旧関東新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アリュール日吉本町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

オール電化は個人的に今ひとつ好きになれないのですが、
自走式駐車場100%には惹かれます。日吉に土地勘が全く
ないのですが、周辺環境などいかがでしょう。

http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTdqm6nq7&...

[スレ作成日時]2005-01-25 17:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

アリュール日吉本町

422: 414 
[2005-11-15 01:16:00]
畳下調湿剤は私もネットで捜したのでいいかな、っと思っています。
何が違うかわかりませんが、同等の効力はありそうですしね。
イヒの相談会で見させてもらった物と同等の品は他の業者で更に高い値段で
出ていました。あの調湿剤は業者しか扱っていないのですかね?・・・
423: アリュール探検隊 
[2005-11-15 22:21:00]
画像をUpしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=37IjaKxnTo
passは allure です。
皆さんが気にされていた、木 日当たり 電信柱 バス停から視線 駐車場の高さ制限などを
中心にしました。
後半のパノラマ写真は、合成のためゆがんでいますが、ご了承ください。
最後の2枚は、バス停の位置とバス停からの視線です。
424: 匿名さん 
[2005-11-15 22:31:00]
konさん、アリュール探検隊さん、写真楽しませていただきました。
なかなか現地に行けないので嬉しいかぎりです。
あー、いよいよなんだな・・・・。
ところで、イヒを利用される方って実際は少ないのでしょうか・・?
425: 匿名さん 
[2005-11-16 11:45:00]
当初の予想より日当たりが良くなくてちょっと残念です。
この時期とはいえお昼でも結構日当たりが悪い感じがするんですが、
南に綱島の山があるから日が陰るのが早いんですかねぇ〜。
426: 匿名さん 
[2005-11-16 12:43:00]
最近、日当り(その反対で外から見られる)の事が大きな話題になっていますが、
ガラリと話題が変わり、バスの事なのですが、
日吉駅のバス停は、すーっとあの場所なのでしょうか?
折角、バス停まで20歩足らず?なのに駅からがあれでは、
雨の日など困りますよね。どなたか知っている方、教えてください。
427: スキー** 
[2005-11-16 12:48:00]
カーテンに関してですが、ご参考まで。

先月位に以下の2店舗に行って見積もりをとりました。

(1)カーテン・ファクトリー 高津店
http://www.curtain-f.com/

(2)カーテン・アイ 調布店
http://www.curtain-i.com/

ちなみに購入した部屋は3LDKなんで
リビングと洋室1・2の3つの窓のカーテンとなります。

・リビング(巾約400cm)
厚地カーテン:20,000
レースカーテン:12,000
タッセル:500
・洋室1(巾約200cm)
厚地カーテン:10,000
レースカーテン:6,000
タッセル:500
・洋室2(巾約170cm)
厚地カーテン:10,000
レースカーテン:6,000
タッセル:500
-----------------------
合計:65,500
上記、見積もりはカーテン・ファクトリーです。
カーテン・アイは上記金額より1,000円位高かったです。

厚地カーテンは遮光カーテン、レースカーテンはミラーカーテンです。

うちは価格重視なのでこの位の金額ですむなら
いいかなぁっと思っています。
インテリア相談会の時に一番安いカーテンは?って聞いたら
リビングの厚地カーテンのみで4万って言われたんで^^;
まぁ、良いカーテンなんだと思いますが・・・

これ以上安いところってどなたか知っていますか?

P.S.
カーテン・ファクトリーに行ったらしっかりした採寸メジャーを
もらいました。
カーテン・アイはくれなかった・・・
OKAYは紙だった・・・
428: アリュール探検隊 
[2005-11-17 00:02:00]
> 425さん サウスコートは、前にある公団の影響だと思います。
> 426さん バス停は、東急に聞かないとわかりませんが、
      裏技?として、東急の中を抜け、パン屋の隣の扉から出れば、少しは
      雨に濡れずにバス停に近づけます。
429: 匿名ちゃん 
[2005-11-17 22:09:00]
日吉駅の北綱島小学校の行きのバス停も、同じところなんでしょうか?
430: ぶんちゃん 
[2005-11-17 22:13:00]
今住んでいるマンションは、全体が口の字になっていて、殆どの家の玄関が中庭に面しています。
アリュールもそうですよね?(ガーデンコートは違うけど。。)
で、思ったんですけど、これって泥棒がドアの鍵を開けようとしても、人目が多いから
嫌がるから防犯上はいいかなぁ〜なんて。(窓から入ってくる場合もありますが。。)
431: 匿名さん 
[2005-11-17 23:16:00]
日吉駅バス停は、地下鉄が完成すればもっと慶応の正門寄りに戻りますよ。でも地下鉄が開通したら
バスに乗らなくなるか?
432: 匿名さん 
[2005-11-20 21:56:00]
新居への引越しを楽しみにしているところに、耐震強度偽装のニュースを聞き、
本当に怖いことだと感じました。
このようなことが氷山の一角だという報道を新聞で読みました。
アリュールの検査機関は「イーホームズ」ではないようですが、
アリュールの耐震強度は大丈夫なのでしょうか?
433: 匿名さん 
[2005-11-20 23:05:00]
私も耐震強度偽装のニュースを見てアリュールの事が気になりました。
アリュールが問題無いか知りたいのですが、
不動産から告知とかってされないんですかね?
「アリュール日吉本町は耐震強度について、再検査しましたが問題ございませんでした。」
とか。。。
434: ぶんちゃん 
[2005-11-23 00:36:00]
433さん
確かに今、購入者の私たちが一番知りたい情報ですよね。。。
今度営業さんに聞いてみようかな。
どなたか聞いた方はいらっしゃらないのでしょうか?

ニュース番組を見れば見るほど恐ろしくなってきてます。
435: 匿名さん 
[2005-11-23 11:05:00]
こういった問題への対応の仕方で、会社の姿勢を測ることができますよね。
436: 匿名さん 
[2005-11-23 21:43:00]
探していた畳下除湿シートを見つけました。
豊田化工の「畳下乾燥シート」です。
http://www.toyotakako.com/home/house/house-tatami.html

一畳分が実売で2000円前後でした。
ご参考。
437: ぶんちゃん 
[2005-11-24 17:00:00]
>436さん
情報ありがとうございます。
私もこんなの探していたんです!
早速豊田化工のウェブをチェックしたのですが、あそこからは購入できなさそうですね。
どこかのホームセンターなどに注文しなければならないのでしょうかねぇ〜。
438: ゆう 
[2005-11-24 19:19:00]
みなさん!来ましたね。駐車場の抽選に関する封書が・・・
なんか、いよいよって感じでとても楽しみです。
みなさんは抽選会に行かれるのでしょうか?
439: ぶんちゃん 
[2005-11-24 20:04:00]
>ゆうさん
うちにも来ました!駐車場の抽選会の案内が。
私はたまたま仕事がその日は無いので、行ってみようかと思ってます。
どんな感じで行われるのかが興味あるし。
ゆうさんは行かれます??
440: ゆう 
[2005-11-24 23:02:00]
ぶんちゃんさん
私も行こうと思ってます。
もし、会場に二人しかいなかったら、お互いにばれちゃいますね(^^;)
でもまあ、二人って事はないと思いますが。。。
ところで・・・自転車の配置図って入ってましたか?
うちには駐車場のカラフルな位置図のみなのですが。。。
無くていいのかなぁ?


441: 匿名さん 
[2005-11-24 23:17:00]
ゆうさん
うちも自転車の配置図はありませんでした。
我が家は抽選会は残念ながら行けません。本当は行きたいんですけど・・
442: ぶんちゃん 
[2005-11-24 23:20:00]
ゆうさん
本当に2人しかいなかったら笑えますね。
自転車の配置図は、うちのにも入っていませんでした。
モデルルームで最初にもらった図面集に一応配置図があるので、
それを参考にするのでしょうか?
という事は、平置きもしくは、2段置きの選択肢しかないって事ですかね。
443: ゆう 
[2005-11-25 07:26:00]
そうですか。。。
441さん、ぶんちゃんさんのにも入ってなかったのですね。
忘れられたと思い、焦りました(^_^;)
ぶんちゃんさんの言う通り、自転車置き場の選択肢は3つしかないみたいですね。
それにしても、バイクが500円で自転車の平置きがが300円。
ちょっと自転車が高いような気もしないでもないですが。。。
444: 匿名さん 
[2005-11-25 22:26:00]
433さん。非常に気になる問題ですよね。アリュールの売主も販売社も
不誠実ではないようですので、たくさんの入居予定者の方が問い合わせを
すればそれなりの対応をして頂けるのではないかと思います。
445: 匿名 
[2005-11-26 23:23:00]
三井不動産に問い合わせをしました。
回答として、アリュール日吉本町は、姉歯建築事務所ならびに検査機関
であるイーホームズともに利用はしてないとのこと。
アリュール日吉本町の検査機関は、ハウスプラス住宅保証㈱が行ったそうです。
http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html

ちょっと、ホッとしました。
446: 匿名さん 
[2005-11-26 23:42:00]
433さん、444さん、445さん
私も今週はじめ井不動産にメールで問い合わせました。
概要だけですが、書いておきます。
  (*印は私の感想などです)

Q1:姉歯、イーホームズは使っていませんか?
A1:下請けを含め、使っていない

Q2:ハウスプラスは業界中どういうポジションですか?
  ダブルチェックはしませんか?
A2:客観的な位置づけはわからない。ダブルチェックは数百万円の
  費用がかかるのでやらない。
  ハウスプラスでの評価は義務ではなく、安心してもらうための
  事業主サービス。(*イーホームズの検査は義務検査の様な
  気がしますので、恐らく検査と評価は違うのでは??
  素人で詳しくないのでわかりません)

Q3:ハウスプラスでの耐震強度評価の「1」というのは?
A3:(*資料をもらいました。
  「1」:極めて希(数百年に一度)の地震の100%の強度で倒壊しない
  ちなみに、「2」はその125%の力で倒壊、崩壊しない
  「3」は150%。

Q4:契約者になにか文書は出しますか?
A4:出す予定はない。検討しているが、最終的には東芝不動産の
  判断。
  (*出すよう強くお奨めしておきました)

問い合わせメールを出して1時間程で回答をもらったり、
資料を添付してくれたので、対応としてはいいな、と
感じました。
また、私の仕事の関係で住宅関係にいる人に聞くと、
アリュールシリーズはメーカーの東芝の物件なので、
良くできた物件だということを聞いています。
一応安心はしていますが、ニュースを見ていると
やはり、不安はおこりますね。
447: 匿名さん 
[2005-11-27 00:37:00]
>>446
>アリュールシリーズはメーカーの東芝の物件なので、

品質の根拠と無関係だと思うけど・・・それに「東芝」じゃなく「東芝不動産」だし。
東芝不動産が設計、チェック、監督できる能力がある訳じゃないしね。
それ言い出すと、
 中央商事の物件は、メーカの日立の物件で・・・
 JFE都市開発の物件は、メーカのJFEスチールの物件で・・・
448: 匿名さん 
[2005-11-27 11:10:00]
今回の耐震強度偽造に関するマスコミの報道によると,
売主の中には,入居者の不安を解消するため自社物件の点検や
顧客への通知対応に乗り出しているところもあるようです。

売主である東芝不動産から,設計,施工,検査において問題がないか,
耐震強度が確保されているかどうかについて文書にて回答して頂きたいです。

何を信用したらいいかわからない状態ですが、とりあえず安心して
アリュールに入居できるように対応を求めていきたいと思います。
449: 匿名さん 
[2005-11-27 11:13:00]
446さん,三井不動産販売への問い合わせ内容について教えてくださりありがとうございました。
私も文書で回答して頂けるように問い合わせてみようと思います。
450: 匿名さん 
[2005-11-27 11:14:00]
私も447さんがおっしゃるように,東芝不動産≠東芝ではないですし、
親会社がメーカーだからといって安心はできないと思います。
451: 匿名さん 
[2005-11-27 11:24:00]
444です。私も問い合わせしてみました。大筋内容は445、446さんと同じです。
構造計算を委託したところは和田建築事務所と言うところだそうです。
この件に関する問い合わせは三井不動産販売全体としてはすくないそうです。
問い合わせが少ないようですと、東芝不動産としても文章を出すなどの
対応は必要ないと判断してしまうかもしれませんね。
452: 匿名さん 
[2005-11-27 16:38:00]
今日現地に行ってきました。どんどん完成に近づいていますね。
ところで、三井不動産販売の手提げ袋を持った方と若い夫婦(?)らしき人が3人で建物を覗き込んでいました。
キャンセルでも出たんでしょうか。
453: アリュール探検隊 
[2005-11-28 00:39:00]
画像をちょっとだけUpしました。お昼ごろに撮影しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=37IjaKxnTo
passは allure です。
同時刻に丁度、撮影されている方がいましたが、もしかしてkonさんでしたか?

外周の鉄板も取り払われて、大分完成に近づいてきていますね。
撮影は、エントランス バス停付近からの見え具合 ブライトコート サウスコートに迫る影 フロントコートと歩道です。
454: 匿名 
[2005-11-28 01:19:00]
451さん
問い合わせの件数で判断するのは、おかしいですよ。
会社の買主に対する誠意の問題ですよね。
東芝不、三井不販、東急建設、の社命にかけて文書等、
納得できる対応を期待します。
455: 匿名さん 
[2005-11-28 09:21:00]
再計算後の数値は1.0以上なのだろうか。。。。他の設計会社だからいいっていうのは。。。
456: 匿名さん 
[2005-11-28 11:14:00]
小学校の話題がないので、一言。

小学生をお持ちの購入者の方は
大変びっくりされたと思いますが、
日吉台小というのは誤りだそうです。
パンフ通り日吉南小とのこと。

我が家は、小学校が近いという点が購入の決め手
でしたので、ホッといたしました・・・。
457: 匿名さん 
[2005-11-28 16:02:00]
456さん
そうですよね。学区が違うはずなのにびっくりしました。
私は日吉台小出身ですので変だと思ってました。

姉歯の騒動はちょっと解り辛い面があるのですが、結局どこで検査や構造計算をしようが関係なくて。
アリュールが構造的に問題無いと、三井なりが我々に報告するのが筋だし義務だと思います。
それを問い合わせが少ないからと言って何もしないのは大企業としてはちょっと無責任だと思います。
それにこの件は姉歯ではなくて、安いマンションを作ろうとした不動産会社が意図的に
圧力をかけてやっていたのでは(多分そうでしょう)という話になってきていると思います。
454さんの言うとおりで、文書等でちゃんと我々の手元に残る形で安全宣言して欲しいです。
458: 匿名さん 
[2005-11-28 18:12:00]
457さん
先ほど三井に確認いたしましたが、東芝不動産と協議し
構造計算問題については近日中に文書を出す予定とのことですよ。
459: kon 
[2005-11-28 22:20:00]
アリュール探検隊さん

日曜日見に行きました。 f(^^;) ポリポリ
写真アップしましたので、以下からどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=115902&key=722...
460: 匿名さん 
[2005-11-28 22:43:00]
12月末に入居予定の野村不動産物件を買った知人に、
「あのニュースが出た後、野村から速達で文書が届いたよ」と聞かされ、
やっぱり大手はこういう時の対応が違うな・・・と思いました。

まだ私たちもローンを組んでしまった訳ではないのだから、
不動産会社の対応如何で考え直す道もありですよね。

このままでは安心してマンションを購入できません。
461: ぶんちゃん 
[2005-11-28 23:17:00]
アリュール探検隊さん、Konさん
写真アップありがとうございます。
ここ2週間ほど忙しくて現地ウロウロ行けていない状態なので最新の画像はありがたいです。
入居までの案内の資料も届いたし、もうすぐですね。
でも、今の住まいを片付けないと。。。と思うと気が重いです。
夫婦2人だけなのに、なぜこんなにものが溢れているんだろう??
462: 匿名さん 
[2005-11-29 07:07:00]
460さんのおっしゃるとおり,このままでは安心してマンション購入できないですよ。

野村不動産の対応は早いですね。
そういえば,11/22の日経新聞で「野村不動産,東京建物,リクルートコスモスなどは
物件の施工情報調査に着手。入居者の不安を解消するための点検や顧客対応に乗り出した」
とありました。
東芝不動産に迅速な対応をしていただきたいですね。
463: 匿名さん 
[2005-11-29 10:53:00]
konさん、
画像のUPありがとうございます。
1階の壁際にあるのは、スロップシンクです(^^)

464: 匿名さん 
[2005-11-29 11:45:00]
アリュール探検隊さん、konさん
いつも、楽しみにしています。ありがとうございます。
入居まであと約三ヶ月、ホントにあっという間ですね・・・。
構造偽造とか問題になっていますが、入居者としてきちんと東芝不動産、三井不動産
に対応を求めたほうがいいのでしょうね。

465: ゆう 
[2005-11-29 12:04:00]
ぶんちゃんさんの所には入居までの案内の資料が届いたのですか?
我が家は未だです(;_;)
今、ポストを見て来ましたが、来てませんでした。
早くぅぅぅ。。。
466: 匿名さん 
[2005-11-29 12:15:00]
ゆうさん うちは土曜日につきました。
お部屋ごと順番に発送なのでしょうか・・。
入居説明会、内覧会等今後の予定が書いてありました。
467: ぶんちゃん 
[2005-11-29 15:00:00]
ゆうさん
うちにも土曜日に届きました。
絶対に届くはずですから大丈夫ですよ。とどんなものが届くか内容も大体わかるけど
自分の所に届いてないと不安ですよね。。

内容を見ると、区役所言って取ってこなければならない資料や入居説明会、引越し(節約のために
平日にしようと思ってます!)等結構仕事を休まなければならないと感じました。
荷物整理も自信がないので、有休を取ってしまいそう。。。
来年は、年の前半だけで、大量の有休消化をしてしまいそうです。

>463さん
アリュールは1階の方だけスロップシンクがあるんですよね。
最初はいらないと思っていましたが、友人の話を聞くと結構便利そう。。
1階の方うらやましいわぁ。

468: ゆう 
[2005-11-29 15:01:00]
466さん! 来ました、来ました。
もう少し薄っぺらな物かと思っていたので、ビックリでした。
さぁー気合いを入れて読むとしますか!!!

469: ゆう 
[2005-11-29 15:07:00]
ぶんちゃんさん、ごめんなさい。
お昼に見た画面のままだったので、ぶんちゃんさんのコメント、送信してから気づきましたm(_ _)m

いつもぶんちゃんさんのコメント、楽しみに読んでいます。
なんか心が温かくなります。
470: ぶんちゃん 
[2005-11-29 15:25:00]
ゆうさん
良かったですね、届いたんだ。読みごたえありますよぉ〜。
それに、日にちがたくさん書いてあって、頭が混乱しますよぉ〜(笑)

私もゆうさんのコメント楽しみにしてます。
匿名の方が多い中で、名前を出してくださっている方のコメントは、知らない人なのに
親近感が沸きますよね。

というか、この掲示板は、本当に皆さん温かい感じがしますよね。
今回の構造計算書偽造に対する三井不動産や東芝不動産に対するコメントも
もっとキツイ書き方している掲示板もありますが、ここは冷静にコメントしている方が
多いし。

現在住んでいるマンションは、分譲マンションの1室をオーナーさんから借りて住んでいるのですが
入居した頃(7年前)と比べると住民の質が落ちてきて、エレベーターの中に落書きがあったり
全体的に荒れた感じがするようになりました。
そんな状況なので、アリュールに住むにあたって、この掲示板にコメントをしていらっしゃる方々の
ような居住者だと安心だと今は感じてます。
皆良い人だといいなぁ〜〜。

と言う訳で、ゆうさん今後ともよろしくお願いします。

471: 466 
[2005-11-29 16:44:00]
ゆうさん、届きましたか。良かったですね。うちも気合いれて読みました。
子供が小さいので、入居説明会はどうしようかと悩んでいます。

ぶんちゃんさん 私もぶんちゃんさんのコメント楽しみにしている一人です。
皆のマンションですから住み心地のいい所になると本当によいですね。
心からそう思います。どうぞよろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アリュール日吉本町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる