前スレが450に達しましたので、
こちらにあたらしく作成いたしました〜。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
[スレ作成日時]2005-06-28 15:43:00
三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2
262:
匿名さん
[2005-10-18 21:22:00]
|
||
263:
匿名さん
[2005-10-18 21:22:00]
私は今埼玉に住んでいます。
その昔目黒に住んでおり、ここに自宅を持てたらと思っておりました。 バブルの頃は目黒に住むなんて夢のまた夢でしたが... 目黒に自宅を持てることになり、楽しみです。 |
||
264:
匿名さん
[2005-10-18 21:27:00]
みなさんは、共働きですか?
なんとなく、ここのレスを読むと 共働きご夫婦の子どもさん無しの方のイメージがあるのですが・・・。 ウチが、そうだからかな・・・。 専業主婦の方はいないのかな・・・。(専業主婦になる予定なので) |
||
265:
匿名さん
[2005-10-18 21:40:00]
263です。確かに共稼ぎの方が多いようですね。ですけれど家は、専業主婦がおります。
|
||
266:
匿名さん
[2005-10-18 22:28:00]
単身者はいませんか?
|
||
267:
匿名さん
[2005-10-18 23:16:00]
264さん、私も昨年から専業主婦です。よろしくお願いします。
|
||
268:
匿名さん
[2005-10-18 23:46:00]
ウチは目黒です。(でも品川区)
現在は小無しの共働きです。 今の住まいは夫が独身時代に買ったもので2LDKと手狭なため、 いずれ1・2人増えても良いように、引っ越すことにしました。 仕事は続けたいので、戸建よりもやはりマンションに。 気が早いですが、目黒区の保育園は延長保育時間が早いようなので、 ちょっと働き辛いかも(品川区は確か10時ごろまで!?)・・・、 でも、逆に効率良く仕事をするようになるかもですね。 |
||
269:
匿名さん
[2005-10-19 06:23:00]
259さん
桜購入者です。 美味しいお店に興味あります。中目黒、祐天寺どちらでも推薦の店をご紹介いただけますか。 |
||
270:
匿名さん
[2005-10-19 09:54:00]
目黒駅周辺から引っ越す予定です。
バスで目黒駅へ出られる方もいらっしゃると 思いますが、目黒駅周辺もここ何年かで 飲食店が増え、なかなかおいしいお店がありますよ。 駅地下の八百屋さんは物は良いのに激安ですし。 ちょっとお高い物は上階の自由が丘ガーデンで手に入りますし。 目黒経由の通勤もなかなか便利ですよ。 |
||
271:
匿名さん
[2005-10-19 12:45:00]
269さん 学芸大学と中目黒と両方にある焼肉屋さん「びーふ亭」中目黒にあります「いろは寿司」、
中目黒と祐天寺の間にあります、宮城の郷土料理「よだぎんぽ」の、ひや汁やホルモン焼きなんかお勧めです。 個人的にはかなり好きです。 |
||
|
||
272:
匿名さん
[2005-10-19 22:50:00]
私は目黒駅経由で通勤しようかと思っています。
新宿方面なので目黒までの定期があったほうが 何かと便利そうなので。 ビーフ亭、美味しいですよね。お肉屋さんが経営していますからね〜 学芸大学の芳勘もなかなか・・ちょっとお高いですが・・ 近くに住む母からメールがあり、お部屋の電気がつき始めたり 1Fのお庭をつくりはじめたり、本当にいよいよという感じですね。 楽しみです。 |
||
273:
匿名さん
[2005-10-19 23:06:00]
目黒まで、初めてのバス通勤を検討しています。
本数は多そうですが、電車と違って渋滞に巻き込まれ、所要時間が宛てにならないのでは、 と心配なのですがいかがでしょう。 |
||
274:
匿名さん
[2005-10-20 00:28:00]
内覧会が近づいて来ましたが、専門業者に同行を依頼された方はいらっしゃいますか?
工事が進んでからの設計変更があり、自分たちだけで内覧会に臨むのは少々不安ですので、 お願いしようと思っていますが、どこにお願いしようか悩んでいます。 |
||
275:
匿名さん
[2005-10-20 00:33:00]
273さん、目黒駅までは渋滞しなければ15分で行けます。目黒通りの混雑が問題ですが、
駒沢通りと違って片側3車線あるので何とか・・・。ただし、雨の日は結構時間かかりますね。 最近、目黒−三軒茶屋のバスの運転士は非常に若返り、女性も増えました。運転もうまいです。 ご参考のため、タクシーについてですが、以前は中町2丁目に国際自動車の大きな営業所が 2つもあったので、早朝など拾うのに非常に楽だったのですが、東急に売ってしまいことが増えました。 また、平日朝などは、駒沢通りに出ても下りでないと拾えない場合もあります。かなり急いで いるときはご注意ください。 |
||
276:
匿名さん
[2005-10-20 00:35:00]
(ごめんなさい、1行消えてしまったので再掲します)
273さん、目黒駅までは渋滞しなければ15分で行けます。目黒通りの混雑が問題ですが、 駒沢通りと違って片側3車線あるので何とか・・・。ただし、雨の日は結構時間かかりますね。 最近、目黒−三軒茶屋のバスの運転士は非常に若返り、女性も増えました。運転もうまいです。 ご参考のため、タクシーについてですが、以前は中町2丁目に国際自動車の大きな営業所が 2つもあったので、早朝など拾うのに非常に楽だったのですが、東急に売ってしまい、 不便になってしまいました。旧区役所近辺では日曜朝は拾えないことが増えました。 また、平日朝などは、駒沢通りに出ても下りでないと拾えない場合もあります。かなり急いで いるときはご注意ください。 |
||
277:
匿名さん
[2005-10-20 10:12:00]
最近、地震多いですよね。目黒の地盤、というか自分たちのマンションの地盤は大丈夫なのでしょうかね?
|
||
278:
匿名さん
[2005-10-20 11:51:00]
地震や浸水については、区役所などでハザード・マップを調べた方がいいですね。
|
||
279:
匿名さん
[2005-10-20 20:56:00]
273です。276さん、たいへん詳しくアドバイスいただきありがとうございます。
バスは何度か乗れば感覚がつかめそうですね。雨の日は要注意ってことで。 それにしてもタクシー。あのあたりは少なくとも駒沢通りまで出れば問題ない、 とタカをくくっていたのですが、そうですか、以外と不自由かもしれないのですね。 これも貴重な情報です、ほんとにありがとうございました。 私も東横線沿いからの引越しなので近い方ですが、徒歩圏内からのお引越し組の方が 少なからずいらっしゃるようで、飲食店情報も含めとても心強いですね。 |
||
280:
匿名さん
[2005-10-20 21:58:00]
274さん
ウチも内覧会には不動産鑑定士を入れる予定です。知人が、某有名どころの手堅いマンションを購入し、 ウチのマンションに限って・・と思いつつ鑑定士の立会いをお願いしたところ、やはり素人では気づかない ところを指摘してくださり、27箇所も直してもらうところがあったそうです。また、指摘するだけでは なく、良い箇所は褒めてくれたり、使われている素材までチェックし、お手入れ方法とかまでみっちり 教えてくれるそうです。っということで、ウチも同じ鑑定士さんを申し込みしました。 |
||
281:
匿名さん
[2005-10-20 23:18:00]
280さんへ
内覧会に専門業者さんをお願いすると 予算はいくらぐらい でしょうか?差し支えなければ、教えてください。 |
||
282:
匿名さん
[2005-10-20 23:22:00]
不動産鑑定士ですか。すごいですね。
設計変更やら駐車場の件やら、色々と売主側に不手際があったようですから 念には念を、ということろですね。 見るポイントは基本的にはわかっているつもりですが、 うちもプロにお願いしようか迷ってしまいます。 細かい傷などは、住みだしてしまえばすぐにつくものですから いいとして(下手に補修した方がかえって汚くなるパターンが多いです。 フローリングやクロスなど、少々傷がついていても、張りなおす訳では ないですから。)機能的な不具合は内覧会の時に徹底的にみつけないと 住みだしてから不便ですもんね。 |
||
283:
匿名さん
[2005-10-20 23:51:00]
274さん、280さん
私も、一級建築士の方にお願いしようと思っています。一生モノの買い物ですし、入居してから色々と気付いて不満に思いながら生活するのも気持ちのいいものではありませんので。私も友人に相談したりネットで色々調べましたが、結構お願いしている人は多いみたいですね。 |
||
284:
匿名さん
[2005-10-21 00:10:00]
274です。みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり後悔の無いように、お願いすることにします。 |
||
285:
匿名さん
[2005-10-21 17:32:00]
|
||
286:
匿名さん
[2005-10-22 19:00:00]
内覧会の同行依頼しようかと思っていますが、同行予定については、売主側には予め伝えるべきですよね。
伝えられた方で、時間の変更を要した方はいらっしゃいますか? 先日郵送された案内には、「所要時間は約1時間程度の予定です」とある一方、カーテンや家具設置のための 採寸につきましては、建物内覧会のお手続き終了後に行っていただきますよう」とあるので、ある程度の 時間は部屋にいていいとも読めます。部屋にい続けてもいいけど、チェックは最初の1時間でしてください、と 言うわけでは、まさかないですよね。 |
||
287:
匿名さん
[2005-10-22 20:46:00]
私も同行依頼します。
確かに一時間と書いてありますね。 でも、それはゆっくり(というかじっくり)やっていいのではないでしょうか。 同行予定については特に伝えていません。 |
||
288:
匿名さん
[2005-10-23 17:48:00]
|
||
289:
匿名さん
[2005-10-23 20:45:00]
インテリアのことでお伺いします。(とても限定的な質問で恐縮なのですが・・・)
エレガントコンサバをお選びの方で、ダイニングチェアに「Yチェア」を ご検討中の方はいらっしゃいませんでしょうか? 材の選択でとても迷ってしまっています。ビーチ、アッシュ、オーク、 (チェリーは候補から外しています)どれを合わせてもそれなりに床や建具の色に なじむとは思うのですが、いまひとつ「これ!」と決定できる決め手がなくて・・・。 よきアドバイスをいただければ幸いです。 |
||
290:
匿名さん
[2005-10-24 10:16:00]
>>289さん
おはようございます。Yチェアをご検討中のこと、現在使用中の者として嬉しく思います。 うちのYチェアはオークです。 ご存知とは思いますが、無垢材は色の経年変化がありますので、購入時に 色あわせをしても、結局は床や建具の色と全く同じには(多分)なりません。 おっしゃる通り、どれを選んでも、しっくり馴染んでよい感じになると思いますよ。 (^−^)にっこり |
||
291:
匿名さん
[2005-10-25 19:59:00]
突然へんな質問で恐縮ですが、
マンションの共有部分、特に玄関とか各階の通路とかとにかく皆が歩き回るところを 禁煙にするとかしないとかって、越してから管理組合で決めることなのでしょうか。 |
||
292:
匿名さん
[2005-10-25 20:35:00]
どのタイミングかは分からないですが、個人的には禁煙がいいな
子供とかの関係があるので |
||
293:
匿名さん
[2005-10-25 20:47:00]
私も禁煙がいいです。
|
||
294:
匿名さん
[2005-10-25 20:57:00]
今や禁煙が常識ではないですかね。
|
||
295:
匿名さん
[2005-10-25 21:00:00]
ですよね。
|
||
296:
匿名さん
[2005-10-25 21:37:00]
マンションロビーのソファが置いてある場所も
ぜひ、禁煙にして欲しいなー。 |
||
297:
匿名さん
[2005-10-25 21:41:00]
みなさん、内覧会の時に専門業者さんといっしょなのですね・・・。
そんなに、工事ミスってあるのですか? 予算的に業者さんに頼むのが、ちょっとツライので・・・。 |
||
298:
匿名さん
[2005-10-25 23:11:00]
内覧業者を依頼する、その費用を安いと思うか高いと思うかは人それぞれのようです。
マンションの値段を考えると、安心料と思えば安いですが、素人には気づかないようなところを知ってしまって かえって不安になったりして、とも考えてしまいました。 素人にも気づく表面上の不具合については、義母をつれていけば、十分、という友人もいます。 粗をみつけるのは上手だからとか(笑)。 |
||
299:
匿名さん
[2005-10-26 12:28:00]
私も298さんが書いていらっしゃるとおり、
粗探しが上手そうな義母に同行をお願いしましたが、 義母がプロの方を連れてきてくれることになりました。 粗探しが上手なだけでなく、とっても頼りになる義母です(^-^)。 |
||
300:
匿名さん
[2005-10-26 18:31:00]
以前、こちらで話題になっていた 図面変更(洗濯機の位置変更など)の連絡が
本日届きました。 ウチは四季ですが、桜の方が先に送られていたのでしょうか? そうだとしても、タイムラグがありすぎですよね・・・。 洗濯機の移動前・後の写真が同封されていましたが、今後洗濯機が壊れた場合、 あの形の洗濯機は 機種が少ないので 今以上にでぱってこないか心配になりました。 一方的に変更を了承して欲しいと言われても・・・と、ちょっと悲しい気持ちに なりました。(ほんの少しでも、値引きしてくれないかしら・・・。) 内覧会の時の説明会で、納得するしかないのかな・・・。 |
||
301:
匿名さん
[2005-10-26 20:53:00]
桜購入者です。
うちにも届きました。W/Dの位置変更とかビルトインエアコンの位置変更、 点検口が複数設置される、など。 W/Dの位置変更は写真で見る限りは思ったより出っぱってなくてホッとしましたが、 確かに買い替え時に困りそうですね。 共有部分もいくつか細かな変更点がでてきているようですが、この程度の変更って よくあることなのでしょうか。 皆で不買運動起こすとか!? |
||
302:
匿名さん
[2005-10-26 23:29:00]
不買行動?もちろん有りでしょう。「こいつら、このマンションを買いたいんだろうから、
少しぐらい変更しても、ちゃんと説明しなくても、結局泣き寝入りするしかないのよ。 全然OKよ。」といった販売側の顔が浮かびます。 もちろん、説明会で「納得して押印する」ことをしなければ、何らかの賠償案などを 真剣に考えるんではないでしょうか? こんな対応普通では考えられません。TVでよくやる欠陥マンション・悪質詐欺マンション のレベルといっても過言ではないですね。 |
||
303:
匿名さん
[2005-10-26 23:33:00]
私のところにも今日来ました。
このサイトでこれだけ批判やクレームが続出しても、一向に改善の動きが 見られませんねえ。レスポンスがますます遅くなってきたというか、 ギリギリまで隠蔽⇒時間切れ狙い、という感じですか。 どなたか、徹底抗戦しませんか? |
||
304:
匿名さん
[2005-10-26 23:39:00]
四季購入者です。
うちには今日共有部図面の訂正として、20枚位の書類が送られてきました。 竣工間近でまたまた訂正なんて、どうなっているんでしょう? 設計の詰めが甘かったのではないでしょうか? まだまだ他にも出てきそうで心配です。内覧会ではしっかりチェックしなければ!! うちも今回のことで、内覧会に専門家の同行をお願いすることにしました。 ところで、300さんの「洗濯機の位置変更など」は、こちらには8月頃図面で送られてきましたが、 写真は来ません。それぞれ微妙に対応が違うようですね。 今回で3回目の図面変更、いくらなんでも酷過ぎます。。。 |
||
305:
匿名さん
[2005-10-26 23:59:00]
ここまで変更が多ければ、もう売主(三菱商事)の責任問題だと思います。
これまでは販売代理店の三井住宅販売からの対応だけで、売主の顔が全く見えないのですが、 本当の責任者は売主なのですから、三菱商事に責任ある対応を要求したいものです。 この調子では、内覧会には三菱商事は立ち会わないのではないかと危惧しています。 全室、三菱商事の担当者に立ち会って対応してもらわなければ、納得できません! |
||
306:
匿名さん
[2005-10-27 00:15:00]
うちも三菱商事の対応には憤りを感じています。
度重なる設計変更もそうですが、こういった状況での 売主の対応が悪すぎます。同じような状況下でも、売主が もう少し誠意ある対応を見せてくれれば、うちも含め 皆さんの怒りもここまではならなかったように思います。 結局はソフトの問題では。 商社というのは、普段あまりエンドユーザーと接する機会の ない職種だけに、大名商売なのでは?(商社の人いたら ごめんなさい)。 どちらにしても、ここでの書き込みや、販売担当への 個別の質問では、適当にはぐらかされていて埒があかないように 思います。入居説明会の時にでも、購入者の顔が見える場所で 三菱商事さんに弁明していただきたいものです。 あ、もしや入居説明会って三菱商事は来ないのでしょうか・・・・? それにしても、設計変更のお詫び文の最後に、モデルルーム閉鎖のご案内とは・・・。 言い逃げ感がぬぐえませんね。あきれてしまいます。 |
||
307:
匿名さん
[2005-10-27 00:27:00]
商社というより、三菱○○に特有なんですって。隠蔽→逃げ切りの必勝パターンは。
たぶん、笑ってますよ、今頃。 |
||
308:
匿名さん
[2005-10-27 00:36:00]
四季購入者です。皆様同様、あきれていますが、自分達が大金はたいて買ったものに自分達でけちをつけるの
は本当に悲しいのでなんとかしてよい見方ができないか、考えています・・・。 設計した時に時間がなくて描けなかったので、さらによいものに変更になっているとか・・・。ちょっと 無理がありますが・・・。 それにしてもこの書類、よく見ると「設計変更」とあるだけでどうなるのか、なぜ変更になったのか、 理由等が書かれていないのでイライラするんですね、きっと。 あとは、この書類をただ送ってくる、というだけの無神経さ。送る前やあとに、電話かかってきた方、 いらっしゃいますか?? 売主の対応に腹が立つのはもちろんですが、これだけ変更があっても大丈夫なマンションだ、ということが 早く証明されるといいです。眠れませんね。 |
||
309:
匿名さん
[2005-10-27 01:13:00]
308さんのおっしゃるとおりですね。
自分たちが楽しみに待っていた新居が このような状況なのは悲しいです。 確かに、なぜ設計変更が必要になったのか。 そして、どういう経緯を経てこういう変更になったのか、 そのあたりの説明が皆無というのは、 説明義務という意識がまったく欠如しているように 思います。世間では割と良い評価をいただいている マンションなのに、実情はこんなものなのでしょうか・・・。 306さんのおっしゃるように、入居説明会できちんと 説明をして欲しいです。 営業の方は基本的に「売る」ことが仕事で、そのあとのことは 関係ないでしょうし、物件自体の問題については やはり売主である三菱商事が購入者の理解のいくように 説明すべきだと強く思います。 松田平田はいったいどういう監理をしているのでしょうか。 楽しみにしていた内覧会を目前にしてこんな気持ちでいるのは 本当に残念で悔しいです。 |
||
310:
匿名さん
[2005-10-27 01:20:00]
「 建築家であるまえに、良き人格者、すなわち紳士たれ 」
松田平田のHPから引用。 たいそうな理念だが、逆だろ・・・。 設計会社は人格者集団である前に まずはちゃんとした設計監理をお願いしたい。 |
||
311:
匿名さん
[2005-10-27 08:29:00]
馴れ合いの彼らに多くを期待する方が間違っているかもしれませんね。
アカウンタビリティがとかく言われる昨今、あまりにも時代遅れというか。 いい点を見つけたくなる気持ちは皆一緒ですが、それ自体、問題から 目をそむけているような気がします。一致団結して交渉しないと ただの言いなりです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
婚姻届を出した元区役所には思い入れが
ありますし、街の雰囲気もわかっているので
新しい街にマンションを買うよりいいかなーと思い
即決で買っちゃいました・・・。(さすがに、安い買い物では
ないので、申し込んでから チョット不安にはなりましたが・・・。)
でも、きっと遠くから引越しされる方も安心して住める街だと思いますよ。