旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城(その2)
 

広告を掲載

Clam [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/

有意義な情報交換をお願いします。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2005-12-08 23:07:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城(その2)

82: 匿名さん 
[2005-12-29 19:30:00]
完売に向けての最大の関門は離れのある例のプランだと思います
こんな贅沢なプラン、いったいどういう人が買うんでしょうね・・・
83: 匿名さん 
[2005-12-29 19:46:00]
あの部屋、売れてないの?
ブライトコートの道路側の部屋のことでしょ?
84: 匿名さん 
[2005-12-29 20:03:00]
そうです。
第2期抽選後しばらくたって行った時はまだ残ってましたよ。
HP見ても間取り図まだ載ってますし…。
2LDKというより実質「1LDK+離れ」ですよね。
なかなかユニークなプランだと思うのですが
ある意味、余裕のある人じゃないと買えないような気がします
85: 匿名さん 
[2005-12-29 21:29:00]
あのプランを買う人って、、考えてみよう!
①ユニークな住居が好きな人
②親族、友人等が頻繁に泊まりにくる人
③自宅でもできる専門的な職種で仕事場として使う人

他に何かあるかな?
一般人は手を出しにくいプランではあるけど、
このマンションは価格設定がお安めなので買い手はつくのではないですかね。
86: 匿名さん 
[2005-12-29 21:35:00]
こんなこと書くと削除されちゃいそうだけど、
引きこもりの息子を持った夫婦とか。(引きこもり専用)

87: 匿名さん 
[2005-12-29 21:51:00]
>>85
②③はありそうですね。
①は実用性を考えれば好きというより好都合ってことで
こんな御夫婦にどうでしょう
「実質、家庭内別居ではあるけど諸事情により離婚はできない夫婦」(笑)

>>86
引きこもりの息子というとちょっと背景が大変そうなので
「研究一筋・学者肌の息子」ってことでいかがでしょ(笑)
88: 匿名さん 
[2005-12-29 21:52:00]
まじめに考えても、あの"はなれ”っていい印象がないですね。
昔のドラマにあてはめると、バイク乗り回す**息子が育つとか、
最近の事件だと。。。。うーん書けない。想像してください。
89: 匿名さん 
[2005-12-29 22:24:00]
子供が独立した夫婦が、どちらかの親を引き取った時に便利かな、と思っていました。
お風呂は共同だけど、トイレは別だしセレクトでミニキッチンもつけられて、同居しても
プライバシーは守れていいような気がします。
90: 匿名さん 
[2005-12-29 23:05:00]
自宅兼仕事場という用途には良さそうですね。
ユニークな間取りなので希少価値があり注目度は高いですが、
一般家庭向けではないかも知れません。
91: 匿名さん 
[2005-12-30 00:03:00]
そうですねー、子がいるのでおもしろいけど手が出ませんでしたが、
DINKSの夫婦向けでしょうか?
離れを書斎・仕事部屋に使い、日常生活は1LDKの方とか。
または一人暮らしの方で、趣味の部屋とか仕事部屋に贅沢に使うとか。
漫画家さん向けだなあと思ってしまいました。(^ー^;)
(離れの方を寝室に使い、仕事はアシスタントさんたちと1LDKの方、とか。。)

89さんのかかれてた、どちらかの親を引き取った時に、というのはうなずきです◎(*^U^*)
92: 匿名さん 
[2005-12-30 10:01:00]
「離れのある部屋」ってたしかユニークな間取りの一例としてメゾネットなどと一緒に宣伝されていたと思うのですが、ユニークすぎて手がでなかったということでしょうか。
価格的にも、ココの価格帯からちょっと離れちゃいますよね。
93: 匿名さん 
[2005-12-30 10:03:00]
先日、最近マンションを購入したという同僚と話していたら、なんと第2期の抽選直前までこのマンションの購入を検討していたとのこと。
私は会社が南部線沿線なので、もしかしたらすでに購入された方の中に会社関係の方がいるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
94: 匿名さん 
[2005-12-30 10:57:00]
あのはなれに、親を住まわせるのって、なんかかわいそう。
便利だと思うのは子供の身勝手な言い分だと思うんですけどね。
95: 匿名さん 
[2005-12-30 18:00:00]
離れのある部屋は、一般的な住居では住みづらそうですよ
やはり趣味や仕事の部屋として使うのではないでしょうか?
よそのMRでも7帖もある納戸のついた部屋がありましたが
もうひとつ玄関もついていて
奥様がネイルアート教えたり
なにか副業もってたりしてたら
教室に使ったり出来るのね〜と思いました
96: 匿名さん 
[2005-12-31 01:34:00]
デベが変わった間取りにチャレンジした結果、
他の住民と生活スタイルやサイクルが、あまりにかけ離れた人が住むことになって
トラブル続きになっても困りますね〜。
ついつい心配事ばっかり想像しちゃう。
97: 匿名さん 
[2005-12-31 09:48:00]
>96
メゾネットタイプと並んでエントランス周辺に配置されてるのが
そこの辺りを色々考えての事ではないでしょうかね〜
98: 匿名さん 
[2005-12-31 13:52:00]
個人経営の学習塾とか開かれて、子供たちのチャリンコを無造作にエントランスに放置されたりして
99: 匿名さん 
[2005-12-31 16:27:00]
購入検討中のものです。
アトラスホールは集会室だと思っていたのですが、キッズルームでもあるって本当ですか?
キッズルームは「必須」ではありませんが「あればいいな」と思っていたので。
100: 匿名さん 
[2006-01-01 01:38:00]
基本的に不特定多数の人が出入りする事って許可されているのでしょうか?
以前、検討していたマンションでそういうのは禁止と言われた事が有りました。
101: 匿名さん 
[2006-01-01 01:54:00]
アトラスホールは、多目的に使える空間で、常にキッズルームがあるのでは無いみたいですよ。
集会室

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる