト買いました。
私は素人ですが、使いこなせますか?簡単ですか? |
244:
匿名さん
[2005-10-29 15:53:00]
ソフトにもよると思いますが、普通にパソコン使える人なら
大丈夫だと思いますよ。 |
245:
SW入居予定者
[2005-10-29 22:13:00]
今日、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの31階にある、中国料理の店「かりゅう」に、ランチを食べに行ってきました。
窓側の席をとっていただいたのですが、コットンSEとSWがきれいに見え、感動いたしました。横浜港も船の行き来が見られ、美味しい料理とともに、 眼下に見てとることができ、横浜港の美しさを再認識いたしました。「かりゅう」のランチは、味もよく量もたっぷりで、店の雰囲気もよく、お勧めです。 |
246:
匿名さん
[2005-10-30 07:09:00]
|
247:
BW契約者
[2005-10-30 14:21:00]
私は建築の世界で仕事しているので、日々ベクターワークスを使用していますが、
そのソフトでどの程度までリアルに再現できるのでしょうか。 |
248:
匿名さん
[2005-10-30 14:36:00]
正直なところプロには物足りないと思いますが、
Webサイトにいくつかサンプルがあるので見られてみてはいかがですか? |
249:
BW契約者
[2005-10-30 15:02:00]
家具が部品化されて、入っているようですね。
また、このソフト用に色んなメーカーの部品集も売っているようですね。 これだと、割と簡単にシュミレーションが可能です。手頃で良いソフトですね。 |
250:
匿名さん
[2005-10-30 15:11:00]
間取りやカラーリング決めるときに欲しかったかも。
|
251:
BW契約者
[2005-10-30 18:18:00]
今日友人宅に遊びに行ったら、コットンのB-1地区に新たに建つ、マンションのアンケートが
送られてきていました。(主婦の店ができる所に新たに建つ分譲マンションです。) 友人と遊び半分に中を見たのですが、38階建ての超高層マンションで、コットンと同じような 免震構造、間取りの案も数案載ってましたが、ほぼコットンと同じような間取りでしたね。 またこのアンケートに参加した人には、プロジェクト実現時には資料が届くそうなので、 コットンを狙っていて逃した方や抽選におちてしまった方の情報原としてお知らせしますね。 今回も同じJFE、三菱地所、野村でプロジェクトを進めているようですよ。 |
|
252:
匿名さん
[2005-10-30 18:42:00]
いよいよ、5棟目が動きだすのか。
38階建てと言う事はBWと同じ高さですね。 40階は越えると思っていましたが・・・ |
253:
匿名さん
[2005-10-30 19:39:00]
また安ければ良いんだけど
|
254:
匿名さん
[2005-10-30 19:58:00]
|
255:
BW契約者
[2005-10-30 20:25:00]
分譲というニュアンスで書かれていました。
つまり、まだ計画段階なので変更もありうるという含みを持って書かれていたという事です。 内容は間取りに関するアンケートがあり、70平米と87平米のプランで4種づつの選択肢。 また共用部分やサービス(ほぼコットンと同じ・玄関前新聞配達サービスとかコンシェルジュ、 宅配ボックス設置など)について、何が必要と思うか選んでください、等のアンケート内容だ ったので、間違いなく分譲でしょう。 |
256:
契約者
[2005-10-30 21:37:00]
5棟目がたてば、あのエリアに住民が増えて人通りも多くなりいい方向へ変わりそうですね。
|
257:
BW契約者
[2005-10-30 22:08:00]
5棟目には250戸を予定しておられるようで、コットンと合わせると、3600名以上の方が
生活する場となります。 スーパーやコンビニは、この地区の人達の食料をまかなうだけでもペイするでしょうが、 やや物価の高いMMから、コットンへ買物に来る人も増えるかもしれませんね。 |
258:
匿名さん
[2005-10-31 00:14:00]
確実に素早く売りたいのでしょうね。
JFE、三菱地所、野村、頑張ってください。 |
259:
匿名さん
[2005-10-31 00:24:00]
住民が増えれば、商業施設誘致も少しは良くなるではないでしょうか?
|
260:
匿名さん
[2005-10-31 02:03:00]
B街区の「250戸」は2003年頃、まだコットンが発表される前の開発計画で取り沙汰されていた
数字ですね。その頃の計画では、C街区のコットン4棟は「850戸」となるはずでした。 ご参考:第89回 横浜市都市計画審議会 議事録 http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/tokeishin/gijirok... 最終的な階数や戸数は変わるかもしれませんね。 |
261:
匿名さん
[2005-10-31 12:00:00]
野村さんの工事状況写真はまだかな?
いつも楽しみにしています。 |
私は出来上がりのイメージを見るためにデザインソフト買いました。
今から家具の配置などパソコン上で色々試してますよ。
うちで買ったのは↓ですが、
http://www.megasoft.co.jp/3did/index.html
似たようなソフトは沢山あると思うので、ご興味があればどうぞ。