規定の投稿数(450)目前ですので、新スレッドに移行しておきます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39913/
引き続き、楽しく明るくよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-02 20:10:00
オーベル多摩永山【PART3】
2:
匿名さん
[2004-11-02 21:18:00]
|
3:
匿名さん
[2004-11-03 00:03:00]
養生が外れて思ったこと。
エレベータのドアはあんなどぎつい緑色だったのか! (笑 外側も内側と同じ色でよかったのに。 |
4:
匿名さん
[2004-11-03 00:54:00]
見慣れてない光景なので今は驚きが先に立ちますが
またこの眺めにも慣れるんでしょうね。 |
5:
TOSHI
[2004-11-03 07:35:00]
昨日の深夜、【PART3】を立ち上げようかと思って開けたら作成されていたのでびっくりしました。
私の仕事かと思っていたので。 01さん、ありがとうございました。 完売してこのスレの役目もほぼ終わったように思うけど、もう少しやりたいですよね。 |
6:
匿名さん
[2004-11-03 16:50:00]
歩道に駐輪している原付きバイクの持ち主はオーベル住民でした。
30過ぎの男性です。それと建物正面に白のバイクを留めている 人が現れましたね。これも住民かどうかは分かりません。 もう2日留まってますので関係者のバイクでしょう。敷地内に管理人さんに 許可をもらって留めるのが常識ですよね。 本当に常識のない一部の住民には頭に来ます。 |
7:
せいうち
[2004-11-03 23:38:00]
専用掲示板の件、中間報告です。
>前スレ 438さん 賛成の意思を表明して頂き有難うございます。 また、本日メールにて貴重なご意見を頂きました。 頂いた意見は、後日ご本人の承諾を得た上で頂戴した意見を(発信者は 伏せて)マンション内掲示板に張り出すことを検討します。 以上、途中経過です。 |
8:
匿名さん
[2004-11-04 10:55:00]
06様、バイクの件ありがとうございます。
07せいうち様、専用掲示板の件ありがとうございます。 良い方向へ行きそうで嬉しいです。 このままの状態でオーベル掲示板が続くことは、不安でした。 レスの中には攻撃的な物があったり、それを読んだ私も感情的になった時もあり、 大人気ない自分を感じました。 顔も知らない匿名の遣り取りが、御互いの間感情を悪くしがちなのだと思いました。 専用掲示板発足に向けて、せいうちさんのおかげで普段通りの自分達を取戻す事できそうですね。 11月になったことですし、総会も目前ですよね。みなさん宜しくおねがいします。 オーベル敷地前の歩道の原動自電車の件ですが、やはり住民の方でしたか残念な事です。 もしかしたら学生さんかな。など思っていたのですが >30過ぎの男性 と言う事で、大人がこれでは駄目ですね。世の学生さんごめんなさい。2台目もそうなんでしょうかね。 それとは別に気になる事があるんですが、反対側の歩道のいつも同じ場所に 自転車が1台止められてるんですよ、あれは盗難自転車なのかな。 反対側の歩道にまで、まさかオーベル住民所有の自転車や原動付自電車を止めて ないですよね、想像したくないけど。盗難自転車かもしれない。 でもオーベル住民の自転車だったら最悪ですね。又それが大人だったら、もっと最悪。 >常識のない一部の住民には頭に来ます。 同感です。 管理人さんに言って張り紙してもらうのが良いのでしょうか、 でも敷地外だし、やはり警察を呼ぶしかないのかな。 盗難車かもしれませんもんね、あんな歩道に駐車しっぱなしなんて。 せいうちさん、みなさん、どう思われますか。 |
9:
匿名
[2004-11-04 14:57:00]
以前に自転車の件で、ポーチ内や共有部分への駐輪について
話題になったかと思いますが、最近非常に目につき迷惑している ことがあります。そして危険なことも! 外出時は(1F以外は)当然エレベーターに乗ろうとするのですが、 自転車が載っていて乗れないケースに良く出くわします! 最悪は、2台とも乗れないこともありました。急いでるのに・・・ 当然、誰もが大きな荷物を抱えている時があるのは当たり前で、 お互い様だし、そんなのは全然問題ないのですが、 こと自転車に至っては全く別です。生活用に普段から使うのか、 毎日毎日何度も何度も・・・いいかげんにしてもらいたいです!! (出くわす自分がたまたま運が悪いのでしょうか?) また、子供が危ないと敷地内の車や危険箇所を皆で指摘していることは 私も大賛成なのですが、その子供自身が周囲に対して危険なことを している(我々親がさせている!)こともあります。 自転車に乗ったまま勢いよくエントランスに入ってきたり、これはガラス 割る危険大です。さらに建物内(エントランス内)の共有部分で乗り回し たり。子供達には、今後親も含めて周囲の人が注意していきましょう。 |
10:
匿名
[2004-11-04 14:58:00]
09に続けて・・・
しかし、個人的な事情はともかくそもそも自転車は駐輪場ではない のですか?前回の話題のときもありましあよねぇ。 何度言えばいいのでしょうか! ・自宅前だろうと建物内の共有部分に止めない⇒当然じゃないですか! ・自分の家族は3台以上なんで⇒個人の問題。最初からわかってたでしょ! 論外! その他ポーチ内の駐輪是非とか、余った駐輪場の運用を総会で 決めましょうなど・・・全体の運用は総会で決めることで全く異論は ありません。 であれば決まるまではやめてください!!はっきり言って迷惑しています! 人は乗れない。せっかく剥がした養生を無意味(常時危険性大ということ) に傷つける、汚す。。。特にエレベーター内。 それでも個人の事情で乗る人は、それらの補修費負担してください! 敷地内駐輪場がある中で、誰がみたって入り口のエントランスや エレベーターが自転車を入れる仕様に見えますか? だったら駐輪場はいりません。。。 |
11:
匿名さん
[2004-11-04 15:55:00]
>09さん
おっしゃる通りと思います。 オートロックから内側には、自転車持ち込み禁止にすべきです。当然。 みなさん、団地感覚なんじゃないですかね〜?→そのような団地ではエレベータ内が傷だらけ。 もともと、重説書にはこの件が謳われていなかったので、私も気になってました。 総会ではそのような方向に決定されることと思います。 因みに、うちは自転車3台保有ですが、前レスで書いたように、自転車置き場を貸して頂きました。 まだまだ空きがあるようですので、問題は解決されると思います。 ポーチや廊下に自転車を置いてる方へ、 なぜ、自転車置き場に置かないのですか? 3台目で置くところがない。→空いてるところを斡旋すれば問題解決ですよね。 他の理由があるのなら、教えて下さい。 |
|
12:
匿名さん
[2004-11-04 16:27:00]
上記の書込みについて、現在養生が取れた事もあり不安を感じましたので書込みします。
>自転車に乗ったまま勢いよくエントランスに入ってきたり、これはガラス >割る危険大です。さらに建物内(エントランス内)の共有部分で乗り回し >たり。子供達には、今後親も含めて周囲の人が注意していきましょう オーベルエントランスや中庭にある柱に付いている石ですが、 あれは一枚1000円する物です。 イタリア製です。イタリア現地で焼き、輸入している物です。 あの石は最近のデザインで新築分譲マンションで使われています。 夜のライトアップ時もやわらかく移ります。雨の日は濡れる部分は色が円やかに変わりますし、 優しい色合いが浮かび上がります。 デザイン性も優れており評判も良いもので、値段は非常に高いのですが人気のある商品のようです。 値段云々を持ち出す事は下品な事だとは思ったのですが、 10さんの書込みから、住民内で乱暴な方がいらっしゃるとの事を知り、 念のため書込みさせていただきました。 一枚かけても、1000円です。その他工事等を含むと値はもっと上がります。 柱一本を壊したら、いくらになるのでしょうか。 そのうち自転車だけでなく、スケボーだとかも出てきそうな勢いの内容でしたので、 あえて値段についてお話させていただきました。 壊してしまった現行に誰かが居る場合は、弁償先を比較的明確にしやすいですが。 誰も見ていない場合は、結局オーベル管理費からの負担になります。 |
13:
匿名さん
[2004-11-04 16:39:00]
09 10さんへ
文章の作り方が自分の物とにています。 以前この掲示板で文面くせの指摘を受けてから、「」や()や・・・・や!!!などを一切使わないようにしていますが、 本日の09と10さんの文面は、昔の自分の作りと同じなので又どこかの暇人が、 「又同じヤツが文句レス入れてる。」と言い出しそうなので止めてくれないかな。 自分は、あれ以来文句レスは一回もしてないす。読込み専門になりました。 オーベルで自分の許せない行為をしている人間に対して、 自分の思った通りの事を、「いつもの自分の文面くせ」で書き込みしてくれ。。。 |
14:
匿名さん
[2004-11-04 16:53:00]
クロネコヤマト便。ARMコーポレーション。
この2社の業者さんが、それぞれ乱暴にオーベルエントランスとエレベータを通っていました。 クロネコは、台車をスロープを通らずに、エントランス入って直ぐの階段で 全く台車を持ち上げずにバンバン大きな音を立て、階段をおりていました。 スロープがあるけど、遠回りが嫌なのでしょうか知らないのでしょうか。 ARMコーポレーションは、小さめの引越し荷物を運んでいたようですが。 こちらは、エントランス外でも中でもエレベーターの乗り降りでもガンガン壁や柱にぶつけてました。 業者もとっても感じ悪くって、エレベータ同乗時は嫌でした。刺青もコワカッタです。 もちろん、クロネコヤマトと同じように、スロープなんぞ使わずクロネコ以上に激しく 階段を台車で下りていました。 この調子では、あの3〜4段ある階段の角は欠けるの早いと思います。 クロネコは管理人さん居ない時間だったから仕方ないけど、 今後は業者への其の手の注意貼紙も必要かもしれませんね。 台車は雨雪の日でもスロープ使用して。と。 |
15:
匿名さん
[2004-11-04 17:13:00]
09サン
>毎日毎日何度も何度も・・・いいかげんにしてもらいたいです!! >(出くわす自分がたまたま運が悪いのでしょうか?) そんなに、そんな場面に遭遇してしまうなら、まずは直接やさしく注意してみたら? 朝満員のエレベーター内での優しい注意なら、本人も素直に気がついてくれると思いますよ。 この掲示板での苦情だと、オーベル住民の何パーセントの人が観てるのかな。 私は一度もその場面に遭遇していないので、その瞬間がくるまで見張ってるわけには いかないです。 >自転車に乗ったまま勢いよくエントランスに入ってきたり、これはガラス >割る危険大です。さらに建物内(エントランス内)の共有部分で乗り回し >たり。子供達には、今後親も含めて周囲の人が注意していきましょう。 こっちは、その場で注意してくれたようですね。ありがとうございました。 おバカな親では気がつかないと思うので、 他人の感性で子供の教育をしなくてはなりませんね。 |
16:
匿名
[2004-11-04 17:37:00]
13さま
申し訳ありません。そんなつもりはもうとうなかったのですが。 以後きをつけます。 |
17:
匿名さん
[2004-11-04 17:39:00]
エレベーターやエントランスでの乱暴乱行も大迷惑なんですが、
駐車場のマナーが、最近新たに悪くなってきてます。 各階への移動坂道に、平気で駐車してる人がいます。 あれは登りで帰ってくる車にとっては、とても危険ですよ。 猛スピードの車は最近みなくなりましたが、危険な場所への駐車が増えました。 先週なんかは、2坂とも駐車してありましたよ。危ないですよマジに。 以前もグレーの大型バンが坂に何日間も止めていたのですが、 管理人さんからの貼紙で直ぐに危険駐車を止めてました。 今回の2台もやはりバン バンタイプでした。赤の車と白か銀のバンタイプね。 お客さんかもしれないけど、訪問先のオーベル住民が悪いよ。 「うちのマンション、来客駐車スペースがないの」と言う勇気がないかな。 そのおかげで、あなたのお客と他のオーベル住民の車が接触事故を起こしても、平気なのかな。 どっちのリスクが大きいか、想像してくださいよ。 30過ぎの大人の男が、平気で歩道へ原付バイクを何十日間もし続けるんだから、 駐車場内の一番危険な場所に自分の客に駐車させる事なんざ、自然な事なのかね。 事故起こったら、同じ住民内で処理が本当に面倒ですよ。 車運転慣れていない人のしわざだと思う。女性か だってあんな場所、普通の行き来でも一番注意して運転するところですよ。 自分の車もぶつけられちゃうかもしれないんだしね。 運転上手なら絶対に止めない勧めないな。 |
18:
匿名さん
[2004-11-04 17:45:00]
16さん
13です。ありがとぅ。 お互いに文面癖は注意しないと。おっちゃん系の暇チェック人が、調べてるからね。 でも、Sコップ並みの腕はヤツ持ってないから、これからも安心してレスしてね。 あんたの意見をあんたの声できかせてちょ。 危険行為住民情報は、ありがたく受け取りましたぜ。 |
19:
匿名さん
[2004-11-04 19:54:00]
13さん、18さんって、オーベルママだよね? 文体変えたの?
このスレ、【PART2】の後半から急に変になっちゃったよね。 やるならまじめにやりましょうよ。それとも、終焉にする? |
20:
匿名さん
[2004-11-04 22:03:00]
終焉にしても良いかもしれませんね。
総会の議案は出尽くしたように思えます。 あとはせいうちさんのおっしゃっているオーベル住民 だけの掲示板で議論しましょう。としさんどうでしょうか? |
21:
第3者の立場から一言
[2004-11-05 00:30:00]
09、10、11さんあたりに嫌われると安心して生活ができなくなりそうですね。
なんだか批判ばっかりしているようで... 人それぞれ意見、価値観の違いはあるもので、ある人にとっては ただの自転車でも、ある人にとっては宝物かもしれません。 そういう人は自然とポーチに置こうとするのではないでしょうか? 自転車の台数でマンションを選ぶことはできないと思いますし。 11さんのように積極的に行動できる方は良いのでしょうが、その一言が 切り出せない方はどうすることも出来ず批判されつづけるのでしょうか? エレベータが汚れるのが気になるのであれば、タイヤの当たる 部分のみ養生するとか、批判以外に別の妥協点を探す事が できると思います。 (あくまでもたとえです。これについて反論されても答えられません) 共同生活ですので、問題点は指摘するべきでしょうが、共同生活だから こそ、相手の立場や考え方を理解する努力が必要ではないでしょうか? それともう一言 自動車についての書き込みがいくつかありますが、バンタイプ、 白色の車はなんだか悪者のようですね。 偏見が生まれそうで非常に怖いと思います。 相手の考え方、意見を理解することからはじめればいかがでしょうか? |
エレベーターの鏡もピカピカにしてくれてました。
本当にいい方に恵まれました。