□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
有意義な情報交換をお願いします。
《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/
[スレ作成日時]2005-12-08 23:07:00
アトラスアリーナ武蔵新城(その2)
309:
匿名さん
[2006-02-19 17:56:00]
|
||
310:
匿名さん
[2006-02-19 18:14:00]
↑すみません、書きかけなのにうっかり「規約に同意しレスする」を押してしまいました。
309の続きです。 (あんなにたくさん判子を付いたのは生まれて初めてです。) オプションの申し込みですが、>>306さんの時と同様、たしか最上階の5F以外は申し込み不可でした。 (物によっては4FもOKなオプションもあったような・・・?) オプション選べた方は、どんなオプション(有料含む)を選ばれたのでしょうか? 少し気になりますね・・・ |
||
311:
匿名さん
[2006-02-19 18:31:00]
ガーデン購入者です。
305さん >ランドマークの北側のお部屋は花火が見えるそうですから >夏に花火見ながらビールで(バルコニ−は無いはずですが)うらやましいですね〜 花火が見えるなんて、楽しみです。 でも、階によるような気がします。何階以上、とかきいてませんか? |
||
312:
匿名さん
[2006-02-19 18:33:00]
>正式名称『アトラスアリーナ武蔵新城ホーフハウス』。
>ホーフハウスって言いにくいですね。早口言葉にできそう! う〜ん、たしかに大人でも言いにくいですね。ハ行ばかり! 子供ならなおさら? |
||
313:
匿名さん
[2006-02-19 18:52:00]
正式名称『アトラスアリーナ武蔵新城ホーフハウス』ですか。
まだ書類確認してませんが、・・・ガーデンハウスが使用できないから、 なんか強引にネーミングした感が・・・。別につけなくても良かったのに。 『アトラスアリーナ武蔵新城ホーフハウス ガーデンコート@@@号室』 『アトラスアリーナ武蔵新城ホーフハウス ブライトコート@@@号室』 『アトラスアリーナ武蔵新城ホーフハウス ウィングコート@@@号室』 なっげーー!!省略しましょー!! 案1) アトラスアリーナ ***コート @@@号室 案2) アトラスアリーナ武蔵新城 G(B、W)−@@@号室 案3) アトラスアリーナ ホーフハウス @@@号室 (部屋番は、G・B・W通し番号?) 個人的には、案2)がしっくりきます。皆さんはどうですか? |
||
314:
匿名さん
[2006-02-19 19:00:00]
>299さん
298です。話題提供ありがとうございます! わたしは、焼肉は外食orBBQが多いですね。 室内での焼肉も昔はしましたが、匂いと床のべとつきが嫌で しばらくやっていません・・・。新居ならなおさらやる勇気がないです。 入居後、来年あったかくなったら懇親も兼ねて、多摩川あたりでみなさんと ご一緒にBBQでもできたら楽しそうですね!? |
||
315:
匿名さん
[2006-02-19 19:16:00]
>313さん
ほんとに長いですよねー!(><) 私も313さんの3案の中なら、2ですね☆ 郵便番号でどこまで届いてくれるのか分からないですが、 引越しお知らせはがきには正式名称をかくことにしろ、 自分から出す手紙類には AA***コート @@@(部屋番号) ですかね。。。。 (^^ゞ |
||
316:
匿名さん
[2006-02-19 19:44:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-02-19 19:58:00]
>309さん
キッチン天板を人大にするかどうかで悩みました。 熱やキズによっては微妙に変色するらしいと聞いたので 結局、実用性をとってステンレスにしました。 オプションの選択状況について後で営業さんに聞いたところ 我が家が選んだ床材の色とか有償オプション(1つ)は 他の人はあまり選んでないらしく少数派みたいです |
||
318:
匿名さん
[2006-02-19 20:34:00]
多摩川のBBQといえば田都高架下の河川敷は夏場すごいですよね。
二子橋歩くたびにおいしそうな匂い…(⌒u⌒)ウマソー でもBBQで本当に大変なのはお手洗いの問題だと思います。 簡易トイレ前の行列は夏の風物詩です ^^; とりあえずこれからは「桜」の季節。まずはお花見でしょうか。 川崎側より都内側にキレイなところというか お花見で盛り上がるところが多いなぁって印象です。 田都〜第三京浜のエリアや さらに下ってガス橋の手前パークハウス辺りの河川敷の桜並木は見事ですよ。 河川敷ではないですが途中の多摩川台公園も夕日と桜がとてもきれいです。 多摩川ってほんと飽きないです。。。く(^.^)ノ |
||
|
||
319:
匿名さん
[2006-02-19 21:38:00]
多摩川のバーベキューはゴミが問題になっているので気をつけましょう。
月曜日の朝、電車から見える風景は凄まじいです。 あと花火は「花火が見える」と謳っていない以上、あまり期待しない方がいいのでは(笑) |
||
320:
匿名さん
[2006-02-19 22:03:00]
319さんの言うとおり、
川からちょっと遠いので、あまり期待できません。 でも、5Fの人は、やや遠目に見えるとは思いますよ。 |
||
321:
匿名さん
[2006-02-19 22:54:00]
人気のオプションは何だったんでしょうね。
これまでのカキコをみると、無償オプションはMRと同じものを選んだ方が多いようでしたけど。 |
||
322:
299
[2006-02-19 23:38:00]
|
||
323:
匿名さん
[2006-02-20 13:41:00]
|
||
324:
309
[2006-02-20 15:45:00]
>317さんありがとうございます。
人大って熱やキズで変色するんですね、勉強になりました。(選択の余地はなかったのですが・・・) 話は変わるのですが、うちが現在賃貸マンションで今年の9月に更新なんです。 本当はそれまでに入居出来る物件を探していたのですが、ホーフランドがとても気に入ってしまったので・・・ たった2,3ヵ月なんですが、やはり更新料払わないとダメなんですかね? せめて値引きとかして貰えないんでしょうかね? どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?(もちろん大家さんや管理会社によって違うとは思いますが) 宜しくお願いします。 |
||
325:
匿名さん
[2006-02-20 16:57:00]
人大について〜以前分譲貸し物件で変色してるのを見たとき担当者に聞いたらそう答えました。
ものによるのでしょうね。全てがそうとは限らないと思います。 ただステンレスのほうが安っぽい反面、人大に比べて耐熱性や耐久性といった実用性に優れてると聞いています。 |
||
326:
299
[2006-02-20 21:12:00]
>>329さん
我が家も10月更新です(TT) 交渉はしてみようと思っているのですが 退室するときの現状回復費も5:5と契約書にあるようで 10年近く住んでいるので、相当かかるかも知れません (長く住んでいると7:3ぐらい大家が多く負担らしいですが) 最近越してったお友達が、間に不動産業者を入れて 原状回復費用もだいぶ下げてもらったとのこと 我が家も業者を入れようか・・と考えています |
||
327:
299
[2006-02-20 21:33:00]
連投ですが
>>300>>301さん 学校関連の事でしたら、◆川崎市の育児・教育全般に関するスレ19(幼稚園情報含む)◆ http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1133865881&LAST... があります スレ違いの話題やあらしも多いようですが、私はたまにのぞいています 過去スレに新城近辺の幼稚園の話題がありましたので参考にしてみて下さい 我が家もつぼみ幼稚園を検討しています 人気の幼稚園とのことでしかも規模が小さいので、難しいかも・・と不安です 新城近辺ではすみのえ、つぼみ、太陽、カリヨン、たちばな、わかたけ 園バス利用で、大体大丈夫だろうとの話を聞きました たまがわのバスも駅前で見かけたことがあります 私は再就職先が決定していて、パートの出勤時間が園バスだと間に合わないので つぼみ一本で検討しています それで駄目なら無認可保育園です |
||
328:
301
[2006-02-22 03:29:00]
>>299さん。
まちBBSの関連スレですね。ありがとうございます。 つぼみ幼稚園は、近くの通りを何回か車で通っただけなのですが 本当にこじんまりとした小規模の幼稚園という印象を受けました。 まずは、アトラスから徒歩圏内の幼稚園を希望しているので、 つぼみが第一候補ということになりそうです。 お互い、すんなりと入園できればいいですね。 |
||
329:
匿名さん
[2006-02-23 20:09:00]
徒歩範囲なら玉川幼稚園が良いとの事ですよ。
|
||
330:
匿名さん
[2006-02-23 21:05:00]
9中の内覧会まであと半年をきりましたね。
先は長い、けど月日の流れも相当速いな・・・ もう若くないってことか(笑) |
||
331:
匿名さん
[2006-02-24 09:51:00]
内覧会ももちろんですが、インテリア相談会も楽しみです!
|
||
332:
匿名さん
[2006-02-24 20:48:00]
たまがわ、知人のお嬢さんも通ってました。
でも超徒歩圏内なのにバス通園。。。。。 この辺りは、バスが来るならバスで通う方が多いのでしょうか?? つぼみは基本は定員設けず受けた人は全員ドウゾの姿勢らしかったのですが、 マンションが出来始めてからはよくわからなくなる、と1年位前の他の掲示板にありました。 どうなったんでしょうね…? |
||
333:
匿名さん
[2006-02-25 11:12:00]
初めまして、最周期の登録に申し込み、Wを契約したものです。皆様方には今後とも宜しくお願いします。
ところで、お聞きしたいのですが、私どもがこの物件を契約したのは転勤の絡みもあって少々駆け込み的でしたが、 この物件が旭と三井の大手ということ地震の影響が少なそうな低層という安心感と価格で決めました。(イーホームズ の件と三井の営業の方々の対応にはちょっと不安は感じましたが) こちらの板を間際で拝見し、見させては頂いたりはしたのですが、営業の方のお話しでは武蔵新城ホーフハウスの最初 の頃の登録にはすごい倍率だったと聞きました。皆さんは(周辺にもガーデンをコンンセプトにしたマンションが多くで きる中で)どのようなところで今回の契約に至ったのでしょうか。参考までに差し障りのない程度で教えて貰えると嬉 しいです。psここの板は大変参考になりました。お礼。 |
||
334:
匿名さん
[2006-02-25 16:18:00]
やっぱり最大の決め手は価格ではないでしょうか?
相場より1割程度は安いと思いました。 南武線沿線とか、梁が出てるとか、イーホームズとか、売主の旭化成ホームズは(マンションデベとしては)中堅クラス、、等々、 環境的には、第三京浜隣、多摩川は近いけどおかげで地盤がゆるい、水害が気になる、幼稚園のキャパが少ない、中学校は隣駅等教育面に不安、 などなど人によってはデメリットと感じた部分を、価格と相談して納得できた人が購入してるのではないでしょうか。 ってどのマンションでも決め方は大体同じか。 価格を度外視できる人は少数派でしょうからね。 |
||
335:
匿名さん
[2006-02-25 19:03:00]
私は自分の棲家を選ぶにあたり、タワーマンションに不安を覚え、もともと5階建
程度のマンション、かつ100戸以上の規模であることを条件にしていました。 決め手は価格と、間取りの面白さですかね。田の字型ばかりでないところに面白みを感じました。 |
||
336:
匿名さん
[2006-02-25 23:53:00]
私も>>335さんと同じように低層階で考えていました
将来の管理費等を考慮して、100戸以上の規模で共用施設の最低限な物件 通勤に便利な南武線か東急線で、駅から平坦な徒歩10分以内の住宅地 3LDKで75㎡以上の間取り 大手〜中堅のブランドで、施工の実績のある物件 探していた条件はこんなところで ランドマークタワーの時に、近々低層階が建つと聞いてチェックしていました 思った以上に価格が安いし間取りが広い 不安に思ったのは、間取りに巾がありすぎて完売するのか? 機械式のの駐車場で将来のメンテ費が心配! ってところでした あと、第一希望は無理っぽくて第二希望で申し込んだので 東向きのウイングなのですが、冬の日照と結露が心配かな・・ よその区からの引っ越しですが、新城の下町っぽいところは気に入っています 今まで色々探して来ましたが、本当にベスト☆ 過去の検討物件全部と比べて一番条件が合っています 引っ越しが楽しみですよ♪ |
||
337:
匿名さん
[2006-02-26 01:04:00]
大規模物件はイヤだったので。
あとはやっぱり価格かな。このあたりのエリアでは新城ということを考慮しても安めだし。 |
||
338:
匿名さん
[2006-02-26 01:48:00]
ところで、MRはいつまで開いているのでしょう?
どなたかお聞きになった方いらっしゃいませんか?(最近行っていないのでまだ開いているなら来週にでも一度見に行ってみようかと考えているのですが・・・) |
||
339:
匿名さん
[2006-02-26 19:14:00]
>>338
3月一杯は開いてるって言ってましたよ。 |
||
340:
匿名さん
[2006-02-26 21:02:00]
333で皆様に契約の決め手をお聞きしたものです。お答え頂きありがとうございました。皆さんもだいたい同じ考えなんだなと大変参考になりました。
いよいよ12月からは、同じ住民同士宜しくお願いします。m(_ _)m |
||
341:
匿名さん
[2006-02-27 19:52:00]
抽選で落ちたものですが、
なんだかアトラス病かかってます。 次のMRにいっても脳裏にはアトラスが。 それだけ良い物件ってことですよ! |
||
342:
匿名さん
[2006-02-27 22:01:00]
またまたローンの話に戻して申し訳ないです・・
三井住友銀行で融資を勧められた方に教えてもらいたいのですが 提携で優遇はどれぐらいだったでしょうか? (一般では0.7%優遇なのですが) モデルルームが無くなるまでに、もう一度相談に行くつもりではあるのですが 会社の取引とかでで三井住友銀行をよく使うので、検討してみようと思うのです 分かる方いたら教えてください〜 |
||
343:
匿名さん
[2006-02-27 23:43:00]
|
||
344:
匿名さん
[2006-02-28 20:56:00]
1期購入者です。
南武線の終電についてお伺いしたいのですが、 混みますか?・・・。 仕事の関係で終電の時間が多くなりそうですのでご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。 乗ってみれば良いのですが、乗ると帰れなくなるので。 溝の口から・ムサコから、両方の情報お待ちしています。 |
||
345:
ホーフハウス
[2006-02-28 22:36:00]
そういえば、営業の人に聞くの忘れたのですが・・・
ご存知の方、いましたら教えてください。 オーナーズガーデンとバルコニーって禁煙ですか? どうにもこうにもタバコが苦手なもので・・・あとは、吸殻のポイ捨てがあると なんだか嫌だし・・・ ホースハウスなんだから禁煙希望なのですが・・ |
||
346:
匿名さん
[2006-02-28 23:04:00]
344さん
私は南武線沿いに勤務していますが、南武線は特にくだりは夜が遅くなればなるほど込む傾向があると思います。 10時過ぎると本数も少なくなってきますし、冬にホームで電車を待つ時間は非常に長く感じられます。 ホーフハウスに帰ることを考えると、武蔵小杉からよりも溝の口からの方が込まないと思います。それに ほんの一駅ですし。 |
||
347:
344
[2006-03-01 00:32:00]
346さん
早速の情報有難うございます。 うーん、迷います。どっちから回るか。 ちなみに武蔵小杉からの混みっぷりなのですが ギュウギュウ状態までなっちゃいますか? |
||
348:
匿名さん
[2006-03-01 01:19:00]
「立川行き」「稲城長沼行き」の終電は武蔵小杉や、武蔵溝の口では、ゲボ混みです。
でも、その後の「溝の口止まり」の終電は空いています。 また、立川方面から川崎方面に向かう電車ならば、終電近辺の時間は空いていますね。 |
||
349:
匿名さん
[2006-03-01 14:04:00]
ローンは人によって条件や考えの違いがあるので自分で研究される
方がより良いと思います。でもお金を他人から借りて家を買うって 不安ですよね。毎月の支払いも管理組合費等を合算するとかなりの 金額になりますし。よく研究したいです。 |
||
350:
匿名さん
[2006-03-01 14:09:00]
南武線、終電の頃の下り電車って朝のラッシュ以上に混んでる気がします・・・
特に武蔵小杉から死にます。。。 |
||
351:
匿名さん
[2006-03-01 14:45:00]
|
||
352:
匿名
[2006-03-01 14:47:00]
344さん
武蔵溝の口→武蔵新城は空いています、余裕です。ただし344さんがどこから乗ってくるのか判らないですが、 終電近くの時間帯は都内→急行→溝の口までの田園都市線は南武線より地獄に感じます・・・ 川崎発(23:32)から立川終電はかなり混んでます、朝のラッシュ同等です。 私はそこまで来たら、川崎発(23:54)の武蔵溝の口止まりに乗って帰ってますよ。 |
||
353:
匿名さん
[2006-03-01 17:02:00]
>>351さん
割り込みのレスで失礼します。 ご近所の方々とも仲良くやって行きたいなと 思っているので嬉しくなりました。 情報ありがとうございます。 もし縁がありましたらどうかよろしくお願いしま〜すm(__)m |
||
354:
匿名さん
[2006-03-01 21:59:00]
|
||
355:
匿名さん
[2006-03-01 22:51:00]
|
||
356:
匿名さん
[2006-03-02 00:00:00]
>>342さん
私は一期のものですが、当初三井住友は他行より金利が高かったようで 営業から勧められませんでした なので優遇もどれくらいだっか・・・? やはり直接聞いてみる方がいいでしょうね 私も、中央ろうきんを勧められた記憶があるんですが ちょっと自信がないんで聞いてみようと思ってたとこです 電話してみよう |
||
357:
匿名さん
[2006-03-03 19:08:00]
サイトの構成変更により神奈川版のほうにスレたてました。
投稿は新スレのほうにお願いします。 そちらで今までどおり情報交換しましょう v(^^)/ □新スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8860/ |
||
358:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早速のレスありがとうございます。
昨日、日本橋の三井不動産販売のオフィスにてたくさん判子を付いて来ました。(あんなにたくさん