株式会社大京口コミ掲示板・評判
142:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:12:00]
|
143:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:13:00]
35: 名前:変だな投稿日:2004/05/14(金) 19:00
大京以外の代表的はデベをしらない人多いのですか? そういう認識が変な感じですね。 36: 名前:まちがい投稿日:2004/05/14(金) 19:04 35のまちがいです。いや、代表的はデベでなく、代表的なデベです。 37: 名前:でも、本当にそうですよ。投稿日:2004/05/14(金) 19:33 マンションのデベの名前を挙げてください、と言ってLM(大京)以外のデベを 少なくとも2つ以上挙げられる人は、マンション購入を検討している人など マンションをある程度研究している人でもなければ、普通はほとんど いません。 e−mansionに慣れ親しんでいる私たちからすれば信じられないことですが、 そもそも、野村と言えば、証券会社しか知らない人のほうが圧倒的に多いですし 実際、私の友人にも、何人もそういう人がいます。これは、彼ら(彼女たち)が 極端に無知なのではなく、マンション購入の検討など、何らかのきっかけが無い限りは ライオンズマンション(大京)以外のマンションブランドやデベについて知る機会があまり 無いということです。 極端な話、ライオンズマンションを知らない人はまず居ませんが、大京というデベの名前を 知らない人は意外にいます。 繰り返しになりますが、平均的な e−mansionユーザーのマンション知識は、 世間一般の平均よりも、はるかに高いレベルにあると言うことです。 ですので、LMに対するネームバリューも、e−mansionユーザーのようにマンションを 知っている人と、マンションをほとんど知らない世間一般の人たちでは、違います。 ちなみに、ラインズマンションに高級マンションのイメージを持っていた人とは 野村證券は知っていても、野村不動産を知らない人たちでした。 |
144:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:15:00]
38: 名前:おだてはいらない投稿日:2004/05/15(土) 02:55
あまりマンションに関心がない人にライオンズしか知らない人はいるだろう。 知名度が高いだけだろう。 宣伝が目立っているだけで、商品の信頼度が高くないから、ライオンズを ブランドとは言いがたいと思います。 一般的には高級マンションにおいては、三井あたりで、普通マンションが大京 あたりだろう。 マンションは普通の商品と違って、ローンを組まないと買えない程、高額だから、 それなりの品質と長期間の修理の保証が求められて当然だと思います。 |
145:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:16:00]
39: 名前:そのとおりです。投稿日:2004/05/15(土) 09:36
現実として、高級マンションと言って三井を連想 する人がどれほどいるかというと、やはりマシンョンに 対して相応の関心や知識をもっている人に限られます。 もちろん、知名度が高いブランド=高級とは限らない ことも事実で、私も別にライオンズマンションが 社会的ステータスの高いものだとは思いません。 おっしゃるとおり、知名度が高いだけと言えます。 LMの格としては、車で言えば大衆車、カローラとか サニー、せいぜいコロナあたりですかね。 ただ、ライオンズマンションシリーズについては たしかに無骨なつくりで、はっきり言ってセンスは 悪いですが、基本性能はしっかりしていると思います。 有名な話ですが、阪神大震災の被災地域に155棟 ものLMがあり、一棟も倒壊しなかったこと、また 震災後のLM居住者へのサポートは、早さと質の面 でも他社を上回っていたことなど、トータルで見れば やはり他のデベよりもマンションに対する取り組みは 優れていると思います。 また、2000年問題の時、1999年の大晦日から 2000年の元旦にかけて、全国すべてのライオンズ マンションの管理人室に大京管理と大京本社から社員を 派遣し、万一の場合に備えて待機させていました。 他社ではこんなことまで、してくれません。 マンションの不具合箇所の修繕についても、大京は 決して逃げることなくきちんと対応してくれています。 ただ、必ずしもそうでない部分もあったようですが、 それは三井や野村など、財閥系のデベとて同じことで 100%ということはありえません。 ただ、トータルで見れば長期の保証・サポートという点で 財閥系のデベはやはり優れていますし、ライオンズマンションも トータルでみればきちんとやっています。 |
146:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:18:00]
40: 名前:やはり不信ですね。投稿日:2004/05/15(土) 12:59
阪神大震災の被災地域に155棟のLMがあり、一棟も倒壊しなかったこと ですが、その中でひび割れなど一部の欠損があったLMはあるだろう? 造りの基本がしっかりしているのなら、説明だけで終始せず、実際に現場 主義をとるじゃなかったのかね? それは三井や野村など、財閥系のデベとて同じことで100%ということは ありえませんとのことですが、つまりは、100%修理保証でないことですね。 一般の製品には、一年間の無料修理の保証がつくことが多いのに、高額 なマンションだからこそ、それよりの長期の確かな保証をつけるべきと思う。 41: 名前:そうですね投稿日:2004/05/15(土) 13:28 100%でないというのは、不具合に対して、デベと施工業者の間での たらい回しや、逃げ腰の対応などという事態にならず、デベがスムーズに 対応するという状況ばかりではない、という意味で書きました。つまり、 不具合の対応について、デベと購入者の間でトラブルが起こらない業者は 無いという意味でした。表現があいまいで失礼しました。 阪神大震災の件ですが、当然すべての物件が無傷で済んだということ ではないと思います。ただ、これだけ多くが建っていて、ひとつも倒れ ない、というのは、他のデベで、果たしてできる芸当かどうかは、疑問です。 もっとも、数棟、数十棟程度しか建っていないなら、たまたま一つも倒れ なかったということもありかもしれませんが。 いずれにせよ、これについては実績がすべてではないかと思います。 どんなに立派に見えるマンションでも、いざというときに住人の命を 守れなくては意味がありませんから。 マンションの保証については、そのとおり、長く、確かな保証があるに こしたことは無いと思いますが、購入者のすべてを満足させている デベは今のところ無いようですね。 |
147:
ライオンズマンションのネームバリュー
[2004-05-15 15:18:00]
42: 名前:さらに投稿日:2004/05/15(土) 13:29
その上、シックハウスや環境汚染に対しても保証が必要だと思う。 43: 名前:それだから投稿日:2004/05/15(土) 13:55 マンションに手抜きなどがあっても、デベがなかなかそれを認めず、謝罪 できない状態だから、保証書の発行が必要ではないかと思う。 |
148:
ランキング
[2004-05-17 11:33:00]
大京はエスリードと同様に「シックハウス被害者に冷たい」と言われている。
提訴されているのは、氷山の一角。 |
149:
こんなん
[2004-05-17 20:36:00]
とある物件を見に行った帰りに、いきなり斜め後方から、
「ライオンズマンションの物件をみていきませんか?」 と近づいてくる若者が。さらに立て続けに、 「見にいったマンションどうでしたか?もう決めたんですか?」 うっとおしくて「決めました」というと、 「ほんとにきめたんですか?」と突っ込んでくる。 「初対面なのにいきなりそういう質問して失礼じゃないですか?」というと、 「物件を検討している人の意見を知りたいんですよ」と謝りまったくなし 「どうしても駄目ならしょうがないですけど」というので「駄目です」 と返事をすると、無言で向こうに行ってしまいました。もちろん謝りは 最初から最後までないです。 この営業マンだけ駄目かと思ったら、戻っている先に先輩か?と思われるような 他の営業マンが待っていたようでした。多分あのように教育されてるんだろうな という印象でした。ほとんど週刊誌の失礼なインタビューみたいでした。 |
150:
実家がライオンズ
[2004-05-17 22:13:00]
2000年問題のとき社員を派遣してた??
初耳です。友人も数名別のLMに住んでいますが、やっぱり「来てなかったよ」という返事でした。 どちらでそんな情報聞かれたんでしょう?? また、家はLMは避けました。 理由はメンテナンスの悪さと対応の怠慢さ。 更に実家へのあまりにひどい売り込み。 「ライオンズに住んでいるんだから、子供さんもライオンズが当たり前ですよ。 ちゃんと親なんだから言ってくださいよ」と連日の売り込みに「そんなこと言うんだったら 2年以上前から頼んである共用部のひび割れなおしてから言えよ」と父が言うと 「そんな報告受けてないし、営業だから関係ないんですよねぇ」って言われたそうです。 シックハウス問題も、営業が言っているほどの自信があるんだったら、 提訴されている物件に対して納得のいく(購入希望者が)説明ができる 状態であるべきだと思いますが。 |
151:
匿名さん
[2004-05-17 23:26:00]
評判悪すぎ!ショックです。
|
|
152:
匿名さん
[2004-05-18 01:41:00]
普通、現在住んでるマンションに満足している人は、この掲示板を
覗いたりしないから、悪評中心になるのではないでしょう。 ましてや特定のマンションの話題ではなくデベの話題なので、 なおさら購入済みの人は興味が低いのではないでしょう。 |
153:
その通り
[2004-05-18 23:46:00]
ライオンズマンションは数が多すぎるがゆえにファンも多ければ、アンチも
多いという、マンション界のジャイアンツと言えます。強引さ傲慢さで批判 されているが、結局はファンの数も一番多いという構図ですね。たしかに かなり前のレスにもありましたが、ライオンズに満足している居住者は そもそもこんな掲示板を、見ないし、ましてや書き込みなんてしない でしょうね。 |
154:
匿名B
[2004-05-19 00:24:00]
大京のMRの設置ですが、現場の最寄駅でなく、次の駅の近くに設置する
ことがよくある様な気がするが、それは、たまたま現場の最寄駅周辺にMR 設置の空き地がないだからなのか、販売の戦略なのか、疑問に感じますね。 |
155:
大京は嫌いです
[2004-05-19 17:34:00]
こんなサイト見つけました
http://netinfo.nobody.jp/ |
156:
傍観者
[2004-05-20 13:54:00]
http://mypage.odn.ne.jp/home/0859のサイトのリンク集に
大京マンションの管理組合関係と大阪のシックハウスマンションのリンクがありますね。 http://kaminarioyaji.hp.infoseek.co.jp/link.html やはり、交流があるんですね。見えないところで情報を交換していると思われます。 |
157:
匿名さん
[2004-05-20 14:07:00]
ライオンズマンションなんて恥ずかしくて住めない。。。
あんなにCM流して、「セ・ザール」じゃないんだから。。。 「最高のクオリティ!」を本当に目指していればあんなCMはいらないはず。 |
158:
匿名さん
[2004-05-20 17:38:00]
「最高のクオリティ」は松田親子が目指す歌やお芝居の質であって、
別にライオンズマンションのことではないという「!!」なCMですね。 あの親子は住んでないだろうなというのが第一に感じた印象でした。 ライオンズマンションがよく知られているのは否定しませんが、 「よく知られている=良い」と考えるのはおかしいですね。 私個人のイメージでは、思いつきでハムに例えると、 ライオンズマンション=ニッポンハム プラウドなど=鎌倉ハム 知られていないからライオンズに劣るわけではないし、知っている人は知っている。 |
159:
匿名さん
[2004-05-20 22:57:00]
松田聖子がライオンズマンションもらったらしい、って書いてあったね
|
160:
匿名さん
[2004-05-20 23:08:00]
鎌倉ハムねえ。
「知ってる人は知ってる」ってほど大したハムじゃないでしょう。(w |
161:
匿名さん
[2004-05-20 23:13:00]
意外に、アンチライオンズの方多いですね。
買えないひがみも入ってない? いいマンションじゃないですか。高いけど。 高いから言い訳じゃなくて、いいものが高いんですよね。 ライオンズはどっちか分かりませんが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
物件名を言って、それがどこのデベのものだか、またステータスの
高さが分かる人は、マンションをある程度以上、知っている人に
限られます。
ちなみに、私の家族や職場の同僚、友人などに聞いてみましたが、
三井、三菱、野村、住友のマンションの代表的なブランド名、
またこれらのデベのマンションのステータスについて、わずかでも
知っている人は誰もいませんでした。
大京以外のデベのマンションに対する世の中の認識なんて、
そんなものですよ。