規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/
引き続き、楽しく明るくよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-02 20:10:00
オーベル多摩永山【PART3】
101:
よそ者ですが。
[2004-11-12 22:44:00]
|
||
102:
匿名さん
[2004-11-12 23:15:00]
よそ者さん、
忠告ありがたいような、余計なお世話のような。ですが。 対策案を書いて下さってる方々は、昼にマンションにいる主婦じゃないと思います。 主婦にはできないような感じでしょ。 仕事の合間にレスしてくれてるのでしょう。と思われます。皆さんきっと心配なんですよ。 通報してるのは、主婦か、リタイヤされたおじさま方でしょうね。 本人が出来れば、やってるんじゃないですか。終電とかだったら無理そうだし。土日はできそうだけど、人が多いからね。 独身かもしれないし、なんともね。 私も貼りたいんだけど、勇気なくて。。。 98さん、ごめんなさい。勇気のない住人ばっかりで。 |
||
103:
匿名さん
[2004-11-12 23:17:00]
じょいふるねっとのオーベル多摩永山のホームページにマンションライフ
というコンテンツと掲示板ができましたね。クリックしたけれども、サーバー エラーと出てしまいました。やはり20日から使えるようになるのでしょう。 でももうすぐですね。よかった、よかった。 |
||
104:
匿名さん
[2004-11-13 07:33:00]
寒ざくらっていうんでしょうか、いま咲いています。オーベルの前の道を永山
駅に向って行き、駅へ行く時は右に曲がりますがそこを直進し、道なりにず ーっと下って行くとあります。春の桜のようにはいきませんが、満開から散り 初めというところでしょうか。 もう一つ。前の道を駅と反対の方にずーっと行って突き当たる通り、永山い ちょう通りっていうんですが、黄葉がみごとです。先週が見頃だったかな。で も今日の青空をバックに見上げるのもすてきだと思います。 みなさん、ぜひ。 |
||
105:
匿名さん
[2004-11-13 10:03:00]
歩道に乗り上げて駐車している車をなんとかして下さいよ。
貴方たちに関係してる車なんでしょう。敷地に入れるとかさ。 ホントに邪魔で危ないよ。 朝からいつも複数台止まってるよ。 付近住民より。 |
||
106:
匿名さん
[2004-11-13 13:18:00]
歩道乗り上げ駐車、市にガードレールつけてもらうよう要望しましょう。これ
も総会の課題に。 |
||
107:
匿名さん
[2004-11-15 08:04:00]
今朝、例の路上駐輪のバイクに張り紙が貼ってありました.
貼られた方、ご苦労様でした。 |
||
108:
匿名さん
[2004-11-15 11:01:00]
後のことは、理事さんたちにお任せして大船に乗った気持ちでいきましょう。
自転車置き場にも自転車が増えたような気もするし、効果があったようです。 いろいろあったけど、全て水に流して、新生活を始めましょう。もうゴタゴタ話はいいよね。 この板をご覧の皆様、お騒がせしました。 |
||
109:
匿名さん
[2004-11-15 11:41:00]
>理事さんたちにお任せして大船に乗った気持ちでいきましょう
108さま だからさ、これを言うから皆他人任せになるんですよ。 理事任せの大船?ふざけないでくださいね。理事側の身にもなってくださいよ。 他の住民が協力が少ないなんて、務まるもんも勤まらないですよ。 理事ばかりに全面的に頼るのではなく、これからも必要最低限超は理事以外の人間も協力してください。 |
||
110:
貼かみ経験者
[2004-11-15 12:03:00]
85さんも、あそこまで対策案をだしてくれるなら、なぜ自分でやらないのか疑問ですね。
仕事の帰りが遅いから張り紙できない。って言うけど、仕事の帰りが遅ければ遅いほど、張紙行為は人目に付きにくいですよね。 残念だけど、言い訳にきこえてしまいます。通報も貼り紙も日中組にヤレと言のですか? 自分の奥さんに頼んだら早いのではないですかね。対策案思いつけない自分達もなんですけど、それを案だけだして他人に重い部分をやらせるのはどうなのかな。 責任取るって言ってるけど匿名ですよね、どう責任取るのか分かりやすくレスしてくださいよ。 いい加減な対応で、人を動かさないでくださいよ。 原付に張り紙してくださった方、本当にありがとうございました。 |
||
|
||
111:
108
[2004-11-15 12:24:00]
>109さん
「表現」が適切でなくて場の雰囲気を読めない方の誤解を招いたようですね。 もちろん、押し付けるのでなく、109さんのような意味を含めて書いたつもりですよ。 住人の協力が不可欠なのは当たり前ですよ。もう少し、冷静になってレスして下さいな、その言い方も。 総会前で、色々心配されてる住人の方もいそうなので、「心配ないですよ」ということを言いたかったのです。 108のレス中の「お任せして」の目的語は「問題に対する方向ずけ」であって「全て」ではないですよ。早とちりしないで下さいね。 弱っちゃったな。 |
||
112:
匿名さん
[2004-11-15 13:10:00]
貼り紙して下さった方は、85さんの可能性はゼロですか?
110さんは、85さんの可能性を完全否定されてるので、もしかして貼ってくれたのは110さん、、、かもね。 いずれにしても、貼って下さった方、ありがとうございました。 でも、歩道に置かないにしても、1階平置き駐車場(東側屋根なし)の車止めの後ろに原付を置いてる方がいますね。 車、4台が迷惑してるような感じ(1台は本人の車でしょうが)。 回りの人、文句いわないのかなぁ。私だったらいうけど。車をいれるときも、リアに当たる可能性ありですね。 バイク置き場って空いてるような気がするが。。。 |
||
113:
匿名
[2004-11-15 21:09:00]
今日の夕方、例のバイク、置いてありませんでしたね。張り紙効果でしょうか?
やっと気が付いてくれたんでしょうか、そうだといいのですが。 |
||
114:
匿名さん
[2004-11-15 22:14:00]
30台前半の男が張り紙を見てました。持ち主です。
どこに留めたのかまでは確認していません。 敷地内に駐輪しているのでしょう。一歩前進ですね。 |
||
115:
匿名
[2004-11-17 11:47:00]
112さんの意見に賛成す。私も四輪専用駐車場への原付バイク駐車について危ないなと思っていました。
あれは自動車にとってはとても嫌ですよ。バイクは倒れやすいし、倒れたら他の車にも傷つくし。 自動車専用駐車場に原付が入ってると思う人はいないから、想像できない事故が起こりそう。 どうしても場所がないから停めるって言うなら、どんな車の傷でも指摘されたら文句言わず、責任全部追ってもらうしかないですよね。 それに駐車場代払っていないのに、ずうずうしいですよね。 そもそも不法駐車する人は、皆が払っている駐車場代をケチっている人なんでしたっけ。 ケチはずうずうしいですもんね、同じオーベル住民なのかと思うとウンザリ。 そんな人が、理事になった日には頓珍漢な思いつきを出されそうで。。。 どんな神経の持ち主なんですかね。困っちゃうな。 これも、総会の話題にいれてください。 (当たり前の事を、話題にしなくてはならない事事態がなんだか悲しいですね)。 |
||
116:
匿名さん
[2004-11-17 12:03:00]
51さんオーベルパパさんへ
久しぶりに掲示板をみました。 オーベルパパさんの怒りから、問題解決に向かってグーンと進んでいたので驚きました。 9さんや13さんあたりをオーベルママとよぶならば、51さんこそオーベルパパですよ。 若干過激な所が伺えますが心強いです。 オーベル理事にも立候補者が1人いました心強いです。 理事1さんも真剣に考えてくださっていることが伺えました。 今後も9さん13さん51さんsの他あたりの方々の問題発見に期待します。 |
||
117:
匿名
[2004-11-17 13:28:00]
オーベルママだとかオーベルパパだとか、いい加減にしてくれよ。気持ち悪いぜ、あんたたち。
住民意識は変わんないよ |
||
118:
匿名さん
[2004-11-17 15:28:00]
もう終了にしましょう。
なんか、フェイズが合わなくなってきたようです。 − − 終焉 − − 書きたい人は、内容よく考えて、、、なるべくsage進行でお願いします。 これを書くとこんなレスが返ってくるとうことは、随分学習されたと思いますので。。。 書くたびにお互いに嫌な思いすることになりますよ。寂しいけどね。 |
||
119:
↑TOSHI
[2004-11-17 15:34:00]
名前の入力を忘れました。失礼しました。
|
||
120:
toku
[2004-11-17 16:26:00]
オーベルママって誰が言い始めたんだっけ?
やめませんか、そうゆうの。大体ママかパパか分からない、リタイヤか独身かディンクスかもわかんないじゃない。 確かに表現が気持ち悪いですね。 テンション下がってます、もう続けてても良いことないでしょ終焉でいいです。 掲示板立ち上げなければ良かったのに。恥さらした形で終焉。 |
||
121:
匿名さん
[2004-11-17 18:47:00]
この掲示板には8割は前向きな書き込みでしたね。
2割のうちの半分は部外者でしょう。 周辺団地からの転居者が多いいので、前の暮らし振りが 他の方の常識とづれているのかもしれませんね。 いずれにしても共通ルールが必要です。 |
||
122:
匿名さん
[2004-11-17 21:11:00]
なんだか変な掲示板になってしまいましたね。
マンション住人同士で突きあったり、慰め合ったり、 変なステイタスに酔いしれたり… たまに外部の方が参考になる意見を提示していても、 余計なお世話と言ってみたり、、、 醜いマンション内情を表にさらけ出すよりも、内部での処理方法を 内部で検討した方が宜しいのでは? 外部からみているとみっともない掲示板になってしまいましたよ。 あ、また余計なお世話とお叱りを受けるかな? |
||
123:
匿名さん
[2004-11-18 11:29:00]
>外部からみているとみっともない掲示板になってしまいましたよ。
>あ、また余計なお世話とお叱りを受けるかな? いいんじゃないの?誰でも自由に出入りできる掲示板なんだから。部外者黙れって言う方が変ですよ、 だって公掲示板だよ(爆笑)。わかっててココに立ち上げたんでしょTOSHIとかいうひと。 府中のFだとか八王子のLだとかの物件だって凄い事になってるよ。 でも結局掲示板立上者が夫々の物件を購入したとは分からない、でもオーベルはTOSHIさん購入してるみたいだね。 掲示板立ち上げると色んな内部事情も出てきちゃうのにね、もちろんアラシも入ってくるのはあたりまえ。 それに翻弄されて最後は住民同士が喧嘩。よくあるパターンじゃないか。 自分の物件の掲示板を恥ずかしいと思ってる入居者がいるならさ失敗じゃないのBBS。 どうする気TOSHIさん。 |
||
124:
匿名さん
[2004-11-18 13:13:00]
どうでもいいです
|
||
125:
匿名さん
[2004-11-18 18:27:00]
私はこの掲示板があってよかったと思いますよ♪ ありがとうといいたいです。
そんなに悪くとらなくてもいいのではないでしょうか。 細かいルールが入居前に確立できていれば(それは無理だけど)、違った展開になったことでしょう。 いろいろな住人の方がいますので、考え方(常識)のズレが生じることは、ある程度はしょうがないことですね。 でも、その解決手段にこの掲示板を利用したことはちょっとまずかったかもですね。 が、見てみぬ振りはできず、ここに書き込む気持ちって分かりますね。まだ、相談する場がないのですから、みんな必死だったんですよ、きっと。 後は、このスレ、風任せということですね。意外に、ほのぼの系に戻ったりして。 はやく、総会でいろいろ決めたいですね。 |
||
126:
永山大好き
[2004-11-19 18:44:00]
オーベルの住民です。
我が家は、新掲示板に登録済です。 掲示板になれないので、「荒らし」という方たちがいることをはじめてしりました。自分の中で選別して読んでいます。 永山が大好きで、永山から引越してきました。 自転車の問題ですが、我が家は、もう子育てが終わりかけですから、駐輪場はそんなに台数はいらないですが、やはり世帯によっては一家に2台というのはきついです。 小さいお子さんが2、3人いて、大人の分もなると絶対たりません。 これは2台しかないとわかってて購入したんだろ、ということではなく、話し合いで解決していきたいです。 子どもは汚します。うるさいです。 でも、子どもは宝です。よその子でもほんとにいとおしく思えてしまいます。 静かに過ごしたい世代も、子育て真っ最中の世代も仲良く暮せるようなマンションにしていきたいですね。 |
||
127:
匿名さん
[2004-11-19 18:47:00]
ニュータウン通り、永山橋近くのホンダクリオの隣に、マンションが建つようですよ。14階建て、総戸数(57戸)。
参考にモデルルーム見に行こうかな。まだ、空き地あったんですね。 |
||
128:
匿名さん
[2004-11-19 20:41:00]
あそこだと環境は良くないね。資源ごみの回収会社のあった場所ですよね。
|
||
129:
せいうち
[2004-11-21 00:53:00]
お待たせしました。
専用掲示板、オープンしました。 |
||
130:
匿名さん
[2004-11-21 11:11:00]
今日、隣のヒルサイド永山の管理組合の方々が
さくら通りの清掃をしていました。 あの通りは永山高校の学生がゴミを自転車から 投げ捨てるのでかなりゴミが散乱しています。 困ったものです。 |
||
131:
近隣住民
[2004-11-21 17:49:00]
このマンションの管理組合も早く、地域に貢献するような
活動を開始して下さい。バイクや違法駐車など近隣に 迷惑ばかり掛けないで下さい。 |
||
132:
匿名
[2004-11-21 20:59:00]
専用掲示板おめでとうございます、この掲示板に参加するにはどの様な
パソコンの操作をすればいいのかご指導ねがいます。 |
||
133:
匿名さん
[2004-11-21 22:10:00]
オーベル住民の方には操作法が郵送されてきていると思います。引越し
のゴタゴタでどこかへ行ってしまってませんか?探してみてください。「あら し」の方々に知られたくないのでこれぐらいで。 |
||
134:
匿名さん
[2004-11-22 08:01:00]
そのとおり。あらしが向こうの掲示板にまで来られては迷惑ですから。
管理会社にでも問い合わせてください。 |
||
135:
匿名さん
[2004-11-22 10:03:00]
130 131さん
そうですね。オーベルも地域に貢献するような活動が一日も早くできるといいです。 先日は、お向かいの貝取グりんメゾンの方々がいっせいに草取りと掃除を 敷地内はもちろん鎌倉街道沿いの歩道と貝取北公園の掃除をなさっていましたね。 ヒルサイドでも地域貢献していたんですか、オーベルでも瓜生緑地公園ぐらいまでは、 ゴミ拾いした方がいいですね。あの池にゴミを投げ捨てていく人がいるので、 池にゴミが浮いていて、水鳥や魚やカメがかわいそうです。 |
||
136:
匿名さん
[2004-11-28 10:21:00]
オーベルの掲示板はちっとも活発にならないね。
やはり匿名性が確保されてないと言いたいことも 書き込めないんだね。 この掲示板の常連さんが理事長になられました。 駐輪場の件ではすばやく動いておられますね。 |
||
137:
近隣住民
[2004-11-29 14:56:00]
136サン
どこも同じですね。リンクソシエも結局専用掲示板を立ち上げても、 今度はレスするのが、皆やりにくくなって使用活用頻度は低いです。 匿名性だと、本音が出しにくいのも事実かな。勇気ってやつですかね。 オーベルの前に、粗大ゴミを捨てていく人がいるんですね。 自転車と壁付電気。近隣からの嫌がらせかな。それを敷地外だと言って 何日も放置しているオーベルさんもスゴイね。 ご近所では「敷地外でも掃除してる」ってマンションばかりみたいなのにね。 自分たちさえ良ければいいのかな。不法駐車も増えたよね、あの道。 事故が起こらなけりゃいいけとね。困っちゃうな、迷惑だな。 行動力のある理事さんらしいですね、頼みますよ。 |
||
138:
匿名さん
[2004-11-29 15:43:00]
|
||
139:
匿名さん
[2004-11-29 16:13:00]
127
あそこは、地盤がゆるいですね。 鎌倉街道沿にあった運送会社跡地、建築も順調そうですね。戸建てでよかった。 あそこに店舗が入らなくて本当に良かった。 隣は賃貸マンションでしょ、そのお隣はレストラン、そのお隣も・・・。 って続くと、あそこ一帯はオーベルと違う土地区分なので建蔽率ギリギリにマンション 建てる事だって可能でしょ。そうなるとオーベル一番の売りの北公園の展望が全く無くなってしまう。 店舗だと買収しやすいし、危ない危ない危なかったよね。 戸建てでよかったよマジでね♪瓜生公園側の家の人はきっと簡単に手放さないと思うしね。 でも、鎌倉街道沿いの北側は店舗が多いからこの先マンション計画あるかもね。。。 一階は店舗でその上13階はマンションにしちゃうとか、ありえない事ではないよね。 未来は読みにくい。 |
||
140:
匿名さん
[2004-11-29 17:10:00]
「シーズガーデン多摩永山リバーテラス」ですね。
リバーとは乞田川のこと。 この間、みてきました(←暇人) 懸念事項は、第1に、ニュータウン通りの騒音、排ガス、南側にそびえ立つライオンズによる日照、眺望の影響ですね。 午前中は大丈夫だけど、冬場は、昼頃に日陰になるような感じでした。 あと、両となりが車のディーラだし、その隣にゴミ集積場?(清掃車が並んでいる)みたいのがありますね。 駅からはまずまずですが、環境的には微妙な立地です。でも、裏の乞田川が整備中で、人が降りて行けるように階段や手すりが作られてました。あれはいいかも。 どのくらいの価格でだしてくるか興味ありますね。聖蹟でも同じシリーズのマンションを売り出してるけど、結構な価格ですね。 マンション建設は町の活性化につながるので大歓迎です。 次は、どこか? オーベル北側の駐車場もデベに狙われているはずです。 ところで、専用掲示板、参加しましょうよ。とりあえずは、ニックネームでも書き込みはできるんですよね。 そうゆう私も、昨日初めて覗いたのでまだ未参加ですが。 それと、このスレ、久々に上がっていたので、また問題発生かと思ってドキドキしましたよ(笑)。 |
||
141:
桜ヶ丘
[2004-11-30 11:29:00]
>聖蹟でも同じシリーズのマンションを売り出してるけど、結構な価格ですね。
だって、桜ヶ丘は多摩市∩多摩地区一帯のなかで一番の高級住宅地になるんですよ。 値段は雲泥の差だと思います。あの付近一帯は地主たちがワンサカ住んでいますし、 某大企業の会長宅も社長宅もあります、長者番付常連作家もいるし。。。 田園調布や芦屋までとはいかないけど、非常に良い地域です。 140さん、多摩センターエネオス・ガスステーション裏のモデルルームは見に行きましたか? 物件名忘れてしまいましたが、あそこは駐車場が100%完備じゃないそうです。 都心じゃないのに、そんなの売れるのかな。値段もそう高くないか? |
||
142:
匿名
[2004-11-30 11:36:00]
>次は、どこか? オーベル北側の駐車場もデベに狙われているはずです。
えぇ〜っ?!、そうなると西側の(北西?)人はショック〜。展望が一転して お隣の14階建てくらいのマンションになっちゃうので。 でも、あそこは送電線の真下ぐらいじゃないのかな? たぶん住宅はたてられないのでは???←全く未確認の発言ですが。 送電線の真下ってゆーのも、電磁波おもいっきり出てて脳腫瘍になりそう怖い。 |
||
143:
匿名さん
[2004-11-30 16:06:00]
>>141さん
桜ヶ丘でも高級住宅街はいろは坂の上一帯だけだと思います。 その高級住宅街も最近は田園調布みたいに切り分け分譲してるみたいです。 市役所近辺の地主達は駅から遠くて不便で不便でどうしようもない市役所を多摩センターに移転しようとした時に、自分たちの利益のためだけに猛反対したと聞いています。 地主達が市議会で大きな顔をしているうちは多摩市の発展もゆるやかではないのでしょうか? >多摩センターエネオス・ガスステーション裏のモデルルーム グリーンプラテアのことかな? 多摩NTでも駅から徒歩10分圏内であれば駐車場100%でなくても売れているみたいです。 |
||
144:
匿名さん
[2004-12-01 11:47:00]
市役所移転問題は私も聞いたことありました。
多摩センターの一等地、駅から近くて住民の誰もが便利に利用できる場所に 移転を考えていたのですが、地主たちの猛反対で今の不便な場所にとどまっているそうですね。 あれも、利権が複雑に絡んでいて大変です。 本当に永山・多摩センター・桜ヶ丘と駅が3つもあるのに、市役所に行くのに不便ですよね。 次世代の者達や年寄りや子連れ乳母車や怪我してる人や車椅子の人や目の不自由な人の事など 全く考えておらず、古めかしい地主達の利権を優先せねばならない悲しさか。 高齢化社会なのに、これから一帯どうするんですかね。 しかも例の土地は地震が来てもそう簡単にはビクともしない、多摩地区では一番地盤の固い一等地にでしたのに、 結局は某大企業がその土地に立派なビルを建てました。 ?でもよく考えてみると、例の東京大地震が来たら今の状態の多摩市役所はすぐに倒壊するだろうし(建物自体の強度が古く弱い)、 そうなると、地域で一番頼りになる市役所が全く機能できず困るのは多摩市民なんですよね。 |
||
145:
144続き
[2004-12-01 11:49:00]
地主達は、それこそ防空壕?シェルターなど準備万端だけど、一般の我々はどうなるのだろうか。
防災の面からいっても、市の活性かからいっても市役所が多摩センターへの移転ができなかった事は深刻だと思われます。 他の市役所はもっと丈夫で立派ですよ、やはり防災時に役所が崩壊すると困りますもんね。 現在多摩市の財政も大赤字だとかで、20〜30年前は働く市民が多く税金も多くあつめられ潤っていたけど、 今では、その世代ほとんどが年金生活者となり税金収入が極端に減り、逆に支出が増えてしまったわけです。 調布や府中などは、工場地帯やギャンブル場があるので又違いますね、 我々団塊世代の年金支出は多摩市の様な地方自治にとっては大きいね。 子育て支援も大切だけど高齢化社会についても考えないと、 国だけでなく地方自治も破綻してしまいますね。 稲城あたりと合併か、、、八王子は大きいから丁度昔の多摩市の様な状態ですって。 昔話しすぎましたね、失礼。 グリーンプラテア、売れているんですね。 市内に売残り多いマンションがあるよりは嬉しい話です。 |
||
146:
とおりすがり
[2004-12-01 14:14:00]
多摩市に限らず、どこも不景気なので財政難でしょう。
国や自治にたよらず、地域で率先して行動していかないとダメでしょうね。 それか、北欧並みの納税額を納めれば期待しても撥あたらないですね。 国や自治相手に猛烈に文句言ってもいいとおもうさ。 税金納めてないくせに、自分の子供が年金払っていないくせに、 年金支給額が低いだと平気で文句を言う主婦層がいるのでは、 日本に未来は無いですな。*ルゼンチンみたいに国が破綻するかもね。 年金生活者は、仕事してないんだから収入が減るのはあたりまえだ。 |
||
147:
匿名さん
[2004-12-04 19:56:00]
第一回の管理組合総会の議案に特定のタイプ居室に
風よけの追加工事をする案件がありました。 そのタイプの部屋は理事長、監事、理事の住むタイプでした。 全住民に関わる追加工事とは思えません。前の書き込みで やり手の理事長との書き込みがありましたが、確かにそのようですね。 向こうの掲示板の管理人も理事長なので反対の書き込みなども 誰も書けない状況ですね。まあ、工事費は施工主負担のようですが。 もっと、自分たちの利益ばかりてはなく、共用部分の破損とか、前に 問題になった点を代表なんだから交渉してもらいたいですね。 |
||
148:
匿名さん
[2004-12-05 19:38:00]
147さん、そのようなご意見をお持ちなら、正々堂々と総会で反対意見を
おっしゃってください。匿名の部外者も見ているこの掲示板で遠吠えして いても何も解決しませんよ。 |
||
149:
匿名さん
[2004-12-05 21:27:00]
いや、逆に、そのような情報は事前に知りたいです。この場に書くのはどうかと非難があるかも知れませんが。
147さん、私たちも承知しておきます。書かずにはいれなかったんですね。 詳細を聞かないと、何ともコメントできませんが。。。内容は、大体想像できます。 |
||
150:
匿名さん
[2004-12-06 06:37:00]
147さん
追加工事の件に関してはそう思われても仕方のないことなのかもしれません。 ただ文面を読む限り、有楽さん側からの申し出のように思うのは私だけでしょうか? 最も詳しくは総会で説明を聞かないとと思っていますが。 (だから149さんは住民じゃないですよね) 掲示板には、書き込みしないとはじまらないと思いつつ・・・ 反対意見を書き込めないって、意見書き込むことすら話題になってないのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
出来るといいですね。そうなると匿名ではなくなるので、言いたい放題という悪循環は
なくなりますね。>98様(85)、張り紙の内容まで出来ているのですから、ぜひあなたが
張ってあげてください。ご自分で出来ないことを、誰もやらないと批判するのは一番
格好悪いです。住人ではない私が張りに行きたいくらいです。なんだかじれったくなって
思わず書いてしまいました。いたって簡単なことに思えるのですが。よそ者がこんなこと
言って申し訳ないとはおもいつつ・・・。