横浜レジデンス【PartⅡ】
2:
どーも
[2005-07-18 22:39:00]
電話が来たんですよ、545さん。
|
3:
匿名さん
[2005-07-18 23:50:00]
どーもさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり。 知り合いが最近キャンセルしたって言ってたんです。 興大が直接電話したんですね。 |
4:
↑
[2005-07-20 13:16:00]
何のお話ですか?
|
5:
富士
[2005-07-22 15:45:00]
来年の夏は,バルコニーより湘南の花火が見られます。
大きな花火が(高く上がる)鎌倉の山の上から半分程度ですが。 |
6:
匿名さん
[2005-07-22 20:41:00]
ほんとに見えるの???
どの位置ですか。 |
7:
匿名さん
[2005-07-22 22:32:00]
今、方角的に同じマンションに住んでますが
江ノ島の灯台の灯りや花火大会も。 昨年はリビングのソファに座っていて、ユーミンのコンサートの 花火も見えました、、、、。 |
8:
匿名さん
[2005-07-23 07:36:00]
花火から話それてすみませんが...
私は現在も本郷台に住んでいますが、2日前 「あのハマレジにキャンセル住戸がでました」というチラシがポストに入りました。 売主(販売)も興大ではなく、港南台の地元の不動産屋でした。ちょっとビックリしましたが、 入居までまだしばらくありますので、いくつかはキャンセル出たりするんですね。 結構広い部屋だったので、安ければこっちに変更とかできないかな...と思いましたが、 まぁそんなこともできるわけなく、しかも5000万超の部屋で、うちにはとてもとても...(^^;) 近くにお住まいの方、同じようなチラシ入りませんでしたか? |
9:
富士
[2005-07-23 07:46:00]
逗子の花火がC棟より真正面に見えると思います。音も聞こえます。
江ノ島はやや右(南南西)で、駅前の15階の陰になって見えない鴨。 もしかしたら、D棟より横浜の花火が見えそうな気がします。 江ノ島の灯台の灯りは、浜レジからは当然見えません。 |
10:
匿名さん
[2005-07-23 11:28:00]
>08
「あの・・」と付くほどの物件か? |
11:
匿名さん
[2005-07-23 12:15:00]
A棟購入者です。ハマレジの前の道路がそう遠くない将来、戸塚とつながるという話を聞きました。
当然、そうなるとあの道路の交通量が増えることが予想されるわけで。。 現在、道路沿いのマンションに住んでいるのですが、ハマレジの前の道路にくらべて交通量は ぜんぜん少ないのです。でも、それでも窓をあけている時は車の走る音が気になってしまいます。 道路が開通すればその周囲は開けてくると思われるので、お店もできたり便利にもなるかと思いますが、 人それぞれと思いますが、私は便利になることよりも、それで騒音等の問題が起こるデメリットの方が 気になってしまいまうのです。この周辺はただでさえ渋滞のメッカも多いので。。 (現在も本郷台在住です) ハマレジ購入者の方、またはこの周辺に詳しい方々の皆様はどう思われますか? あの目の前の道路、戸塚とつながったらやはり交通量は相当なものになると思われますか? ↓は横浜市の道路整備予定マップです。栄区の「桂町戸塚遠藤線」というのがその道路です。 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/ward/h16seibi_simo.html |
|
12:
匿名さん
[2005-07-26 14:53:00]
「ハマレジ倶楽部」どうなったの。
|
13:
匿名さん
[2005-07-26 16:15:00]
下の階は電車から丸見えですね。
上でよかった。 何階からだと花火見えるかな? |
14:
匿名
[2005-07-26 19:40:00]
えっそうなんですか?我が家はC棟の下の方の階なんです。説明では2階で電車の天井の少し上との事でしたが
違うの?? 花火は駅の隣(?)にある団地の上からでも高く上がる大きな花火くらいしか見えないので、レジデンスのベランダ からでは難しいかもしれないです。見えたらラッキーですね!! |
15:
どーも
[2005-07-26 22:39:00]
我が家には今年7歳になる息子、5歳になる娘がいます。幼稚園にはいるお子さんがいる方、どこの幼稚園にします?
|
16:
どーも
[2005-07-26 22:41:00]
13さん。そんなこと、いわないもんですよ。
|
17:
toku
[2005-07-26 22:58:00]
キャンセルがでたんですね。どーもさんは、キャンセルまちをしていたのですか?
我が家は、二年生と年少の女の子がいます。よろしくおねがいします。 |
18:
匿名
[2005-07-26 23:05:00]
いろんな事情があるとおもいますが、
心配なのが、ローンの審査がとおったから契約が、できているんですが直前に、 ローンがとおらなくて、やむおえずキャンセルしなくては、ならないということってありますか??? 詳しい方、教えて頂けたらと思います。 |
19:
匿名
[2005-07-26 23:39:00]
私は、都内から越してくることになしますがハマレジは、本郷台住民の購入者が多いと
聞きました。本郷台は、どんなところですか? 休みの日に、散歩をしましたが、いたち川がちかくにあって気に入りました。 新婚で、夫婦ふたりで住みます。まだ、子供は、いませんが子供を育てるには、良い環境の ように感じました。どうですか? |
20:
のん
[2005-07-27 07:39:00]
16ばんさんのコメントに同意…
多分この掲示板の方はそのまま住民になるはずなので 家・環境以外の事が不安になってしまいます。 読んでむっとするようなコメントは、ひかえましょう…お互い… |
21:
もとほん
[2005-07-27 08:54:00]
>>どーもさん
はじめまして.わたくしの子も,来年から幼稚園(年少)で入学を考えてます. http://tulip.eheart.jp/index2.html に栄区の幼稚園情報がのっていますよ. (500円くらいの冊子が売っています) ハマレジから近い幼稚園は,やまゆり・新大船・小菅ヶ谷・鍛冶ヶ谷カトリック くらいでしょうか? これから,見学・運動会等があるので,行ってみたいと思ってまーす. 500円の冊子には,見学会の情報や給食の情報が載っていますので,結構,重宝しますよ. |
22:
匿名
[2005-07-27 16:37:00]
ウチは来年1年生になる女の子がいます。今、本郷台ではないので、
なれない土地で通学など心配です。一緒に通学できるようなお友達 ができたら嬉しいです。 |
23:
匿名さん
[2005-07-27 17:42:00]
ハマレジのてっぺんの、共用のガーデンになっているようなところから
なら、江ノ島の灯台も花火も見渡せると思いますよ。>富士さん ま、実際に出来上がってないのだから 誰も断定できるはずないけど。 |
24:
富士
[2005-07-27 18:08:00]
釣られません。
|
25:
どーも
[2005-07-27 22:08:00]
もとほんさん、ありがとうございます! ちゅーりっぷ、買ってみます! 年長からの入園じゃあ、もったいなくてあんまりお金もかけられないし、難しいです。
公立のがあればいいのに…。 >>tokuさん キャンセル待ちではないですよ。ホント、たまたまです。 |
26:
匿名さん
[2005-07-27 22:46:00]
22番さんウチも来年小学1年になる女の子がいます。どうぞよろしくお願いします。
|
27:
富士
[2005-07-28 14:24:00]
23さん。江ノ島の灯台とは展望灯台のことを言っているのでしょうね。
そうであれば申し訳ありませんでした。ハマレジの高い所なら見えるかも。 |
28:
22
[2005-07-28 21:59:00]
26さん。こちらこそよろしくお願いします。
ハマレジでお会い出来るのを楽しみにしています。 |
29:
匿名さん
[2005-07-29 05:10:00]
昨日は葉山の花火大会でしたが、本郷台(4F)からは音だけ聞こえて見えませんでした。
今日は逗子の花火大会です。結果を報告します。 |
30:
匿名さん
[2005-07-29 14:00:00]
29さんお願いします。
|
31:
29
[2005-07-29 20:29:00]
逗子の花火、わが家からは公田方面の山の陰になり見えませんでした。
空が明るくなっていて場所はわかりましたが・・。 わが家からも毎年見える場所がありり、ハマレジ正面方向です。 地図を見ましたが逗子では無く鎌倉あたりになります。 |
32:
29(訂正)
[2005-07-29 20:37:00]
わが家からも、少しですが見えました。
|
33:
匿名さん
[2005-07-31 02:28:00]
11番さんのおっしゃっているHP見ました。
戸塚方面とつながるのはそんなに遠い話ではなさそうですね。 ところでこのHPを見ると、公田地区にできる高速道路ともつながる道ができるようですよね? そうなるとますます交通量は増えることが予想されますが、そのへんはどうなんでしょうね? 私もハマレジの(というか本郷台の?)駅前にしては静かな環境が気に入っているので、少々気になります。 |
34:
匿名さん
[2005-08-05 13:41:00]
高速道路はいつできるやら。公田IC近隣住民の反対がかなりあるらしい。
|
35:
匿名さん
[2005-08-05 23:29:00]
公田ICが開通し戸塚まで道路が整備されると確実に交通量は増えます。
心配してもそういうことになります。 目の前の道は環状3まで中途半端に整備されていますが、願わくば計画は頓挫してほしい。 契約者としては、利便性と都市圏としては駅前らしからぬ長閑な環境を維持できればと思うのです。 でも、道路開発につてそれを承知で契約しているのしょうがないですが。。。 |
36:
匿名さん
[2005-08-07 02:25:00]
11です。35さんは契約の時に承知されていたのですね。
私も契約前にモデルルームで担当の方に聞いてみたのですが、 「この道はそんなに交通量は多くないですよ。今も気にならないですよね?この程度ですよ」 と言われ、すっかり不安材料から外してしまいました。 実際、今はこの道路それほど交通量多くないですし。。 でもその後、最近になって「道路整備マップ」というものの存在を知り、 そしてこの道路の開発計画を知って再び不安になってきてしまったんです。 今、道路に面したマンションに住んでいるのですが、ここも交通量は多くないのですが、 それでもやはり音が気になってしまうもので。。 でも、担当者に確認はしたとはいえ、きっと自分の調べ方も甘かったんですよね。 あとは住んでみて、「思ったほど気にならない」って思えるのを願うばかりです。。 |
37:
富士
[2005-08-08 09:25:00]
かなり高くなりました。
A棟10階、B棟12階、C棟11階、D棟? 9月には全体の形が出来上がるでしょう。 |
38:
もとほん
[2005-08-09 08:57:00]
もう,ご存じの方もいらっしゃると思いますが,工事状況HPが更新されています.
もう,部屋の中に間仕切り等できあがっているところもあるんですねぇ. いよいよという感じですね!! |
39:
濱大王
[2005-08-11 07:22:00]
|
40:
匿名さん
[2005-08-11 07:35:00]
横浜って言ってもねぇ・・・。広いからねぇ・・・。
|
41:
匿名さん
[2005-08-12 17:33:00]
横浜って、横浜駅近辺のことでは・・・。
|
42:
匿名さん
[2005-08-13 21:41:00]
今横浜の外れに住んでいますが、どこに住んでるの?
と聞かれたら、迷わず、「横浜☆」って答えてます。詐欺でしょうか?? まぁ神奈川以外の人にしか、言いませんが・・・ 横浜市は横浜って事で(笑) 話は変わりますが、B棟とC棟の間(三角地帯?)って何かできるんでしたっけ? 緑が植えられたりとか・・・それとも空間でしたっけ? 今ちょうど、半分くらい色を塗っているように見えたんですが結構空間があったもので。 知っている方教えてください。 |
43:
匿名さん
[2005-08-13 22:40:00]
42さん
横浜市は横浜市ですよね(笑)。そう言いたくなる気持ちよく分かります。 私の友人は大船に住んでいますが、人から「どこに住んでるの」と聞かれて 「鎌倉です」と答えているそうです。心の中で一応「市内です」と言っている そうですよ。 |
44:
匿名さん
[2005-08-16 15:35:00]
東京圏の人には最寄り駅で答え、その他の人には横浜と答えています。
「本郷台」と答えると、「どこにあるの」となりそうですが、これからも そうします。 |
45:
匿名さん
[2005-08-17 12:54:00]
「何処住んでるの?」「横浜市栄区」「知ってる!キャッチフレーズは陸の孤島だよね?」「・・・」
当たっているだけに何も言えなかっら私・・・。 |
46:
匿名さん
[2005-08-17 15:06:00]
|
47:
匿名さん
[2005-08-18 14:10:00]
>46
ホントのことじゃん!! |
48:
匿名さん
[2005-08-18 14:21:00]
46、逝ってよし・・・。
|
49:
どーも
[2005-08-21 23:26:00]
さて、そろそろローンをどこでどう組むか真剣に考えはじめる時期。私、このようなことにはホント疎くて、どう決めるべきか悩んでいるんだけど、どなたか、いいアドバイスありませんか? 何から手をつければいいのかしら?
|
50:
もとほん
[2005-08-24 09:20:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報