旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城(その2)
 

広告を掲載

Clam [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/

有意義な情報交換をお願いします。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2005-12-08 23:07:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城(その2)

321: 匿名さん 
[2006-02-19 22:54:00]
人気のオプションは何だったんでしょうね。
これまでのカキコをみると、無償オプションはMRと同じものを選んだ方が多いようでしたけど。
322: 299 
[2006-02-19 23:38:00]
>>298さんの呼びかけから話題が豊富ですね、レスが追いつかないです(^^;)
3期で入居が決まった方たち、こちらこそよろしくお願いします〜
お互いに配慮して楽しい共有生活を送って行きましょうね

>>311さん
花火が見える話はランドマークを検討していたときに
ちょっと聞いただけで、階数はわからないです
確かにちらっとしか見えないかも・・
>>319さん
ゴミ問題〜よく憤激リポートとかでやってますよね
私は今登戸近辺なので、毎年夏に行っていますが
登戸近辺は学生とか多いのでマナー悪かったりしますね
気をつけなくては。
323: 匿名さん 
[2006-02-20 13:41:00]
>319さん
ああー!そうですよね!!<ゴミ。。
以前通勤でオダキュウ使っていたときは、多摩川を渡るとき、河川敷を見て
なんじゃありゃー!と口がぱっくり開きそうになったことがあります。(なってたかも。)


324: 309 
[2006-02-20 15:45:00]
>317さんありがとうございます。
人大って熱やキズで変色するんですね、勉強になりました。(選択の余地はなかったのですが・・・)

話は変わるのですが、うちが現在賃貸マンションで今年の9月に更新なんです。
本当はそれまでに入居出来る物件を探していたのですが、ホーフランドがとても気に入ってしまったので・・・
たった2,3ヵ月なんですが、やはり更新料払わないとダメなんですかね?
せめて値引きとかして貰えないんでしょうかね?
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?(もちろん大家さんや管理会社によって違うとは思いますが)
宜しくお願いします。
325: 匿名さん 
[2006-02-20 16:57:00]
人大について〜以前分譲貸し物件で変色してるのを見たとき担当者に聞いたらそう答えました。
ものによるのでしょうね。全てがそうとは限らないと思います。
ただステンレスのほうが安っぽい反面、人大に比べて耐熱性や耐久性といった実用性に優れてると聞いています。
326: 299 
[2006-02-20 21:12:00]
>>329さん
我が家も10月更新です(TT)
交渉はしてみようと思っているのですが
退室するときの現状回復費も5:5と契約書にあるようで
10年近く住んでいるので、相当かかるかも知れません
(長く住んでいると7:3ぐらい大家が多く負担らしいですが)
最近越してったお友達が、間に不動産業者を入れて
原状回復費用もだいぶ下げてもらったとのこと
我が家も業者を入れようか・・と考えています
327: 299 
[2006-02-20 21:33:00]
連投ですが
>>300>>301さん
学校関連の事でしたら、◆川崎市の育児・教育全般に関するスレ19(幼稚園情報含む)◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1133865881&LAST...
があります
スレ違いの話題やあらしも多いようですが、私はたまにのぞいています
過去スレに新城近辺の幼稚園の話題がありましたので参考にしてみて下さい

我が家もつぼみ幼稚園を検討しています
人気の幼稚園とのことでしかも規模が小さいので、難しいかも・・と不安です
新城近辺ではすみのえ、つぼみ、太陽、カリヨン、たちばな、わかたけ
園バス利用で、大体大丈夫だろうとの話を聞きました
たまがわのバスも駅前で見かけたことがあります
私は再就職先が決定していて、パートの出勤時間が園バスだと間に合わないので
つぼみ一本で検討しています
それで駄目なら無認可保育園です
328: 301 
[2006-02-22 03:29:00]
>>299さん。
まちBBSの関連スレですね。ありがとうございます。
つぼみ幼稚園は、近くの通りを何回か車で通っただけなのですが
本当にこじんまりとした小規模の幼稚園という印象を受けました。
まずは、アトラスから徒歩圏内の幼稚園を希望しているので、
つぼみが第一候補ということになりそうです。
お互い、すんなりと入園できればいいですね。
329: 匿名さん 
[2006-02-23 20:09:00]
徒歩範囲なら玉川幼稚園が良いとの事ですよ。
330: 匿名さん 
[2006-02-23 21:05:00]
9中の内覧会まであと半年をきりましたね。

先は長い、けど月日の流れも相当速いな・・・

もう若くないってことか(笑)
331: 匿名さん 
[2006-02-24 09:51:00]
内覧会ももちろんですが、インテリア相談会も楽しみです!
332: 匿名さん 
[2006-02-24 20:48:00]
たまがわ、知人のお嬢さんも通ってました。
でも超徒歩圏内なのにバス通園。。。。。
この辺りは、バスが来るならバスで通う方が多いのでしょうか??

つぼみは基本は定員設けず受けた人は全員ドウゾの姿勢らしかったのですが、
マンションが出来始めてからはよくわからなくなる、と1年位前の他の掲示板にありました。
どうなったんでしょうね…?
333: 匿名さん 
[2006-02-25 11:12:00]
初めまして、最周期の登録に申し込み、Wを契約したものです。皆様方には今後とも宜しくお願いします。
 ところで、お聞きしたいのですが、私どもがこの物件を契約したのは転勤の絡みもあって少々駆け込み的でしたが、
この物件が旭と三井の大手ということ地震の影響が少なそうな低層という安心感と価格で決めました。(イーホームズ
の件と三井の営業の方々の対応にはちょっと不安は感じましたが)
 こちらの板を間際で拝見し、見させては頂いたりはしたのですが、営業の方のお話しでは武蔵新城ホーフハウスの最初
の頃の登録にはすごい倍率だったと聞きました。皆さんは(周辺にもガーデンをコンンセプトにしたマンションが多くで
きる中で)どのようなところで今回の契約に至ったのでしょうか。参考までに差し障りのない程度で教えて貰えると嬉
しいです。psここの板は大変参考になりました。お礼。
334: 匿名さん 
[2006-02-25 16:18:00]
やっぱり最大の決め手は価格ではないでしょうか?
相場より1割程度は安いと思いました。

南武線沿線とか、梁が出てるとか、イーホームズとか、売主の旭化成ホームズは(マンションデベとしては)中堅クラス、、等々、
環境的には、第三京浜隣、多摩川は近いけどおかげで地盤がゆるい、水害が気になる、幼稚園のキャパが少ない、中学校は隣駅等教育面に不安、
などなど人によってはデメリットと感じた部分を、価格と相談して納得できた人が購入してるのではないでしょうか。

ってどのマンションでも決め方は大体同じか。
価格を度外視できる人は少数派でしょうからね。
335: 匿名さん 
[2006-02-25 19:03:00]
私は自分の棲家を選ぶにあたり、タワーマンションに不安を覚え、もともと5階建
程度のマンション、かつ100戸以上の規模であることを条件にしていました。
決め手は価格と、間取りの面白さですかね。田の字型ばかりでないところに面白みを感じました。
336: 匿名さん 
[2006-02-25 23:53:00]
私も>>335さんと同じように低層階で考えていました
将来の管理費等を考慮して、100戸以上の規模で共用施設の最低限な物件
通勤に便利な南武線か東急線で、駅から平坦な徒歩10分以内の住宅地
3LDKで75㎡以上の間取り
大手〜中堅のブランドで、施工の実績のある物件
探していた条件はこんなところで

ランドマークタワーの時に、近々低層階が建つと聞いてチェックしていました
思った以上に価格が安いし間取りが広い

不安に思ったのは、間取りに巾がありすぎて完売するのか?
機械式のの駐車場で将来のメンテ費が心配!
ってところでした
あと、第一希望は無理っぽくて第二希望で申し込んだので
東向きのウイングなのですが、冬の日照と結露が心配かな・・
よその区からの引っ越しですが、新城の下町っぽいところは気に入っています
今まで色々探して来ましたが、本当にベスト☆
過去の検討物件全部と比べて一番条件が合っています
引っ越しが楽しみですよ♪
337: 匿名さん 
[2006-02-26 01:04:00]
大規模物件はイヤだったので。
あとはやっぱり価格かな。このあたりのエリアでは新城ということを考慮しても安めだし。
338: 匿名さん 
[2006-02-26 01:48:00]
ところで、MRはいつまで開いているのでしょう?

どなたかお聞きになった方いらっしゃいませんか?(最近行っていないのでまだ開いているなら来週にでも一度見に行ってみようかと考えているのですが・・・)
339: 匿名さん 
[2006-02-26 19:14:00]
>>338
3月一杯は開いてるって言ってましたよ。
340: 匿名さん 
[2006-02-26 21:02:00]
333で皆様に契約の決め手をお聞きしたものです。お答え頂きありがとうございました。皆さんもだいたい同じ考えなんだなと大変参考になりました。
いよいよ12月からは、同じ住民同士宜しくお願いします。m(_ _)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる