横浜レジデンス【PartⅡ】
382:
匿名
[2006-02-05 23:06:00]
|
383:
匿名さん
[2006-02-06 06:34:00]
内覧会行ってきました。
きれいに仕上がってましたよ。 30分と書いてあったけどゆっくり見れたし(素人3人で1時間半)安藤建設の方が同行しましたが アドバイスくれながら一緒に指摘事項増やしたり計ったりしてくれて良心的でした。 木枠のたてつけも微妙でしたが梅雨などで木が縮んだりするので落ち着かせてから1年点検で 再調整することにしました。 ただ寸法で肉眼で分かるゆがみが2ヶ所ありました。 後は主に傷や汚れで我が家の指摘箇所は28個でした。多いのでしょうか? 一緒にどんどん付箋付けていって、器具の使い方教えていただいて感動してとても楽しかったです。 それから港南台のビックサムの中のカーテン屋で契約したのですが寸法はかりに来てくれて 「思ったより窓が大きいのでもっと淡い色にすると圧迫感が出ません」等変更のアドバイスがあり、 こちらもお勧めです。 種類もあったし値段も手ごろですよ。 最後に郵便ポストや駐車場などの使用説明がチラッとありました。 ちなみに26日に再内覧会に行きます。 |
384:
匿名
[2006-02-06 13:19:00]
我が家も土曜に内覧会でした。内覧業者の方をお願いしました。指摘箇所は50以上でがっかりでしたが住む前に発見できて良かったと前向きに考えたいと思います。内覧業者の方は、指摘箇所をどのように直すのか安藤建設の方に質問したり、ここはこの材料でこう直すようにということまで言っていただけてとても良かったです。
それにしても担当してくださった安藤建設の方、ベランダに靴下のまま出てその靴下のまま部屋をずかずか歩き回られました。玄関の靴を取って来いよ〜と思いました。確認会ではしかっりチェックしたいと思います。 |
385:
匿名
[2006-02-06 14:14:00]
皆さんお疲れさまでした。
私もとても疲れました。5時間近くいました。最後の頃は飽きてしまって f(^ー^; ダメですね、気合い入れて行ったんですけど。主人にちゃんと見るように怒られました。 主人が頑張って50近く見つけました。主にキズですが、「これくらいで申し訳ないかな」と 思うのですが、気になるとすごく目立って・・・。 帰ってきてから、チェック忘れたところもあって再内覧会の時もう一度頑張ります。 383さん、ウチもビックサムでカーテン考えています。(オプションは高くて頼めませんでした (^_^;)) 再内覧会に来てもらおうかなと思っていたのですが、教えて下さい。 ①事前にカーテン屋が来ること伝えたのですか? ②最初から一緒に行ったのですか?時間を見計らって来て貰ったのですか? |
386:
らら
[2006-02-06 22:28:00]
内覧会へ行って来ました。
エントランスホールの照明が、パンフレットと違うものでした。個人的に、気に入った照明でしたのでガッカリでした。 当日は、応接セットなど設置してありませんでしたが、それも、違うものになるのでしょうか?? |
387:
匿名さん
[2006-02-07 13:48:00]
駐車場の抽選、行こうと思いますが、誰か行く人いますかー。
|
388:
のぶろー
[2006-02-07 16:39:00]
引越し、指定業者以外の見積もりを取りました。高いです。35万円。
一斉入居は、やりにくいんだか、あまり乗り気ではないです。 あ、見積もりに来た担当さんたちは、皆感じがよかったですよ。 ぶっちゃけ、指定でされた方がスムーズに進んで、お客様にとってもいいと思います、と言っていた人もいました。 指定業者はおいくらでしてくれるんでしょう。 数社に見積もりを取られるなら、まず指定業者に見積もってもらってからの方が 正確な見積もり金額や、値引き交渉が出来たなって思います。 ご参考までに。 |
389:
匿名さん
[2006-02-07 17:48:00]
引越しそんなにかかるんですかぁ
うちはとりあえず指定業者に見積もってもらってから1,2社あたろうと思ってます。 385さん、カーテンの質問にお答えします。 前もってカーテン屋さんに内覧会の日時を伝えただけでした。 当日受付で「おそろいですか?」と聞かれたのでカーテン屋が来ることを伝えると 来たら案内するってことで問題なかったです。 指定時間が15分くらい過ぎたところで来てインターホンが鳴り、ロビー&玄関のモニターも チェックできて一石二鳥でした(笑) |
390:
匿名
[2006-02-07 18:20:00]
385です。
389さん回答有り難うございます。 少しでも出費を抑えないと、安くても良いものあるかな? 引っ越しも初めてなんですが、高いですね。 のぶろーさんは35万ですか。指定業者もたったの10%引きですからね。 逆に指定ということで強気できそうで (`_´) 他社に頼むと言ったら「意地悪?」されたら嫌だし 「他社でも平等に管理する」とは言っていたけど、人間っですからね何て思われるのか! |
391:
匿名さん
[2006-02-08 09:17:00]
指定の引っ越し業者(松本)は20%割引では?
もう一社は10%割引ですか。 |
|
392:
匿名さん
[2006-02-08 10:48:00]
松本にしたい・・・
|
393:
かさま
[2006-02-08 12:02:00]
アーク引越しセンター(http://www.0003.co.jp/)で、オンライン見積ができますよ。
もちろん概算なので、申し込みする時はちゃんと見積してもらう必要がありますが。 料金は、日程や距離・荷物量でずいぶん違ってくるので、一概に何万とは言えないと思います。 うちは近い(栄区内)し、4月下旬予定だし、2人家族だし、大型家具も少ないので アークのオンライン見積では10万くらいでした。 当然ながら3月末や4月初旬だとかなり高いし、平日午後とかだと安くなります。 もちろん、安いところは荷物の扱いもそれなりだったりしますが・・・ |
394:
のぶろー
[2006-02-08 14:39:00]
松本さんの見積もり取りました。
20万いかないです。 他の業者だと、抱き合わせのサービスでフロアコーティングがめちゃめちゃ安く出来るので その点で他の業者にしたいという思惑もあります。 松本さんもそのサービスはあるのだそうですが、今回はオリックスの内装業者が入っている関係上、 してはもらえませんでした。 あえてトラブルの種になるような事をしなくてもいい値段かな 1回目をつぶればいい話かな… |
395:
匿名さん
[2006-02-09 00:35:00]
>389さん
すみませんが、ちょっと教えてください。 >指定時間が15分くらい過ぎたところで来てインターホンが鳴り、ロビー&玄関のモニターも >チェックできて一石二鳥でした(笑) の件、自分の家の玄関の来客もモニターに写るんですか? てっきり、エントランスやその他共用部分のみで、自分の家の玄関はモニターには写らず音声だけと認識していたので、そしたらラッキーです(^^;)。 |
396:
かさま
[2006-02-09 09:55:00]
|
397:
パオ
[2006-02-09 14:00:00]
駐車場の抽選会に行ってきました!
バイクは収容台数8台に対して計39台の申し込みがあったため抽選(ガラガラ)により8台を決定しました。 車は収容287台に対して270台の希望があり、順次ガラガラで優先順位を決めていきました。 残りの17台は2台目の希望の方で優先順位の抽選を実施しました。 車の大きさの問題ですがオリックスの説明によると全ての車が入るとのことでしたので駐車場の場所によって 車を買い替えなければなららいという悲劇はないようです。 駐輪場も希望台数全部の収容が可能な状況です。 今後のスケジュールとしては1〜2週間後ぐらいまでに正式な区画の決定通知あ送られるとのことでした。 取り急ぎご報告でした。 |
398:
のぶろー
[2006-02-09 17:35:00]
パオさん!
ありがとうございます!!! 感謝感謝です。 |
399:
匿名です
[2006-02-09 19:22:00]
パオさん
ご報告有り難うございます。 ひとまず安心しました。外で借りなくて済みそうですね。 引っ越しの話に戻りますが 松本は20%引き・・・本当ですか! どうして、そんな違いが?2社でやるなら同じサービスにしてくれないと、おかしい! 基本料金は松本の方が高くて、20%引いても、トータルでティーエルの方が安いのなら納得で選びます。 でも今回は、自分が選んだ訳じゃないし。 引っ越し業者によっても、各家庭によっても基本料金は違うと思います。大荷物なのに安い人と同じにしろ とは言いません。方や20%、方や10%、どうしてウチは10%の方????? 他社で見積もり取りました。(3社)どこも10%位は引いてくれました。 即決してくれるのなら20%引きます。と言うところもありました。 説明会の時には「サービスします」と言っていたのに・・・私が勝手に、指定だから他に頼むよりお得! と思っただけ?見積もりはこれからなのでどんな見積もり出してくるか楽しみになりました。 どんなサービスしてくれるかな? 入居日のことですが、(間違っていたらごめんなさい) ティーエルは指定日一日でした。選べなかったのです。 松本は指定二日から都合の良い方選べたのですか? そういう事でも納得いかない! 2社で、または興大も入れて話ししてないのかな? 興大に電話しちゃおうかな? 耐震のこと問題にしてる人もいるのに、こんな事いってる私ってちっちゃい人間かしら? 皆さん(担当ティーエルの方)どう思います。 |
400:
のぶろー
[2006-02-09 21:43:00]
松本も、指定日1日でした。2日のうちのどちらかを選べると聞いていたので、あれ?話が違うとは思いました。
見積もりを取って、あまりに納得のいかない金額なら、指定以外の業者に頼んでもいいと思います。 うちは、割と納得の行く金額を松本から示されました。 一番安い業者より2万円高い金額でしたので、 2万の違いで 搬入時に気を使うかもしれない他業者を使うか 全部お任せの指定業者を使うかは それぞれの考え方でしょうか… たかが2万円、されど2万円。 まだちょっと迷っています。 |
401:
匿名さん
[2006-02-10 00:58:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安藤建設の担当の方がとても丁寧に対応してくれてました。専有部分の確認で1時間半かかりましたがあっという間でした。
今回分かったことや感想をあげると、
○電子コンベックと食洗機用のコンセントがガスコンロ台の下にあり、自分で後付けできること。
○思ったより電車の音が大きい。C棟なので、扉を閉めても換気扇から音が漏れてくる。エレベーターへ向かう通路でも山に反響して結構大きな音が聞こえました。
○共用棟の1階で構造計算書の閲覧が出来ます。共用棟へ向かう通路から富士山の方向が確認出来ると思います。あいにく夕方曇っていて見えませんでした。まだ上のガーデンは工事中でしたが、パンフレットの用にばっちり富士山が見えるそうです。25日からの確認会では上まで上がれるそうです。
○A棟の下の駐車場で機械の説明を聞きました。やはり吹き抜けの下は雨に濡れます。駐輪場も同じです。一番気になったのがセキュリティ面です。
内覧が終わった後部屋に戻って採寸などをしていたら、約束の時間から3時間半くらい経っていました。デジカメ、メジャーは必要ですね。それから、あらかじめベッドやソファ、テーブルなどの大きさにした新聞紙を持っていき、実際に部屋に置いてみるとイメージがつかめました。オススメします。