旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その2

122: 匿名さん 
[2006-01-13 17:15:00]
>119
あんたそうとうヒネてるね!! ダイジョブ?? 人生楽しい??
123: 匿名さん 
[2006-01-14 00:13:00]
>>93
>ハセコの安普請マンションしか買えなかったくせに。
>かわいそ。
>モアナやグランデと一緒にしないで欲しい、あんな低俗マンションと。

ボイドスラブって、中空で遮音性に劣るのだよね。たしか戸境もボイドかな。
そのボイドに1戸に100もの穴を開けるなんて。音問題が心配ですね。

新浦安のマンションではSRCがほとんどでRCは稀です。
新浦安のマンションではコンクリートスラブが標準仕様です。
新浦安のマンションでコンクリート階段が標準仕様です。
新浦安のマンションでは吹きつけではなくタイル貼りが標準仕様です。
新浦安のマンションでは高速エレベーターが標準仕様なのですが、某財閥系のデベの
マンションに遊びに行くと、80年代のマンションのように遅くいらだちます。

新浦安に多い公団住宅(現UR)・日本勤労者住宅協会・長谷工や伊藤忠都市開発などは
これらの高仕様(標準仕様だと思いますが)で条件で新浦安を開発してきたのに。
124: sage 
[2006-01-14 02:08:00]
>>121
>さらっとスゴイことが書いてあると思うんだけど、モアナって、スラブにドリルで水抜き穴が開けてあるってこと?
>一戸あたり100個も。オイオイって感じなんだけど大丈夫なのかね。

初日・二日目そして今日3日目とも、界床スラブに多数のドリル孔が空けられたままであることについて、
説明によると以下のとおり。
界床スラブは、ボイドスラブ(中空PC版)の上に現場打ちコンクリートの合成床(厚さ29cm)である。
この工法は、このエリアの前期販売のプロジェクトの工法を踏襲したものである。
前期プロジェクト物件の入居後に、住戸内天井から漏水があった。
調べたところ、このボイドスラブの中空部分に入っていた水(コンクリート打設時の水や雨水)が
滲み出してきたものと推定された。
そのため、当プロジェクトに於いては、中空部に入った水を抜く為に直径10㎜の孔を1住戸で
100個程度開けたのである。
しかし、どうも腑に落ちません。
中空部に入った水を抜く為に、現場での手作業で硬いコンクリートにドリルで孔を開ける、それも
上向きの困難な作業です。その孔を開ける位置決めも間違ったら大変なことになるので、慎重さ
を要する。
このマンション全住戸の界床に孔を開けたということですから、恐らく全体では3万個もの気の遠
くなるような孔開け作業をやったことになります。
それに要した時間と費用は幾許のものかと・・・
どうしてこんな判断をしてしまったのだろうか? 入った水を抜く為に孔を開けるというのではなく、
中空部に水が入らないような処置をすべきだったのではないだろうか。
前期プロジェクト物件で発生した問題が着工時に、既にわかっていたのですから。
ということで腑に落ちないのですが、いずれにしてもこのような施工をしてしまった。
それなら、施工中入った水を抜く作業が終わった段階で、何故孔埋めして復旧しなかったのか?
これがまた腑に落ちません。
強度的な検証も必要ですが、それよりも気になるのは騒音の影響です。
たださえ、ボイドスラブは騒音が伝わり易いことが知られています。
そのボイドスラブに孔をたくさん開けてしまったのですから、更に騒音が伝わり易くなってしまうと
心配されます。
施工者の判断でこのようなことをやってしまったのでしょうが、売主はこの状況を見てどう感
じたのでしょうか? 知らなかった筈はありません。
全住戸の界床スラブの下面にそれぞれ100個ずつの孔が開いているのですから。
施工中の現場住戸内に入って上を見たら、左側と右側に2列の孔がずらっと並んでいるのが
目に入り、ギョッとしたはずです。
それとも、内装が仕上がるまで、現場に一度も足を踏み入れなかったのか?
購入者がこれを見たらどう思うかということも感じなかったのでしょうか?
それとも、知ってはいたが天井を貼れば見えなくなるからいいやと考えたのか?
買主は、重要な界床スラブコンクリートにこれほど多数の孔を開けたことによる、強度及び
遮音性能に関する影響についての検証結果報告書の提出を求めました。
125: 匿名さん 
[2006-01-14 02:09:00]
126: 匿名さん 
[2006-01-14 08:43:00]
スラブのドリル穴って、
床(100個)と天井(100個)を合わせて
一戸あたり、200個!
騒音問題・強度問題について強く求めるべきでしょう。
http://www.geocities.jp/sweethome7505/
127: 匿名さん 
[2006-01-14 09:36:00]
>>125
ふ〜ん。
リンク先(浦安住宅管理組合連合会)によると
シーガーデン新浦安はRC造なんだ。
同時期入居の
パークシティ東京ベイ新浦安Coco街区:SRC造。
ラ・フィネス新浦安:SRC造。
となっているね。
これってホント?
128: 匿名さん 
[2006-01-14 10:40:00]
>>127
このリンク先、かなり間違っているようですね。
ベイシティがSRDって書いてあるし。Dってなんだ?

本当はラフィネスはRCだし、
シーガーデンはSRC。
COCOはRCじゃなかったけ?
129: 127 
[2006-01-14 11:25:00]
>>128
ありがとう。

リンク先には
「当連合会ではマンションに対する市場の正しい評価を得るためには、施設・管理の現況を正確に開示することが重要であると考えており、詳細なデータを掲載しております。」
って書いてあるね。
アッハッハ(大笑)
130: 匿名さん 
[2006-01-14 12:32:00]
シーデンは棟によって、RCだったりSRCだったりしていたと思うよ。
131: 匿名さん 
[2006-01-14 17:29:00]
簡単な算数の問題
  鉄1kgと綿1kg、どっちが重い?
  答えはわかるよね。

じゃ、別の問題
  耐震強度1.00のSRCと耐震強度1.00のRC、どっちが強い?

SRCでもRCでも、どっちでもいいから、安くて、使い勝手が良い方を選ぶんじゃないのかな。
132: 匿名さん 
[2006-01-14 20:50:00]
震度6強を想定したQU/QUNの計算で同じ1.0でも、
RCとSRCではその特性が違います。

SRCの方が、鉄の特性が強く出ます。
鉄はじん性が高い、つまり引っ張りに強く、
建物を変形することで地震エネルギーを吸収します。

一方、RCはコンクリートの特性が強く、剛性が高い、
つまり非常に強固でありますが、地震エネルギーを
建物を変形させることでエネルギーを吸収できません。
ある限界点を越えると、一気に柱にせん断破壊を起こすのです。

阪神淡路大震災の後、高速道路の橋脚の耐震補強として
鉄板を巻きつけました。これは、鉄の特性を生かし、
変形させることにより、倒壊を防ぐためです。
決してコンクリートで柱を太くしたわけではないのです。
コンクリートで強固さは増しますが、エネルギーを
吸収できずに壊れるときは一気に壊れるのです。

IS値が低い(耐震性能が低い)建築物の耐震補強も
建物の周りを鉄骨ブレースという筋交いで補強するのも、
鉄の特性を生かし、粘り強くするためです。
133: 匿名さん 
[2006-01-14 20:53:00]
(132の続き)
つまり、震度6強で計算上、同程度の性能を有していても、
それ以上の大地震動の場合、RCは固すぎるがゆえに
余力がないのにたいし、SRCはじん性による余力が
残っているのです。

よって、強硬度コンクリートのRCよりも、
SRCの方が地震には強い建物特性となるのです。
134: 匿名さん 
[2006-01-14 21:11:00]
ところでグランデは免震構法?
135: 匿名さん 
[2006-01-14 21:13:00]
(133続き)
ちなみに、QUとは保有水平耐力、QUNとは
必要保有水平耐力のことです。
この値が1.0以上であれば建築基準法上の性能があります。
例の偽装物件の場合、鉄筋を減らすことにより、この値が
0.3とか0.15とかになっているのです。

震度6強の計算でQU/QUNを計算して、RCとSRCが同じ1.0でも、
同じQUで震度7以上の計算の場合、RCはSRCに比べて剛性が強いため、
一気にせん断破壊を起こすため、値が急激に低くないります。
SRCも値が低くなりますが、RCに比べれば、減少幅が軽微なのです。

日常品で例えるなら、鉛筆の芯がコンクリート、
輪ゴムが鉄といえばわかりやすいでしょうか。
鉛筆の芯は固いですが、限界を越えると壊れるときは一気です。
輪ゴムは引っ張っても、切れるまで、粘り強さがあるのです。
136: 匿名さん 
[2006-01-14 21:20:00]
RCとSRCの違いについての理論はいいけど、実例はどうなのよ。
137: 匿名さん 
[2006-01-14 21:29:00]
>>136
昔は8〜10階建て以上は通常SRCで、中高層のRCは
ごく最近のものなので、実例はこれからというところでしょう。
しかもマンションがある都市部で大地震がおきないと、
実例はでてこないでしょうね。
4年くらい前に販売していたマンションは鉄が値上がりする前
だったこともあり、たいていがSRCでしたが。
オフィスビルではいまだにSRCが主流です。
138: 匿名さん 
[2006-01-14 23:43:00]
いやいや最悪な議論、それも嘘ばっかり(既存物件に関してもあまりにいい加減)

ちなみにエアレジはRCだよ。
RCがダメなら超高層には絶対に住めないな。
139: 匿名さん 
[2006-01-14 23:49:00]
まあパークシティーですから。
高い高いといいますが、坪単価考えたら安いですよ。
安いんだから、経済設計は当然だと思うけど。
140: 匿名さん 
[2006-01-14 23:54:00]
128
ラフィネスとCOCOは鉄骨鉄筋コンクリート造となってました。マンションのパンフレットで確認しました。
シーガーデンは不明。
141: 匿名さん 
[2006-01-15 01:17:00]
シーガーデンはSRC。
2階建ての建物のみRC。
142: 匿名さん 
[2006-01-15 07:23:00]
>>137
>昔は8〜10階建て以上は通常SRCで、中高層のRCはごく最近のものなので、実例はこれからというところでしょう。

椎名町アパート(鹿島の社宅)  RC造  地下1階地上18階
工期 昭和47年11月〜昭和49年3月

昭和56年以前の旧耐震基準のときに、既にRC造高層住宅はできていたのでは?
143: 匿名さん 
[2006-01-15 08:33:00]
132ですが、皆さんに誤解を与えたいたようですので補足させてください。
一気に壊れると書いたのは、132に書いたように柱のせん断破壊のことで、
建物が崩壊するとか、柱が壊れて中の鉄筋がむき出しになるようなことでは
ありません。

せん断破壊とは、中の鉄筋が切れてしまい、柱に×印のクラックが入ることです。
見かけ上はたいしたヒビでないように見えても、構造上は壊れているのです。
×印のクラックでないヒビは問題ではありません。

10ヶ月前の福岡西方沖地震にて、見かけ上大きく壊れているように見えた例として、
最近のマンションの玄関脇の壁が壊れ、中の部屋が見えてしまう状態にありましたが、
柱や梁の損傷はないため、構造上は壊れていないことになっているのです。
そのため、ドアが変形して壁が壊れていても、構造として壊れていないため、
地震保険もおりなかったようです。
144: 匿名さん 
[2006-01-15 09:04:00]
関西は道路の支柱に鉄板巻きましたけど、こちらでは、たとえば東関道ではコンクリで支柱を太くしてますよ。
実物を見てご覧なさい。
145: 匿名さん 
[2006-01-15 09:06:00]
>>143

ラーメン構造で、構造体が無傷で、当然破損箇所として設計されてる壁が壊れただけは
構造体が壊れてないことにされるのは当然で、それは剪断破壊とは関係ない事象ですよ。
146: 匿名さん 
[2006-01-15 09:11:00]
SRCの鉄骨には靱性があっても、RCなら塑性破壊が起こる領域でSRCのコンクリートが塑性破壊を起こさない理由は何ですか?
147: 匿名さん 
[2006-01-15 10:20:00]
143
はいちゃもんつけたいただの人だから気にしない。
148: 匿名さん 
[2006-01-15 11:31:00]
>>143
>せん断破壊とは、中の鉄筋が切れてしまい、柱に×印のクラックが入ることです。見かけ上はたいしたヒビでないように見えても、構造上は壊れているのです。
ということは、RCの場合、見かけ上はたいしたことなくても地震保険はおりる。(火災の半額だけれど)
SRCの場合は、見るからに壊れたのがわかるほどでないと地震保険はおりない。
ということですか?

RCとSRCで払う保険料は同じなのか、違うのか、どっちか知らないけれど、
地震保険かけるんだったらRCの方が有利なような気がします。
149: 匿名さん 
[2006-01-16 09:17:00]
>あんた本末転倒だよ
150: 匿名さん 
[2006-01-16 09:29:00]
なんか専門用語が飛び交ってるけど、基本をまずはおさえましょう。以前にも出てたと思うけど。

http://www.e-yougo.net/fd/ より

鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC)とは
「Steel Reinforced Concrete」の頭文字をとったもの。鉄筋コンクリートに、鉄骨を内臓させた建築構造。比較的小さい断面で、強い骨組を作ることができる。鉄骨の柱と鉄骨の梁で荷重を受け、水平方向の外力に対抗する。そのため、コンクリート壁の量を削減することが可能となり、壁の位置や開口部を比較的自由に変更することができるというメリットがある。また風力・地震などの外力にも強く、高層マンションで多用される。その反面、柱と梁が太くなり、居室の内部空間がやや狭く感じるというデメリットもある。

鉄筋コンクリート構造(RC)とは
「Reinforced Concrete」の頭文字をとったもの。鉄筋とコンクリートによって、柱・小梁・大梁・スラブ・壁を造り、すべての部分を一体化した構造のこと。鉄筋コンクリートの部材は、引っ張る力にも、圧縮する力にも強いので、地震に対する安全性が高い構造となる。鉄筋コンクリート構造のデメリットは、自重が大きいため、原則的には大空間建築や高層建築に向かないということである。

151: 匿名さん 
[2006-01-16 11:35:00]
ねぇ、皆やたらと専門用語に詳しいようなんですが
本当に購入希望者なの?
たんなる業者同士の足の引っ張り合い&宣伝の繰り返しにしか
みえないよ。このスレ。
152: 匿名さん 
[2006-01-16 12:09:00]
この程度は業者じゃなくても知ってますけど。知らない単語に出くわしても、
その場でググれば数秒で既知となる時代ですからねえ。
153: 匿名さん 
[2006-01-16 12:35:00]
ふぅ〜ん。
じゃ、難しい建築構造をちょっとググっただけの即興知識で
さもありなん風に書くの止めれ。
154: 匿名さん 
[2006-01-16 12:40:00]
ちょっとググっただけでも理解できる程度の知識でしかない。
おかしいと思うところがあったら突っ込めばよい。143はそれで火達磨になってるし。
155: 匿名さん 
[2006-01-16 12:59:00]
>>150

>すべての部分を一体化した構造のこと。
これは間違い。RCとは単に鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造という以上の意味は無い。
ラーメンでも壁式でもALCでもPCでもRC造でくくることができる。
156: 匿名さん 
[2006-01-16 14:44:00]
なんだか構造オタクの集まりみたいです。
そんなにRCが気になるならこの物件を買わなきゃいいだけなのに。
ここをほしい人はそんなことはきにならないと思って買うのでしょう。
私もその一人です。
週末はいよいよ事前案内会ですね。
案内が送られてきてからすぐに電話したのですがすでに予約がいっぱいで日曜日になってしまいました。
ここに案内会に参加される方は他にいますか?
要望書の受付などもその日にやってもらえるんですかね。
157: 匿名さん 
[2006-01-16 14:50:00]
情報がなかなかでてこないからこういう話題になっちゃうんじゃないのかな。
事前案内会が終われば、またいろんな話題で盛り上がるんじゃない?
158: 匿名さん 
[2006-01-16 19:46:00]
同時期完成の某マンションは、去年11月に先行販売があった。今はすでに第2期として
堂々と販売中。
でもこっちがどうしても諦めきれず、そっちは見送ったのだが、これで抽選はずれたりしたら
悲惨だ自分。
このマンション、如何せん公開が遅すぎませんか?あっさり希望の部屋を買えるんならギリギリでもいいんだけど
引越しに適した時期というものがあり、家としては来年3月が理想。
今更抽選落ちて次となると、思うものが見つかるのだろうか?不安。
159: 匿名さん 
[2006-01-16 20:03:00]
三井はコネがないと抽選にはあたらないよ
160: 匿名さん 
[2006-01-16 21:20:00]
>>159

そういうものなのか?マンションの抽選て。
本当?どうしても必要なら用意するが。
161: 匿名さん 
[2006-01-16 22:27:00]
コネがあれば1倍(無抽選=当選)にしてくれるんじゃない?
162: 匿名さん 
[2006-01-16 22:42:00]
モアナの購入者ですが、三井にコネはありませんでしたが
ちゃんと当選しています。
この経験からいくと、事前案内会など早くから足を
運んで、部屋の販売価格情報を早めに入手し、希望の
部屋を登録だけはしておいた方が良いと思います。
登録は確定という意味ではありませんが、購入者ができるだけ
分散するように調整していると聞きました。
163: 匿名さん 
[2006-01-16 22:45:00]
まあ 抽選では手品は難しいと思うけど(同じ倍率の部屋は共通で抽選やる場合、1−3倍の場合は1番がよくあたるが)。
20倍の積立君が申し込むとか言って 他を排除しその部屋を1倍にすることは可能でしょうね。実際だれが
申し込んだなんて分かんないし。
多分 ここは平均3−4倍じゃないですか????
164: 匿名さん 
[2006-01-16 22:52:00]
要は、コネのある人と部屋がバッティングしないことが大切なんじゃないかな?
165: 匿名さん 
[2006-01-16 23:19:00]
親族に三井不動産販売の部長がおり、親友の父親は三井不動産の役員なのですが
このようなものはコネとして通用しますか?
166: 匿名さん 
[2006-01-16 23:32:00]
〉162
コネなしで当選した、ってことは人気薄の部屋じゃない??
〉164
コネのある人が希望する部屋は最初からバッティングはしないように調整されますのでご安心を!!
〉165
その人たちに「絶対買う、絶対当てろ」と言えばまず大丈夫では??調整係を紹介してもらえることでせう。。。

注:上記は想像の域を出ません。〈笑〉
167: 匿名さん 
[2006-01-16 23:58:00]
うちのME21物件の最上階2部屋は、「高ーい倍率もなんのその」って感じで、販社の従業員が住んでるよ。
168: 匿名さん 
[2006-01-17 00:54:00]
>165
無理だろ多分。部長程度のコネじゃ話になんないよ。
役員ったって自分なら息子の親友の為に一肌脱ぐかい?
面倒臭くてしないよねそんなこと。親友が役員ならまだ可能性ありだね。
〜BY 某商社系物件をコネで購入した男〜
169: 匿名さん 
[2006-01-17 01:16:00]
どうしても購入したいのなら、「絶対購入します。」と宣言し、すごく欲しそうな顔して毎週のように通えば、
他の人と被らない努力はしてくれると思いますよ。

ちなみに、私は、資金繰りに全く問題なかったが、購入するかどうかは不明と意思表示し、
ずーっと購入するかどうか迷っていたため、ぎりぎりで申し込みしたけど、
モアナは見事落選でした。
170: 匿名さん 
[2006-01-17 01:17:00]
モアナもチェックしたが、高洲でなく明海という場所を考えて1年待った。
・・・・結果1000万高になって、見送濃厚でございます。
一応週末の説明会には行きますが、この値段では年収600万円の
私には無理ですね・・・・(トホホ)
171: 匿名さん 
[2006-01-17 01:40:00]
なぜ発表がこんなにも遅いのだろう?
住宅性能評価を取るようにして
その手続きに時間がかかっているとか?
本日のダイヤモンドで三井は全物件が
住宅性能評価を取っているとのことだったけど、
これから販売されるグランデもそうなのかな?

モアナは住宅性能評価をとっていましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる