旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅡ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅡ】
 

広告を掲載

代理人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜レジデンス掲示板PartⅡです。

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38900/

[スレ作成日時]2005-07-17 03:15:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅡ】

402: 匿名さん 
[2006-02-10 09:30:00]
我が家は、他社に頼むことにしました。サービス、担当者の応対、価格に納得でした。申し訳ないのですが、テイーエルの
担当者の態度が、とても嫌な気分になるような営業態度だったので、その場でお断りさせて頂きました。見積りの価格も
安くは、なかったし。
403: 匿名さん 
[2006-02-10 11:24:00]
>397パオさん
駐車場抽選の件、報告ありがとうございます。
一番心配してた駐車場が決まってほっとしました。
404: 匿名さん 
[2006-02-10 21:55:00]
>399さん
うちもティーエルで見積もりは済ませました。4人家族で都内からの引越しですが13万六千円程(10%引きの金額)でプラス高速代になるとのこと
でした。
うちはエアコン取り外しも自転車もベッドもなく子供も小さいので荷物は多いほうではないかと。4人家族だとこのくらいとか決まっているのかと思いました。
特にサービスしてくれたという印象はないです。他の引越し会社は指定業者があると断ったりする場合があると聞いたので他もあたらずティーエルに決めてしまったのですが
10%と20%の差は何なのかなと疑問に思います。
405: 匿名 
[2006-02-11 16:57:00]
今日も内覧会が行われたのでしょうか?行かれた方いましたら、感想など教えてください。お願いします!!
406: 匿名さん 
[2006-02-11 20:07:00]
今日行って来ました。
ウチは業者を使わず、20箇所の指摘にとどまりました。
もっとずばずばやってもいいのかな・・とも思いましたが。
安藤建設の方も予想以上に丁寧に対応してくれましたが、どなたかも言っていたように
バルコニーに出た足で、フロアに戻っていたのにはちょっとムッときました。
業者の忘れ物なども有り、ちょっとがっかりしました。
間取りは理解していたものの、実際に目にして感激しました。
また日当たりや、景色も予想以上で満足です。
植栽のヤシはちょっと軽薄ですね。もう少し情緒や趣のあるものが欲しかったのですが
マンションでそこまで求める人はいないのでしょうね。
管理のしやすさが、一番問われることでしょうから。
407: 匿名さん 
[2006-02-11 21:10:00]
うちも今日内覧会でした。
家も業者は使わず自分でチェックしました。(なんだかんだで5時間くらいかかりました。)
印象としては,クリーニング済みにしては結構汚れてるなぁと感じました。
きちんと清掃していないまま,床ワックスをかけてあり,ゴミが何箇所か固まってる状態でした。
(もちろん指摘しました。)
全体的に建具などに汚れが目立ち,本当にクリーニングしたの?って感じでした。
あと気になったのが,クロスの仕上げの汚さで,特に継ぎ目の処理が非常に汚かったです。
あまりにひどいので,安藤建設の担当者に「御社の基準ではこれで合格になるんですか?」
とちょっと意地悪質問をしてみましたが,担当者も「これはちょっと・・・」と言っていました。
結局,確認会までにできる限り手直ししてくれることになりましたが,どうなることやら。
すでに内覧会に行かれたみなさんはどうでしたか?
あとは,担当者が専門的な質問にはほとんど答えられないような人でちょっとがっかり。
まぁ,指摘事項確認時に上司らしき人がフォローしてくれましたけど。
前にどなたかが書かれていましたが,どりあえず指摘覚悟でなんとか形だけ完成させたという感じでした。
でもまぁ,全体的には満足しています。
408: けんか中 
[2006-02-11 23:27:00]
内覧会で最終オプションでフロアーコーティングのコーナーがありました。
リビング・キッチン・廊下のセットが17万円、洋室も全部すると24万円。
引越しでからだと荷物の移動やら大変なので、引越し前がチャンスなのですが
夫は、自分でワックスを塗ってマメに手入れをすればいいんだ、そんな高い物はいらない、と。
マメに手入れする自信のない私は、いろいろ調べてみると、
UVのハードコーティングやシリコン塗装と種類もあり
料金もまちまち。
安い所は、内覧会で聞いた値段の半額です。
刻一刻と引越しの日が近づいてきて、
「自分でマメに掃除とワックス」

「入る時に奮発してコーティングして掃除を手抜き」
か。
掃除担当で無い夫は、「必要なし」
その話題が出るたびに険悪になり、相談する事もままならず。
コーティングされる方って、いますか?
409: 匿名さん 
[2006-02-11 23:38:00]
内覧会で気になったことが、いくつかあります。
エントランスのロビー奥の待合室(内覧確認書にサインした場所)が一段低くなっていて、
段差が大きいため子供が転びそうになりました。あれでは、車椅子の人やベビーカーでは入って
いけません。
また、駐車場ですが各車庫のゲート(柵)が上下しますが、結構低いので大きい子供なら
十分乗り越えられます。いたずらや事故や心配です。
あと、A棟専用庭からの非常階段が異常に昇り降りしずらく、非常時に使用したらかえって
転びそうです。
なんとかしてもらえないのでしょうか。
410: 匿名さん 
[2006-02-12 00:00:00]
408>
我が家はルーニアコートとかいうフロアコーティングを頼みました。
なんでも市販のフローリング用ワックスでは水にとけやすいのですぐに落ちてしまう
とか、有害な成分も入っているとか説明されました。
結局、長持ちしてメンテンナンスが楽ということと子供も小さいので健康面も考慮して
少し高いですがお願いしました。
でも内覧会の帰りに別の業者が似たようなことを安くできると言われ、もう少し待っても
よかったかなと思いました。
411: 匿名さん 
[2006-02-12 00:42:00]
24時間換気システムですが、各部屋の通気口が結構大きいのには驚きました。
しかもリビングには2つもあり、普段はふたを引いて開けたまま使用すると。
あれでは外からの音が防ぎようないです。消音用にフィルターみたいなものを
標準で入れてほしいところです。
換気システム説明で専門業者が来てくれましたが、ふたを引いて開けてくれた時に
工事の砂ほこりがたまっており、部屋に拡散していきました。びっくり。
しょうがないのでオプションのフロアコーティングのところでフィルターも始めた
と言われ、早速注文しました。こんなもんなのでしょうか。換気システム。
となりの山で工事が始まるっていうのに。。
412: けんか中 
[2006-02-12 09:28:00]
>410さんへ
他業者の見積もりの時、床の端切れかそれが無理ならメーカーと品番を確認してもらえると
コーティング剤を決めやすいと言われ
興大に電話した所
非常に不愉快な問い合わせだったようですが、きちんと教えてもらえました。
内覧会や鍵受け渡しの際に出口で張り込んでいる業者は怪しいので
きちんとした業者に頼まないと後悔しますよ!と言われました。
ネットでも、出口の業者は信用できないと明記してあるサイトもありましたし、
正解だと思います。
でも、ウチは以前決まっていません…
413: 匿名 
[2006-02-12 12:32:00]
コーティング
我が家はオプションで頼みました。
私は料金が高いので、「必要ない!光りすぎるかも」と言ったのですが
主人が、手入れが簡単ならと決めました。
ズボラな私には良かったかも。<見かねた主人が頼んだと言うことか>
気にせず水ぶきできるのは良いでしょう。
水ぶきしないわけにはいかないでしょう。
414: 匿名 
[2006-02-12 14:11:00]
パオさん、ご報告ありがとうございました。
心配してたので、ホットしました。

皆さん、内覧会の報告ありがとうございます。
我が家は、来週なので参考にされてもらいます。

カーテンの寸法を、自分ではかった方、三脚など持参したのでしょうか?
その他、コンベックスの他何を持って行けばよいか、ぜひ教えてください。
415: 匿名さん 
[2006-02-12 14:33:00]
>けんか中さん

以前住んでたマンションでコーティングしてもらった、フロアーコートのオプション業者に
直接連絡して見積もりしてもらったら、全部で11万円でした。

以前、住んでいたマンションの内覧会のときは28万円だったのに、その差を聞いたら
不動産屋さんへのバックがあるからしょうがないとの事でした・・・。

よかったら、連絡してみてください。0120−49−0936
416: B Tower 
[2006-02-12 17:44:00]
本日内覧会でした。安藤の担当は若手の無知君でまったくしつもんにこたえられなかったので、逆に直せそうにないところも直すように要求しておきました。>414さん。うちは天高2400ですが、腰のあるメジャーであれば脚立などなくても十分計れました。
417: 匿名さん 
[2006-02-12 18:27:00]
内覧会お疲れ様です。
ところで、内覧会中の部屋の中は、寒いのでしょうか?
どなたかは床暖が使えたのでそんなに寒くなかったと
書かれていた方もいましたが・・・
皆さんは防寒対策をしっかりした格好で行かれましたか?
418: 匿名 
[2006-02-12 20:10:00]
415さん、情報ありがとうございます。
0120−49−0936は、なんという会社でしょうか?
419: B Tower 
[2006-02-12 20:11:00]
南側は床暖房が効いていたので暖かかったのですが、北側は非常に寒かったです。
スリッパを持って行ったのでよかったのですが、床が冷たいです。
北側は暗かったので懐中電灯があると思いました。マンション入り口の新聞の勧誘が
非常にうるさかったです。
420: 匿名さん 
[2006-02-12 20:34:00]
0120−49−0936ここにも書き込みが・・・
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
営業なのだろうか、あやしい・・・
421: 匿名さん 
[2006-02-12 20:35:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる