ライオンズ長津田マークスフォート
262:
匿名さん
[2006-02-07 23:55:00]
|
263:
匿名さん
[2006-02-08 00:14:00]
創造ですが、コの字型で東側にはバス通りに面した建物があるので
あまり朝日の差込はきつくないかもです。。。 |
264:
262
[2006-02-08 02:30:00]
>263さん
確にです。 今の私の住んでいるところは、長津田駅周辺の丘の上かつ6階でその先 20-30mぐらいは同じ高さの建物はない感じです。状態さえよければ新宿 の高層ビル群が見えるぐらいです。 マークスフォートで考えると、向かいの建物よりも高いか若干低いぐら いの部屋だけが朝日がきついだけかもしれないですね。あと、よく考え ると東はその先に丘もありますし。。まあ、どちらにしても朝はかなり 明るいと思いますし、(東向の)寝室の遮光カーテンはそんなに無駄にな らないのでつけた方が無難かなと。 |
265:
252
[2006-02-08 04:56:00]
>253さん
最初から、それほどいい担当に当たったと言うわけでもないと思います。 打ち合わせの最初の段階で、ああ、そういう対応なんだとわかりました。 積極的に提案するというのはないんですよね。何かほしいものがあるな らそちらから提案と言うか指定のものを出してくれ、みたいな感じでし た。まあ、252でも言いましたが、三井デザインテック側では、それほど 設計変更が許されるとは思っていなかったからかもしれません。 253さんにはもうしわけないですが、過去のことを言ってもしょうがな いので、これから設計変更を頼もうと思っている方へ。 1.期限を前もって確かめておくべし →打ち合わせの段階で、期限を聞いていきなりびっくりするかも。 2.担当に提案を期待するな。まえもって、何をどう変えたいのか、できうる限り具体化しておくべし。 →曖昧な要望では、まともな答えは期待できない。 気構えとしては、品番レベルまで指定できるぐらい準備すべし 3.変更個所が多ければ、何を依頼したのか自分で管理しておくべし。 →ちゃんと管理できているのかもしれないが、どうなっているかはこちらからはよくわからない。 ちょっと脅し過ぎかも(^^; まあ、気構えだと思って聞いてくださればと思います。 |
266:
253
[2006-02-08 07:10:00]
>265
それほど、多くのことは期待していなかったんだけどな。 「やる」といったことさえをちゃんとやっていただければ。 三井デザインテック側も一回り(2回り)こなして物件の理 解もすすんでいるでしょうから、これから設計変更される方 はよいかもしれませんね。 |
267:
匿名さん
[2006-02-08 07:24:00]
まぁ9月竣工ですから納期が短いのは仕方がないでしょうね。
大京は他のデベより比較的竣工に近い時期で販売をかけるので。 |
268:
トラ猫
[2006-02-08 08:41:00]
私はまだ契約はしていないのですが西側の6階で購入要望書
(これを出すとほぼ抽選OKな感じですが)を出して、 銀行の審査も通り来週の抽選待ちしているものです。 前回の抽選(2/4)に落ちた段階で担当の営業に 「オプショナルはもう発注してしまうのでは全て間に合いませんね」 と言われて主人とがっかりしていました。 ここのスレ見ていましたら契約済の方々もこれから発注する ご様子なのですが皆さんはいつまでオプショナルの発注 大丈夫だと言われましたか?(階層によるとは思いますが) |
269:
匿名さん
[2006-02-08 10:02:00]
5階ですが明後日までです。
|
270:
トラ猫
[2006-02-08 12:07:00]
269さんありがとうございました。
実は物件気に入っているのですが営業担当が あまり熱心ではないのでそこがひっかかっています。 私達のオプション希望は浴室テレビだけなのですが なんだかけんもほろろみたいな感じだったので。 今週末税金の相談会に行くのでその際にもう一度聞いてみます。 |
271:
匿名さん
[2006-02-08 13:35:00]
設計変更時に打ち合わせ時にもらった資料を見ると、
12月契約者の場合、5F-7Fは締め切りが、2/10となっ ています。トラ猫さんのお話からすると、1月/2月 契約者も同じなんでしょうね。 でも、5階も6階も同じ日に締めきらないと行けない 理由はないので、交渉する価値はあるかもしれませ ん。 あと、浴室テレビに関しては、ここのスレにも出て いたように、風呂場でテレビを観る代替はあります ので、だめでも、がっかりしなくてよいと思います。 |
|
272:
匿名さん
[2006-02-08 13:37:00]
>トラ猫さんの270
あまり熱心でないって何に熱心ではないのでしょう? |
273:
トラ猫
[2006-02-09 12:26:00]
271さんありがとうございます。
ここのサイトに書き込みされている方々はとても親切で 感じの良い方々ばかりでとても嬉しいです。 浴室テレビは他の方のスレも参考にポータブルとか検討してみます。 272さん、実は私不動産屋で宅建主任者なのです。(担当には話してないのですが) 自社でもマンション販売したことがあるので 営業さんの大変な部分もわかる反面、社内抽選等の裏事情 なども良く判っているのに前回の抽選の時には「要望書」 を提出することなどまったく説明してくれなかったので その時は俗に言う「かたいお客さん」と思われなかった のだなあとか他にも色々細かい事が気になったりして 自分でも「嫌なお客さん」だなあとは思います。 でも基本部分はおおむねきちんと対応していただいているので この物件はぜひ購入したいと思っています。 今後とも悩み事があったら皆さんに相談させていただきたいと 思いますのでよろしくお願いいたします。 |
274:
匿名さん
[2006-02-09 12:54:00]
浴室テレビはチューナーを間に取り付ける事が
出来るようになっているそうなので アナログ放送が終わったらチューナー取り付ける事で 引き続き浴室テレビ自体は使えるみたいです ポータブルもどんどん進化していくだろうし どうしてもってものでもないですしね。 でも私の場合はポータブルになった時点でお風呂に持っていくのが 億劫になりそうなのが・・・それなら最初から必要ないんですけどね(^^; |
275:
271
[2006-02-09 21:02:00]
>トラ猫さん
ここのスレは、契約した人、しようと思っている人がほとんどだからじゃないでしょうか? あまり注目されていないマンションなので、野次馬が少ないってことで(^^; それに、引っ越したら皆同じマンションの住人になるんですしね。 トラ猫さんは、不動産屋さんでしたか!! プロの目から見ても買いのマンションということで、 私の選択も間違いでなかったと、ちょっとうれしくなりますね。 こちらこそよろしくお願いいたします。プロの方がいると、住みはじめてからも、いろいろと 相談ができそうで、心強いです。 |
276:
匿名さん
[2006-02-09 21:08:00]
>274さん
たしかに、ポータブルだと観るぞ!! って感じて持っていくようになりそうなので、 気軽に観るって感じではないかもっしれませんね。 それに、住民すべてがポータブルで無線LANを使うようになったりすると、混信しそう(^^; |
277:
272
[2006-02-09 22:32:00]
>トラ猫さんの273
要望書を提出しないと抽選してもらえないわけですよね? いや、文面からすると抽選には参加したが要望書は出さ なかったってことなんでしょうか? 社内抽選の裏事情とありますが、どういった人が当選し やすくなるんでしょう? だれが当選しても売上額は変わ らない気がしますが? |
278:
匿名さん
[2006-02-09 23:16:00]
ほかのスレは確かに、物件をけなしたりする発言があったりと
見ていても気分の良くないコメントが少なからずあったりしますが、 ここは本当に皆さんが心良く応対してくれるので、くるのが楽しみです♪ 私も契約済みました。みなさんよろしくお願いします。 |
279:
匿名さん
[2006-02-10 00:16:00]
本日セレクトシステムとオプションの契約書と振込み用紙が届きました。
納付期限が2月13日・・・銀行営業日が2日しかありません。 営業さんがギリギリ間に合うって言ったのは、この事なんですね。 |
280:
匿名さん
[2006-02-10 00:20:00]
浴室TVの需要ってけっこうあるんですね。私自身(♂)は「からすの行水」
状態なのでまったく検討の範囲外でした。 |
281:
匿名さん
[2006-02-10 00:27:00]
>277
横レス失礼します。 どういった人が・・・ですが、やっぱり「間違いなく買う人(買える人?)でしょうね。 私は、要望書出して社内抽選で落ちた口ですが、「絶対買います」オーラが少なかった んでしょうね。他の人と比べて。 |
282:
匿名さん
[2006-02-10 00:34:00]
一期での購入者です。皆さんよろしくお願いします。
>280さん 私も「からすの行水」のため浴室TVは対象外でしたが、希望されるのを見てから 少し気になってネットで調べてみました。 オプションのサイズはよくわかりませんが、12インチで10万前後、工事費で4万ほど でビルトイン工事してくれるところが結構あるみたいですね。 マークスフォートのオプション価格表を見ると浴室TV設置は15万弱ぐらいですが、 確か工事費以外に図面修正費用と手数料がかかるので、後付のほうが割安ですね。 でもオプションセレクトのほうがきれいになるきもしますが。 |
283:
277
[2006-02-10 02:55:00]
>281
要望書出しておいて、買わない人ってそんなにいるもんでしょうかね? 他の案件とあいみつを取っていると言うなら別なんですが。。。 281さんには申し訳ないですが、私の方はオーラがいっぱい出ているよ うに見えてたらしいです。担当営業の人が抽選に落ちていたらどうしよ うって、プレッシャーがかかっていたと多の営業の人が言っていました から。 こちらとしては、設計変更回りでどうしても譲れないのがあったので、 抽選前にいろいろと確認していたのが、買う気満々に見えたのかもしれ ません。我々としては、契約するかどうかの判断にしたかっただけなん ですが。。。 |
284:
トラ猫
[2006-02-10 08:46:00]
277さんへ
前回抽選の時には一応参加させていただいたかたちでしたが 「要望書」の存在も説明されなかったので事実上担当営業に はじめから相手にされていなかったのかなあという感じを 受けたのです。283さんみたいにオーラなかったんですね。 私の会社でも社内抽選の部屋の場合はやはり買ってくれそうな お客さんを優先するので要望書的なものはありました。 慈善事業ではないので多少そういう部分があるのは業者としては いたしかたないとは思います。 ちなみに公庫の融資対象物件であるので数パーセントは公開で 抽選をしなけれならないため本当に厳選に抽選される部屋もありますよ。 (ちなみに前回はどの部屋が公開抽選か教えてくれなかったのですが 今回は「この部屋は公開抽選なのではずした方が」と営業さん教えてくれました) 275さん、プロといっても普段はまったく違う不動産業務をしているので 皆さんと同じようにかそれ以下の知識しかないのです。 でも今回の抽選で申込可能になって契約者の方々の仲間入りをしたいと 思っています。その節はまた相談に乗ってください。 |
285:
匿名さん
[2006-02-10 10:26:00]
>282さん
確かに浴室テレビをつけるだけでも設計変更料と図面変更の併せて13万とられるとしたら ちょっと損ですね・・・ ところで入居も今年の9月ですから、もうすぐって感じでとても楽しみです。 1年以上も待つところもありますし、、、 でもプリマみたいに空室を賃貸に回すなんて事は避けたいですね。 |
286:
匿名さん
[2006-02-10 13:09:00]
プリマの物件は購入者が転勤かなにかでやむを得なく賃貸に出したって噂なので、
ココでも購入者がその様な状況になったら、賃貸に出る可能性はあると思います。 ライオンズマンションは賃貸としても人気ですしね。 |
287:
277
[2006-02-10 15:50:00]
>トラ猫さんの284
それは失礼な話かも、希望された部屋はすでにだれかが要望書を出していて 事実上決まっていたのかもしれないですね。 |
288:
匿名さん
[2006-02-10 23:20:00]
物件概要のページが更新されて、14日からいよいよ公開登録の様ですね。
なので明日/明後日?抽選の方は先に要望書が上がってない物件なら 多分大丈夫だと思います。当選されるといいですね。 ところで条件はあまりよくないかもしれませんが3,140万円〜の物件も あるんですね。けっこう安いと思ってしまった。 |
289:
匿名さん
[2006-02-11 00:13:00]
|
290:
匿名さん
[2006-02-11 01:24:00]
>289さん
今朝入っていた手元のチラシにWタイプの間取りが紹介されていますが、65.22平米で、3LDK となっています。LDととなりの洋室は間仕切り壁になっていますので、つなげて使えば2LDK として使える感じです。 以前のチラシと比べるとサイズも半分になってしまいましたし、当然と言えば当然ですが、 オプションセレクトのことも書かれなくなっていますね。 |
291:
匿名さん
[2006-02-11 21:44:00]
プリマご婦人はプリマネ−ゼというらしいですよ
スレにありました。 こちらはライオネスセコムでしょうか。 |
292:
匿名さん
[2006-02-11 23:18:00]
18日の現地案内会のお知らせの件ですが、皆さん営業さんから連絡ありましたか?
|
293:
116
[2006-02-12 00:05:00]
|
294:
匿名さん
[2006-02-12 00:14:00]
駐車場の抽選っていつ頃するんでしょうねぇ。
機械式は遅いとか聞きますが,ここの動作速度とかどうなんでしょう。 まったく聞かないで契約しちゃいました。 |
295:
匿名さん
[2006-02-12 00:40:00]
私が聞いた話では、機械式で一番遅い場所だと2分から3分くらいかかるそうですよ。
|
296:
匿名さん
[2006-02-12 02:44:00]
|
297:
匿名さん
[2006-02-12 10:00:00]
3分ですか…
機械式って,やっぱり小さい子供抱えて利用するのは大変そうですね。 |
298:
匿名さん
[2006-02-12 10:44:00]
皆さん>>291は冷やかしなので釣られないで
スルーしましょう、くだらないから。 |
299:
匿名さん
[2006-02-12 20:51:00]
今どのくらい埋まったんでしょうね?
ちょっと気になります。 |
300:
匿名さん
[2006-02-12 22:07:00]
|
301:
匿名さん
[2006-02-12 22:31:00]
|
302:
匿名さん
[2006-02-13 03:29:00]
なにかしら社内で調整しているんでしょう。きっと。
|
303:
匿名さん
[2006-02-13 03:53:00]
それほど緻密じゃないとおもいますよ。
そうじゃなかったら、ここで噂になっているのわかっているはずで、 それなりに対処しているはず。 やはり、担当によって気づかいの違いがあるんじゃないかなぁ? |
304:
匿名さん
[2006-02-13 08:23:00]
だとすれば、気遣われない人にとってはあまり気分いいことじゃないですねー
|
305:
匿名さん
[2006-02-13 10:28:00]
目の前の西松屋、ためしに入ってみました。
購入を断念するほど客層が素敵過ぎました。 |
306:
匿名さん
[2006-02-13 16:14:00]
まぁそんなもんなのかもしれません。
神奈川なんてどこに行っても同じでしょ。 |
307:
匿名さん
[2006-02-13 18:50:00]
検討している者です。
モデルルームに行ったとき、あんまりお子さん連れた人が いなかったんですけど(DINKS?みたいな人たちばかり)、 子連れの人ってあんまりいないんですかね? 子供が多すぎるマンションなんてのは敬遠されるかも しれませんが、まったくいないというのもなんだなぁ と思いまして。 |
308:
匿名さん
[2006-02-13 20:08:00]
契約者です。
うちが契約した時はお子様連れの方がそれなりにいらっしゃいましたよ! うちにも未就学児がいますよ |
309:
匿名さん
[2006-02-13 20:15:00]
>307
エリア的には子ずればかりでファミリ−マンションですよ。 きっと。 それとリタイアされた世帯中心。 まったくいないとはありえません。 別件ですが 中学予定地(計画中止)ですが工事やってますよ。 ライオンズM(エルザタイプ)の噂ありますが ご存知のかたいますか。 エルザだと最上位グレ−ドですからきになります。 マ−クスフォ−トはハイグレ−ド仕様なので中間でしたよね。 |
310:
匿名
[2006-02-13 20:31:00]
契約者ですが、中学校できてくれると嬉しいです。私が営業マンに聞いた時はファミリーもいますと聞きました。現在この地域に住んでいますが今日もライオンズの道を通り子供と公園に行きました。地元の人に聞くといぶき野小は評判いいですよ。
|
311:
匿名さん
[2006-02-13 20:42:00]
コノマンションだと田名中ですね。
やや遠めですが小学校はマンモスみたいですね。 モデル小学校にもなってるみたいです。 みなみ台が開発されるにつれ膨れ上がっていきそうで 楽しみです。 道も随分いちついたようですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
5月くらいから、日の出直後から部屋の中まで日が射し
てきて、暑くて寝ていられません。遮光カーテンは必
須ですし、エアコンも必須かも(私のところではそうし
ています)。
西向きの部屋は、寝室が東向になっていることが多い
ので、そういう部屋では寝室に遮光カーテンが必要か
も。あ、でも、西向きの部屋は、東の窓にルーバーが
あるので、日除にもなるかな?