旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/
引き続き、楽しく明るくよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-02 20:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山【PART3】

201: 匿名 
[2004-12-27 16:09:00]
類は類を呼ぶって、それは簡単に限定しすぎじゃないですか?
確かにあの3人組はめだってましたね、会場に入ってきた時からなんだか浮いてた。
どうやら御腹の大きな主婦さんがリーダー的な存在のようで、
他の2人は無理して合わせてる感じだったけど。
無理してリーダーに合わせてバカっぽく振舞ってる様子が伺えた。
一昔前の「公園デビュー」っぽい力関係が生まれているのか、嫌な力関係です。
マンション内でそんな関係が生まれちゃうのは、嫌だなー。子供も人質みたいになって虐められそうだもん。
変なのは、多分一人だけだと思うよ。かわいそうに他の2人は無理して合わせてるだけですよ、きっとね。
202: 匿名さん 
[2004-12-27 17:53:00]
199さんのご意見は専用掲示板へどうかお願いします。
ここに書いても意見としては扱われませんよ。
203: 匿名さん 
[2004-12-29 22:42:00]
その妊婦さんって例の白いバンの人の妻?
204: 匿名さん 
[2005-01-04 13:40:00]
203さんへ
いやらしい方ですね、アラシですか。

「例の車の方」のわけないでしょう。
あの方は冬前に無事出産なさったんですよ、それに例の車の件は御本人からも
説明(謝罪までいただき)がありましたよね、ちゃんと解決して終わった事ですよ。
それを態々ネチネチと持ち出して、アナタこそ恥を知れ。

総会に出席した非常識な主婦3人とは、全くの別話ではないのでしょうか?
あの連中だったら、人に謝罪などする様な常識を持っていないと思いますよ。

品も無く、頭が悪く意地も悪いアナタがこれ以上レスに入ってこない事を祈る。
205: 匿名さん 
[2005-01-04 15:09:00]
っていうか
[類は友を呼ぶ]じゃなかった?
類は類・・・って、なんだっけ?って一瞬考えちゃったよ。
206: 匿名さん 
[2005-01-04 19:09:00]
どっちだって、考えなくても意味はわかるだろ。
くだらねー事でこだわるなよ、どっちもどっちだ。うざい。
207: 匿名さん 
[2005-01-04 20:08:00]
でも他人の事を頭悪いとかとやかく言っておきながら
自分は“類は類・・・”なんて言ってたら、プーって感じはするよな。
208: 匿名さん 
[2005-01-04 20:22:00]
田川陽介じゃあるまいし。
209: 匿名さん 
[2005-01-05 11:34:00]
208さん、ルイ・ルイ?って年代わかっちゃうよ〜、自分もか爆笑。

例の原付バイク、今度はオーベル敷地表札の前に堂々と止めてるよ。
いつからか?元旦早々から止まっていた。
今年も、不法駐車するからよろしくね。とでも言いたいのだろうか。
いい加減に処分しろよ。前にナンバープレートネットに載せられた奴だよ。
どうする??
210: 匿名さん 
[2005-01-05 11:41:00]
「ルイルイ」の歌手は、正確には、太川陽介ですね。念のため。

このスレ、まだ続いてるんですか。
書き込むなとは言いませんが、どうでもいいことで、言い合うのはやめた方がいいかと。。。
211: 匿名さん 
[2005-01-05 13:51:00]
208です、自分もバカでした。感じ苦手です。るいるいるいとも。
212: 匿名さん 
[2005-01-05 13:58:00]
>感じ苦手です

これも{漢字苦手です}でしょ。大丈夫か208?

ちなみに、類は類を・・は、類は友を・・・の別表現として市民権を勝ち取りつつ
あるようで、ネット走ってチェックしてみ。太ったおばさん暇なんだな。
おじさんおばさん以上の年齢層には、類は類を・・は受け入れ無理なのかな。
213: 匿名さん 
[2005-01-05 18:52:00]
どうしても書き込みしたいのなら、内容考えて下され! 他の住人はきっと迷惑でしょう。
専用掲示板も覗いてみよう!できればそっちでやろう!
それができないから、こっちにいるのか。
214: 匿名さん 
[2005-01-05 21:04:00]
208ですが、211とは別人です。
215: 匿名さん 
[2005-01-07 12:34:00]
お隣のエステート永山の中古、いつの間にか完売したようですね。一時は5、6戸売りに出てたのに。いずれにせよ、よかったですね。
オーベルの前の戸建群の売れ行きはどうなんでしょうか。広告にオーベルの西棟が写ってました。
216: 匿名さん 
[2005-02-08 18:34:00]
歩道の原付はいなくなりましたか?
217: 匿名さん 
[2005-02-12 08:50:00]
原付はおかげさまでなくなりました。
その代わり、夜間、大宮№のかなり古いローレル
がエントランスの横に違法駐車することがたびたびあり
迷惑しています。こちらは敷地内なので警察に通報したいと
思います。
218: 匿名さん 
[2005-02-15 17:29:00]
原付不法駐車がなくなって、本当に良かったです。
ローレルって、どんな車????何色ですか?
219: 匿名さん 
[2005-02-15 18:14:00]
原付いなくなってよかったですね。
その後住人用掲示板の方は賑わってますか?
220: 匿名さん 
[2005-03-26 08:50:00]
どこの人ですか?エントランスにママチャリをいつも
留めているのは。大変に迷惑しています。
221: 匿名さん 
[2005-04-08 10:21:00]
マンションの周り、見事な桜ですね。びっくり超感動ものです。
南棟の1〜4階くらいなら、ベランダで花見できますね。

住人専用掲示板、もう少し有効活用できるようにやり方考えた方がいいですね。
222: 匿名さん 
[2005-04-11 18:17:00]
あの桜、ほんの2、3日ではもったいないですね。
223: 匿名さん 
[2005-04-19 16:01:00]
未だに、ペット(犬)をクサリ・リードなしで共用部分で走らせている方がいます。
すれ違いざまに「ごめんなさいねぇ」と一応は言うのですが、
吠え狂う犬を抱きかかえる訳でもなく、
平然とそのまま廊下で吠えさせて自分の家まで走らせています。
自分以外の人間の意志を無視した行動には、まったく呆れ果てます、中年の女性です。
マナーが悪く共同生活が行えなのならば、出て行くしかないのでは。
これでは、他のペットを飼っている人のイメージも悪くなるだけ。
いい事ひとつもないです、迷惑ー。 平穏に暮らしたいですよね。
224: 匿名さん 
[2005-04-19 21:51:00]
東一階の方ですね。
225: 匿名さん 
[2005-04-20 11:20:00]
224様、
鋭いです、東1階一番奥の中年女性でしょ?
うちの旦那も見たっていってました。小さい犬だけど吠えまくる声が五月蝿くてイライラしたって。
きっと、ペットマナー用室の使い方も汚いんだろうな、このタイプの人。「うちのワンちゃんの、うんちはキレイだから大丈夫よ〜」なんて、平気で言いそう。

世の中「非常識勝ちって」本当かもしれないです。中年は感性なんて、もう持ち合わせてないのかな。
***もおばちゃんも同じ様なもの。嫌だ嫌だ、まともな人はいないのかな。


226: 匿名さん 
[2005-04-20 11:59:00]
1階反対側に理事長がいるんだから注意してよ。
227: 匿名さん 
[2005-04-20 14:55:00]
226さん おもむろ過ぎなのでは??<管理組合で注意してよ>風なレスで良いかとおもうけど。
騒音についてと、建物住居区画への自転車持込禁止については、ちゃんと回覧板で掲示してくれてるじゃない。
まさか、守っていない馬鹿野郎はいないと思うけどさ。理事運営は行われているで。

それより東1階の中年おばちゃん、なんとか直接解らせないと。ずうずうしくて。

223さん、東1階の中年おばちゃんだけですか?他にも該当者いない
228: 匿名さん 
[2005-04-20 20:31:00]
本当にマナーが無いのだからルールで決めないと
常識は通じないね。既に正面玄関の扉は自転車のせいで
傷だらけだし。管理人も自転車乗り入れ禁止が組合から
発表されたんだから、取り締まって欲しいよ。
229: 匿名さん 
[2005-04-20 20:51:00]
>228さん
あんたがやれよ
230: 匿名さん 
[2005-04-20 20:55:00]
管理費払ってるんだから、管理人の仕事でしょうよ。
231: 匿名さん 
[2005-04-20 20:57:00]
229
あんたもやれよ
232: 匿名さん 
[2005-04-20 21:03:00]
やはり管理会社はルールがあるからには注意くらいは
すべきでしょう。ただ、座っているだけで管理人の費用
30万は高いと思うけど。
233: 匿名さん 
[2005-04-21 11:40:00]
どこのマンションでも、エントランスの開門扉の下の方は傷つきやすいですね、運送屋がキャスターで入ってきたりするし。
管理会社と相談して、扉の下部に防傷カバーみたいなものを取り付けることを検討してもいいかもしれませんね。
それと、エントランスから道路までの石床も定期的に洗剤で洗浄するように管理会社にお願いしたいですね。
犬の件に関しては、我が家では全く気づきませんでしたが、犬を飼われているお宅に注意事項を配布した方がよさそうですね。
自転車に関しては、理事さんから管理人殿に連絡がいってるはずなので(注意することを含む)、管理人殿から注意してもらうのが筋ですね。(いまだに自転車乗り入れる方がいたんですかー)

理事さん方は、忙しい中、積極的に活動して下さっているようで、感謝しております。
234: 匿名さん 
[2005-04-21 13:39:00]
<犬を飼われているお宅に注意事項を配布した方がよさそうですね。

本当に一部のマナー違反者のために、住民全員が嫌な思いをしなくてはならない事は許せません。
犬を飼っている方も、殆どの方が共用部分では犬をちゃんと抱っこして歩いていらっしゃる筈です。
家の階にも犬を飼っている方いらっしゃいますが、非常におとなしく一度も吠えているところ見た事ありません、
もちろん飼い主が共用部分でクサリ無しの放し飼いで、走りまわせている事も一度も見た事ありません。
その御宅はエレベーター同乗時も、大変気を使ってらっしゃるようでしたよ。
ごく一部の方だけが、非常識でマナー違反をしているのだと思います。
ペットマナールームの使用状況も、ちゃんと取決めをしていないようで既に汚いようです。
使用費を住民全員が支払っていないからといって、住民全員に関係ない物事ではありません。
私たちの共有財産の一部の中に(建物の中にも)しっかり組み込まれている空間なので、
注意は住民全員で行っていく必要があると思います。
今のままでは、直ぐに壊れてしまうかもしれませんね。どんな工事が必要になるの???

私も、理事さん方は、大変良い活動を続けてくださっていると思っております。
いつも有難うございます。
235: 匿名さん 
[2005-04-21 22:19:00]
東101から104までの誰だよ。
236: 匿名さん 
[2005-04-22 01:49:00]
すみません。上記の犬の件はたぶんうちの母です。
前に走らすのは止めるように言ったのですが
いまだにやっているとは知りませんでした
もう絶対にさせませんので匿名掲示板で
ここまで晒すような事はもう勘弁して下さい。
237: 匿名さん 
[2005-04-22 03:13:00]
犬の件は何とかなりそうで良かったですね。常識の捉え方は人それぞれなので注意しないといけませんね。
ちなみに私は性格判断までして住所まで書いた人をまともな人だとは思いませんが。
238: 匿名さん 
[2005-04-22 08:15:00]
この掲示板は早く削除したほうが良いんじゃないかと思います。
正規の掲示板が2ヶ月も書き込みが無いのも寂しいですね。
掲示板の閉鎖は誰がするんですかね。
確か、スタートはtoshiさんと言う方でしたよね
239: 匿名さん 
[2005-06-10 17:29:00]
238さん以来久しぶりのレスです。
掲示板削除するのは、本当に良い事でしょうか?匿名で問題を取り上げる場が無いのも、資産管理が疎かになりがちでは。

また、エントランスの階段部分のタイルが割れてしまいましたね。
出入りの業者だけでなく、自然に大人用自転車をイマダニ乗り入れている人が原因なのか?とも疑ってしまいます。

先週の週末には1階のエレベータボタンが強く押された?為にヘッコンデ壊れていました。
乱暴な大人か子供がやったのでしょうか。

ポストの壁は、同じ処を擦るのか既に汚れています。
誰も気にならないのですか、こうして掲示板を利用するしか訴える場所がないですね。

エレベータ内でタバコすってるオヤジもいる。エレベーター内で喫煙は危険だぞ、家から吸いながら出てくるオヤジ。
オヤジはポイ捨てもしてた。いい大人が何やってんだか、ヤンキー以下だね。
掲示板、本当に終わらせるのが良いことか?他にも、まだまだ問題行動起きてるんではないの?個人が限定される形での誹謗中傷レスは反対ですが。
240: 匿名さん 
[2005-06-10 18:16:00]
239さん
お気持ち察しますが、ここには書かないほうがいいです。
階段の件は、ルールを守らない人が悪いのはもちろんですが、階段の床材としては硬度が弱すぎる材料であることも原因のようです。理事会で恒久対策を検討していると聞いています(床材を高硬度のものに代えるか、カバー材設置など)。
今後、気になることがありましたら、匿名で結構ですから、管理組合のポストに投書して下さい(私は理事ではありまんが)。
241: 匿名さん 
[2005-06-10 21:05:00]
管理人が子供のいたずらを注意できないのも規約があいまいだからでしょう。
親からの反論には根拠規定がないと管理人さんも注意できないのでは。
情けないけど今時の馬鹿な親が多いいから〜。
242: 匿名さん 
[2005-06-11 13:37:00]
床材は硬度なものにしても、かけるのだから一緒かもしれませんよ。
243: 匿名 
[2005-06-14 10:59:00]
240さん、建設的な意見をありがとうございます。
でも早急に解決が必要な問題の場合、多くの住人に知ってもらうのは必要なのでは?

やはり、共用部分をタバコを吸いながら歩く中年男性がいます(50代〜60代〜くらい)。
南側の棟の住人です(階までは言えません)、毎日家からタバコを吸いながら出てきて
は堂々とエントランスでも銜えタバコのまま通過しています。帰りも同じです。
殿様気分でしょうか、臭くて仕方ありません。
植木や花壇へポイ捨てを平気でするようなので、火事も心配です。
1階の庭にも草木部分にも平気でポイ捨てするので、我慢できません。
住民全員で考えてほしい問題です、この行為は非常識にもほどがあります。
244: 匿名さん 
[2005-06-14 12:10:00]
何階の住民ですか?
245: 匿名さん 
[2005-06-14 12:54:00]
>>243さん
部屋が特定できているようですので、管理組合から注意文書を配布してもらった方がいいです。理事会にその旨を投書して下さい。
ここに書き込んでも、本人が見る確率は低いと思われます。
246: 匿名さん 
[2005-06-14 13:21:00]
喫煙者マナー違反も問題なんですけど
毎日の送迎時に(保育園幼稚園学校)、エントランス門柱の元に入れてある「白い砂」を
子供が穿り出して捨ててしまっています。同じお母さん同士で注意できればいいのですけど、
後で何か言われそうで、堂々と注意できません。毎日ほじっているんですソノコ。
その場で言いたくても、怖くて言えない事あります。
247: 匿名さん 
[2005-06-14 14:02:00]
門柱の「白い砂」って何かよく分かりませんが、重要な砂なのでしょうから「柱が折れるから取らないでね」ってやんわり注意してあげればいいのでは?
みんな鬼じゃないんだから、怖くないですって。正当なことを言ってるんだし。
248: 匿名さん 
[2005-06-14 14:51:00]
———終了———

今後
・気がかりなことがあったら各自の判断で管理組合に投書して下さい。
・管理組合は、匿名であっても無視せずに、重要案件と判断した場合は、マンション内掲示板に回答(暫定案や注意事項など)を掲示して、マンション全体に周知させるようにして下さい(今回の喫煙問題など)。

 この掲示板は、販売促進を目的としたものであり、既に「終了」となっておりますので、書き込みはご遠慮下さい。

 理事会殿
 気がかりなことを相談する場所がないので、この掲示板に書き込む気持ちは分からないでもありません。マンション内の問題を共有できるシステムを確立してください。(例:管理組合に投書→これに対する回答開示、マンション掲示板の匿名許可など)。

勝手に仕切って申し訳ありません。
249: 匿名さん 
[2005-06-14 14:53:00]
そうですか。。。。。
<怖くないですって。正当なことを言ってるんだし。
では247さんから言ってもらえませんか、毎朝の送迎の中に私もいますから。
是非おねがいします。
250: 匿名さん 
[2005-06-14 15:03:00]
白い砂って、あれはちゃんとしたオブジェの一つとして柱とタイルに合わせて使われている物です。
気付いていません??値段もソレナリの代物です。
タダではありませんので、気付かれた方は即注意する様に御願いします。

柱についても、以前レスありましたが、あの石一つ一つも効果な物です。
あの柱一本で幾らの金額になるか考えると頭痛いです。
先日親子が柱の前で立ち話をして、子供が柱を空き缶でたたいていました。
自分は即注意しましたよ。
でも母親と祖母らしき人物が目の前にいながら、子供の所業について注意をしないのは疑問。
親の親・祖母らしき人物も問題ですよ、呆れたもんだ。
それとも自分の感覚が既にオッサンになってるのかな。
251: 匿名さん 
[2005-06-14 16:04:00]
タバコ吸殻も含むポイ捨てや、喫煙マナーや、ペットマナーや、家庭菜園マナーや、ゴミ油を含む危険物の捨て方マナーや、
駐輪駐車マナー等など。どんな状況なのか、もっと情報開示してほしいです。
マナー/ルールを一刻も早く取決めてほしいです。
でないと物凄い速さで汚くなり悪くなります。まだ築一年もたっていないんですよ。
252: 匿名さん 
[2005-06-14 17:51:00]
9ヶ月後の私の感想。

皆さんそんなにマナーは悪くはないとは思っているんですが、上のタバコおじさん以外は。そうでもないですか?、私は昼間は土日しかいませんが。
エントランス内で自転車はみかけないし、犬も抱っこしてるし。
自転車置き場では所定の場所に置いてるし、駐車場も問題なさそうだし。
汚れ傷などの細かい話(前にもあった階段やメールコーナの壁(今後汚れる心配有)は、中には雑な人もいるし、子供も多いので、ある程度はしょうがないので、清掃や修繕をやって新築時の状態をキープしていくしかないでしょう。住人でもふき掃除ぐらいできますから、汚れたら理事会が音頭をとって掃除してもいいのでは?(管理会社にやらせるのが一番ですが)。
 でも、最近、理事会の動きがぜんぜん見えませんね、どうしたんでしょうか。敷地内の雑草刈りの要望もあるみたいだし、音頭とってほしいですね。

私は、概ね、いいマンションだと思って満足しています。細かい方が多いので安心しました(私も結構細かい方です)。

終了という意見もあるので、(今回は)この辺で終わりにしましょう。
253: 匿名さん 
[2005-06-15 09:20:00]
.
254: 匿名さん 
[2005-06-15 11:03:00]
知らぬ間にレス復活していた、色々問題は浮上しているようで。
マンション生活には仕方の無い問題ですね。

現在、理事会がどの様な活動をしているのか自分にも全くわかりません。
騒音についての貼紙等は非常に良かったです。でも、それ以来全く活動が感じられません
(外から見ているだけの身分での発言で申し訳ないのですが⇒理事さん達ゴメンナサイ)。
もう少し、活動を他の住民にも解る様にしてもらえると連帯感も生まれやすいのではないでしょうか。

*美的外観について*
家庭菜園の周りに、家庭菜園の作業で出た雑草を「そのまま植木の上に」捨てている馬鹿者が居ますね。
数日すると無造作に捨てられた雑草が「枯れて腐って」みっともない状態になっています。
鎌倉街道沿いの「小道から丸見え」で美的外観が完全に損なわれます。
ゴミとなった雑草が、腐ってカビはえて虫や草木への病気が発生する元だと普通は想像できるのではないかな。難しい事では無いでしょ、情けない連中ばかりだ。
今のままでは、アジサイやツツジ等の植木が腐って病気になってしまいますよ。
自分の家庭菜園から出た雑草とゴミは自分でゴミ置き場に捨てくれ。
理事会での指導は何も無いの?自分の家庭菜園のゴミを他の住民の敷地でもある植木花壇の上に捨てるな。って。
家庭菜園やってない住民の方が多いんですよ。柱や砂もそうかもしれませんが、植木代だって皆で負担してるんです。
この文章を理事会ポストに入れると動いてくれるんでしょうかね。

>細かい方が多いので安心しました(私も結構細かい方です)。

私も、細かいですスミマセン。(今回はこの辺で)。にっこり
255: 匿名 
[2005-06-15 13:51:00]
皆さん真剣にオーベルの事かんがえているんですね。
いい事だとおもいますよ。

終了
256: 匿名さん 
[2005-06-15 15:09:00]
すいません、最後にまとめさせてください。解決にならないから。

・大物の配達(キャスタで運搬)がきたら、エントランスまで行って階段をさけて迂回するように業者に指示すること。理事会殿、階段の恒久対策をだして下さい。
・敷地内の共用領域は禁煙を厳守すること(ベランダは除く(勝手に決めました))私は見かけたことはないがいるらしい)。
・エントランスの柱の基部の白砂はいじらないこと(ママさんたち子供をみてね、白砂を戻しておいて)。
・オートロック操作盤は丁寧に扱い、傷などをつけないこと。
・メールコーナの白壁は汚さないように注意すること(汚したら自分で拭いてね)。
・敷地内では犬はだっこすること(厳守されていると思う)。マナールームは使ったらきれいに洗浄すること。
・家庭菜園で刈った雑草はその辺に放置せずに自分でゴミとして処分すること。
・自転車はオートロック内には入れないこと。(最近はいないはず)
・エレベータは丁寧に扱い、傷などをつけないこと。
・車は敷地内では徐行すること(相手と出会い頭に衝突するおそれあり)
・エントランス前からゴミ棟前の石床の清掃員によるクリーニング(最近やったような感じ?)
・ゴミが落ちていたら率先して拾うこと(私はやってます)。
・車は自分の場所に置くこと(厳守されるはず)。訪問者の一時的な駐車はOKと思うが。
・ゴミは分別して指定日の前日夜から出すこと(守られてるはず)、粗大ゴミはシール貼ってね。
・管理人はちゃんと仕事すること(ちょっと失礼だが)。

理事会殿
上記のような文書を全戸に配って頂けませんか(常識レベルの内容ですが)。
マンションの電子掲示板に匿名欄を設けてこういった内容の話をした方がよさそうですよ。ここでやるのは問題ですから。検討してくださいね。

今度こそ、この辺で終わりにしましょう。(にっこり)


257: 匿名さん 
[2005-06-15 17:35:00]
ありがとうございます、心強いです安心しました。(^−^)
258: 匿名さん 
[2005-06-15 17:44:00]
ここでまとめられても、無責任なことですので、解決にはなりません。
匿名掲示板に書かれていることは、例えるならばトイレの落書きと同じで、とるに足らないんです。
管理組合に責任ある対応を求めたいのならば、匿名ではなく、管理組合の組合員として名乗って、
文書を出してください。(^−^)にっこり
259: 匿名さん 
[2005-06-15 17:58:00]
いい感じな時に申し訳ないのですが、もう1つ問題に入れてほしい事あります。
家庭菜園使用者の方への御願いですが、例の小道から見える枯葉ゴミも問題ですけど、
水やり用のホースが何時も汚らしく放置されているのが気になります。まるで悪ガキ達が暴れまくって使ったような状態。
色も目立つので仕方ないのかもしれませんが、あれは使用者が毎回ちゃんと片付ければ良い事なのではないですか?枯れ草のゴミよりも目立っていますよ。
場所によっては、何時もきちんと片付いているホースもあるようですが。
明らかに、あのホースの放置家庭菜園使用者のモラルが現れています。私も含め、あの小道はゆっくり気持ち良く歩く通行人が多いです、
だらしなくしていると、オーベルのモラルが丸見えですよ。是非256さんのマトメ案に入れてください。
御願いします。にっこり
260: 匿名さん 
[2005-06-15 21:37:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
261: 匿名さん 
[2005-06-16 14:23:00]
262: 匿名さん 
[2005-06-16 23:31:00]
256さんのまとめに259さんのを追加です。
ちょっと修正もしています。

・大物の配達(キャスタで運搬)がきたら、エントランスまで行って階段をさけて迂回するように業者に指示すること。理事会殿、階段の恒久対策をだして下さい。
・敷地内の共用領域は禁煙を厳守すること(ベランダも含む(勝手に決めました))私は見かけたことはないがいるらしい)。
・エントランスの柱の基部の白砂はいじらないこと(ママさんたち子供をみてね、白砂を戻しておいて)。
・オートロック操作盤は丁寧に扱い、傷などをつけないこと。
・メールコーナの白壁は汚さないように注意すること(汚したら自分で拭いてね)。
・敷地内では犬はだっこすること(厳守されていると思う)。マナールームは使ったらきれいに洗浄すること。
・家庭菜園で刈った雑草はその辺に放置せずに自分でゴミとして処分すること。
・自転車はオートロック内には入れないこと。(最近はいないはず)
・エレベータは丁寧に扱い、傷などをつけないこと。
・車は敷地内では徐行すること(相手と出会い頭に衝突するおそれあり)
・エントランス前からゴミ棟前の石床の清掃員によるクリーニング(最近やったような感じ?)
・ゴミが落ちていたら率先して拾うこと(私はやってます)。
・車は自分の場所に置くこと(厳守されるはず)。訪問者の一時的な駐車の時も管理人に一言あいさつくらいはしてもらいましょう。
・ゴミは分別して指定日の前日夜から出すこと(守られてるはず)、粗大ゴミはシール貼ってね。
・管理人はちゃんと仕事すること(ちょっと失礼だが)。
・ホースを片付ける。


にっこり
263: 256 
[2005-06-17 10:21:00]
再まとめをありがとうございます。
禁煙の項目で、「ベランダ除外」が「ベランダ含む」に変ってますね(笑)
ベランダでのタバコに関しては触れない方がいいと思います(自己節度に期待しましょう)。反発がでるだけで、守らないと思います。煙の被害状況にもよりますが。

追加
・専用使用権の共用部(ベランダ、ポーチ)には、美観を損うようなものは置かないこと。(私のご近所はすっきりしていて気持ちいいです)
・車庫入れ、車のドアの開閉(特に子供)は隣の車にぶつけないように注意すること。(トラブルの元です、まだ被害はないと思いますが)
・キッズルームは近所の子供の溜まり場にならないように親が監視すると共に、汚したり破損させたりしないように指導すること、幼児(小低学年又は幼稚園以下)に優先的に使用させること、。(今の所、問題ない?)
264: 匿名さん 
[2005-06-17 10:47:00]
段々校則みたいになってきたな
265: 匿名さん 
[2005-06-17 11:21:00]
どっちにしろ、ここに書かれているだけではなんの意味もないし。
266: とくめいさん 
[2005-06-17 11:26:00]
家庭菜園内でタバコを吸っている中年男性を何度か見かけます。
その方は、吸殻のポイ捨てをしていました。
遊歩道から丸見えでしたよ。
243さんのレスに出てくる同じ男性かもしれませんね、
名前が分かれば理事会ポストに投書するのですが、
畑の場所は確か真ん中よりも入り口に近い側あたりだった。
3回見かけました。
家庭菜園をやっている方々は何故注意をしないのですか?吸殻落ちてる筈でしょう。
菜園ですから草木はもちろんの事、色々と燃えやすい素材は普通に多いのではないですか、
抜いた雑草も放置している人が居るなら尚更です。
本当にそのうち火事になりますよ。
家庭菜園って食べ物を育てる場所だと思うのですが、そこで喫煙ポイ捨て。

最近の親は〜と、批判がありましたが中年層もいい年して非常識な人が多いのではないですか。
とくに、このタバコ中年男性。同一人物かもしれませんが、最低でも2人は非常識な中年オヤジが
オーベル内に存在するわけですね。若手子持ち層ばかり攻めないでくださいネ。
267: 匿名さん 
[2005-06-17 15:11:00]
アレレ、なんだか(^−^)にっこり度が少なくなり気味で??
でも、皆さんオーベルの事を真剣に考えているからこそ、レスが動いたのですね。

これからも、オーベル大切にしていきましょ。
268: 匿名さん 
[2005-06-17 16:45:00]
ありがとございました。
これで本当に終了にさせて下さい。

住人専用掲示板のシステム管理者様
あちらでできるように、システムを変えて下さい
苦情は、匿名じゃないと書き込みずらいのでしょうね。(匿名可のスレを設けてそこを開放すればいいのでは?)
このままでは、またここにレスが続きそうですよ。

もう書き込まないでね。(にっこり)


269: 匿名さん 
[2005-06-17 16:50:00]
もう書き込まないでね。(にっこり)

なんであんたに仕切られないといけないの?
こっちに書きたい人は書けばいいと思う。
あんたが嫌だからって「書き込まないでね」とか書かれると不愉快。
270: 匿名さん 
[2005-06-17 17:05:00]
ここに書き込むことによる弊害を冷静になって考えてみてくださいね。迷惑と思っている住人もたくさんいることもお忘れなく。
ここは、販売促進用のマンション掲示板です。本来は完売した時点で閉鎖すべきです。
271: 匿名さん 
[2005-06-17 17:09:00]
268様も269様も、言い分はわかります。
でもでも本題の問題については、どうすればいいの?
揉めている場合では無いとおもいます。
ここで挙がった問題をプリントして理事会ポストに投函する事は可能??
匿名だと、問題を受け付けてくれないんで?

理事会でも、きっと掲示板を覗いていると思います。
明らかにハッキリとした幾つかの問題が浮上しているのに、
「理事会ポスト匿名でいれたら、問題を受け付けない」って事にされてしまうのでしょうか?
解決策がみあたらない。皆に降りかかる問題なのに。。。
どうしょう。。。。。
272: 匿名 
[2005-06-17 17:21:00]
270さんへ
>迷惑と思っている住人もたくさんいることもお忘れなく。

たくさんいるって、何人くらいなわけ?レスで挙がった問題行為の被害者の数の方が多いと思うけど。

問題についての発言方法がこの掲示板を使う事では宜しくないと言うけれど、
じゃあ問題については、あなたはどう考えるの解決方法は?
マナー違反者の問題行為について、どう対処するのか意見きかせてよ貴方の意見。
この掲示板、いきなり閉鎖してどうするつもりなのか?
それとも、貴方はこの掲示板レスされた問題は全部嘘だと思うのですか。
内容を読んでいて、嘘だとは思えませんけどね。

もちろん閉鎖しても良いけど、それに変わる手立てを挙げて貰わないとね。具体的に。

273: 匿名さん 
[2005-06-17 18:49:00]
現時点では、管理組合(理事会)に投書(多分実名必要)して対策してもらうか、マンション専用掲示板でお願いするしかないですね。
しかしながら、当マンションでは、名前を出したくない方々が多いように見受けられ、この掲示板に苦情などを書き込むというパターンが多いように思います。
ここに書けば理事会で対策してくれますか? 多分してくれません、諸問題を世間に公表するだけで何のメリットもないですよね。(問題の情報を共有できるというメリットはありそうだが)。
そのような状況なので、前から、住人専用掲示板で匿名可のスレッドを認め、そこでやるのがいいと思っているのですが、システム管理者様は匿名可に関しては反対のようです。
従って、今の状態では、実名で管理組合に投書して対策してもらうしかないようです。

理事会様
諸問題が発生した場合の解決システムについて検討する必要があるのでないでしょうか。
ここに書き込むしかすべがないという人もいるようですから。
274: 匿名さん 
[2005-06-18 07:02:00]
私が今期の理事の一人であった場合、
匿名掲示板とはいえ住人の必死の書き込みであることは明白であるので、実際に現場を視察するなりして裏をとって対策すると思います。
理事さんの書き込みではないかもしれませんが、「正式に実名で管理組合に投書しておくれ」はちょっと残念ですね。
マンションのことを思って必死になってここに書き込みしてる方々の無念さが分かります。
(多分、皆さん表立って行動できない方々と思います)
私は、何か不具合を見つけた場合、とりあえずは管理人に相談してます。管理人と理事会も定期的に情報交換する方がいいと思います。
理事会による定期的なマンション内全体の視察点検も必要と思います(本来は管理人がやるべきことのようにも思うが)。
今回の問題も定期的な視察によってある程度は発見できたことだと思います(特に家庭菜園)
275: 匿名さん 
[2005-06-18 07:48:00]
管理人さんも座ってパソコンばかりしていますが、パソコンで
何をしているのでしょうか?
土日など掃除の方が居ない時など、少しくらいは掃き掃除くらいして欲しいです。
管理人の業務内容の見直しもしないといけません。
276: 匿名さん 
[2005-06-20 11:08:00]
結局どうなるのでしょう。

オーベル専用掲示板の方ものぞいてみましたが、全くレスがありません。諸問題については理事会でも待ったく対応していないんですね。
専用掲示板も無視されている状態ですからね。
理事会の誰かは必ず絶対に、この掲示板をよんでるはずです。なぜならばポストの掲示板にいきなり「理事会録」らしき物がファイルで掲示されました。
理事達は、この掲示板にちゃんと入ってきてる。なのに数人が取り上げた問題を「正式依頼ではない」と決め結局は観てみぬふりしてます。

>匿名私が今期の理事の一人であった場合、
>匿名掲示板とはいえ住人の必死の書き込みであることは明白であるので、実際に現場を視察するなりして裏をとって対策すると思います。

全く同感です。「匿名希望者からの話は信用できない」と、頭ごなしに決め付けないで裏を取ってから検討する事で充分ではないですか?
この掲示板でレスされた問題について一度でも対応してしまったら、今後ずーっとこの手法で事が行われると懸念されていらっしゃるようですが、
浮上した問題を色々な形で感知する事は非常に重要な事です。それで問題が大きくなる前に解決できたとしたら、それは成功ではないでしょうか。
問題は我々の資産を壊しかねない物事ばかりです、早急に対応が必要ですよ。

理事会に同じ住民として協力したいと思っている住民だって大勢いる筈です。
しかし、今のままでは門を硬く閉ざされてしまっており敷居が高く気軽に相談できません。
挨拶等のレベルではなく、住民間でのコミュニケーションが今のままでは全くとれていませんよ。
他のマンションの理事の方や、他のマンションHPなどを見聞きして上記のについて感じました。

皆オーベルを大切に考えている筈ですよ。
277: 通りすがり 
[2005-06-20 13:49:00]
言うのは簡単、やるのは大変。
本当に解決したいと思うなら率先して理事に立候補すればよい。
他人任せはなかなか先に進まないよ!

あと、理事会議事録はマンション住人がタイムリーに閲覧できるの???
うちのマンションは閲覧可能だけど、、、理事会の活動がよくわかります。
問題提示も理事会には結構実名で名乗り出ているよ!
具体的に理事からの聞き取り調査ができるから!
そのぐらいのリスクは背負わなきゃね!
対策を実施していただくのだから・・・(にっこり)


278: 匿名さん 
[2005-06-20 13:50:00]
確かに諸問題に対する連絡/解決システムが機能してないような感じはしますね。

今回の問題は、
1.家庭菜園のマナー(ありえる話)
2.敷地内の喫煙、ポイ捨て(ちょっと驚き)
3.共用部の破損や汚れに対して心配している人が多い(恒久対策を立てて周知させる必要あり)
4.敷地内で雑草が増えてきた(専用庭も)どうするか? 専用庭以外は管理会社がやるの?住人がやるの?
私の認識範囲ではざっくりこのくらいでしょうか。
理事会は情報をつかんでいるはずなので、話し合って対策案(予定)を決めればいいのでは?と思いますが。(やってたらスミマセン)

今後は、ここに書かずに、とりあえずは管理人に言った方がいいです(管理人は諸問題に関して精通している必要があります)。
管理人は管理ノートをもっていて、住人からの苦情などをいろいろ書き留めているようです。理事会は定期的に管理人とそのノートの内容に関して話をして、必要があれば対策すればいいのではないでしょうか(やってたらスミマセン(でも管理人の話から推測するとやってないような感じ。逆に、管理人は理事会に定期的に問題点を報告する義務もあるのでは?)。
西側のドアの不具合に関して何人知ってるますか?貼り紙くらい貼っとけばいいのにと思います。

管理人にいえない人(身元を明かしたくない方?気の弱い方?)は、匿名で管理組合と管理人に投書して下さい。受け付けない?としても情報は伝わるので何もしないよりはましです。
理事会は誰も気づいていない重要案件についても匿名だからといって無視するようなことはしないでしょう。
皆さん、理事会に全てを押し付けようという気持ちはないでしょう。物事を遂行するにはリーダが必要ですから、理事会に音頭をとって頂きたいのです(やってたらスミマセン)。

長々と失礼しました。
私はこれで終わりにします。

279: 匿名 
[2005-06-20 15:02:00]
>理事会に同じ住民として協力したいと思っている住民だって大勢いる筈です。
>しかし、今のままでは門を硬く閉ざされてしまっており敷居が高く気軽に相談できません。

オーベルは、まだ築1年未満です。理事会も他の住民もマダマダ新しい共同生活に慣れていませんよね。
理事会は頑張ってくれていると思いますよ。
管理人さんも乱暴な子供達に対して、ちゃんと注意をしてくれているようです(私、見ました)。

理事会に携わるスタッフの数が少ないのではないでしょうか?
理事メンバーの他に「理事会補佐役」など、他のマンションには必ず存在しているようです。
例えば、各階段・エレベーター、各階段、各棟(マンションのデザインによって夫々違いますが)毎に
1名の補佐役が居るようです。その方々から枝分かれ的に理事会メンバー外の住人達へ「お知らせ」「情報」等が
通達され運営しやすくなっています。学校で言う連絡網的な機能ですか。
一見すると「理事会スタッフが増える=面倒」と思われるかもしれませんが、非常に良い運営システムが作られます。
お互いに気遣いをするようになりますし、良い意味での親近感も沸きます。
各階段・各階・各建物での代表者が居ると、小さな問題でも比較的気軽に相談&御願いができます。

共同生活が始まったばかりです、色々な工夫をしながら皆でやっていきましょうよ。前向きに。にっこり。
280: 279です 
[2005-06-20 15:04:00]
すみません、間違えました。

>例えば、各階段・エレベーター、各階段、
                  ↓
                 各階

すみません。
281: 匿名さん 
[2005-06-20 16:40:00]
色々な工夫ができると運営もスムーズなのかもしれません。
279さんの案も良い考えだと思います。
住民が気持ちよく生活できる為ならば、誰も嫌がらないと思いますよ。
どんな人だって自分の資産価値が下がっていくのは嫌だと思います。
余程自分勝手で社会性が無い人間は別でしょうが。
大人として生活して行く上で、社会性を問われる事は日常茶飯事です。
子供達に恥ずかしく無いように振舞っていかないと(^=^)ニコニコ。
282: 匿名さん 
[2005-06-20 18:37:00]
上のレスででてる「まとめ」を雛形にして次の理事会でアレンジして全戸に配布すればいいと思うのですが。
なかなかよくできてると思うし、各住人は心よく受け入れてくれると思います。
マナー基準が改めて配布されれば、違反者(ごく一部の住人)は回りから白い目でみられるので、かなり効果があると思います。

283: 匿名さん 
[2005-06-21 11:07:00]
282さんの意見に賛成です。279〜282までの意見に賛成です。
もちろん色々意見はあると思いますが、
オーベルでの共同生活&地域生活を改善していく為には必要不可欠な事だと思いす。
他力本願的や楽はしたいが良いものは手に入れたい的な考えでは、
今後資産を守り続ける事は到底無理でしょう。
理事会や住民からの注意についても、マナー違反者本人に個別に注意して行くよりは、
まずは住民全体に再注意と再確認をして、
それでもダメな場合は、個別に注意した方が住民マナー意識も高まり効果も強く出ると思います。

マナー違反者の殆どが「悪気は無い」と思います(多分)。
悲しいかな・・・彼らは気が付かないのでしょう、自分の行動がマナーに反する事を。
家族ではなく、他人が教えてあげないと分かりにくい事もありますから。
にっこり
284: 匿名 
[2005-06-23 14:23:00]
結局変化はあったの?
285: 匿名さん 
[2005-06-24 12:09:00]
>「まとめ」を雛形にして
理事会のポスト等に入れたのかな?282さん。
打ちっぱなしなわけかい、ダメだねーオオベルは。
286: 理事長 
[2005-06-26 23:27:00]
お知らせ。

専用掲示板も見てくださいね。(^−^)にっこり

以上、お知らせ終わり。
287: 匿名さん 
[2005-06-27 14:05:00]
理事長さま、
レスありがとうございます。
一応この掲示板をチェックしてくれているんですね。
レスのあったマナー違反者については、
何件かは事実だと思います。
先週の土曜日はエントランス内がタバコ臭くて酷い状態でした。
金曜日もエレベーター内がタバコ臭くて不愉快でした。
エレベータ喫煙の時刻はダイタイ6時〜7時頃??管理人は居ません。
あの臭さは、明らかに喫煙している若しくは吹かしタバコ状態です。
家庭菜園内でも、喫煙している中年男性をみかけます。
ポイ捨ては遊歩道からもみえます。
いまだに共有部分で犬を抱えず走らせている人がいます、
リードは着けていましたが。
その方はエレベータ使用していましたから、
先日話題になった御宅とは違うようです。
なんとか、ならないでしょうか。
不安げにニッコリ

288: 匿名 
[2005-06-27 16:24:00]
ペットのマナー違反は絶対に嫌だな。
自分は犬が好きではありません。小3の時に公園で犬に追いかけられてから大嫌いになりました。
その時も飼い主が側に居て「こわくないよ」などと言いながら犬を捕まえてくれませんでしたよ。
自分の犬は誰だって怖くネーだろ!と今なら激怒できますが当時小3の自分には逃げるだけで精一杯でした。
逃げてる姿を子供が無邪気に楽しんでると思ってるんだよねアイツラ。でなきゃ真剣に変態だ。
マンションの殆どが小型犬可にしてるけど、マナー守らないヤツはどう処罰させてるのだろうか。
出てくか犬を捨てるかマナーを守るかのどれかだね。
共用部分でペットかかえないなんて信じられないね。そんなヤツは名指しで注意すべきじゃないのか。
犬も嫌だが飼い主はもっと最低だ。何号室のドノ**ですかね?
犬の特徴は?リストアップできるんじゃないのオーベル住人なら。
名前おしえてくださいよ。ペット可なんて良い事ないね。ネコだ兎だと何だかんだと困るよ。
ペットマナールームだって既に汚いんだろうな。ペットマナールームの修繕費一円も出したかないね。
ペット飼ってる家の方が少ないんだからさ。もっと小さくなって生活しろよ。
共用部分も絶対にペットが原因だよ。汚い。ニッコリデキマセン
289: 匿名さん 
[2005-06-27 22:13:00]
具体的な事例を挙げた文書を理事会で配ってもらいたい。
290: 匿名 
[2005-06-27 22:44:00]
ペットのマナー違反と朝のエントランス周辺に関して。
日曜日の夕方、家庭菜園側から入って戻ってきた際にエレベーターに向かったところ、
エレベーターから人が出てきたなと思ったら(リードはつけていましたが)ミニチュアダックスフントを
抱えず歩かせて玄関に向かっていく親子を見かけました。共有部分という認識が子供の前でもさっぱり
ない方のようです。ペットを飼っていてきちっと守っている人にも、ペットを買っていない人にも大変失礼な
行為だと思います。思わずエレベーターに乗る際はエレベーターの床が汚れていないかまで思わず見てしまいました。
あと、共有部分を朝から占拠している方々(長話している方々とそのお子さん)、エントランス周辺はあくまで
共有部分ではないでしょうか。朝の忙しい時間に大声で喋って場所を占拠するのは止めていただきたい!
あくまで共有部分をスムーズに通れるよう、そして何より気持ちよく皆で使いたいものです。
291: 匿名 
[2005-06-28 08:04:00]
最近、朝数回見かけたのですが、黒のセダン(国士舘大学の駐車許可証がフロントガラス付近に置いてある)が
ゴミ集積所の前に夜からずっと駐車しています。
朝9時ごろ丁度出かける際に、丁度その持ち主と思われる50代の男性が乗って出かけていきました。
駐車場を借りているのに近いからそこに駐車しているのか、もしくは勝手に駐車代も払わず駐車しているか
分かりませんが、どちらにしろ一度車のナンバーを伝えて管理人さんに申し上げてみようかと思います。
ちょうど管理人さんが来る時間にさっと出かけるので確信犯のような気がします。
これまたにっこり出来ません!!
292: 匿名さん 
[2005-06-28 08:11:00]
その方はここの住民ですよ。駐車場もお持ちのはずです。
管理人さんに言ったほうが良いですよ。
293: 匿名さん、 
[2005-06-28 11:04:00]
昨日の夜、また1Fエレベーターの「↑」ボタンが強く(非常に乱暴に)押された為、
中にののめり込んで壊れていました。いい加減にしろよ、どんな怪力だ。
一昔前から「フェザータッチ」と言う機能が発達してるのにな(既に死語か)。
あのボタンはフェザータッチではないけど、軽く普通に押すだけで機会は信号を受信できますよ。
多分、子供か主婦か年配者の犯行だと考えられるな。普段会社等の公の場でエレベーター使用していれば
ボタン操作については無意識に体が反応するから。

防犯カメラ増やした方がいいんじゃないですかね。これじゃ、修理修繕できりがない。
・エレベーター前に
・何度もタイルが欠ける階段付近にもね
・ゴミ集積所付近にも(ここは、防犯カメラが不審者等に分かるように設置する)。
・エントランス付近で毎日の送迎で子供が柱やタイルや砂を壊している事を**親達が
 自覚がなく、注意できずに共用資産を破壊しているのを防ぐ為にも。
294: 匿名 
[2005-06-28 11:36:00]
黒のセダン、私も時々みかけました。
なんだか下品な雰囲気を醸し出してるなー都下の住宅街には異色ね。と思っていました。
そうか、確信犯常習犯なんだ。
厳重注意が必要ですよね。
駐車駐輪違反がなくなったと思ったら、おもいっきりセダンですか。呆れた。
295: 匿名 
[2005-06-28 14:42:00]
このさいだから、
ペットマナールームも家庭菜園も定期的に他の住人にも公開するようにすれば。
どんな使い方してるか、ちゃんと確認するのもマナー違反防止の為になると思うよ。
タバコのポイ捨て、枯れ草やゴミ放置、汚物処理使用汚く、なんかも恥ずかしくてやってられないでしよ。
気になると言えば、家庭菜園って私物をそのまま放置してもいいので?
一番奥に何時も汚らしい箱が置いてあるみたいだけど、アレ雨に濡れると汚くみえますね。
これも遊歩道からまるみえだ。
一番奥の区画の持ち物かな?オイオイ持ち帰れよ、みっともないぞ。
美的外観など全く感じないアタリ=だらしなさが、まるで生*保護者の集合住宅の庭みたいだね。捨てろ。

共用部分を汚すペット達には、部屋番号・種類・写真付きで何時も掲示するのが良いんじゃないかな。
そうすればマナー違反している家が直ぐにわかるよ、汚して迷惑な家もね。
ペットは悪くなく飼い主が悪いだけなんだよねぇ。。。
中にはマナー守ってる飼い主も居るかもしれないけどね、いまだにマナー違反してる飼い主が存在してるんだからさ、
仕方ないんじゃないの、これくらいの強行手段は。怨むならマナー違反者を怨んでね。

誰と誰が悪いのかな、マナー違反者の方が少ないと思うよー。1人言われると全員言われる、世の中そんな物です。
296: ----- 
[2005-06-29 08:24:00]
【一部事実に反する部分があり誤解を招く恐れがあるとのご指摘を頂きましたので
 投稿を削除させて頂きました。管理人】
297: 匿名さん 
[2005-06-29 11:21:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
298: 匿名さん 
[2005-06-29 12:03:00]
今朝も、ゴミ置き場の前に例の「黒セダン」止まっていました。
管理人から注意はなされたのでしょうか?
本当にオーベル住人ですか?何階の人?
299: 匿名さん 
[2005-06-29 13:32:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
300: 匿名 
[2005-06-29 14:56:00]
管理人は真面目に働いているんですね。
良かったじゃないですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる