旧関東新築分譲マンション掲示板「TANOSIACITYソフィア松戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小山
  6. TANOSIACITYソフィア松戸
 

広告を掲載

ロン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

松戸初のオール電化住宅のこの物件で長谷工にしては結構いい物件と思われるのですが、如何でしょうか?
皆さんの意見を是非聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-09-04 00:32:00

現在の物件
TANOSIACITYソフィア松戸
TANOSIACITYソフィア松戸
 
所在地:千葉県松戸市小山字浅間台711-3他
交通:常磐線 「松戸」駅 バス10分徒歩1分

TANOSIACITYソフィア松戸

401: 匿名さん 
[2006-02-15 18:33:00]
>400
夜遅くまでがんばっている職人さんに失礼。
内覧会を見てから文句を言え。
こんな購入者がいるから、荒れるんだよ。
402: 400 
[2006-02-15 20:28:00]
決算月引渡しの物件ですよ。計画段階で工期短縮の要求がデベ→施工主→下請けの流れで無かったのか懸念しているだけです。
計画に無理があればどこかに綻び画出てきます。職人さんが毎晩遅くまで頑張れば、翌日疲れが抜けず注意力が低下します。職人個人の技量や仕事の姿勢を問題にしているわけではありません。
マンションでは無いですが、同じような建築現場を経験した事があるので、気になっています。
技能に長けた職人さんほどお客と現場の間で板ばさみになっている我々のような施工管理者に気遣って無理を聞いてくれます。
その行為に甘えることもありますが、限度を超えるとうっかりミスが増えてきます。
既に内覧会を終えた人の報告では結構指摘が出ているようなので、注意したほうが良いと思います。
403: 匿名さん 
[2006-02-15 20:41:00]
>402
施工管理者なら、そうそう計画通りいかんことも分かるだろ。
内覧会みて、出来栄え見てから文句を言え。
404: 匿名さん 
[2006-02-15 21:17:00]
>>402
私も建築関係の仕事をしている者です。(主に監理)
引渡しまであとわずかとなった現場が、夜になると室内すべて真っ暗、なんて
私の経験上は聞いた事がないんですが、貴方のご経験では違うのでしょうか?

大きな現場になれば、近隣との約束で日没後や週末は騒音の出る作業が
厳しく規制されている事がありますよね。
他にも、天候などによって予定通りに工事が進まない事も、長い工期の中では
当然出てくるでしょうから、仕上工事メインになった今の時期ともなれば
深夜までフル回転で作業するのは、どこの現場でも同じじゃないでしょうか。
それらのリスクを全て吸収できる様な事業計画であれば言うことナシですが
それが現実ムリである事も、仮に実現できても決して良い事ではない事も
貴方のお立場ならお解りでしょうに。

購入者に「ムリのない工期」というものを啓蒙するのは、われわれ業界人に
とっても非常に大切な事だと思います。
けれど、それなら400のような言い方はないと思いますよ。
それこそ、この松戸の物件に対して言っているのであれば心無い発言だと思います。
一般の購入者に対しても、工事をしている人達に対しても失礼です。
405: ロン 
[2006-02-15 22:21:00]
皆さん。お久しぶりです。

他の掲示板にはちょこちょこ書き込みしてますがこの掲示板にはホント久しぶりの書き込みです。

さて本日、同行業者の方と一緒に内覧会にいって参りましたがちょっと酷かったのが床の不陸が
2箇所、それ以外の箇所は汚れやキズなど計19箇所ほど指摘したぐらいで、業者も施工自体は
大変丁寧に行っていると言っており安心しました。

私としては、業者も人なんで多少なりのヒューマンエラーは致し方無しのスタンスで望んだので
それほど指摘はせずに終わらせました。
あまり指摘しすぎて新たなキズや汚れをつけられたんじゃイヤなんで、住んでからどうしても気
になる箇所は入居後の定期検査などで指摘することにしています。

400さん
荒らしったいのならどうぞ他の板でご自身で新スレ立ててやってください。
406: 404 
[2006-02-15 22:48:00]
>>405
>>荒らしったいのならどうぞ他の板でご自身で新スレ立ててやってください。

・・・・いやいや、なにもスレ主さん自らそこまで言う事もないのでは?
402さんは世間知らずだとは思うけれど、単なる「荒らし目的」ではないと思います。
どうもこのスレの議論は極端なんですよね。バランスが悪いというか・・・。
407: 匿名さん 
[2006-02-20 13:35:00]
また駐車場の話題でごめんなさい。でも23日の抽選まで気が気でなくて・・。
要望書では19台超過になってましたが、13日までに提出した正式申込書の結果をどなたか問い合わせた方
いらっしゃいますか?
やっぱり19台超過もしくはそれ以上に増えてしまってるんでしょうかね?
408: 匿名さん 
[2006-02-20 15:02:00]
407さん。土曜日に確認しました。20台になったそうです。また外部の駐車場に駐車しなければならなくなった
方にも基本的にはチェーンゲートの鍵は頂けると聞きました。サブエントランスを使用して荷物や人の乗り降りは
できそうです。
409: 匿名さん 
[2006-02-20 15:14:00]
20台ですか・・・・
410: 匿名さん 
[2006-02-20 15:28:00]
407です。
408さん情報ありがとうございます。
20台!!要望書で19台超過というのに、それでももう1台が希望をしてきたんですね!
最近購入された方の希望でしょうか?
文句の言える立場ではありませんが、正式申込では超過が減ってくれることを期待していただけに、
20台と増えてしまったのには正直がっかりしてます。

あとは自分達の運まかせでしょうかね?
411: 匿名さん 
[2006-02-20 16:27:00]
皆さん、シンフォニーヒルズの抽選会に行かれるのでしょうか。
うちは迷っていますが、抽選結果が3月まで知らされないなんて本当に困ります。
電話での抽選結果の問い合わせは遠慮願いますとか書いてあったのでどうしようかと。。
412: 匿名さん 
[2006-02-20 16:40:00]
抽選に外れてしまった場合だけ、翌日までに連絡をしてくれると助かるな。

413: 匿名さん 
[2006-02-20 16:47:00]
うちは都合が悪いので行かれません。
我が家は6月までに購入する。組なので、3月上旬から中旬に結果を発送ですと引越までに
車が間に合わないことがおおいに考えられますので困っております。
細かい場所はともかく、はずれたのかどうなのか?だけでも早く連絡頂きたいです。
414: 匿名さん 
[2006-02-20 17:57:00]
抽選にはずれてしまった場合の駐車場ですが、約20台分は確保できたと管理会社の担当は言っていました。
想像どおり、モデルルーム用に借りていたあの青空駐車場のようです。
舗装はされるのか?セキュリティについては?料金は?などについては、まだ全く決まっておらず、
詳細については、抽選にもれた人にのみ知らされるようなことを言っていました。
とりあえず自分たちで駐車場を確保する手間はないようですが、あの駐車場とは・・・
遠いし、暗いし、人目につかないので射場荒らしのいい標的になりそうな感じで、本当に不安です。
それにしても、さらに1台増えたんですね・・・
先週問い合わせた段階では、まだ希望書が全部届いていないので正式な台数は分からないと
言っていましたので、後から届いた分かもしれませんね。
それにしても、本当に本当に憂鬱です。現実を受け入れるって辛い・・・
415: 匿名さん 
[2006-02-20 19:00:00]
あの駐車場ですか・・・。
ハイルーフ組なので心配ながらも、思わず思い出し&苦笑いしてしまいました。
来週には笑ってるどころじゃないんですけどね。
416: 匿名さん 
[2006-02-20 22:30:00]
自力で別の場所を探そう、って発想は相変わらず無い様だな。誰ひとりとして・・・・
417: 匿名さん 
[2006-02-20 22:37:00]
>416
場所を知っていてそういうこといってんのか?
本当に駐車場がないところなんだぞ
よく知りもしないくせに偉そうにしゃしゃり出てくんな
418: 匿名さん 
[2006-02-20 22:49:00]
>>417
じゃ、文句言わないように。
419: 匿名さん 
[2006-02-21 01:38:00]
>>417
そんな場所で敷地外駐車場20台分も確保して貰って、これ以上何を望む?
あなたもやはり「設置率100%」を拡大解釈してたクチなんだろうか。
・・・こういう事書くとまた業者扱いかな。
同じ入居者の中にも同意見多数あると思うよ。
420: 匿名さん 
[2006-02-21 09:08:00]
416〜419
部外者がおもしろがって、また荒らしの標的になってしまいますよ。
自分とは反対の意見でも尊重して、いちいちケチつけるのはやめませんか?
421: 匿名さん 
[2006-02-21 17:55:00]
412さん
抽選にもれてしまった人には24日に連絡いただけるそうですよ。
422: 匿名さん 
[2006-02-21 21:02:00]
412です。
421さんありがとうございます。連絡を待ってみます(^^)

423: 匿名さん 
[2006-02-22 21:32:00]
422さん、だめですよ、連絡なんてまってちゃ。
そっとその日がすぎる事をまってなくちゃです。
424: 匿名さん 
[2006-02-22 21:41:00]
当たった人には連絡が来ないと言う事でいいのですか?
連絡がなければ当選と言う事で?
425: 匿名さん 
[2006-02-22 22:04:00]
とりあえず、当落の通知を出すと言っていましたねぇ。
426: 匿名さん 
[2006-02-23 00:00:00]
?????通知を出すのは3月の上旬以降で、抽選漏れの人には早めの連絡
ということで24日っていってるんじゃないの?
427: 匿名さん 
[2006-02-23 00:07:00]
もし、たまたま電話に出られなかったら(電話ががかかって来た事に気が付かなかったら)・・・
428: 匿名さん 
[2006-02-23 00:38:00]
427
あなたのたまたまに付き合っているヒマはありません。
自分で考えなさい。
429: 匿名さん 
[2006-02-23 10:40:00]
このマンションって、なんでこう「周知事項」の認識がバラバラなのかね。
説明する側にムラがあるのか、聞く側の理解力の問題なのか・・・・
430: 匿名さん 
[2006-02-23 15:14:00]
408です。速報です。たった今抽選会からもどりました。
自転車とバイクの抽選は最後までみませんでしたが
最終的には4台の超過でした。先日確認した時には20台と伺っていたのですが、
どういう訳だか減っておりました。以上です。
431: 匿名さん 
[2006-02-23 15:16:00]
432: 匿名さん 
[2006-02-23 15:19:00]
4台超過の人はお気の毒ですが、減っていてよかったですね。
433: 匿名さん 
[2006-02-23 15:51:00]
お疲れ様でした。
20台から4台ってすごい減りようですね。
辞退された方がいたのか、向こうのミスだったのか・・・
自分の書類に不備がなかったか気になってきました。
4台にあたる方は本当に申し訳ないし、お気の毒だと思います。
2年後になんとかはずれた方たちには敷地内に止められるように話し合いでなれば。と思います。

434: 匿名さん 
[2006-02-23 16:03:00]
20台から4台に減少ってどういうことだったんでしょうかね。
確か「平置・ハイルーフ車両『保有者』(希望者ではなく)が20台超過」だったはず…
普通車所有の方がハイルーフ対応を希望されていて、今回は抽選対象外になったとかいうなら分かりますが…
本当に「???」です。
それにしても、公正な抽選だったとはいえ、落選された方の番号にずいぶんと偏りがありましたね。
連番で出るなんて驚きましたし…3桁台の方は全く出ませんでしたし…

個人的には4台の超過なら、来客用と管理用の駐車スペースを提供してくれたら全部駐車できるのにと
思いました。いつ来るかわからない来客用とか、管理用にいい場所を確保するのはどうかと思うのですが。
住民最優先で来客用と管理用は敷地外にしていただけないかな…というのは非常識なのでしょうか。


435: 匿名さん 
[2006-02-23 16:17:00]
434さん
3桁台の住戸がないということは4桁台ということですよね!?
・・・うち明日電話ありそうです。
これから購入だし。。。
436: 匿名さん 
[2006-02-23 16:51:00]
434です
説明不足でした
3桁というのは、部屋番号準に振られた玉番号のことです。
1位から3位グループまで、1〜141まで振られました。
落選した番号は若い番号に集中していたということです。
437: 匿名さん 
[2006-02-23 16:54:00]
部屋番号準×
部屋番号順○
失礼しました…
438: 匿名さん 
[2006-02-23 17:00:00]
有り難うございました。
私も早合点してしまいました。
4台の方は来客用とか使用できればいいんですけどね。
そうなると平置でしょうから、ずるい!とか言う方もでるのでしょうか?
超過分20台から4台に減った説明ってあるんでしょうか?
なんか気持ち悪くて・・・。
439: 匿名さん 
[2006-02-23 17:39:00]
抽選とは直接関係ない愚痴で申し訳ない
抽選会で友人同士で来ていた女性2名が非常にうるさかった
落選した人も中にはいたかもしれないだろうに 番号が出るたびに「はーよかった!」
自分の番号に似た番号が呼ばれると「あーあせったー!!」「もーきもちわるくなりそー!」
小声のつもりだろうが会場が静かなだけに耳障りで仕方なかった
優先順位が決まるとふたりで「あーよかった!」「よかったじゃん!」「ほんとよかったーー」と
騒ぎながらさっさと会場を後に
デリカシーがないというか無神経というか
気持ちはわかるが 同じマンションの住人になるかと思うと少々気分わるい
440: 匿名さん 
[2006-02-23 18:22:00]
>434
確かに、管理用+来客用で丁度4台。
管理人さんと来客さんには申し訳ないけど、住人が最優先だと思う。
441: 匿名さん 
[2006-02-23 18:38:00]
来客用と管理用をつかう。という案はやっぱり管理組合が発足してから出ないと意見としてとりあってもらえないんでしょうか?
442: 匿名さん 
[2006-02-23 18:41:00]
438さん
台数が減った理由は特になかったと思います。
普通車保有(4位)の方が、抽選に参加できない。という説明はありましたので、
私はてっきり4位の方が平置き&ハイルーフ駐車場を希望されていた数が16台だったのかなと
思ってしまったのですが、帰宅してから案内状を見ると『希望者』ではなくて『保有者』と
なっていたので、あれれ??と…
16台も減った理由を私も知りたいですが、いまさら知ったところで…というのもありますしね。。
443: 匿名さん 
[2006-02-23 18:53:00]
441さん
現時点では公開抽選も終わってしまったことですし、かなり難しい気がしますね。
位置的に一番いい駐車場の位置になってしまうし、落選したのになんで一番いい場所を使うの?と
批判される方も出てくると思われますし。

抽選結果の繰上げで、優先順位の高い番号から管理用、来客用、・・・と納まっていき、
落選した人が優先順位の最後にまわり、空いている場所に入る。といったことなら
納得出来なくはないかもしれませんね。
ただ、平置にしか駐車できないタイプの車の方も落選されてしまっていたので、最後に機械式しか
残っていなければ、やっぱり敷地外になってしまうのでしょうけれども…
やっぱり難しいのかな…

管理組合が発足して、マンション住人の賛同が得られれば可能になるとは思いますが
取りまとめが、すごく大変そうですよね。
444: 441 
[2006-02-23 19:24:00]
確かにそうですね。
世帯数も多いですし、いろんな意見もあるでしょう。
駐車場の件は、管理組合の議題としてはじめはかなり大きな位置を占めそうですね。

駐車場の事に関しては、かなりもめると言うか色々ありましたけど
抽選会はスムーズだったのでしょうか?
かなり大勢の方がいらっしゃってましたか?
445: 匿名さん 
[2006-02-23 20:00:00]
今回の件は本当に色々と・・・ですね。うちは抽選会に行かなかったので結果待ちで
まだ落ち着かない状態です。
スレッドを上げてしまいますと、面白がって荒らしたりする方が出てくるかもしれません。
できれば、sageでお願いします。
それから、今回であちこちで駐車場の話題で「某マンションでは・・」「某マンションみたいなことには・・」
というのを見てしまい、ため息が出ました。マンションの価値が下がってしまうような気がしてしまって。


446: ロン 
[2006-02-23 20:26:00]
管理用と来客用の駐車場に関しては、いろいろと思うところがあるかも知れませんが、
例えば、今回は4台のみの超過で管理・来客用の駐車場を使用すれば収まりますが、次
回抽選時に今回同様5台以上の超過になってしまうかもしれません。

その時、1世帯の方だけ『敷地外駐車場を探してください』とは言い辛いと思います。
また後々のことを考えると、あくまでも規則は規則と割り切って落選した全世帯に敷地
外駐車場を使用して頂いた方が後腐れなく良いと私は思います。

今回は前々からの情報では19〜20台の超過と聞いていましたが、結果的に4台だけ
の超過で収まったのは2台保有している世帯が敷地内駐車場の使用を優先して
ハイルーフ車種以外の車を1台目に登録したようながします。
447: ロン 
[2006-02-23 20:27:00]
>次回抽選時に今回同様5台以上の超過になってしまうかもしれません。
間違えました。正しくは↓
次回抽選時に5台以上の超過になってしまうかもしれません。
448: 匿名さん 
[2006-02-23 20:33:00]
ロンさんのおっしゃるように今回はたまたま4台だっただけで・・
先々のことまでやはり考えると難しいですよね
449: 匿名さん 
[2006-02-23 20:40:00]
445さん
そうですね 荒らし対策のためにもsageて書くことにします。
グランレジデンス我孫子の掲示板でも、売主と管理会社が同じのようで、
やはり駐車場の件で問題が出ているようですね。
マンションの価値うんぬんよりも、売主と管理会社の評判低下が心配ですよ…

ロンさん
>2台保有している世帯が敷地内駐車場の使用を優先して
>ハイルーフ車種以外の車を1台目に登録したようながします。
そんなことがあったんですか…
ということは、やはり2台目が16台分超過で敷地外を余儀なくされているということなのでしょうか。。

450: ロン 
[2006-02-23 21:07:00]
449さん

すみません。あくまでも私の憶測になりますが、2台所有しているのであれば落選する
可能性のある区画より、当確が確実な区画を優先すると思います。
2台以上所有している世帯は、3ヶ月間は確実に2台目以降の駐車区画を敷地外で借り
なくてはいけませんし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる