芝浦アイランド ケープタワー その3スレを建てました。
お台場への定期航路のニュースが出て、まだまだ話題性があるケープタワー。
今後もより良い情報交換をしましょう。
芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-01-19 21:44:00
芝浦アイランド ケープタワー その3
102:
匿名さん
[2006-01-24 22:43:00]
|
||
103:
匿名さん
[2006-01-24 22:51:00]
田町駅周辺の利便性向上に関して、大学移転や東京ガス跡地など
色々あるようですが情報お持ちの方いませんか? ケープから程近い港南の情報もほしいです。 都営跡地に商業施設が出来るとか? |
||
104:
匿名さん
[2006-01-24 23:00:00]
仕様は標準仕様のクラスに関しては高いほうじゃないですか?
一応三井ですし、MRで見たところわたしは気に入りました。 もっと安っぽい感じでいまいちだと思った物件もありましたが、 やはり三井のMSだと私のストライクゾーンにはまることが多いです。 でも、これは好みの問題もあると思います。内装のグレード的にはルサンク や、カテリーナのほうがグッとくるものもありましたが、お値段とのバランス を考えるとケープはなかなかいいと思いますけど。 あとケープは結構全体的に収納率が高いように思います。 階高はすごく高いわけでもありませんが、まあまあの程度だったと思います。 お時間があればご自分の目でいろいろ見て確かめるのがよいと思いますが、私は 結構いいと思っています。なので、そろそろマンション探しに終止符が打てると よいのですが・・・。 |
||
105:
匿名さん
[2006-01-24 23:02:00]
|
||
106:
匿名さん
[2006-01-24 23:05:00]
『港区がJR田町駅東口周辺街づくりビジョンを年度内に策定』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/res/18-18 『山手線新駅(非公式情報)』 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/res/7-8 |
||
107:
匿名さん
[2006-01-25 08:57:00]
100
本当にまじめに購入の検討していますか? そんな質問、こんなところで聞いてどうするの? 自分で勉強してきてくださいね。 |
||
108:
匿名さん
[2006-01-25 09:00:00]
この板は、情報の質が高い投稿をされる方と、
勉強不足なミーハーな方と2極ですね。 でも、今週末のMRのグランドオープン以降は より具体的な検討内容の投稿が増えるのでしょうね。 |
||
109:
匿名さん
[2006-01-25 09:35:00]
間取りを絞り込みましたが、
独立型のキッチンとカウンター型のキッチンどちらがよいのか決めかねています。 内廊下の場合通風があまりよくないと考えるとにおいを気にする場合なら 独立型のほうが良いのかと思ったりしますが・・。 |
||
110:
匿名さん
[2006-01-25 11:07:00]
芝浦ヘリポートは日の出〜18:00の運用だったような気がする。
もし、夜間離発着があるならばそれは特例のはずです。 間違っていたらごめんなさい。 |
||
111:
匿名さん
[2006-01-25 12:55:00]
ミーハーな人がいてもいいんじゃないでしょうか。
こちらってそんな高尚な掲示板なんですか? 気に障るのなら無視すればいいだけで。 港南側の商業施設とは港南中と運河の間の 現在工事中の場所に建設予定のものでしょうか? 低層のスーパーが予定されていると聞いた事がありますが どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2006-01-25 13:17:00]
希望の間取りがかなり人気みたいで、違う部屋にしようか迷っています。でも倍率1倍なんて部屋は無さそうだし。
あったとしても、応募締め切り10分前とかに、申し込みが入り、意味なさそうで・・・。 価格がお手ごろなので、投資家も多いみたいです。 |
||
113:
匿名さん
[2006-01-25 13:35:00]
他のタワー物件の経験(外れた)だと低層階が好きという人も結構いたのですが
ケープも植栽があるからやはり人気がありますか? |
||
114:
匿名さん
[2006-01-25 13:41:00]
うちは低層を狙ってます。
ここの庭は広くて魅力的ですね。 庭が見える部屋は価格も高くなってますね。 |
||
115:
匿名さん
[2006-01-25 14:30:00]
グローヴでも、低層階が結構人気だったようですよ。
タワーマンションというよりも”港区で緑がいっぱいあるマンション” という意識の方が意外と多いそうです。 |
||
116:
匿名さん
[2006-01-25 14:44:00]
プライベート・ガーデンが見える低層階は人気みたいですね。
私は高層階で既に要望書を入れてますが、現時点で2-3倍ってところでした。 一般公開でいっきに倍率増えるんですかね? |
||
117:
匿名さん
[2006-01-25 14:59:00]
95
モノレールの新駅ができるどうかですが、 京急との時間短縮競争や将来の東急線空港乗り入れの関係で、 むしろ、快速運転の方に力を入れそうな状況です。 希望的観測(可能性は低い)で芝浦アイランドに新駅が出来たとしても 各駅停車は使い勝手悪そうですね。 |
||
118:
113
[2006-01-25 15:07:00]
さっそくのレスありがとうございます。
やはりすごい人気なのですね。倍率を見ながら作戦が必要ですね。 |
||
119:
匿名さん
[2006-01-25 15:10:00]
何向きが倍率が高いのでしょうか?
|
||
120:
匿名さん
[2006-01-25 15:23:00]
モノレール新駅は芝浦アイランド駅はできないと思いますよ。
それよりも、モノレールのレール下がむき出しになっているのを何かきれいなカバーとか取り付けて景観をよくしてもらえたらいいなと思います。 余談ですが、浜松町より先に延びて東京駅までつながるという情報はあります。 |
||
121:
匿名さん
[2006-01-25 15:31:00]
モノレールはケープのすぐわきを通過しますが、もし大地震とかおきたら建物に突っ込んできたり
しないでしょうか?真剣に気になっています。 |
||
122:
匿名さん
[2006-01-25 15:53:00]
|
||
123:
匿名さん
[2006-01-25 15:57:00]
WCTもそうだけど、リスクはあるね。モノレールの橋げたは下から見るとかなり古いし。築30年以上
で耐震の補強もおこなっている様には見えない。突っ込まれたらひとたまりもないでしょう。ヘリコプターに モノレール、ここはそういうリスクの多いところです。 |
||
124:
匿名さん
[2006-01-25 16:23:00]
一番人気は北向き、絶対額の安い部屋と聞いています。
南では95Fが特に人気とのこと。 |
||
125:
匿名さん
[2006-01-25 16:50:00]
2Fだけ天井高270cmなんだよね。それとガーデンビューもあって、2,3Fより4,5階の方が安かったね。
しかし天井低いな…。間取りに気をつけないと、下り天井だらけの部屋もあるし。 |
||
126:
匿名さん
[2006-01-25 17:04:00]
東側の7階は、ヘリポートとバッティングのようで安い。
7階より下の階の方が高い。 |
||
127:
匿名さん
[2006-01-25 17:19:00]
倍率下がってもらいたいです!
ヘリのリスク、モノレールのリスクが心配な方、やめておきましょう! どうしても芝浦アイランドに住みたい人がここにいます。 |
||
128:
匿名さん
[2006-01-25 17:23:00]
それほどの倍率にはならにのでは?駅から遠いですから。グローブも結局尻すぼみ。
最初だけでしょう。うちはパスです。 |
||
129:
匿名さん
[2006-01-25 17:30:00]
高速道路・湾岸道路の音・排気ガスもリスクに入れてください!
|
||
130:
匿名さん
[2006-01-25 17:30:00]
どうしても住みたければ騒がないで静かにしておいた方がいいっすよ。
|
||
131:
匿名さん
[2006-01-25 17:34:00]
耐震オンリーのリスクが一番じゃない?
|
||
132:
匿名さん
[2006-01-25 17:38:00]
じきに飽きてしまう景色と、
多分いつまでも慣れない騒音とを引き換えにしてまで 駅遠物件買いますか。 |
||
133:
匿名さん
[2006-01-25 17:40:00]
豊洲と比べると、島にできる大丸ピーコック以外、
周辺にこれといったショップ、飲食店がないので、 日常生活を考えると不便。 仮にケープに住んだとして、ケープの入居開始が1月、 大丸ピーコックの開業予定は4月なので、 開業までの3ヶ月間どうしよう? 3ヶ月間ケープ内のナチュラルローソンのみでは・・・ |
||
134:
匿名さん
[2006-01-25 17:44:00]
どうしても住みたい気持ちは営業に言って一緒に対策する。
それが一番の方法ですよ。今更ネガキャンやめましょね。 |
||
135:
匿名さん
[2006-01-25 17:56:00]
やだ!!港区最後の格安タワー物件、絶対誰にも渡さん!!
|
||
136:
匿名さん
[2006-01-25 17:56:00]
島にできるピーコック以外に、もうすでに芝浦にはピーコックもハナマサもありますけど。
3ヶ月間ケープ内のナチュラルローソンって本気で書いてますか? ネガキャンもスレ荒らしも今更やめましょうね。 |
||
137:
匿名さん
[2006-01-25 17:57:00]
江東区に行く方は、江東区にどうぞ。
こちらは港区です。 |
||
138:
匿名さん
[2006-01-25 18:06:00]
行きません。江東区なんかには住みたくありません!!
|
||
139:
匿名さん
[2006-01-25 18:12:00]
水曜日は荒れるねぇ。ま、明日になればまた静かになるでしょう。
|
||
140:
匿名さん
[2006-01-25 18:14:00]
今、練馬ナンバーなのですが、ケープに住めば品川ナンバーになるので嬉しいです。豊洲だと足立ナンバーになってしまうので検討外です。
|
||
141:
匿名さん
[2006-01-25 18:18:00]
>>131
超高層における耐震について知識が乏しそうそうなので、構造説明会に予約したら? とは言え、駅遠・ヘリポート・モノレール・海岸通り等がデメリットであることは事実。 でも、こうしたデメリットが全くなかった場合、皆さんにはとても手が出ない価格になるんでしょうね。 |
||
142:
匿名さん
[2006-01-25 18:20:00]
練馬ナンバー、品川ナンバー、足立ナンバーの違いって何?
|
||
143:
ご静粛に!
[2006-01-25 18:25:00]
去年TTTの抽選にはずれてから、ここに絞って今度こそと思っているけど何かまずい。
同じ様な人が結構いそうですね。お願いだから冷やかし登録だけは止めてくださいな。 決めた物件に人気が出てるのはうれしいけど、すごく複雑な気分だな。 CMTも安くて悪くないからそちらも検討した方がいいですよ。 |
||
144:
匿名さん
[2006-01-25 18:25:00]
違いがわかる男・・・
|
||
145:
匿名さん
[2006-01-25 18:28:00]
デベに勤める友人から聞いた話。
ここ1〜2年のマンション用地の高騰は半端ではなく、 今後売出になる都心の一定水準以上のマンションで、 坪単価250万円を切る物件はほとんど出てこないのでは、とのこと。 逆に言えば、湾岸戦争と呼ばれた頃から現時点ぐらいまでに購入した方々が 結果的には成功者ということになるらしいです。 今までのように価格が廉化する中で選り好みできた時代は終わったんですね。 なので、我が家では絶対に3月までに購入する決意です。 ケープタワーも良いけど、抽選を考えると、港南売れ残り物件に食指が動く今日この頃…。 |
||
146:
匿名さん
[2006-01-25 18:38:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-01-25 19:05:00]
>>145
その流れが確かな可能性は高いかもしれませんね。豊洲は以前とは比べ物にならないぐらい値上がりして 割安メリットが減っているし、東雲のアップルタワーはスレによると販売途中で値上げするという すごい施策をしているし(驚き!)、港区芝浦は今のところタワーマンションの予定が他に無いですから 人気が集中するわけですね。港南も山手線新駅次第では化けるでしょうね。 |
||
148:
匿名さん
[2006-01-25 19:27:00]
ケープを真剣に検討している人は物件のデメリットも考慮した上
だと思うのでネガキャン関係ないですね! 早く一次販売住戸が確定して本申込したい。 |
||
149:
匿名さん
[2006-01-25 19:33:00]
ケープの抽選に落ちたら割安でグローヴ買える可能性はないですか?
|
||
150:
匿名さん
[2006-01-25 20:21:00]
>>143
CMTは最終期です。割安物件なんて、とっくに売り切れてますよ。 |
||
151:
匿名さん
[2006-01-25 20:54:00]
>>150
あるヨ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
googleで調べてみました?
「住宅ローン 審査」と入れれば色々と出てくると思うけど。