規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/
引き続き、楽しく明るくよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-02 20:10:00
オーベル多摩永山【PART3】
22:
匿名さん
[2004-11-05 00:42:00]
|
23:
匿名さん
[2004-11-05 08:05:00]
ルールがないから意見の食い違いが生じています。
ゴミ出しでもひと月で皆さん、ルールを理解できたわけですから 大丈夫ですよ。22さん、心配ないですよ。 |
24:
匿名さん
[2004-11-05 10:00:00]
>>21
自転車の件、エレベータに載せていいかどうか、総会で決議するしかないようですね。 多分、大多数の方は止めてもらいたいという認識でしょうね。 >共同生活だからこそ、相手の立場や考え方を理解する努力が必要ではないでしょうか? 考え方が全く逆です。 共同生活だからこそ、大多数の共通したセンスに合わせる必要があるのですよ。 自転車が宝もので、エレベータに乗せてまでポーチに置こうとする人はごく少数派でしょ。 おっしゃるようにそういった人たちの考え方を理解することも必要でしょうが、理解してもどうにもならないような気がします。 大多数が反対してるのだから。 |
25:
匿名さん
[2004-11-05 10:04:00]
歩道の原付って警察に通報すれば切符きってくれるものなのですか?
せめて敷地内に路駐すればまだしも、歩道では近隣住民の皆さまにも迷惑がかかってしまいそうで・・・・・ |
26:
匿名さん
[2004-11-05 11:33:00]
>>24
21さんもエレベータに自転車を載せることを全面的に認めるべきだとは言っていません。 人数の多い方さえ良ければいいのではなく、それこそ少しでも多数の方が満足できる 方法を探るべきだと思います。 自転車に関しては、エレベータに載せることを原則禁止すると同時に、余っている 駐輪スペースをお貸しできる仕組みも決めたら良いのではないでしょうか。 案に過ぎませんが、管理維持費を少し増減させても良いかも知れません。 >>25 切符くらいなら切ってもらいたいものですね。 もし管理人などに相談があったなら、駐車場が決まるまでの時限付きで敷地内に 停めてもらっても異存はないのですが。 おことわり) 以上は個人の意見であり、常識であると言うつもりはございません。 |
27:
匿名さん
[2004-11-05 11:36:00]
今日も今原付バイクが歩道に止まっています。
せんじつのナンバーとは違うみたいす、うろ覚えなんですけど。 警察に通報するしかないですかね。 以前、目の不自由な方が杖をついて。とカキコしてくれて、警察に通報する様なこと いってくれてたけど、やってくれてないのかな。 |
28:
匿名さん
[2004-11-05 12:56:00]
マンション住人のバイクなら警察通報はやりすぎかな?と私は思いますよ。
警察に苦情を言えば、駅前のバイクみたいに撤去することは可能でしょうが。 第1ステップはやはりバイクに貼り紙です。バイク置き場を外れた人でしょうからナンバから部屋は特定できないだろうし。 それでもダメなら警察に通報。 管理人さんは敷地外なので貼り紙してくれないんだね?、きっと。 頼んでみるか。 多分、本人はあそこなら迷惑にならないと思って置いてるんでしょうね。まず、本人に自覚させること。 敷地内だったら、自分の車の前に横置きで置くのはどうだろう。左右の人が迷惑かなぁ?前も狭くなるしね。 他に置くところないよね。外で借りてもらうしかないか。 理事さんたち、理事会を早く立ち上げてくだされ!!! |
29:
匿名さん
[2004-11-05 13:16:00]
28san
最初の内容は良かったんだけど、共感できたけど。 下記の部分は危険なので反対、立体駐車場へバイクが入る事は危険すぎます。 >敷地内だったら、自分の車の前に横置きで置くのはどうだろう。左右の人が迷惑かなぁ?前も狭くなるしね。 >他に置くところないよね。外で借りてもらうしかないか。 貼紙だれがやってくれるの、今度こそ28sanに頼めますか。 貼紙するなら、ポストの掲示板にも張らないと次々出てくるよ。 |
30:
匿名さん
[2004-11-05 13:30:00]
21さん、
第三者の立場とは、非常に分かりにくいですね。 内容を読むと、あなたオーベル住民でありそうです。あなたには、関係のない事なのですか。 オーベル住民でないのならば管理費を支払っていないのならば、費用が係わってくる様な 内容に立ち入ってほしくないです。 >それともう一言 >自動車についての書き込みがいくつかありますが、バンタイプ、 >白色の車はなんだか悪者のようですね。 >偏見が生まれそうで非常に怖いと思います。 色については、白銀が一般的に言って購入が多いから確率的に仕方ないんじゃないですか。 バンについては、こちらも一般的にいって、バン運転者は運転が下手。と言うのが 車関係者のなかでは定説になっているので、しかたないんじゃない。 怖いものの無しの若いガキと子連れ御ママの車なんだし。 日本の道路事情では一番運転しにくいんだけどね、アメリカじゃないんだからさ(笑。 サーフィンやモトクロでもやってるなら別ですが、そんな洒落た人ばかりではないよ。 大半は、頭の悪そうなガキと強引運転の太系御ママ達。乗り降りホントにらくだもんね。 |
31:
匿名さん
[2004-11-05 17:04:00]
21さんへ
PART3での9番10番11番は同一人物です、心配無用ですよ。別件で指摘を受けて16番で懺悔しているみたいですね、 未だに自演でこの掲示板を混乱させている輩ですよ。 この人PART1からずっと同じやり口です本人は自覚してないみたいですが、すっかりアラシになってますね。 PART1では423番で宗教についてはじめて430番450番と続けてる。 PART2では190番で外国人についてこだわっている。続けて132番で内覧会3回目以上の人は異常だとレス。 妙な処に拘るタイプでカットなるタイプ。338番では文頭で違うと言いつつ、文末ではオーベル住民だと解る表現していますよ。 直ぐにカットなって誰かまわず食って掛かるヒステリックな人。良く言ってエキセントリックなのか。331番も同じこの人。 PART1での430番の文はPART3の26番と全く同じ表現で特徴が良く出ていますね。 〜ございません。等の口調なんだが不慣れ丸出しです。 あまり知的なタイプではないですね。 推定ですがこの方女性です。 仕事はなさっていませんね、年齢も20代ギリギリ後半から30代半ば。 旦那さんとは恋愛結婚でしょう。学生時代は然程運動好きではなかったけれど、サークルイベント等への参加は 積極的でしたね。甘いものも大好きで紅茶よりはコーヒー等ですかね。 そろそろ自演をやめてくれませんか。前に示した番号については、もちろん自演の物ではない物もあります。 では何故挙げたかと言いますと、あなたの思想直ぐに出てきて分かり易いです、どんなに自分で匿名名乗っても解る人には直ぐに解ってしまいますよ。 オーベル住民として、この掲示板に真面目に参加しないのならば、ただのアラシです。 そうそう、PART2の425番427番428番431番とも同一人 この様なやり口で、この掲示板で嫌な思いをされた方もいらっしゃると思います。そろそろこの掲示板終焉にした方が良いのではないですか。 |
|
32:
11
[2004-11-05 17:42:00]
>>31さん
おいおい、 11は前に自転車置き場を近所の方から借りたといったものです。 9,10とは別人ですよ。 でも、自転車の件に関しては、9,10さんは何か変なこといってますか。表現がちょっと大げさな面もあるようですが。 私はエレベータに自転車を載せるのは大反対なので賛成レスしたまでですよ。 確かに、過去のレスで1〜2人?嫌な感じの人がいましたね。私も嫌な思いしましたよ。唖然としたことも。それが、本当に9さんなら悲しいな。 |
33:
匿名さん
[2004-11-05 20:53:00]
106
|
34:
せいうち
[2004-11-06 00:21:00]
>08さん
ははは、ご指名頂いちゃいました(笑) その後の書き込みで、私と同じような考えがあったので引用させて頂ます。 >21さん >共同生活ですので、問題点は指摘するべきでしょうが、共同生活だから >こそ、相手の立場や考え方を理解する努力が必要ではないでしょうか? 私も同感です。 付け加えると、「理解する」とは問題の真因を確認したうえで、その解決策 をみんなで検討するということです。 例を挙げれば、 ポーチに自転車を置く本当の理由を確認するということです。 宝物だから盗難されないようにorいたずらされたくない等 その上で、ポーチに置く以外に解決策が無いのかをみんなで検討すれば 良いのではないでしょうか。 きっと、良い解決策が見つかるはずです。 指定箇所以外の駐車、駐輪については管理人さんも頭を悩ませてました。 駐車場→需給バランスOK(来客用が足らない問題はあるが) 自転車置場→供給過多 バイク置場→需要過多 自転車置場をバイク置場に転用する等が考えられますが、再度全住居 へのアンケートによる需要確認が必要でしょうね。 |
35:
匿名さん
[2004-11-06 08:13:00]
ひとつ質問していいですか?
専用掲示板はいつ頃から使えるのでしょうか? |
36:
せいうち
[2004-11-06 09:46:00]
プロバイダーの営業と連絡を取ろうとしてますが、まだ連絡がついてません。
日曜日にはオープンさせたかったのですが、ちと難しい状況です。 見込みが立ち次第、再度連絡します。 |
37:
理事1
[2004-11-07 08:52:00]
昨日、管理会社より理事会召集案内が書面で届きました。
当初の予定よりは少しだけ早く開催される予定です。 引越しが住んでいない理事さんのご協力に感謝です。 |
38:
せいうち
[2004-11-07 11:29:00]
先ほど、管理人さんに暫定ネットワーク管理者決定に関する案内の掲示を
お願いしてきました。 みなさん、ご確認をお願い致します。 |
39:
匿名さん
[2004-11-07 15:47:00]
さきほど確認してきました。せいうちさんのご尽力に感謝します。
|
40:
匿名さん
[2004-11-08 08:38:00]
近くに洗車場ってありますか?
なるべく大きいほうがいいのですけれど・・・。 |
41:
匿名さん
[2004-11-08 10:01:00]
鎌倉街道沿い、町田方向に向かうとありますよ。
ご安心ください。 大きさにこだわりがありますか、そこは普通の洗車場です。 トラックについての洗車はしたことないので、わかりませんが。 |
ここの掲示板をみるとちょっとした行動でも見られているみたいで
うっかりしたことも出来ないと思えてきて牢獄みたいです
マンションを共有の財産と捉え、保持していこうをいう気持ちは
共感できますが、ホントに怖いです。