旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル多摩永山【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. オーベル多摩永山【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/
引き続き、楽しく明るくよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-02 20:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

オーベル多摩永山【PART3】

82: 匿名さん 
[2004-11-11 14:26:00]
83: 匿名さん 
[2004-11-11 15:28:00]
>>72: さま
>私も理事の方に何かを押し付けるつもりはありません。
これ間違った解釈だと思います。
理事会や理事に、理事でないオーベル住民がオーベルの問題を押し付けるという事はだれ
も行っていないと思いますよ、押し付けられると言う事も。
理事会や理事とは、住民として平等に自分達のコミュニティを代表として管理運営していくポジションではないのでしょうか。
理事以外の住民の「理事でないから、関係ない。」と言う発想も困ります。問題があれば、理事でなくても住民で皆が係わって解決していかなくてはならないと思います。
「押付ける」と言う受け止め方は「押付けられた」と言う受け止め方へ繋がりますので、
くれぐれも御注意を。常日頃思っている事潜在意識は、ついポロっと言葉に出てしまいます。
72さんが理事になった時「押付けられたよ、しかたないから適当に任期やるよ。」
と言う事にはならないように御願いします。
理事の順番も皆へ平等に回ってくるもの、大人として皆が普通に追う責任の一つだと思いますよ。どこのマンションでも行われている事です。
>一緒に住み良いマンション
に暮らす権利は皆が持ってよい物です。でも「一緒に住みよいマンション」に暮らすには皆が義務もちゃんと、まっとうして行かないとできませんよね。
もうすこし、大人として受け止めてみませんか。

64さんのレスに物凄く反応がありましたが、レスの数だけの人数の反応だったのでしょうか。
70からのレスは解決策について全く無視されており、感情的な文が続いています。
夜したためる文章は感情的になりやすいですね。
不自然な気もしますが、、、、無粋なせんさくはやめます。

82さん、文頭は不要だと思われます。私個人の意見です。
84: 51 
[2004-11-11 16:05:00]
遅くなりました。ちょっと仕事が立て込んでて。
私のレスで混乱を招いてしまったことをお詫び申し上げます。
もう一度、緊急の問題及び対策を整理します。

(1)不法バイクについて
違法バイクに直接貼り紙をする。できれば掲示板にも貼り紙をする(掲示板が狭いが)。
文例は前のレスにありましたね。

(2)自転車について
エントランスの入り口にエントランス内乗り入れ禁止の協力(暫定処置)の貼り紙をする。
最終的には総会で採決をとって正式に決める。(自転車による共用部の損傷を甘くみてませんか。緊急課題と思います)。
自転車は空いてるところに暫定で置いてもらう。各家庭から自転車所有台数、自転車置き場使用有無を管理人に提出し、調整するようにする。

(3)中庭の階段損傷
最終的には、階段前に立て看板みたいなものを設置する(場所がないかな?)。看板ができるまで近くに貼り紙をしておく。
管理人に説明し、業者(引越し屋、各種運送屋)に対して指導する。住人も自分の購入した物の搬入する際に、立ち会うようにするか、事前に業者に徹底させる。
早く対策しないと、階段がボロボロになります。一括で交換できれば別ですが。

(1)と(2)の貼り紙はすぐにできますよね。
問題は、誰が実行するかですね。今回の一連のゴタゴタもそこに尽きるでしょう。
貼るところを見られるのが嫌とか、いろいろ理由があるでしょうが、誰かにやって欲しいです。貼るのを管理人さんに頼んでもいいし。
「マンション管理組合より」でいいんじゃないですか。結局、「お前がヤレ」ってなるんですよね。悲しいね。やはり、理事さん主導かな?
実行しないと何も解決しません。
85: 匿名さん 
[2004-11-11 16:57:00]
84(51)さんの貼り紙案でいいんじゃないですか。

貼り紙に関しては、私は、64の意見も一理ありそうな気がします。
64の言い方にも大いに問題がありますが。

貼り紙は誰もやりたがらないですよね。 理事は持ち回りの仕事だし。
理事さんに「貼り紙して下さい」って頼んで、激怒する理由はなんですか?
内容に反対なら分かりますが。あるいは、問題ないから貼り紙は必要ないでもそれはそれでいいと思います。
それとも、雑用は理事の仕事ではないとお思いですか。他のマンションではみんな雑用もこなしてますよ。住人のために。

理事さん以外でレスされる方は、あなたが貼り紙をするという前提でお願いしますね。そうしないと無駄な議論をするだけです。
貼り紙しないと、毎日同じことでゴタゴタいって、何の解決にもならないし、いい加減うんざりしませんか。
86: 匿名さん 
[2004-11-11 17:05:00]
どこのマンションも色々あります。
感情的になると解決も遅くなります。
誰が見てるか分からない掲示板ですのでマンションのイメージが
悪くなりますよ。
87: 提案 
[2004-11-11 20:53:00]
理事さんに提案です。
管理組合の正式な立上げに際して、この掲示板での議論は管理組合とは
いっさい関わりがない旨、総会の案内のどこかに一言入れていただけな
いでしょうか。
もちろん、ここでの議論でいくつも成果が上がったことについては実際に動
いて下さった方々に深く感謝します。また、総会での検討課題も議論の中
からいくつか見えてきています。それはそれで、理事さんがあらかじめ取り
上げていただくなり、総会の場で発言すればいいわけですよね。
問題は、この掲示板をご覧になっていない方も住民の中にいらっしゃると
いう点です。情報にあらかじめ不均衡がある状態をそのままにして総会の
議論をはじめるのはよくないと思います。ここに参加されていた皆さんも、
ここでのやりとりは成果だけを汲み取って、後味の悪い部分はさっぱり流
して、新しいスタートを総会で切ることにしませんか。
88: 匿名さん 
[2004-11-11 21:45:00]
ここで熱い論戦わして来た方々はオーベルを良くするが為の
議論でした。ちょっとばかり感情も入り、行き過ぎもありました。
私も反省しています。しかし、ここに参加した住民は何か、連帯意識が
ありますよね。私は意見の衝突があってもそのような感じがしています。
掲示板に参加されていない多くの住民さんより、論戦してきた皆さんに
共感を得る次第です。
89: 理事1 
[2004-11-11 23:41:00]
この話題には応答しないと書いておきながら、再度書き込む理事をお笑い
ください。

>85さんへ
>理事さんに「貼り紙して下さい」って頼んで、激怒する理由はなんですか?

私が激怒したのは以下の部分です。
>ここの理事さんはやる気ないみたいなんで、あまり期待しない方がいいかもね。
>抽選で当たった方々だし。立候補した人もいたけど、期待できるかな。

>頼むから早く活動して下さいな。管理会社主導ではなく、自分たち主導で。
>理事だけで会合開くとかしてるんですか?

何を根拠にやる気が無いと言えるのですか!!
第一回の理事会は全理事が揃わない状態での開催は無意味と考えます。
原則としては、全理事の引越しが終わったあとに初めて開催です。
当初111月下旬を予定していたのも、理事の引越し終了後と考えていた
為です。

先日の書き込みで少し早く開催できそうだと書いたのは、最後に引っ越して
こられる理事さんが自分の引越しをさておき理事会に出席するよう調整して
頂けたからです。

このような協力的な理事さんに向かって、「やるきがない」「期待できない」
となぜいえるのですか?
知らなかったですむ問題ですか?

公の場で、われわれ理事は愚弄されたのですよ!!

管理会社や管理人に現時点の理事会のステータスを確認することもせず、
一方的な憶測だけで書き込みをしたことに対して激怒したのです。

張り紙は理事の仕事かもしれません。が、理事会が開催される前に一理事
の独断で動くことは許されるのでしょうか?
理事会で決議されていない事項を、理事会の名を語って張り紙することが
許されるとお考えでしょうか?

理事としてではなく、1住民としてできる範囲で協力はしてきたつもりです。

あと数日、お待ちいただけないでしょうか。
90: 理事1(続き) 
[2004-11-11 23:42:00]
どうしても待てない方は、恐れ入りますが個人での行動をお願いします。
理事会発足後に引き継がせていただきます。
(引き継ぐことに他の理事さんが反対することはないと思いますので)

>87さん
の提案はそのとおりだと思います。
ここを見ていない人もいることを考慮せず話を進めるわけには行かない
と思います。

最後に
>76さんへ
信頼を裏切るような書き込みをしたことをお許しください。
91: 76 
[2004-11-12 08:00:00]
理事1さんやせいうちさん、本当にありがとうございます.
たぶん、他のマンションの掲示板よりも活発な意見交換が
出来たと思います。一部、住民外の方が変な書き込みしたり
していたようですが。信頼を裏切るなんてとんでもないですよ。
初回理事の方々の苦労は皆でフォーローしたいですね。
きっと、匿名性のゆえに過激な表現をされた住民もいらっしゃった
と思います。
92: 85 
[2004-11-12 10:25:00]
理事さん、
話がやっと見えてきました。ありがとうございます。

そこで、再度お願いします。

歩道原付に関しては、貼り紙(住民一同より、管理組合より?)を掲示板に貼って頂けないですか。
これに関しては、何ら問題ないですよね。1,2行の文章だし。

自転車の乗り入れに関しては、上の51さんの案のように「協力」「暫定」という文面で貼り紙すれば問題ないでしょう。
総会で議決されるまでは、確かに強制はできないかもしれませんね。これも、2、3行の文章だし。

あと、管理人さんに中庭の階段の件伝えて相談した方がいいですね。業者がキャスタで通らないように。恒久対策は後で考えるとして。

いずれにしても、総会前に手を打っておいた方が後々やりやすいし、住人も安心しますよ。不満も解消されることでしょう。
一住人だと、やりたくてもなかなかできないで躊躇しているのが現実です(私を含めて)。その辺のイライラが先日、爆発したようですね。
理事という肩書きがあれば、ぜんぜん違うしやりやすいと思います。

勝手なことを偉そうにいって申し訳ありませんが、ご検討お願いします。
理事全員で要相談であれば、それはそれでいいです。
でも、誰も何もしなと、一部の敏感な住人がまた爆発するかもしれませんよ。
毎日、同じような書き込みをみるのも嫌だし。
93: 匿名さん 
[2004-11-12 12:05:00]
内覧会で共用部(一部ですが)を代表して(勝手に)担当した者です。

残件(非公式)の、南棟の西側最上の三角屋根の一部塗装はがれ?、あのままのようですね。
ゼネコン担当者には話してあるのですが((非公式なのでうやむやにされたかもね)。
この件、理事さんたちも忘れないで修繕検討項目に挙げておいて下さいね。
私も忘れかけていたので、忘れないようにレスしておきました。

92さんの案いいのでは? 至急実行できたらいいですね。
94: 匿名さん 
[2004-11-12 17:24:00]
バイクの件で。
とりあえず警察に「歩道で邪魔です」と通報。
そうすると警察からマンションのほうに「迷惑駐車をやめるように」と連絡がはいります。
管理人から「警察から指導がありました」と掲示板に張り紙される。
うちにはこういう経緯(地元住民からの通報)で張り紙がでました(汗)
95: 匿名さん 
[2004-11-12 17:27:00]
南塔側のエレベーターの内側ドアが既に傷ついています。
多分自転車の後輪泥よけ金具が擦れたのだと思います。
エレベーター内の傷についても、話し合いの中に入れてください。
それと以前ペットの共用部分でのマナーについてレスがありましたが、
同じくエレベーター内での泥が最近目立ちます。散歩帰りの犬は泥を落として、
必ず抱きかかえて共用部分を通るようにしてもらいたい事も
話し合いの中にいれてくらさい。
96: 匿名さん 
[2004-11-12 17:40:00]
97: 匿名 
[2004-11-12 18:07:00]
仲良くやって行きたいです。
98: 85 
[2004-11-12 18:09:00]
だから、全件、貼り紙作戦でいくしかないですよ。
ここの住人、ぜんぜん自覚してないね。いつまでもほっとくの?

A4、1枚でまとめて(大きな字で)。エントランスの鍵の上あたりに貼っとけばいいですよ。
以下のような文かな。

住民各位へのお願い

(1)エントランスへの自転車の乗り入れは遠慮して下さい。
エレベータ内に損傷が発生しています。(自転車置き場において下さい)

(2)バイクは所定の場所において下さい(歩道などに置いてる方がいます)。

(3)エントランス内側では犬はだっこして下さい(エレベータ内に泥が付着してます)。

以上、住人から苦情が出てますので、ご協力お願いいたします。

こんな感じでいいじゃないですか。誰か貼って下さいな。
何の問題もないよ。なんかあったら私が責任とります。
99: 匿名さん 
[2004-11-12 18:27:00]
>96さん

そうゆうことは、自分で貼り紙して行動してから言うことではないですか。

みなさん、このマンションをよくするために、一所懸命考えているんですよ。
水をさすような発言は控えた方がいいと思います。

何番=何番とか無意味な詮索はやめた方がいいです。何のためにもならないですよね。予想も違ってると思いますが。
今後の登場はご遠慮頂きたいです。いつものオーベルママさんですね。


100: 匿名さん 
[2004-11-12 18:43:00]
通報が入る

対策案がでる

結局何もしない

この繰り返しが多いですね。どうしたらいいんでしょうね。
結局、実行部隊がいないんだね。そこが問題。

ワンポイントで荒らしも登場するしね。
101: よそ者ですが。 
[2004-11-12 22:44:00]
ちょっとお邪魔します。この掲示板はよく読ませていただいています。早く専用掲示板が
出来るといいですね。そうなると匿名ではなくなるので、言いたい放題という悪循環は
なくなりますね。>98様(85)、張り紙の内容まで出来ているのですから、ぜひあなたが
張ってあげてください。ご自分で出来ないことを、誰もやらないと批判するのは一番
格好悪いです。住人ではない私が張りに行きたいくらいです。なんだかじれったくなって
思わず書いてしまいました。いたって簡単なことに思えるのですが。よそ者がこんなこと
言って申し訳ないとはおもいつつ・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる