旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(12階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(12階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いよいよ12階です。

[スレ作成日時]2006-02-02 15:58:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(12階)

362: 匿名さん 
[2006-02-22 23:19:00]
購入検討者は、週末のイベントでも行って、心配な点や質問について、納得できるまで説明うけてきたらどうですか。
363: 匿名さん 
[2006-02-23 00:02:00]
>.360
みなとみらいの開発が進んでいるのはよく解るのですが、何だか不自然だと思いませんか?
行政が力を入れているという点が強調されればされる程、人工的つまり市場原則から離れて
しまう様な気がするのですが。
逆の言い方をすると地域の力だけでは復興が難しいので目玉としてみなとみらいに傾注して
いるような感が見受けられます
実際クィーンズイーストを始めとする周辺の商業施設はある意味ずれてます。(ターゲット
を観光客に置いている事が主要因かもしれませんが
もちろんこれから生活する我々にとっては嬉しい限りですが、行政の口を挟む隙も無い様な
活気ある街にしていきたいと思います。
364: 匿名さん 
[2006-02-23 01:05:00]
>>360
segaにリッツカールトンですか。すごすぎる…
厳しい財政事情の中、横浜市が種をまき続けたかいがあったというものです。
MMが本来の輝きを取り戻しつつありますね。
われわれもたっぷりと恩恵をこうむりましょう。

365: 匿名さん 
[2006-02-23 12:22:00]
どんどんMM地区に活気が出て、観光客、ビジネス客、横浜市民が
沢山来る街にしてほしいですよね。
いっぱいMM地区にお金を落としていき、横浜市、企業が潤えば、
さらに良い街になる事間違いないでしょう!
366: 匿名さん 
[2006-02-23 12:48:00]
これで、MMMの隣の区画にグルメスーパー同居のデパートでも建ってくれたら、生活利便性が向上するけど。
10階前後がデパートで、上層階をOFFICEビルにしたタワービルディングにするなり、遅くとも横浜開港150周年に合わせ、2009年には開業して欲しい。
367: 匿名さん 
[2006-02-23 12:52:00]
イオンとか大型ショッピングモールもMM地区に進出してほしいよね!
368: 匿名さん 
[2006-02-23 13:21:00]
>>363
行政の肩を持つわけではありませんが、みなとみらいに限っては
むしろ行政主導であることで民間とのバランスが保たれ、20年
以上の長きにわたる開発も着々と進み、近い将来結実しようとし
ているところが大きい魅力だと思います。

これまでの観光地化路線も、みなとみらいをここまで盛り上げ、
引っ張ってくる大きな牽引力だったことは確かで、ここに新しく
多くの住が加わって創り上げられる環境は、他の急ごしらえなだけの
タワーマンション再開発地域にはない、みなとみらい独自なものだと
思われませんか?

オフィス+観光地に加えて、住まいとしてのみなみならいも充実する
ことを望みますし、実際によい方向に変化すると個人的に思います。
369: 匿名さん 
[2006-02-23 14:42:00]
日本の経済発展の頂点で生み出された人口都市であるみなとみらい、今後多少景気がよくなったところで同じような計画はありえないでしょう。またバブル後の長引く不況がなければそのような場所(しかもかなりコアな部分)にマンションを建設するなどということもなかったでしょう。そしていま景気は回復しつつあって、数々の華やかな計画が始動しました。こうなってしまうと今後これ以上マンションを計画することは困難になるでしょう。

我々がMMに居を構えるということは数々のめぐり合わせがなしえたラッキーなことだといえますね。この縁を大切にしてMMでの人生を楽しもうと思います。
370: 匿名さん 
[2006-02-23 16:54:00]
よく言われる表現ですが、みなとみらい地区は「日本に残った最後の超一等更地」
なのです!
371: 匿名さん 
[2006-02-23 21:17:00]
観光、ビジネスはMM地区
住居は、ポートサイド地区の方が良いと思うけど・・・まあ人それぞれか。。。
372: 匿名さん 
[2006-02-23 23:02:00]
ポートサイドにするんだったら都内にするね。
芝浦とか。失礼ながら、いまさらポートサイド?
て感も。
373: 匿名さん 
[2006-02-23 23:33:00]
関内の庁舎に勤務なので都内は
ないのよ
374: 匿名さん 
[2006-02-23 23:36:00]
素朴な質問だけど、ここってMMが好きで、MMTF(かその近辺)を検討している人が集まってるんじゃないの?
「都内」がありなんだったら、もちろん都内がいいと思う。。。けど失礼ながら、いまさら芝浦?

371さんが言いたいのは、ポートサイドならMMへも徒歩圏だし、同じタワーマンションでも超高層に囲まれたMMより眺望がいいとか、利便性がいいってことではないのかな。
それはそれで認めればいい話しだと思うんだけど。。。
375: 匿名さん 
[2006-02-23 23:39:00]
たしかに。。
芝浦ってのは笑えるね(笑)
376: 匿名さん 
[2006-02-23 23:48:00]
>>369
確かにマンションの設備や都市計画については最高のものだと思います。
だからこそ商業施設の内容について甘さが目立つのです。
ランドマークにしても、クウィーンズイーストにしても核となる様なコンセプト
が感じられないし、目玉的なものも少ない様に思われます。
中心から外れたleafなんとかやjackmall周辺については目も当てられません。
あれだけの設備がありながら、全体的な内容ははっきり言って1流半くらいです。
市が本当に横浜の未来を担う様な街として発展させて行くつもりなら、ソフト面
についても、もっと突っ込んだ姿勢を見せて欲しいと思います。
みなとみらい21さん、もっと気合い入れて下さい。
377: 匿名さん 
[2006-02-23 23:48:00]
芝浦と同じぐらい魅力がないという意味です。
378: 376 
[2006-02-23 23:54:00]
みなとみらいのテナントってつまらないと思いませんか?
言い方変えるともっと楽しいショッピングセンターになってもいいと思いませんか?
単純にそう思います。
379: 匿名さん 
[2006-02-23 23:57:00]
楽しいショッピングセンターの具体例があれば是非知りたいのですが。
380: 匿名さん 
[2006-02-24 00:04:00]
北側にできるアミューズメントパークと高級ホテルはグランモールでランドマークとつながってるね。
改めて空撮を見てみるとMMのマンション群はいい場所とっちゃってるなあ
381: 匿名さん 
[2006-02-24 01:00:00]
そう言えば、新山下のジョイポリスは撤退して、ライオンズマンションになりましたよね。

382: 匿名さん 
[2006-02-24 01:13:00]
>>376
知ったようなこと言って、そんな他人任せな笑。
妄想もほどほどにしないと、現実とのギャップにますます苦しめられることになりますよ。
その程度の愚痴なら、おばちゃん同士の井戸端会議の向けの議題にぴったりです。

ランドマークやクイーンズだって昨日今日できたわけじゃなし、観光客やファミリー相手
に本物を提供したって儲からない、やってけないことぐらい承知してるでしょう。
慎重さをとれば、既存のテナントだってMMの住が充実してからじゃないと変化したくても
できないと思いますが。
383: 匿名さん 
[2006-02-24 01:21:00]
そりゃそうだ!
384: 匿名さん 
[2006-02-24 01:23:00]
>>373
県庁か区役所か知らないけれど、関内の庁舎勤めの公務員さんは住むならMMよりポートサイドがお奨めだそうですよ、MMTFの皆さん。
385: 匿名さん 
[2006-02-24 01:24:00]
ゼガの総合エンタテイメント施設って、サミーのパチンコ、パチスロも出来るのかな?
386: 匿名さん 
[2006-02-24 01:33:00]
MMは商業地域だけど7号営業はできないじゃないかなー。
387: 匿名さん 
[2006-02-24 06:31:00]
カジノ開設への布石と見ました
388: 匿名さん 
[2006-02-24 11:02:00]
371、377、378、380、381、383、384、385、386、387は、購入検討を真剣にしている人ではなさそうですね。
389: MJ 
[2006-02-24 11:14:00]
遅くなりましたが、やっと検討はじめました。多少狭くても、東南の上層階希望なんですが、LDの天井高が2400なんですよね。みなさんは気になりませんでしたか?
忙しくて、モデルも見てないのですが・・・。来週には行こうと思っています。後、駐車場ですが、駅近使わない方もおられると思いますが、今でも確保できる状況かご存知の方おられませんか?
390: 匿名さん 
[2006-02-24 11:52:00]
駐車場については、入居後の抽選だから、現時点で有利不利はない。
391: 匿名さん 
[2006-02-24 11:54:00]
>忙しくて、モデルも見てないのですが・・・。

そういう時間もつくれないうちは買わない方がいいよ。後で後悔するから。
392: MJ 
[2006-02-24 12:23:00]
391はスルー 下がり天井、梁の位置など注意して図面を見ているのですが・・。2400かあ・・。後、契約された方、竣工時期が遠いので、金銭消費貸借契約時の借入不可能な場合の解約の取り扱いについては、どう聞かれてますか?
393: 匿名さん 
[2006-02-24 12:28:00]
金銭消費貸借契約時の借入不可能な場合→契約は白紙撤回となる
394: 匿名さん 
[2006-02-24 12:32:00]
2400とい天井内に24時間換気のダクトと空調設備がビルトインされていますから。
天井が高いのがよければナビューレにすればよかったのに、あっちはもう売り切れ。
検討するのが遅かったよ
395: 匿名さん 
[2006-02-24 12:34:00]
MJへ、ローンが心配なら、買わない方がいいよ。
396: MJ 
[2006-02-24 12:34:00]
事前審査した上で、契約ですか?MMMに行った際に、営業に既に契約した方でもまだ、審査していないと聞いたのですが・・。色々聞いてすいません。
397: 匿名さん 
[2006-02-24 12:35:00]
金銭消費貸借契約時の借入可能な場合→その後会社が倒産し借入不可能な場合は
手付金は没収されてしまうのですか?
398: 匿名さん 
[2006-02-24 12:37:00]
MJさん、少ないですが、折上げ天井部分は2700になっていますよ。MRに行けば詳細図面集がもらえます。
因みに、主寝室も折上げになっているはずですが、まず、電話でMRに確認されてはいかがですか。
住宅ナビやHPなどに掲載の図面では、折上げの位置や面積はわからないでしょう。

399: MJ 
[2006-02-24 12:56:00]
391=395スルー 398さんありがとうございます。なかなかHP上だと詳細がわからないですね。資料請求したのですが、価格表はいただいたのですが、図面無しだったので。
HPで見た限りですが、共用部分の植栽が楽しみです。模型で表現されてたいいなあ。
400: 匿名さん 
[2006-02-24 13:01:00]
過去スレの話題を蒸し返すようで申し訳ないですが、地域冷暖房の基本料金はこれから空き地に企業がどんどん進出してくる事で値下げになるのでしょうか
??
やはりオール電化割引も受けられず、少し割高な気がします。
地域冷暖房システムはいいシステムとは思うのですが、どうしてもコストを見ると。。

IHクッキング割引?は触れられていませんでしたが適用可能ですよね?
401: 匿名さん 
[2006-02-24 15:31:00]
MJへ、MRくらい見てから質問すれば?
営業に聞けばわかることばかり聞いているし、MRに行って、営業に聞いてもよくわからんことを
聞けばいいのにと思う。
402: 匿名さん 
[2006-02-24 15:36:00]
確かに、オール電化にしたくてもできないし、ガスは利用してないんだから、
東電にオール電化と認定するようみんなで請求しますか。
オール電化割引があれば、IHクッキング割引以上ですから。
403: 匿名さん 
[2006-02-24 15:42:00]
>>402
無理。地域冷暖房はガスを燃やして熱源にしているのだから、
深夜電力使ってないし、東京電力としては、割引する道理がないね
404: 匿名さん 
[2006-02-24 15:58:00]
sega
405: MJ 
[2006-02-24 16:38:00]
401さんすいませんね。来週行く予定なんです。以前、MMMも含めて、数件MR見学したのですが、あまりに基本間取りと違い、また、設備もオプションばっかりで、分かりにくく、営業さんの説明も人によって様々だった覚えがあり、ここならMRですでに説明を受けた方々の意見が聞けると思ったのです。なんか、指図されてばっかだなあ。
406: 匿名さん 
[2006-02-24 17:10:00]
>MJさんへ、
所詮匿名掲示板ですから、皆が皆善意の人とは限らないし、あまり真剣に反応しないほうがいいですよ。
もう一度MRへ行かれて、担当者に疑問点をぶつけてみられる方が確実だと思います。
それでもまだ解らないことや、契約者の体験談的な情報が必要なら、質問されたらどうでしょうか。
407: 匿名さん 
[2006-02-24 17:43:00]
真剣に購入を検討している掲示板で、MRは去年の春からやっているのに、今頃のこのこ
聞いてくるほうがちょっとね。過去スレぐらいよめよ。もう12階だよ。
408: 匿名さん 
[2006-02-24 17:45:00]
MJさん。 フォレシスはもういい部屋は売却済みだし、商談中だよ。他をあたれば?MMMとか。
409: MJ 
[2006-02-24 18:01:00]
406さんの言う通りですね。もう此処には書き込みません。ご近所の業者さんの意見(価値観)聞いてもしょうがないですね。
410: 匿名さん 
[2006-02-24 18:51:00]
MJ投稿日:2006/02/24(金) 18:01
406さんの言う通りですね。もう此処には書き込みません。

その通りにしていなさい。
411: 匿名さん 
[2006-02-24 18:52:00]
>MJさん、いろんな掲示板で活躍しますね〜〜!

横浜湾界隈の別の掲示板にもMJさんが出演されていました。

 <以下、抜粋してご案内です。>

223: 名前:MJ投稿日:2006/02/24(金) 11:48
検討はじめました。それにしても、価格が気になりますね。私は東の角住戸(ビューバスに期待して)
を検討してますが、他の間取りでもメニュープランでも(有償)いいから、採用してほしいな。

さ〜何処でしょう? 今月デビューしたばかりの掲示板です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる