千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。
ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸
できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。
[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00
【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
162:
匿名さん
[2005-11-22 16:28:00]
|
163:
前にみなと地区を検討していた者
[2005-11-23 00:26:00]
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/for_opened_pictures/lst?.dir=/&.sr...
線路挟んで反対側からですが,ライオンズのグランドタワー・16Fからの海側眺望と,ブラウシア・19Fからの海側眺望です。 それぞれ,サンクタス・マリンコート等,検討中の方々の参考になれば幸いです。計画地からは,少し離れすぎかな? (オリジナルサイズに大きくして見てください。) |
164:
匿名さん
[2005-11-25 08:35:00]
>>160さん
>グランシーナ蘇我ザ・プレミアムってどうですか? 蘇我は検討外でしたが、京葉線始発駅ですし、なにより規模や立地条件や私の希望に合いそうなので 候補にしたいと思います。 最寄り駅から徒歩10分圏内で、100〜150戸規模のマンションが私の理想でした。 戸数規模が大きすぎても、逆に小さすぎても管理費や修繕積立金がかさみますので これくらいの規模がちょうどいいと思っていたんですよ。 超高層(タワーマンション)も同じく費用がかさみますからね。 http://www.kantei.ne.jp/PDFs/38TR-cost.pdf ここは自走式100%も魅力的ですね。 モデルルームに行ってみたいと思います。160さん、情報ありがとうございました。 |
165:
匿名さん
[2005-11-25 17:09:00]
蘇我!?昔からの人は嫌う傾向あり。訳はいいにくいです。
|
166:
匿名さん
[2005-11-25 18:00:00]
土着の人間でなければ問題ないのでは?
ここの問題は旧川鉄工場のばい煙とJRの電車の音のような気がする。 |
167:
匿名さん
[2005-11-25 20:59:00]
地元人です。
川鉄の影響はハンパじゃありません。 高炉が減ったとは言え、ばい煙は目で確認すると、「えっ?!」と思う位です。 バルコニーの壁や床に網戸、サッシなど、しばらく掃除しないと真っ黒です。 本千葉(千葉城方面も)辺りまで影響があります。県庁のお膝元に住んでましたが、体に害がありそうなので引っ越しました。 大掃除の時など網戸に水をかけると真っ黒の水が流れます。はっきり言ってゾッとしました。 普段の何気ない呼吸でこんな汚い空気を吸って生きているなんて子供の事を思うと引越しを考える以外にありませんでした。 利便性や立地を優先するのであればとても良い場所だと思います。環境優先される方であれば、有害地区です。オススメ出来ません。 色々と勝手な意見ばかり書いてしまいましたが、地元人として書かせていただきました。参考になればと思います。 これを読んでご気分を悪くされた方がいらっしゃいましたらお詫びいたします。。。 |
168:
“
[2005-11-25 22:39:00]
>有害地区です。
>これを読んでご気分を悪くされた方がいらっしゃいましたらお詫びいたします。。。 いやがらせじゃん、こいつ。 本千葉あたりまで影響あるって言うんなら、千葉みなとも千葉中央も全域だめじゃん。 そんなこと言うやつが何でここ読んでんだ?はぁ?? 大体、あんた地元って言うけど何処住んでんだ?よほど空気のキレイな土地なんだろうな。 |
169:
匿名さん
[2005-11-25 22:57:00]
|
170:
元千葉みなと住民
[2005-11-26 09:48:00]
>本千葉あたりまで影響あるって言うんなら、千葉みなとも千葉中央も全域だめじゃん。
その通りだよ。千葉みなとエリアでも、網戸は洗ってもすぐに煤で真っ黒になるよ 167みたいな地元民の有用な情報を「嫌がらせ」だとか「余計なお節介」と思うお**さん連中には、 千葉みなとでマンション買って、後で思いっきり後悔して欲しいね |
171:
匿名さん
[2005-11-26 11:50:00]
隣接したエリアでこんなに違うのでしょうか?それとも人によって感じ方が違うのでしょうか?
私は千葉みなとエリアと国道挟んだ所に住んで5年半になりますが、 今まで一度も工場のばい煙被害を受けたことはありません。そのような話も聞いたことがありません。 むしろ海風の強さや国道の騒音(一部の爆音トラックやバイク)には困ることもありますが。 |
|
172:
匿名さん
[2005-11-28 08:23:00]
ここらあたりでも読んで自分で判断してください。
http://www.city.chiba.jp/env/webhakusho02/05.html |
173:
匿名さん
[2005-11-29 00:58:00]
今日近所を通ったんで千葉マリンコートを見てきました。まだまだ基礎工事中でした。
で、気になる点がひとつ。 工事の内容を示す看板?みたいなのあるじゃないですか。 鹿島と一緒にイーホームズ株式会社の名前が書いてあったんです。 大丈夫なんでしょうか??? こんな時期ですから手抜きはしないにしろ、風評で資産価値がガクッと落ちてしまうんじゃないかと。 私は買う気なくなりました。 |
174:
匿名さん
[2005-11-29 14:58:00]
建築確認番号がBCJだし、何の関係があるのでしょう?
イーホームズはどうせつぶれるし関係ないんじゃない。 |
175:
匿名さん
[2005-12-01 00:31:00]
それ以前に、イーホってまだ通常業務やってるの?
イーホにまかせたアデニウムとか、先々困ること出ないのかな。 |
176:
匿名さん
[2005-12-04 18:28:00]
マリンコートのMR、かなり出来上がっていますね。
サンクタスかアデニウム、契約した人いますか。どの程度、売れているのでしょうか? マリン待ちの人が多いのでしょうか??? |
177:
匿名さん
[2005-12-10 00:01:00]
マリンから事前案内会の案内きました(≧∇≦)
いよいよですね!! |
178:
匿名さん
[2005-12-10 20:31:00]
マリンコートの目の前の海はものすごく汚れています。
なんであんな臭い所にマンションを建てるんでしょうかね? この時期はわからないけど、真夏にあの前を通ると磯の腐った匂いが充満して吐きそうになります。 1月売り出しって、デベもずるい。 夏のあの臭さを知らない人は手を出して後ですごく後悔するんだろうなぁ... |
179:
匿名さん
[2005-12-11 00:59:00]
178さん本当ですか?私は夏ごろからあの辺に目をつけてたので頻繁に通ってたけどわかんなかった
もちろん海側独特の潮の香はしましたが ポートタワーのビーチの方では潮干狩りしてる家族もいたけど、、、 匂いは生活する上でとっても重要なので他の方の意見も聞きたいです |
180:
匿名さん
[2005-12-11 20:53:00]
私は千葉みなとの内陸側に住んでいる者です。
私も179さんと同じようによくポートタワーのほうへ家族と遊びに行きます。 この時期ポートタワーはクリスマスツリーの電飾がすごく綺麗ですよね〜 ポートタワーの前はおだやかながら波もあるので水は循環するのですが、マリンの前の海はコの字 になっているので水の入れ替えが全く出来ないようです。そのせいか、毎日ではありませんが腐っ たような強烈な匂いが充満する事が夏によくあります。 マリンのそばの工場では遺伝子組み換え菜種の問題も噂され、その排水があの辺に捨てられている 事も怖いですよね。 |
181:
マリンコート
[2005-12-11 21:15:00]
待望の事前内覧会のお知らせでしたね。人気のマリンコート、いよいよ始動、楽しみです。返信はがき出しました。
同時に上のほうではネガティブキャンペーンも始まっていますが、そちらも大いに盛り上げてくださいね。 来年は年明け早々、慌しくなりそうです。検討者の方々、がんばりましょうね。 |
182:
匿名さん
[2005-12-12 02:19:00]
立地では駅近なのでマリンと思っていたのですが・・・(悪臭と排水はちょっと気になります)。
間取りを比較するとアデニウムが結構いいんですよね・・・(こちらは若干 駅から遠いが)。 マリンの倍率を考えると決め時かなと思ってます。 |
183:
匿名さん
[2005-12-12 23:37:00]
マリンは目の前が海で眺望は良さそうですが、心配事も多そうですね。
・マンションは何らかの対策をしてあるのでしょうが、車や金属類などが錆びたりしないのでしょうか? ・やはり津波は怖いので、低層階は避けたほうが無難でしょうか? ・京葉線が出来てから15年以上たつと思います。なぜ千葉みなとだけ未開発だったんでしょうか? ・悪臭は市や県へ訴えれば改善するのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? |
184:
匿名さん
[2005-12-13 00:38:00]
私も183さんと、同様気になります。
特に、なぜ千葉みなとだけが未開発だったんでしょうか・・・ それとも開発予定が、何らかの理由で頓挫したのでしょうかね? |
185:
匿名さん
[2005-12-13 03:39:00]
これから市川塩浜も宅地化するんでしょ。千葉みなとだけではないですよ。
千葉みなとは、都市公団?が大規模再開発する予定で駅前の敷地をまとめて取っておいたのが、 (セントラルポートちば)買い手が付かなかったので宅地として今頃出すことにしたからでしょう。 |
186:
匿名さん
[2005-12-13 07:58:00]
|
187:
匿名さん
[2005-12-13 09:36:00]
私もマリンのあの辺は駅前でありながら買い手がつかなかったからて話聞きました
それと同時に「ただ同然」の土地だから買わない方がいいとも言われた(涙) それでもマリン購入を前向きに考えてます。 海浜幕張への通勤の便のよさと駅前なのに道路が広々して車で動きやすいしマリンのPは自走式だし、、、 でもやはり悪臭は気になりますね、夏に窓開けれないのはきついです 事前案内会で聞いてみます |
188:
まとめ
[2005-12-13 12:50:00]
>>99さんを参考に確認すべき点や必須アイテムをまとめると、こんな感じですか?
<千葉みなと地区マンションの確認事項> 1.地盤強度(N値50以上5m以上の地盤を確認) 2.高潮対策(防潮堤より海側にある故の対策有無) 3.液状化対策(地盤改良工事の内容説明) 4.海風、塩害の状況と対策(夏や台風・強風の頻度、強度等のデータと対策) 5.ばい煙被害の有無 6.前面道路の交通量、防音対策の有無 7.パチンコ業者との協定有無(営業時間、宣伝・看板、騒音、渋滞、プライバシー等の制限) 8.構造計算書等の設計図書一覧の開示 9.土地の履歴、今後の開発計画 その他、管理方法、セキュリティの説明。 幼稚園・保育園、小中学校、医療機関などの所在確認。 <マンション購入検討の必須アイテム> 1.インターネット(ホームページ、掲示板、メール等) 2.デジカメ 3.ボイスレコーダー(ただし同意が必要) 今まで皆さんが投稿された内容をまとめてみました。 抜けがあれば、補足願います。 |
189:
188
[2005-12-13 12:56:00]
追加
<マンション購入検討の必須アイテム> 4.書面(紙、メール)による質問、回答 |
190:
匿名さん
[2005-12-13 14:21:00]
|
191:
匿名さん
[2005-12-13 17:02:00]
この辺の教育環境はどんな感じでしょうか?
|
192:
匿名さん
[2005-12-13 21:48:00]
|
193:
匿名さん
[2005-12-14 23:48:00]
マリンって海の目の前でカッコイイけど冷静に考えると最悪なロケーションですよね。
匂いとか塩害とか... 海を見たければ少し離れたマンションの上階を購入すれば良い事ですし。 マリンっていくらで売り出すんでしょうか? あのロケーションなら2000万前半かな? 2500万を超える価値は無いですよね。 |
194:
匿名さん
[2005-12-15 07:48:00]
マリンと同じく目の前が海という立地のマンションです。今年入居開始したんじゃないでしょうか?
生活の様子など垣間見えるかもしれませんよ。(面白半分の投稿も多いようですが) ご参考まで。 ○ーガーデン新浦安 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41379/ ○ーガーデン新浦安【第2章】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39587/ ○ーガーデン新浦安【第3章】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/ ○ーガーデン新浦安【第4章】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/ ○ーガーデン新浦安【第5章】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40531/ ○ーガーデン新浦安【第6章】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38933/ |
195:
匿名さん
[2005-12-15 11:28:00]
海が見えて眺望のよいマンションを探しています。
子育てしやすい環境のよいところだと、蘇我と千葉みなとは どちらがおすすめですか? |
196:
匿名さん
[2005-12-15 11:48:00]
京葉線沿線で眺望重視のマンションをお探しなら、私だったらここがいいです。
中古ですが、ここはなかなか値崩れしません。 稲毛海岸・ベイマークスクエア http://www.shinnihonjuhan.co.jp/evidence/index.php?com=detail&id_i... |
197:
匿名さん
[2005-12-15 11:50:00]
195さん私も蘇我か千葉みなとで悩んでました
家の第一条件は主人の通勤を考えて京葉線沿いの駅近物件にしたかったからです 何度も蘇我と千葉みなとへ行ってみて今は千葉みなとのみで検討してます 蘇我を候補からはずした理由はお店は多くて便利そうですが昔からの町てかんじで 道路も狭くてごちゃごちゃしてるイメージがあったからです 千葉みなとはなんにもないけど道は広くて公園や海にも歩いていける そしてまだ何ができるかわからない土地がけっこうあるので楽しみかなと、、、 ただ私の場合は子供もいないし買い物なども車移動を考えてるんで千葉みなとでよいのですが 実際子育ての環境を考えると???です 一度ご家族で見に行かれてはいかがですか?建設中のマンションも見れますし 今はポートタワーやフェスティバルウォークのライトアップも綺麗ですよ あまり参考にならなかったらごめんね |
198:
匿名さん
[2005-12-15 11:51:00]
今売りに出ている物件は低層階ですので、あしからず。しかもこのスレッドの対象エリアからは外れてしまいます。
邪魔して御免です。 |
199:
匿名さん
[2005-12-15 13:37:00]
195です。
いいえ、情報ありがとうございます。 中古でもいい値段するんですね。ビックリ! 蘇我も再開発されるみたいで、大きな公園ができたり ショッピングモールも大きくて楽しそうと、思いましたが 元々あるエリアは昔ながらの雰囲気なのですね。 実際に何回も足を運んで、検討してみようと思います。 教えてくださりありがとうございました。 |
200:
匿名さん
[2005-12-15 22:35:00]
稲毛の駅近は高いけど千葉みなとや蘇我はそんなにしないですよ
サンクタスも2000万台からだったと思いますよ でも値崩れしないとはいえ今の時期2000年に建築したマンションなんて怖くて買えませんよね 中古で買うならお国が検査してた時期に建てたバブル期の金かけたマンションがよいです |
201:
匿名さん
[2005-12-15 22:52:00]
マリンかサンクタスで迷っていて、今度サンクタスのMRを
見に行く予定です。 サンクタスで海が見えるのは何階からですか? でもいい部屋は2期までに全部出てしまったのでしょうか? |
202:
匿名さん
[2005-12-15 23:33:00]
サンクタスは7階までが老人の介護施設だからマンションは8階より上です
海まではそれより高い建物がないので海側の部屋なら海は見えますよ 私はMR見に行って洗面が一体型じゃなかったのとキッチンが気に入らなかったのと 介護施設と同じ建物てのが管理面などに不安があってやめましたが 案内のメールが頻繁に来るのでそんなに売れて大変てのはないと思うけど、、、 営業マンがいうには大人気らしいですが |
203:
匿名さん
[2005-12-16 01:04:00]
(千葉みなと駅傍の)みなと公園をモノレール挟んで反対側の土地に何ができるかご存知の方いますか?
マンションやスパーマーケットができそうな、比較的広い土地ですよね。 学校にしては狭いような気もするし・・・ |
204:
匿名さん
[2005-12-16 01:30:00]
NHK千葉放送局ができるようですね。どのくらいの規模の建物になるかは未確認ですが....。
サンクタスは偽造問題の影響はあるものの結構順調に売れているようですよ。実は私も契約した一人です。海から適度に離れていて塩害を受けにくいこと、7階までがオリックスリビングの介護施設となるため建物の構造等については信頼性が高いと思われること、春山氏の介護施設のコンセプトに共感したこと等々、自分なりに十分に吟味した上で決めました。 |
205:
匿名さん
[2005-12-16 01:38:00]
マルハンは22日オープンでしょうか。
http://www.p-world.co.jp/chiba/maruhan-chibaminato.htm 整理券配ったり、会員募集したり・・・。賑やかそうですね。 結局外観はどうなったんでしょうか。まだ現地の建物を確認していないのですが。 |
206:
匿名さん
[2005-12-16 01:46:00]
駐車場は白、店舗は水色(グレーの外壁を水色に塗装?)にMARUHANの赤いロゴのようです。派手にはならないように抑えてる感じですね。
|
207:
匿名さん
[2005-12-16 01:50:00]
|
208:
匿名さん
[2005-12-16 08:02:00]
深夜1時台に活発な投稿ですね。遅くにご苦労様です。いつも朝一仕事終えてからこちらを見てますが、
皆さんの意見や考え方にはとても参考になります。 NHKの情報は初耳でした。モノレールから見るだけですが、けっこう広大な敷地ですよね。 マンションだったら何戸規模になるんだろう?と思っていましたが、マンションじゃなくてよかったです。 スーパーマーケットだったら、もっとよかったですけど。 |
209:
匿名さん
[2005-12-16 09:39:00]
201です。眺望はよさそうですね。
どうもありがとうございました。 |
210:
匿名さん
[2005-12-16 10:19:00]
サンクタスって、どうなんでしょう?ビミョーですよね。
おっしゃるとおり(見た目の)造りや眺望は申し分ないと思いますが、 先々長い目で見ると問題があるような気もします。 修繕工事のタイミングや実施内容は階下の老人介護施設と歩調を合わせないと効果がありませんよねえ。 当初立てられた計画通りに事が運べばいいですが、そんなことは到底無理ですし、 適宜見直しを入れて、それに介護施設が同意すればいいですが、意見が食い違うと拗れて大変です。 管理は上と下で別のようですから、マンションの管理組合はまず住民の同意を得て、それから介護施設とも交渉せねばならない、 なんていうような、ややこしい構図が目に浮かびます。 契約された方も、これから契約する方も、今後の運営方法について明確な回答をもらっておいたがいいと思いますよ。 責任ある人から書面でね。 |
211:
匿名さん
[2005-12-16 11:22:00]
>>200
>でも値崩れしないとはいえ今の時期2000年に建築したマンションなんて怖くて買えませんよね >中古で買うならお国が検査してた時期に建てたバブル期の金かけたマンションがよいです そんな貴方はこちらをお読みください。 http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20051130A/index2... 特に”超高層マンションを買う”のところです。 |
設計士、施行等が異なっているとはいえ、今の状況ではいかがなものかと考え初めてしまいました。
一応、契約予定日が金曜日なのでまだ時間があり、世の中の動きも見れるので冷静になろうとは思っていますが。
ちなみに物件は、タイムズアリーナです。