旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレが450目前でしたので、新スレ建てておきました。
前スレ・前々スレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

ちなみに、前々スレ(PART1)はこちらです↓。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

ついでに、前スレ(PART2)はこちらです↓。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

[スレ作成日時]2006-01-16 23:36:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART3

22: 匿名さん 
[2006-01-18 17:32:00]
>20さん
隣のマンションではお隣さんの音は気にならない程度らしいですが、上階の音は響くようで下階の人から
嫌がらせをされたりしているようです。建築的には同じような仕様なのでここも同じ問題が起きるでしょう。
23: 匿名さん 
[2006-01-18 17:41:00]
重説で上下左右がどんな契約者なのか聴けるといいのにねぇ、、、>>22みたいな話を聞くとつくづくそう思うヨ。
24: 匿名さん 
[2006-01-18 18:12:00]
隣のマンションでも気を使われている方はご挨拶したりしているようですが...
それでも許してくれない人はいて、酷い場合は...

部屋の音以外にも通勤通学時間の階段を走る音、帰宅時の廊下を歩く音は響くようです。
25: 匿名さん 
[2006-01-18 20:03:00]
20です。
>22さん
やはり上階からの音は響くのですね。床スラブ厚200mm、フローリングの遮音等級L-45
という現在主流の仕様では、上下間の騒音問題は住む人の生活習慣に依存する部分が
大きいですね・・・。我が家も気をつけようと思います。
情報ありがとうございました。

>23さん
同感です。MR見学の際、希望間取りの隣接部分が「分譲済み」になっていたので、
どのようなご家族が入居なさるのかためしに聞いてみたら「個人情報保護の観点から
申し上げることはできません」とのこと。ま、そりゃ当然ですな・・。
でも、小さな子供さんがいるとか、ペットを飼う予定であるとか、ピアノを弾くとか
知りたいですよね。

>24さん
たしかに外からの音もいろいろありますよねぇ・・。情報ありがとうございます。
26: 匿名さん 
[2006-01-18 20:42:00]
>20さん
17です。
長谷工仕様の二重壁は遮音を目的としたものではなく、コストを下げるための工夫なので、遮音性については色々言われていますね。
ただ、よく話題になる「太鼓現象」などが発生することは最近ではまずないと聞いています。二重壁による不利は無いでしょう。ただ、壁自体は薄い板ですから、ここに音源を直接設置すると、当然共振現象がおきますので、これは隣戸に響くでしょうね。壁掛けテレビや、スピーカーの壁架けなどは止めておいた方が良いと思います。音楽を大音量で鳴らした場合の低音打撃音(ドラムなど)も防ぎにくい音です。

とはいえ、隣からの音に関しては上からの音よりはずっと防ぎやすいので、問題になることは少ないです。壁面全体に貼る防音ボードなども意外に安く入手できます。ピアノなどを置く場合、後ろにこの防音ボードを入れておくのはトラブル対策として有効でしょう。

まあ、いずれにせよ、「音」は構造や性能で解決するものではなく、お互いの気配りで解決すべきものだと思います。不要な音を出さないようにするのは勿論ですが、生活で音が出るのは仕方の無いことですから、お互いにそれを許せる関係を築いておくことが一番ではないでしょうか。
多くのマンションの場合、お隣とは親しくなりますが、上下とは難しいですよね。レジの場合も、上下移動はエレベーター単位なので、上の方、下の方とのお付き合いは殆ど無さそうです。それがマンションで上下のトラブルが起こりやすい原因でしょう。よい関係を築くのはなかなか難しいですが、少なくとも、発言番号に「さん」を付ける程度の心配りはお互いにしていきたいですね。(笑)
27: 匿名さん 
[2006-01-18 20:44:00]
>15さん
14です。D棟などの説明有難うございました。日当たりのことは何度も日照時間の書かれている紙を見せてもらって
確認はしているのですが、あれはとてもみにくいし、なんか信用できなくて・・・でも今度は壁の厚さや床の厚さ
のことが気になってきました。うちは子供がいるので!^。^**
28: 匿名さん 
[2006-01-18 21:09:00]
レジ2契約者です。やはりマンションのような集合住宅には、「騒音問題」が付き物ですよね・・・。

実家がマンション住まいで、一時期上の家が犬を飼っていたらしく、一日中、犬が歩く「カチャカチャカチャ」という音と、「キャンキャンキャン」という鳴き声が、頭の上で鳴り続けていたらしいです。
築30年近いマンションですので、レジには当てはまらないかもしれませんが、でも深夜・早朝の静まり返った時間帯だと、聞こえるかもしれませんよね。

ピアノやギターなどの楽器の演奏も、時間を決めて欲しいです。たとえば「午前10時から午後7時まで」とか。
以前、販売担当の方がおっしゃっていたのですが、「ペット禁止」にしてしまうと、「隠れて飼う」人が現れ、規則がないので収拾が付かなくなる。だったら、「規則を決めて、ペット可」にした方が住民間もうまくいくんですよ。と言っていました。
それと同じで、楽器の演奏も、規則がなければ朝早い時間帯とか夜8時頃、乳幼児がちょうど寝るくらいの時間に弾かれてイライラすることもなさそうですし。

たぶん、ペットを飼わない家はペットの音が気になり、子供がいない家は子供が出す音が気になり、楽器を弾かない家は楽器の音が気になり・・・なんでしょうね。

実は重説の時に、後ろの席がお隣さんだったんですよー。部屋番号がウチと連番だったので。でも、先方はご主人お1人で参加されていたので、家族構成とか、ご夫婦の雰囲気とかはわかりませんでした。残念。話しかければよかったかも。

ペットにしても、子供にしても、通常の生活音にしても、顔もあまり知らず挨拶も交わさない他人が出す音は耳障りに感じるときもありますが、普段からお互いに挨拶を交わし、コミュニケーションをとっている相手だと、不思議とあまり気にならなかったりもしますし・・・
入居後の人間関係、重要ですよねー。まずは夫婦と子供でご挨拶に伺うことから始めよっと。上下、左右と、斜めですかね。米印に。
29: 匿名さん 
[2006-01-18 21:14:00]
28です。

ごめんなさい。
「規則がなければ〜イライラしない」ではなく
「規則があれば」の間違いです。
30: 匿名さん 
[2006-01-18 21:16:00]
20です。
>17さん
分かりやすいご説明、ありがとうございます。なるほど、初期の二重壁では結構クレームが
発生したと聞いていますが、長谷工なりに工夫をしているのでしょうね。
壁かけTVやスピーカー、大音量での音楽などは直張りの壁でも少しは音が漏れるでしょうから、
おっしゃる通りあとはマナーの問題になりそうですね。
私は入居することが決定し、実際に引っ越した時には隣接するお宅には全てご挨拶に
伺おうと思っています。心の壁は無いに越したことはないですもんね。

>27さん
レジに限らず現在よく見られる仕様では、例えばお子さんがソファーから飛び降りたり、
ドタドタと走り回ったりするとやはり階下に結構響くようです。
完全な騒音防止策とはなりませんが、防音カーペットを敷くなどの工夫をなさって
みてはいかがでしょうか?
それと、階下の方に「子供がいるので騒々しいかもしれませんが申し訳ありません」と
挨拶に伺うと、階下の方の音への許容度も変わってくるような気がします。
もちろん子供にあまり大きな音を出さないようにしつけるのも大切ですが、
17さんもおっしゃるように、ちょっとした事なら許せるような関係を築いておくのが
トラブル防止には一番だと思います。
31: 匿名さん 
[2006-01-18 22:09:00]
確かに隣の音よりは、上階の音は響きやすいですね。

ところが、すべての音が「上から」とは限らないこともあります。
私が現在住んでいる賃貸マンションで、先日、夜9時に「ギュイーン」と
明らかにドリルを使っている音が鳴り響きました。
何件かの人が玄関から飛び出し、「何事?」と騒ぐほどの大きな音でした。
どの家もどの家も、「上から聞こえた」ということで一致していたのですが、
実際は、1Fに入っている店舗がリフォームしていたのでした。

「鉄筋」というのは、上下左右に限らず、思わぬところまで音が響いたりするようです。
すぐに「上の家はうるさい」と決め付けずに、少し状況を確かめてみることも必要ですね。
もしかしたら上の家じゃないこともありますから。
32: 匿名さん 
[2006-01-18 22:35:00]
>30さん
27です。私は今も築13年ぐらいの賃貸マンションに住んでいます。下の階の方もお子さんがいらして、顔を合わすたびに、音が響いていないか聞いているのですが、大丈夫よ!と
言ってくれています。レジでは皆さん長いお付き合いになるわけですから、より仲良くしていけたらな〜と願っております。米印のご挨拶忘れずに行きたいと思います。
アドバイスなど有難うごさいました。
33: 匿名さん 
[2006-01-19 00:54:00]
皆さん、引越しのご挨拶は米印ですか。
ちょっと気が早いのですが、このご挨拶、やっぱり自分が引っ越したときに既に入居していた人にだけってことになるのでしょうね。普通の引越しなら、お留守でももう一度訪ねたりしますが、全員が新規入居の場合、お留守だと、入居されてないのか、単に留守なのか分かりませんよね。
まあ、その後入居された方がご挨拶にきて下されば安心ですが、結局挨拶できないまま・・・ってことになりそうで・・・・なんだか心配になってしまいました。
34: 匿名さん 
[2006-01-19 01:10:00]
>>21さん
私も長期修繕計画については同感ですね。見通しが甘いのではと思います。
具体的には、例えばいただいた「長期修繕計画にご提案」という書類の中では、あるかないか確定もしていない「管理費会計収支の余剰金(黒字)を繰入する」とか・・・
なんで、こんな未確定要素を記述するんだろうと疑問です。所詮は、買った後のことまでは知らんぜよってことなのかな。
自分としては、修繕積立金については計画書の範囲内には収まらないこと覚悟して購入しています。
ついでに言えばこんな長期修繕計画を提示しているのであれば、管理費会計も本当はかなり厳しいのではないかとも覚悟しています。
そういうわけで、自分なりにはある程度将来のランニングコスト増も想定して、家計に余裕もたせられる資金計画にしているつもりです。(金利上昇もありますし)
35: 匿名さん 
[2006-01-19 02:34:00]
>33さん

私の知人の話なのですが、新築分譲マンションに「引渡し日」当日に入居したのですが、その後、お隣や下の方が入居した様子はあるものの、挨拶には来ない・・・。
で、結局、2週間たって、自分の方からあいさつ回りをしたそうです。未就学児が二人もいる家庭なので、やはり騒音のことなどを考えて、挨拶せずにはいられなかったと。
私も子供がいるので、とにかく、「どちらが先に入居」ということは考えずに、入居当日に少なくとも米印にはご挨拶に伺おうと思ってます。

秋頃のオプションで「玄関表札」を注文すると、セットでエントランスの郵便受けの名前も入ってしまうと思います。
オプションを頼まない方は、郵便受けのネームはご自身で手配しますから、「名前が入っていなければ未入居」という判断もできますが、オプションを頼んでいると、未入居でもネームが入ってしまうので、やはり各戸、直接玄関のチャイムを鳴らして確かめることになりそうですね。
ただ、「引越し」となると、玄関前に荷物がつまれたり、エレベーターを使ったりしますから、「今日は何号室が入居だな」ぐらいのことはわかるかもしれないですよ。
36: 匿名さん 
[2006-01-19 02:45:00]
17です。

長期修繕計画と管理費については残念ながら殆ど分析していませんが、これ自体はそれほど問題があると私は認識していません。

長期修繕計画は5年ごとに4回の修繕積立金の値上げを設定していますが、値上げ率は大雑把に言うと60%、30%、15%、7.5%という感じで半減されており、最初の5年目の値上げは厳しく感じますが、値上げ後の額が元々の修繕積立金の額と認識しておけば、それほど問題ありません。出来立ての5年間は修繕費用があまりかからないのは当然ですしね。実際のマンションでは12〜15年目に修繕一時金を数十万円単位で集めることもよくありますが、それも予定されていません。
修繕予定箇所とその見積もりは基準通りですし、修繕費用にインフレ率が全くかかってないのは疑問ですが、修繕積立金にも金利を乗せてないので、まあ、もっとも単純に仮定した長期修繕予測としてはこんなものではないでしょうか。34さんが指摘された管理費余剰金の組み入れなども積算上は当然されていません。

本当の問題は、「長谷工さんが選んだ部品が、修繕計画の基準より早く劣化するのか、それとも長持ちするのか」ですね。この部分で長谷工さんへの批判が多いことは承知していますが、それは修繕計画を見ても分かりません。逆に、「修繕予定時期が来るまで、少しくらい痛んでも我慢する」という「計画」の使い方もあります。このあたりは管理組合で議論することになるでしょう。

管理費は・・・やっぱりニコムは高いかも・・・って印象です。あと、一部インターネットシステム費や宅配ボックス保守費など、なんでこんなに高いの?って項目や、有線放送設備費など、これは別会計では?という項目もありますが、このあたりは入居して、管理組合が動き始めたらきちんと精査すればよいと思ってます。

しかし・・・・やっぱり日本の人件費は高いですね。
いずれにせよ、34さんが書かれたように、「家計に余裕を持たせた資金計画」にしておくことが一番重要ですね。お金の余裕は心の余裕に繋がりますから。
37: 匿名さん 
[2006-01-19 07:04:00]
レジ2購入者です。
保育園建設、レジ3建設は未定と担当者Kから言われました。
我が家は共働きなので、保育園が隣接されることに期待が高かったのですが、残念です。
38: 匿名さん 
[2006-01-19 08:22:00]
レジ3は今年の6月頃から着工というウワサですけど。。。
でも、建ったとしても、エントランスも別だし、管理も別であまり交流はないのかな?
39: 匿名さん 
[2006-01-19 13:19:00]
>>36

契約時に配られる修繕計画はあくまでも「最低限&現状復帰」だけなのに、それでも足りてない。とにかく値上げ前提だときちんと理解してるなら良いんだけど、「お!安い!」と買ってしまう人が多ければ多いほど後々厳しい事になる。
長谷工マンションは、竣工時になくて修繕時に追加する機能が多いことで有名で、一例をあげるとバルコニー防水?優良デベだと初めから付いてるし、後付の防水工事はかなり金かかるのに長谷工マンションは付いてない。レジも確か付いてない。

>管理組合が動き始めたらきちんと精査すればよいと思ってます。

その言や良しなんだけど、レジは700戸を超える規模だって事も忘れないように!一般的にどんなマンションにも5〜10%は頭のおかしな短絡住民がいると言われてる。大規模は無関心な区分所有者の割合が高いし、いずれは賃貸住民の数も増える。まとめていくのは至難で、結局は管理会社の言いなり。
実際の修繕工事もレジは15階建てだから劣化診断するために足場、作業の見積もるために足場、実際の作業のために足場なんて可能性も高い。とにかく足場が高い。

楽しい気分ぶちこわし、小さな親切・大きな迷惑なのは分かっちゃいるんだけどさ、やっかみ半分とでも思って聞いてな。
40: 匿名さん 
[2006-01-19 21:58:00]
購入検討中の者です。
夫婦共働きの子1人で、保育園のことで悩んでいます。
帰りの早い妻でも延長保育19:00のお迎えがギリギリになりそうなのです。
37さんの保育園建設が未定というのは非常に痛いです。
駅近辺の保育園が少ないので期待していたのですが。

今は近くの祖父母が迎えに行ってくれてますが、我孫子に移ると難しいです。

ただこの物件が非常に気に入り、なんとかしたいのですが、
共働きの方はどのようにしているのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

41: 匿名さん 
[2006-01-19 22:19:00]
>39さん
は、ここを買われた方ではないのですか?それなら長谷工の事よくご存知のようなので、今長谷工のマンション
に、住まれてる方なのですか?バルコニーの防水に関しては、担当の方に、防水をしているのか?契約前に聞いてみたのですが
防水してますと、言われていたのですが・・・ウソだったのかな〜!調べてみよう!でもいろんな情報が入ることは、私もいろいろ勉強できるので
いいと思ってます。^。^**


42: 匿名さん 
[2006-01-19 23:32:00]
>35さん
33です。情報ありがとうございました。

やはり挨拶しないままでは不安ですよね。最後は結局自分で回るしかないってことですね。

玄関表札のオプションで郵便受けの名札まで入ると言うのは初耳でした。面白いですね。玄関表札って、各自ばらばらに好きなタイプのものをつけてもいいのでしょうか。
面白いですね。

43: 匿名さん 
[2006-01-19 23:37:00]
>37さん、40さん
保育園の件は長谷工と市との覚書で決まっていることなので、レジ1、2が建つ以上、仮に3が建たなくても長谷工が勝手に中止することはできないはずですが、不思議ですね。
レジ3については、今の時点で建設時期を公開してしまうと、1,2の売り上げに影響するので、公開したがらないとは思いますが・・・・

一部に、長谷工がレジ3の土地を転売したという噂も流れているようです。多分根拠の無いものだとは思いますが、保育園未定化が最近の新情報なら、ちょっと不気味ですね。
44: 匿名さん 
[2006-01-19 23:51:00]
バルコニーの防水に関しては担当者からも住宅性能説明会の建築士からも防水はしていないと聞いています。
長尺塩ビシートを貼っているようです。
45: 匿名さん 
[2006-01-20 01:31:00]
真面目に対応するのも**らしいのですが、誤解される方がいるといけないので・・・

>契約時に配られる修繕計画はあくまでも「最低限&現状復帰」だけなのに、それでも足りてない。

長期修繕計画書の計算上は足りてます。現状復帰以上は「修繕」とは言いません。

>とにかく値上げ前提だときちんと理解してるなら良いんだけど、「お!安い!」と買ってしまう人が多ければ多いほど後々厳しい事になる。

修繕積立金を当初低めに設定するのは、どうしても支出の多くなる時期(入居後数年)の負担を下げるために(社)不動産協会などで認めている方法で、最近の多くのマンションが一時払い金と同様に採用しています。

>長谷工マンションは、竣工時になくて修繕時に追加する機能が多いことで有名

これははじめて聞きました。どこで有名なのでしょう。長谷工の噂って賛否両論すごく多いですが、これは聞いたことがありません。

>バルコニー防水?優良デベだと初めから付いてるし

下に居室のないバルコニーの防水工事はしている会社の方が少ないでしょう。
これは単にコストの問題だけでなく、コンクリート中の残留水分との兼ね合いなどのためです。
3〜5年以降に防水工事をしたほうが効果的という考え方もあります。
46: 匿名さん 
[2006-01-20 05:47:00]
37です。
担当者K(男性)は長谷工のひとではなく、グラジデンスの名刺(ピンク)の人です。
会社の所属を教えてくれません。販売のみを委託された人でしょうか。
MRを初めて訪れてから、たらい回しにされ、3人目の担当者です。

ちなみに、40さん。たとえば
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_jika/ninkagai/kobetusisetu/0090.htm...
駅近くにはこのような認可外保育園もあるので、
認可保育園に行き、ファミサポにお願いして、こちらに連れて行ってもらうとかできると思います。
もしくは、ファミサポに預かってもらうとか・・・。

八潮にできるマンションhttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/
には、保育施設が入るようですが、しっかり保育施設が入ることが明記されていますね。
これは建物内の設備になるからか????
47: 匿名さん 
[2006-01-20 09:11:00]
この掲示板をようやく最後まで読みましたので初めて投稿します。いろいろ勉強になってます。
以前に話題になっていた室内干に関してですが、和室から洋室に変更しても付けられますとセレクトの担当者の方から説明いただきましたよ(こちらから聞いたわけでもないのに)。
セレクトのオプション選択表では*****になってしまっていますが、大丈夫ですと言われました。リビング側と和室側と両方付けることも可能だと。
もともとはリビングにしかつけるつもりがなかったのですが、花粉症の時期のことなんか考えると両方付けとくのもよいかなと考えています。
私は和室を洋室に変更し、壁を吊り戸にして普段は広く使えるようにするつもりです。
私の締め切りは1/29なのでまだまだいろいろ悩んでいます。
48: 匿名さん 
[2006-01-20 12:10:00]
>>45

いちいち業者っぽいなw
そっちは〜らしいと思ってるようだが、こっちはまじめに対応してやるよ。

>長期修繕計画書の計算上は足りてます。

足りてるたって修繕積立の値上げ&管理費が余る前提でだろ?

>現状復帰以上は「修繕」とは言いません。

住んでりゃあちこち直す羽目になるし、物価は上がるし、機器は日進月歩。それを販売時に網羅してる修繕計画なんか作れるのか?
竣工時のレベルでいいやと総会で決まればともかく、普通は修繕は資産価値の維持というよりも高めるために改修(グレードアップ)になるんだよ。

>下に居室のないバルコニーの防水工事はしている会社の方が少ないでしょう。

なんか根拠あるのか?ひょっとして竣工時にバルコニー防水してるデベの名前をあげろって事か?
だいたい屋根を防水するのは当たり前の話だろうに。

>3〜5年以降に防水工事をしたほうが効果的という考え方もあります。

こういう事言うから業者っぽいんだよなw
住んでいる状態でバルコニーの防水工事やるってのがどういう事か全然分かってない。
荷物全部どけて床材剥がしてクセェ薬品塗りたくる、洗濯物も干せなきゃ換気もできねぇ!

そもそもバルコニー防水はないと居室に浸水する可能性が高まるから必要なんだよ、それにな防水とコンクリートの水分なんか関係ない。
49: 匿名さん 
[2006-01-20 18:34:00]
>スニーカータウンのCMを観た母が、「なんだか年寄りには住みにくそうね」と言ってました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/res/41-65
50: 匿名さん 
[2006-01-20 19:41:00]
48さんへ

>こっちはまじめに対応してやるよ。

ってまじめに対応している感じの言葉遣いには思えませんが?
45さんを業者っぽいとか言ってますが、あなたは何者?
ちなみに私は購入者です。45さんではありませんが、

>ひょっとして竣工時にバルコニー防水してるデベの名前をあげろって事か?

お願いします。私が今までもらったいろいろな物件の図面集を見返してみましたが、バルコニーを防水してある物件はありませんでした。
供給1位、2位のD社やM社の物件もバルコニーの防水はしてありませんでした。

>だいたい屋根を防水するのは当たり前の話だろうに。

それは当たり前です。もちろんレジも屋根とルーフバルコニーは防水仕上げになってますね。
51: 匿名さん 
[2006-01-20 20:11:00]
まぁまぁ、屋根と庇の区別がついてない人に求めても無理だって
52: 匿名さん 
[2006-01-20 23:35:00]
>50さん
45です。私はレジ2の購入者です。私の代わりにお答えいただき、ありがとうございました。
51さんも、ありがとうございました。確かに屋根と庇の区別もなく、残留水分と防水工事の関係もご存じ無い方と議論しても無駄ですね。
36に管理費の組み入れもしてないって書いたのに読めてないし・・・


53: 匿名さん 
[2006-01-20 23:43:00]
みなさん少し熱くなっているようですね。冷静に議論を交わすなり情報交換出来る場にしたいものです。
48さん、相当マンション事情にお詳しい方のようにお見受けします。せっかく有益な情報を与えて下さっているのですから、
どうか、ケンカ腰にならずにお願いします。
54: 匿名さん 
[2006-01-20 23:56:00]
営業担当者に今日昼間TELしたところ、受け付けてくれた方から「他の対応中で電話に出れませんが、」とのことだった。
後ほどTELしてほしいと伝言お願いしたが結局連絡なし。
もしかして後ほどというのは「明日」以降でも構わないと受け止められたか?なんて悠長な担当者なのだろう。
オレも一応契約者なのだが・・・
買ったら、もうそれっきりなのかもな。
モデルルームの偉い人、ちゃんと営業マンたちに契約者対応もするよう引き締めてくれ。
55: 匿名さん 
[2006-01-21 00:05:00]
>>53さんへ FROM54
すまぬ。自分の反応も、ともすると感情的な表現だね。貴兄のメールを読まずレスっていた。
電話対応ごときで、どうこう言うのも大人気ないかもしれない・・・。もしかして、伝言頼んだ者が伝え忘れしている可能性もあるしね。
過去レス読むと、ここにはそれ以上に失礼な扱いを受けている(かもしれない)契約者や検討者もいるしね。
ちょいと反省。
56: 匿名さん 
[2006-01-21 00:17:00]
ここのパンフレット(いろいろだしているようですが)には「戸境壁の厚さ180㎜〜230㎜」ってあります。
MRへ行って付いてくれた人(長谷工アーベストの社員?)に質問して確認してみたのですが、その人によると、基本が180㎜と理解して下さいだって。
ちなみに230㎜は高層階の施工における耐火基準を満たすための厚さだって。
皆さん知ってました?
パンフレットって結構いい加減です。それでも購入するのだけど・・・複雑な気分
57: 匿名さん 
[2006-01-21 01:54:00]
>47さん
貴重な情報、ありがとうございます。
和室を洋室に変更しても室内干しが付けられるとは・・・・
58: 匿名さん 
[2006-01-21 12:09:00]
HPに掲載されている間取りが、すべてIIのものになりましたね。
24日の抽選でIはすべて売れるということなのか、
言い方悪いけどIの残りは棟内モデルルームになることも覚悟で、
とにかくIIの完売を目指すのか・・・。
59: 匿名さん 
[2006-01-21 13:52:00]
>58さん
ということは、MRの花付けボードもIIのものになったかもしれませんね。この週末MRに行かれた方、ぜひ見てきてください。
それとも抽選後かな。

レジで最後に残るのはどのあたりでしょうね。
私は長谷工さんはレジ1より、レジ2の2〜3階の木陰になるあたりだと予測していると思うのです。それでテレビ宣伝も「森に住む」を強調しているし、パンフでもわざわざ「フォレストビューステージ」を別扱いにして、木陰の部屋が好きな方にアピールしているのだと思います。
私のような森好きには、この木陰の部屋はすごく素敵に見えるのですが、やはり眺望と日当たりを求める方が殆どなのでしょうね。Iの完売にはそれほど苦労しないのではと思っています。
でも、あの宣伝が効果的だと、この森の部屋の方が先に売れちゃうかな。 目の前の手の届きそうなところに木々があるマンションの部屋って、他では滅多にありませんよね。

60: 匿名さん 
[2006-01-21 14:10:00]
>56さん
なるほど、230は防火壁の部分の話だったのですね。設計図面を見てもどこも180センチで統一なので、どこに230センチっていう壁があるのかなあと思ってました。
昔、「床スラブ200センチ以上(一部住戸除く)」の一部ってどこだか話題になったこともありましたね。これは一階の住戸だということでしたが。180センチ、200センチは、最近のマンションで、「これだけあれば通常大丈夫」と言われる厚さですよね。長谷工さんらしいです(笑)

まあ、パンフレットはなるべくよいことを書き並べ、悪いことは書かないようにするものですから、数字が二つある場合は、悪い方の数字が基本だと思ってよいと思います。
レジのパンフのCGには常磐線が絶対出てきませんよね。空中写真までギリギリでカットしてあるのは笑えました。昔、南船橋のサザンを見に行った時に、パンフに船橋オートも船橋競馬場も載っていなかったので、どこでも同じようなものだとは思いますが、スニーカータウンでは、隣の日経新聞の印刷工場が載ってないのが相当問題になってパンフの修正をしたようです。
ともかく、自らの目を鍛えるしかないですね。私はレジは他と比べても良い物件だと思って購入しました。
61: 匿名さん 
[2006-01-21 16:38:00]
そういえば、新聞折込チラシの間取り、II-32にはしっかり方位が記されているのに、II-52,II-53には方位がないですね。
あれじゃぁチラシを見ただけだと、少なくともあの3つの間取りはすべて南向きと勘違いしちゃいそうですね。
62: 匿名さん 
[2006-01-21 18:14:00]
朝起きたら予想していたこととはいえ雪が積もっていたんでびっくり。
旦那がちゃんとスタッドレスにタイヤ替えてくれていたから無事MRへ行けました。
MRの価格表(売行き表?)はレジデンスⅡに替わってました。
ざっと見て、5割から6割割くらいは成約済みになっています。
価格を提示していない「白い貼紙された住居」もありますが、レジデンス1の時はこうした住居の一部はすでに成約済み(私が購入希望すると「実は成約済みなのです」と言われた)だったので、その辺の事情を加味すると6割〜7割くらいは売れてしまったのでしょう。
成約がされていないのは、サブエントランスを中心とした低階層(前面の道路や線路に近接している一帯)といったところでしょうか。
高層階や角住居(東側向きも結構売れていました)は残りわずかでした。
漢字で表現すると「門」です。中央下部分がまだ空いている状況です。イメージできます?
契約者としては、喜ばしいということでいいのかな〜、営業担当者の方々頑張って完売させてね。でも、誤解や苦情を受けるような売り方はダメよ。

63: 匿名さん 
[2006-01-21 19:11:00]
62です。晩御飯の後片付けほとんど終わりました(笑)。もう一つ言わせてください。
クルマでレジの横(シティアさんのほう)に行ってみると、レジにたくさんの雪が横殴りで吹き付けていました。
特に、私が見た時間ではレジ1のシティアさん側から中庭方面の4階から7階くらいが集中的に吹きさらされていました。
一部には垂れ幕?らしきものされて雪が防げてるようなところもありましたが、見える範囲の全体から見れば申し訳ない程度です。
その前にレジ2も駐車場から見ましたが、東側なんて1階から4階(まで建っている)すべて裸の状態でした。かわいそー。
他にも垂れ幕?がされていない階がたくさん(というか見える範囲ではほとんどさていないような・・・)があり、こんな放ったらかしにされている状況を見ると構造の耐久力?とかがちょっと心配です。
床とか壁はずぶ濡れになっているんじゃ・・・コンクリートや建材に余計な水分が染み込んであれは内部は絶対すごく湿気てますよ!!内装の施工に影響ないのかな〜?
この時期であれば、多少の雨や雪なんてへっちゃらなんでしょうか?誰かわかる人います?
我が家の階まではまだ建っていないのでいいのですが、すでに建っている階の人は聞いてみた方がいいかもしれませんよ。「私の家は大丈夫?」って。
でも、そうした階の上に建つ我が家も心配だな・・・下が弱いと・・・漠然とした不安です。
デジカメかビデオカメラを持って行って撮影しておけばよかったかも。MRの人にレジの心配な状況見てもらうために。

今晩も雪が降り続く(まだまだ吹雪く?)らしいです。心配ですね。ちゃんと、垂れ幕全部にかけてくれるのかな〜・・・

明日MRへ行く人は是非、この天候の中でのレジの建築対策を聞いて欲しいです。
64: 匿名さん 
[2006-01-21 22:22:00]
今日、MRに行ったのですが(エスパに用があったため、エスパに駐車)、帰りにエスパまでタクシー出してくれました。
もちろん、無料です。

皆さんは、オプションで何を設置する予定でしょうか?
我が家は予算もあり、ほぼ皆無かと思いますが、参考までにお聞かせください。
65: 匿名さん 
[2006-01-21 23:58:00]
>59さん
東戸塚のフォートンの森もなかなかです。現地を一度ごらんあれ。
66: 匿名さん 
[2006-01-22 00:02:00]
MRの価格表はレジⅡのものに変わっていましたよ。
ざっと見た感じ、南向きの部屋はある程度埋まっていましたが、
東南東の部屋はまだ結構残っていました。
67: 匿名さん 
[2006-01-22 00:49:00]
>64さん
64さんは今日(1/21)のMR訪問時点では購入者?それとも購入希望者ですか。
わたしも、土砂降りの日に乳児を連れてMRへ来たことがあって、その後エスパに寄って帰ったことあったんですけど・・・歩きで・・・
その時点で、うちは重説ももう終わった契約者だったのですが。
担当者には、資金援助してくれる実家へのお土産に和菓子を購入したいのでMRからならエスパが近いのでどうしても寄って帰りたいんですよって会話したはずですが・・・

タクシーは呼んでもくれなかったです。
だっこして強い雨と風の中、夫に傘をさしてもらいながらあの坂道を登っていくのはつらいものがありました。また駅にも戻るのも大変でした。
雨と雪の差もあるのでしょうが、こういうのを聞くと、もし64さんが契約者なら私も同じですから、ついてもらった担当者によりけりで接客姿勢が違ういうことがよくわかります。
64さんは気の利くいい担当者についてもらえましたね。
うちは立地のよさを気に入って買いましたが、担当者の応対で選んで下さいことになるなら正直買わなかったかもしれません。業者に都合のいい話ばかりで、このスレッドに指摘されているマイナス面と思われることはまったく教えてくれなかったです。

>63さん
うちも同じ心配してます。土砂降りや今日のような大雪の日の現場の対策ってどうなっているんでしょうね。
うちは、あなたの言うシティア側の真ん中くらいの階なんです。吹雪?そんなにも、雪が入り込んでいたのですか。
68: 匿名さん 
[2006-01-22 02:02:00]
竣工までにはまだ梅雨もあり、台風期もあり、そしてまた冬もあり・・・ですよね。
そういうとこ、計算の上での建築でしょうけど、素人としては「どうなのかな」と心配にもなりますよね。
69: 匿名さん 
[2006-01-22 11:42:00]
>65さん
 フォートンもなかなかいいですね。我が家も検討しましたが、結局レジに決めました。
 ところで、フォートンの掲示板では引越の話題が多くなっています。地域は違いますが、値段とか業者とか参考になるのではと思います。
70: 匿名さん 
[2006-01-22 12:08:00]
64です。

67さんへ
64は37と同一人物です。
残念ながら、私も担当には恵まれていません。
タクシーを呼んでくれたのは、受付嬢でこのMRで最も心地よい対応をしてくれる人でした。

平日にMRに言ったとき、オプションの資料をもらえるかと聞いたら、
土日でないともらえないといわれたので、
資料だけ昨日取りに行ったのです(担当には会わず・・・。)。
しかも、手付金払い、重要事項説明会もすでに終わっているのに、契約者ではなく、
登録者になっているといわれました。
二重契約していないだろうね???と思いましたが・・。

手付金払っても、特に連絡はないんですね。
対応できないほどの人数ではないと思うんですけど、どうなっているんでしょう。
オプションなどの話も、こちらから切り出さないと何も言ってくれないし。
決して、気が利く担当者に恵まれていませんよ・・・・。

ちなみに、先週の雨ではタクシーは呼んでもらえませんでした。
そのときは契約者ではなかったです。
71: 匿名さん 
[2006-01-22 13:36:00]
>65さん
フォートン、駅から少し遠いことを除けば魅力的ですよね。我が家は「常磐高速」、「千葉県」が重要だったので、検討対象外でしたが、近くにあれがあったら、確実に候補でした。
あれは本当に「森に住む」ですね。

>64、67さん
タクシーの件、勝手な推測ですが、他のMRでも、駅から遠いところなどでは、「駅からのタクシー代は負担します」ってところが結構ありますよね。
レジの場合、駅は近いけれど駐車場は遠く、その上駐車場が満杯で入れないこともありますよね。そんな時は遠くに停めざるを得ないので、そういう状況の日だけ、受付で「お車の場所」を聞くのでは? と思いました。
実は私も駐車場が満杯で、別の駐車場(こっちの方がMRに近かった)を指定された日があって、その日は帰りがけに「駐車場はお近くですか?」と受付で聞かれたのです。何故そんなことを聞くのかなあ・・・と思ったのですが、お二人の話を見て、私が停めた所も溢れたら、遠くの駐車場を紹介するのかなと思い立ちました。
まあ、単なる憶測で、「受付さんの親切さの差」かも知れませんけどね。我が家は突然雨が振り出した日に、受付でビニール傘を貰っただけで大喜びでした(笑)
そういえば最近は警備のおじさんがホカロン配ってますね。

レジの販売担当者は本当に落差が大きいですね。私も、ちょっとしたトラブルで、別の担当者と話した事がありますが、こんなに言うことが違うのかと驚きました。担当者は契約を取るために、後で言質を取られないようなことは平気で間違ったことを言ったりしますので、お互い気をつけましょう。
そのためにも、ここの情報交換は重要ですね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる