旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城(その2)
 

広告を掲載

Clam [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/

有意義な情報交換をお願いします。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2005-12-08 23:07:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城(その2)

2: 488 
[2005-12-09 02:14:00]
前スレッドから継続です。
>489さん 490さん 491さん 情報有難うございます。
私も溝の口を良く使いますので参考になりました。
一度実際に歩いてみます。(20〜30分なら歩けそう。。)
3: 匿名さん 
[2005-12-09 08:48:00]
一緒に、地元の方に教えていただきたいのですが
我が家には小さい子(3歳と1歳)がいます
区役所へ申請や保健所に検診へ行くことが多いのですが
中原区の場合武蔵小杉まで出かける事になるのですか?
電車に乗って・・けっこう遠いですよね〜
どこか別に育児サポートセンターなどがあるのかな?
4: 匿名さん 
[2005-12-09 09:06:00]
>496さんありがとうございます。
早速、見てみます。
5: 匿名さん 
[2005-12-09 13:18:00]
>03さん
私は子供がいないのでお力になれないのすが、色々施設を調べていたら、川崎市のHPに子育ての施設
なども載っていましたよ。ご参考にされてみてはいかがですか?
小さいお子さんを連れての移動は、車がないと本当に大変ですよね。
6: 匿名さん 
[2005-12-09 14:09:00]
高津区だったら、溝の口駅に区役所があるから便利だったんですけどね・・・

保育園に預けようと思っている方が居ると思いますが、まず公立には入れないと
思って頂いた方が良いと思いますよ。
川崎は待機児童全国ワ—スト5に入ってますからね・・・
来年あたりから、新しい保育所ができますが、マンションからは離れてますし。
区役所で待機児童数を見たら、マンション近くの保育園の待機児童は年齢別ですが
20人、30人以上になってましたし。
近くの幼稚園も去年10倍だったとか。
少子化の割にこの辺りは子供が多い様ですね。
7: 匿名さん 
[2005-12-09 18:04:00]
>05さん06さんありがとうございます
私は現在多摩区なのですが、そこでもパート程度では保育園はまず無理で
先に無認可へ入れるにしても、二人分では月額10万程度になってしまうので・・

私自身車の運転が出来ないので、普段は自転車なのですが
武蔵小杉まで自転車では無理なのでしょうねぇ・・・
8: 匿名さん 
[2005-12-09 19:33:00]
購入者です。
入居に当たって、幼稚園年中の子供を転園させなければならないのですが、
受け入れ態勢がどのような状況なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
もちろん来年度が始まりましたら自分でも問い合わせをしてみようとは
思っていましたが、倍率10倍との書き込みを見て急に不安になってしまいました。
希望の園に入れなかった9割の子供は周囲の幼稚園に入れたのかな?
幼稚園不足で通うことが出来ないなんてことになったら、(義務教育ではないにしろ)
購入を見合わせないとならなくなるのでとても心配です。
9: 匿名さん 
[2005-12-09 22:11:00]
08さん、心配ですよね。
これから3000戸増える小杉よりはマシかもしれませんが待機児童がいるのは事実です。
私にはまだ子供がいないのですが、将来的なことも考えて興味があります。
で、この掲示板のほかの書き込み見た限りですが、それによると、
周辺地域では入園させるのに必要な願書(?)をもらうのに早朝から並んだ、、とか
無認可でさえも待機、、なんてのがありました。
実際に役所に聞いたわけではないので正確なことかどうかはわからないのですが、
やはりそうなのかなって気もします。

08さんの場合は転園ですから事情が違うと思いますが、
希望する幼稚園とか区役所に早めに問い合わせしたほうが良いと思いますよ。
10: 匿名さん 
[2005-12-09 22:27:00]
中原区より高津区の行政機関や学校の方が距離的には近いんですよね〜。
11: 匿名さん 
[2005-12-10 03:11:00]
とある掲示板でうかがったのですが、保育園は待機児童が多いそうですが、幼稚園浪人した子はいないと聞きましたよ☆
うちは保育園に入れる予定はない(といってもまだ0歳児。。。)ので幼稚園希望なのですが、それを聞いてちょっと安心しました。
12: 匿名さん 
[2005-12-10 10:57:00]
マンションから一番近い幼稚園は、かなりの人気なので
地域優先(アトラスは違います)があるのでそこは無理だとしても
、離れた所など幾つか当たれば何処かしらに入れるとは思いますよ。
離れていてもバスがあるので大丈夫ですね。
保育園は0歳児の4月に入れなければ、もう入れないと考えた方がいいですね。
13: 匿名さん 
[2005-12-10 22:19:00]
そういえば、うめぞの幼稚園のバスが、毎日、アトラスの前を通りますね。
お寺の前の交差点を過ぎたところで、子供たちを拾っていますね。
14: 匿名さん 
[2005-12-10 23:13:00]
>13さん
そうなんですか〜
幼稚園のバスって相当数の利用があればマンション前に停車してもらえるのではないでしょうか?
我が家(中原区ではないです)近辺の幼稚園は
新しくマンションが建ったら、そこに停車するようになりましたよ
(いつも3〜5人の利用だと思います)
マンション前に停車してもらえるならとても便利なのですけどね
15: 匿名さん 
[2005-12-10 23:40:00]
うめぞの幼稚園は閉園予定ですよ。
16: 匿名さん 
[2005-12-10 23:45:00]
13です。

知らんかったー。
17: 匿名さん 
[2005-12-11 10:21:00]
マンションの前の道にはバスが停車できる余地はなさそうですね
第三京浜からの抜け道になっているので、
幼稚園バスが停まったらかえって危ないですよ
18: 匿名さん 
[2005-12-11 10:23:00]
>17さん
隣のランドマークコートはどうですか?
19: 匿名さん 
[2005-12-11 11:21:00]
ランドマークコートは第三京浜至近なので
より一層危ないのではないでしょうか?
20: 13 
[2005-12-11 11:23:00]
ランドマークコートの駐車場を抜けるように通ってもらって、
乗降してもらえばよさそうですね。
ランドマークの人が許可してくれるかな?
今、お寺の前で乗降させているお母さんも近所の人だから、
みんな便利だと思いますけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる