スレ建てしました。
前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00
パークシティグランデ新浦安−その2
2:
匿名さん
[2005-12-29 22:29:00]
|
3:
匿名さん
[2005-12-29 22:34:00]
>>
ここの土地には業務と住居が共にできる建物を建てるように用途指定がされています。 数々のデベロッパーが開発内容を提示し、競争入札していると思いますが、 三井の提案が、認められたということになると思います。 まあ、極端に言えば、新浦安は三井とハセコの街なんで、どちらかが入札に勝つという 見方もあるとは思いますが・・・。 |
4:
匿名さん
[2005-12-29 22:43:00]
なるほど、そうでしたか。ありがとうございます。
老人…の方はともかくとして、ホテルの方は色々な面で 不安に感じますが、まあ仕方ないということですね。 |
5:
匿名さん
[2005-12-29 22:50:00]
>>04
ホテルの件は、確かにどうなるのか不安はありますね。特にココの目の前は駐車場になるのは やや気になります。 ただ、考え方を変えれば、海眺望が永久的に確保できている、ということになりますね。 周囲の環境も確定しているので、やや高めの価格設定ながら、買いやすいのではないでしょうか? |
6:
匿名さん
[2005-12-30 04:33:00]
老人ホームの方も戸数からみて多分高級版になるのではないでしょうか?
ホテルもそうちゃちなものを作るとは思えず、マンション自体も億を超えている部屋もあり、 ME21の中でも高級物件になりそう。駅前のエアレジか海側のグランデか、とか。 (エアレジは6千万アップも多数あるが) ホテル一体開発も駅前エルシティをみてもそんなに心配不要でしょう。 (客層が違うという意見もあったが、ブライトンなども大半はTDR客) |
7:
匿名さん
[2005-12-30 10:42:00]
マンションが億を超えているのにチャチなのが問題なのでは?バルコニー側にタイルも貼ってないし、ディスポーザーはないし。。。
|
8:
匿名さん
[2005-12-30 10:54:00]
タイル貼りは高価で、分譲らしい豪華な雰囲気です。
吹きつけは安価で、昔の公団とかと同じで 賃貸のようで安っぽい外観になりますね。 吹きつけだと、すぐにうす汚くなり、 清掃が必要で、管理費が高くなります。 また、耐久性も劣るので、再吹きつけが 必要となり、修繕積立金が高くなります。 モアナも吹きつけで、管理費・修繕積立金が高いですが、 価格は安かったので、売れてしまった。 共用施設のほとんどないモアナでも吹きつけにより 管理費・修繕積立金が高かったのに、 グランデでは豪華な共用施設があるので 管理費修繕積立金は相当高くなるでしょう。 |
9:
匿名さん
[2005-12-30 11:25:00]
これだけ価格が高騰してるのに吹き付け?決定なのでしょうか?公団も吹付けが多いけど、汚くてみすぼらしいよね。
今からでもタイルに変更してして欲しい。 |
10:
匿名さん
[2005-12-30 11:48:00]
え?タイルじゃないの?
CGみてタイルだと思ったんだけど。 |
11:
匿名さん
[2005-12-30 22:00:00]
最近の三井の湾岸系の物件、品川ベイワードとか、モアナとか、幕張とか、全部吹き付けなんですよね。
塩害が気になる地域ゆえに、気になるところなのですが、建築費けちってるのでしょうか。 |
|
12:
匿名さん
[2005-12-30 23:54:00]
けちっても、値段高くしても、十分売れるとの三井さんの認識でしょう。
|
13:
匿名さん
[2005-12-31 10:43:00]
118平米の価格がネットに出てたけど
4千万円後半からだいたい5千万円代ってところです まあ、ここ数年で少しはUPしたけど、資材の高騰からすればしょうがないかな、 すぐ売れると思うよ。 |
14:
匿名さん
[2005-12-31 12:00:00]
土地代、共用設備等を考慮すれば、むしろ幕張より割安じゃない。誰が高いとか言ってるの?
|
15:
匿名さん
[2005-12-31 13:50:00]
坪単価は安いんだけど絶対額がねぇ。最低でも5000万弱というのが。
これも区画あたりの戸数制限にため広めの部屋しかつくれないため。 確かに、この政策で新浦安が良質な住宅地になっているんだけどさ。 市も、わりかし余裕ある人が集まって税収も増えるという好?循環。 |
16:
匿名さん
[2005-12-31 16:05:00]
まじかよ
徒歩30分だよ?みんなまじめにマンション考えてんの? 品川徒歩15分のマンションだってもっと安いぞ |
17:
匿名さん
[2005-12-31 17:19:00]
新浦安は徒歩何分とか気にする人が買う場所じゃないよ。
駅近でなくても、中古マンション価格は信じられない位に上昇してるし、 何より、住環境が素晴らしいところが、魅力的な場所だから。 海が近く、リゾート風の美しい街並みと椰子の木、電線の地中化、 公園の充実、広い道路と歩道、しかも歩道は石張り。 小学校を増設するほど、子供も多く、子育て環境は抜群だからね。 DINKSには向かない場所だけどね。 |
18:
匿名さん
[2005-12-31 18:06:00]
来年、申し込む予定です。大手町勤務 + SUV所持。家族4人+犬2匹となると120平米以上は必要なので、
必然的にここが第一候補になります。モアナは駐車場代/Internet代が24000円程度の管理費用に含まれていま すが、ここはどうなるんでしょうね(管理費が高いと言う人がいますが、個人的には駐車場付であれば充分納得です)。 グランデは一部 部屋根付があるので別かAdditonal chaegeかも知れませんね。 来年モデルルーム見学が楽しみです。 |
19:
匿名さん
[2005-12-31 18:38:00]
浦安はいいとこだけど、リゾート風なんていう勘違いはちょっと恥ずかしいな。
|
20:
匿名さん
[2005-12-31 18:44:00]
たしかにリゾート風は恥ずかしいけど
勘違いではなさそう うちのマンションにくるお客さんは必ず「リゾートマンションみたいだね」 って感想を言うよ。ここもそうなるんじゃない? |
21:
匿名さん
[2005-12-31 18:49:00]
リゾート風は恥ずかしいけど勘違いではない、ということは、確信的に恥ずかしいということか。
|
どうも引っかかってます。何でそうなっちゃったんだろう。