東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-23 18:10:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その3スレを建てました。

お台場への定期航路のニュースが出て、まだまだ話題性があるケープタワー。
今後もより良い情報交換をしましょう。



芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-01-19 21:44:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その3

442: 匿名さん 
[2006-02-07 07:33:00]
ケープの棟内では、ペットは抱きかかえなければいけないルールなので、
抱きかかえられる大きさまでのペットが目安ではないでしょうか。
443: 匿名さん 
[2006-02-07 07:44:00]
>>441
冊子になった間取り図に全部出てます。
というか既に37階は出来ているので、現地に行けば障害灯が
どこに付いているか見られますよ。

基本的には各角の外から見て左側です。
部屋タイプで言うと、95G・105B・85Aの37階の窓の上、
38階の足元あたりです。
444: 匿名さん 
[2006-02-07 07:53:00]
ネガティブ要因といえば、ヘリポートもそうなんだけど
そのビルに付いてる「アパマンショップ」の大看板が
東側の部屋を買った人には地味だけど結構気に触る
問題になるような気がする。
なんかつくづくデリカシーのない看板だな..と。

あれ、照明灯付いてるけど、夜はどれくらい明るいのか
今度見に行こうっと。
445: 匿名さん 
[2006-02-07 08:52:00]
私もあの看板気になりました。目に飛び込んでくるし
きれいなものとはいいにくいですよね・・・。南側検討しているのでちょっと嫌です。
446: 匿名さん 
[2006-02-07 09:21:00]
>>420
私もカーシェアリングを検討しています。
チャイルドシートは既に持っていますのでそのまま使い続けます。
借りるのが面倒だと思うようなら買ってしまった方がいいんじゃないですか?
土日にどの程度使えるかは正直わかりませんが、予約キャンセルにペナルティーも
あるようですし、全く使えないことはないんじゃないかと予想してます。
カーシェアリング会員だとレンタカーも割引されるようなので、月会費分くらい
取り戻せるかなと思います。
447: 匿名さん 
[2006-02-07 10:17:00]
443さん航空障害灯の件ありがとうございます。
平面図集に詳細ありました。
ケープのHPにも夜景のケープタワーのCGがあって、しっかり航空障害灯もついてますね。
現地にも行って確認してみたいですが、どの程度気になるものなのか検討をつけにくいですね。
448: 匿名さん 
[2006-02-07 10:56:00]
ドッグランは有料でペット共生型賃貸マンションの方も利用できるのですね。
あのマンションは大型犬もOKって広告で見たような気がします。
ぜひドッグランは中型犬まで。と制限を設けてほしいです。
犬は大好きなんですけど大きい犬はちょっと苦手で・・・。
449: 匿名さん 
[2006-02-07 11:01:00]
港区より「芝浦アイランド地区公益施設に関する説明会開催のお知らせ」が2/14にあるそうです。
幼稚園の子供がいるので非常に気になるところですが、ちょっと行けそうもありません。
まあその前に抽選があるわけですが…

http://www.city.minato.tokyo.jp/topics/topics060203_01/index.html
450: 匿名さん 
[2006-02-07 12:13:00]
449さんいい情報ありがとうございます。
我が家も園児がおりますのでとてもアイランドの施設に期待をしております。
抽選にあたってもはずれても参加してみようかな。
451: 匿名さん 
[2006-02-07 12:36:00]
小さいお子さんをお持ちの皆さん
アイランドの公園には「お砂場」のようなものはできるのでしょうか?
幼保一体施設には出来ますかね。
452: 匿名さん 
[2006-02-07 12:52:00]
お砂場遊び・・・?正直勘弁して欲しい。都営と変わらぬ雰囲気になってしまうでしょうに!
453: 匿名さん 
[2006-02-07 13:01:00]
お砂場は幼保一体施設にはあるといいですね。
公園にはできたら迷惑です。
454: 匿名さん 
[2006-02-07 13:04:00]
キッズルームもあるし。
ここはかなりのファミリー層入居しますよ。
TTTも半分以上そうですし。
80B−80Eの広さ・価格はもろにターゲットでしょ。
そういう雰囲気を求めないのであれば、ドアマンがいるカテリーナが良いのでは。
455: 匿名さん 
[2006-02-07 13:12:00]
水上バス15分のお台場海浜公園に巨大なお砂場があります。w)
お子様連れのお散歩にもいいですね。
456: 匿名さん 
[2006-02-07 13:13:00]
通常幼稚園にはお砂場があると思いますよ。
開放されている日時もあるはずです。
駅前の芝浦幼稚園も園庭開放を結構していたような記憶があります。
アイランド内の公園に遊具があったかどうかは定かではありませんが、
学校や幼稚園にあるのでまあ十分かとも思います。幼児は幼児向けの施設ではないと
なかなかのびのびと遊べないこともあるので(親も気が気ではなくなるので)、
園庭開放などを利用するといいと思います。
都心でありながら、住居の周りに緑がある環境が子どもにも良いと思っています。
パンフレットにはたくさんの草木の植栽の計画があるので、観察するのも楽しそうですね。
457: 匿名さん 
[2006-02-07 13:20:00]
島公園で子連れの井戸端会議・・・・うーーん。ちょっとイメージと違わない??
458: 匿名さん 
[2006-02-07 13:24:00]
でも、それが現実だと思いますよ。
世田谷・杉並・武蔵野方面や東急沿線より確実に安いですから。
ファミリー多いですよ、MRにもたくさんいましたし。
459: 匿名さん 
[2006-02-07 13:29:00]
そうですね。ケープの各住戸の広さと間取りのプランは
ファミリー層をターゲットにしているところが多いと思います。
私は独身ですが、長期的で安定的な管理体制(管理組合も含めて)が
確保できると見込んでファミリー層が多そうな、ケープを検討しております。
460: 匿名さん 
[2006-02-07 13:31:00]
いやいや、芝浦アイランドってそういうイメージでしょ。
(↑ファミリー層多し)
461: 匿名さん 
[2006-02-07 13:48:00]
マンハッタンのロングアイランドの如く。サングラスかけてIPOD持った、ウォーカーが島の場周道路を
ランニング。犬を散歩させる若いカップルとすれ違う・・・そんなイメージは・・・無理かなあ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる