旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)

382: 匿名さん 
[2006-03-02 14:22:00]
>381さん
我が家は、表札・ポスト用ともにネットでお願いすることにしました。
ポスト用に関しては、始めは381さん同様、パソコンかテプラか何かで
済ませようと思っていましたが、
再内覧会時にオプションで頼んでいた方達のが入っているのを見て、
やはりきちんとしたものを作ろうと思いました。
お店でも対応できるところがあると思います(返答になっていなくてすみません)。
383: 匿名さん 
[2006-03-02 14:45:00]
>366さん
差し支えなければ教えていただきたいのですが、住民票の異動の転居日は
何日にされたのでしょうか?

384: 匿名さん 
[2006-03-02 15:31:00]
入居まであとわずかですね。
実際の生活のことが気がかりになってきました。
ゴミの集積場、聞くの忘れたし・・。ご存知の方教えて下さい。

スーパーまではちょっと距離ありますし、
神奈川ゆめコープ、どなたか一緒にやってくれる方いませんか〜?
共同購入便利です!
385: 匿名さん 
[2006-03-02 16:18:00]
皆様の質問に便乗して・・・。
カーテンレールが2レール一体型だったか、1レールずつだったか
分かる方いらっしゃいますか?
写真を撮っておいたのに、肝心なところが写っていなく、
確認できないので、どなたか教えてください。
386: 匿名さん 
[2006-03-02 19:05:00]
380さんへ
376です。
ドラム式洗濯機、うちは置く予定です。先述のとおり、防水バンのなかに
入ることは確認ずみです。
取扱説明書にも公団認定防水バン54cmにすっきりおさまります、と書かれていました。
ちなみに2002年製シャープのドラム式全自動乾燥洗濯機です。

384さん
ゴミ置き場は駐車場棟の中ですよ。説明しずらいので図面で確認してみてください。

表札はオプションで頼みました。最初はあとでよそで頼もうと思っていましたが
調べた中では表札とポストのふたつとなるとそんなに金額に差が出ませんでした。
先日の再内覧会のときに現物の確認しました。
なかなか落ち着いた感じでつけてよかったと思っています。

387: 匿名さん 
[2006-03-02 20:23:00]
金利上がりましたね・・・少々いたいな・・・フラットの金利はあっという間に3%近くになってきましたね・・・
388: 匿名さん 
[2006-03-02 20:52:00]
洗濯機ですが、ドラム式をあきらめて、三菱の洗濯機
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_169_19718831_19718853/45792812.html買いました。
ドラムおけるか怪しかったので・・・でも店員が高いドラムより絶対いいと言ってましたよ!
389: 匿名さん 
[2006-03-02 21:23:00]
>366さん
今日、カスタマーセンターに住民票の異動手続きの期間について、問い合わせした所、
住民票の異動手続きは、引渡し後で17日〜22日の間に行って欲しいと言っておりました。
引渡し前には、異動手続きは出来ないと言っておりましたが。。。
本当に引渡し前に異動手続きを行っても大丈夫なのでしょうか?
390: 匿名さん 
[2006-03-02 22:16:00]
洗濯機ですが排水口は真下ということになるんですよね
アダプタ必要ですよね?
391: 匿名さん 
[2006-03-02 22:43:00]
C棟です。
洗濯機を置く予定の防水バンの排水溝、入口から向かって
左側(真下ではないですよ!)についていました。
今、ビデオを確認したところです。
間取りによって違っていたらすみません。
392: 匿名さん 
[2006-03-02 23:15:00]
>389さん
18日(土)引渡しですと、17日もだめってことですか?
それだと実質、20日と22日だけ?
393: 匿名さん 
[2006-03-02 23:33:00]
>389さん、
366です。
動揺させてしまって済みません。
どうぞ、落ち着いてカスタマーセンターのいうとおりになさってください。
冷静に対処してください。他の居住者に迷惑が及びますので。
394: 匿名さん 
[2006-03-02 23:34:00]
危険地域はどうゆう理由で納得されたの?
大雨で被害ありそうで迷っています。
395: 匿名さん 
[2006-03-02 23:38:00]
>394
過去ログをご覧なさい。
396: 匿名さん 
[2006-03-02 23:40:00]
>394
祈るしかないでしょう。
永住目的で購入しました。
森なんかいらないんだけどね。
10F以上でないと視界がありません(開けていない)から
購入知る際は要注意。
397: 匿名さん 
[2006-03-02 23:43:00]
なんだか区役所がごったがえしそうですね。
ただ、まともに質問すると、藤和は「ダメです!」と建前論で却下だろうし、役所は「・・・」でしょうねえ。
本人の届出ということで366さんみたいに役所は対応してくれるようですね。
法的には??だろうけど、役所は若干のフライングを認めてくれるのでしょう。
制度の運用や規則など、案外民間より官公署の方が柔軟な場合がありますからね。
398: 匿名さん 
[2006-03-02 23:47:00]
危険地域に該当する部分はフォートンが出来る前の指定でしたよね?
だから、これからこれは変更があるかと思っています。
あと、今販売のE棟には直接関係ないでしょ。
そこまで被害が出るときには、上品濃は水浸しのような気がしますね。

まあ、ここの大量の過去ログを熟読してくださいね。
399: 匿名さん 
[2006-03-02 23:51:00]
>396
過去ログありすぎて・・・
森の中を探すようでまさに
フォ−トンですね。
今度探してみます。
400: 匿名さん 
[2006-03-03 00:05:00]
>398
Eの横の広場もそのようですよ。
土砂は駐車場、建物に被害でなければいいのですが。
距離がわからないので。
被害がないにこしたことないですが、指定地域にされている
以上普通の土地、地盤とは違うのではないでしょうか。
リスクがなければあえて指定地域にしないとおもう・・・。
401: 匿名さん 
[2006-03-03 01:27:00]
つつじ山を登りきったところの裏にある杉林や竹林が急傾斜になっており、またゴルフ場との境界近くにも危険地域があるけど、斜面の下が危険というだけで、建物には直接の危険はありません。
地盤は度炭層で液状化の危険は皆無、水害の可能性は横浜でも海抜が高い方なのでもちろん皆無、トンネルは建物の真下には走っていません。杉花粉と藪蚊はけっこう飛来します。
402: 森のピエロ 
[2006-03-03 02:02:00]
こんばんは〜
オプション代・管理なんちゃら費・諸費用と、
立て続けにバシバシ来ている今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は本日、上記3つの振込みをガツンと一気に行いました。。

 ;; ひゅぅぅ〜

夏からこつこつと貯めた貯金が、
気持ちいいぐらい見事になくなりましたよぅ〜
 (ま、払えたのでヨシとしましょうか。)

さて、
表札の話・市役所の話大変参考になりました。
ありがとうございます。
ついでに私も便乗質問させてください。

  質問:フォートンって光電話ってつかえるの?
     というか、光電話ってなんじゃらほい?

先日NTTの固定電話を申し込んだんですが、意外なことにオペレータの方いわく、

 「光ケーブルあるなら、光電話にすると基本料金安いよ〜」
 「対応してるかどうか、マンション販売元に聞いてみな〜」

ということで、光電話なるものを薦められた次第でありまする。

みなさん、電話の申し込みはどうしましたか??
403: 匿名さん 
[2006-03-03 02:22:00]
>401
>地盤は度炭層で

「土丹層」の間違いだね。
404: 森のピエロ 
[2006-03-03 02:35:00]
自己レスですみません。
ひかり電話についてGoogle先生に聞いてみました。

↓↓ひかり電話↓↓
 http://www.ntt-east.co.jp/t/use/que.html#a01_01

NTT東日本の提供しているIP電話でした。(そういや、コマーシャルやってたかも。。)
でもフォートンの場合、線がe-mansionなので、「ひかり電話」ではなくてこっちになるのかな?
↓↓↓↓
http://www.e-mansion.com/sp/op/op13.html

IP電話って電話番号が050で始まったり、一部の番号にかけられなかったり、
各社微妙にサービスが違うのが気になります。。

 #e-mansionのIP電話だと、
 #0120とか110・119にかけられないようです。
 #これ、結構ひっかかります。(いざというときに消防車・救急車呼べなかったり・・)

「ひかり電話」ならば固定電話の契約は不要っぽいので、基本料金ケチれるようですが、
e-mansionのIP電話使う場合、固定電話ナシでも問題ないのだろうか??

どなたか詳しい方、教えてください〜
405: 匿名ちゃん 
[2006-03-03 08:36:00]
> 404

私はIP電話使う予定はないのですが、

>  #e-mansionのIP電話だと、
>  #0120とか110・119にかけられないようです。
>  #これ、結構ひっかかります。(いざというときに消防車・救急車呼べなかったり・・)

これって本当ですか?
一昔に問題になっていたことで、いまどき考えられないのですが。。。

# 使う予定のないサービスなので規約も読まずに言っています。
# すみません。m(_ _)m

406: 匿名さん 
[2006-03-03 11:24:00]
050系はそうなんじゃないかな。
IPフォンでは結構あるよ。
407: 匿名さん 
[2006-03-03 13:02:00]
バスはマイクロバスのみ運転なのですか?
その他にも不利にはたらく要因はどうでしょう。
売る、貸す、など資産価値としてどのようにご判断されたか
参考にしたい問いもいます。
 ホ−ムを見たところ仕様がどうだろうか?が私見ですが感想です。
1枚ガラスは建売でも見たことありませんし、森の湿気、室内の湿気
をどう対応されるのか。また、どこをきにいったのか教えてください。
408: 匿名さん 
[2006-03-03 13:07:00]
IP電話は確かに0120とか使えませんが、一方で
ケータイで代用するっていう割り切った考え方
もあります(笑)

そういう私は、ちょっと様子見にしますが。。
409: 匿名さん 
[2006-03-03 13:15:00]
>407
ホームって?内装・設備のことですか?

一枚ガラスのマンション物件は結構、見ましたよ。
(駅から離れたファミリー用などで)

建売のことはよくわかりません。

湿度のことも住んでみないとわかりません。状況に応じて対応する予定。

永住の予定です。自分たちが住むのにいいなあと思ったので購入したまでです。

410: 匿名さん 
[2006-03-03 16:22:00]
IP電話について;e-mansionの画面では、
「110」「0120」等の発信は、自動的に加入電話からの発信となり・・・・と説明されています。
問題なく発信できるのではないでしょうか?  一度尋ねてみると、確かなものとなりますね。
411: 匿名さん 
[2006-03-03 17:28:00]
>407
以前も出ていましたが、設備やセキュリティーに関しては、防犯上ここで話題に上げるのはやめましょう。
こちらは誰でも読み書き出来ますので、入居者専用の掲示板ができてからにしましょうね。
412: 匿名さん 
[2006-03-03 18:32:00]
388さん 私もドラム式より三菱が良いと強く勧められました まさか東戸塚西口の同じお店の同じ人じゃないでしょうかね・・・
413: 匿名さん 
[2006-03-03 19:57:00]
412さん
自分はヨドバシカメラの横浜ですよ〜
414: 匿名さん 
[2006-03-03 20:32:00]
402さん
自分も今ネットで振込み手続きしました〜なんとか払えた・・・まあ良かった
ということで・・・でもまだ買うものが一杯あります・・・
415: 匿名さん 
[2006-03-03 20:40:00]
先日、インターネットでいくつか振り込みをしました。
最大のものはまだ。

まだ支払っていないもの
金融機関からお借りして支払うもの
コーティング代
引越し代
家電
カーテン
家具
その他新規生活用品・・・台車・物干し竿・

ああ、お金がいくらあっても足りないなあ。
416: 匿名さん 
[2006-03-03 21:26:00]
>392さん
 家も18日(土)引渡しです。それも確認致しました。18日引渡しの場合は、20日と22日だけ
 みたいです。


417: 匿名さん 
[2006-03-03 22:14:00]
本当に区役所異動届け受理してくれるのですか?だったら、月曜日に行こうかな〜なんて思ってます。
415さんへ
自分も一緒ですよ。月曜日に金銭貸借契約会、あとソファー、AVボード、ダイニングテーブル、引越し代金
その他の新規生活用品・・・あといくらかかるかな・・・
418: 匿名さん 
[2006-03-03 22:41:00]
>417さん、
区役所に早く異動届を出すメリットはないんですよ。
逆に現在の住民票が取れなくなるデメリットがあります。
慌てず急がず確実にしましょう。
何を隠そう、そう言う私は、届け出済んでますけどね。(笑)
419: 匿名さん 
[2006-03-03 23:02:00]
>418さん
20日と22日だけじゃ、仕事忙しかったらいけないジャン。
来週あたりいこうかな。
420: 匿名さん 
[2006-03-03 23:06:00]
419さん
その通りですよね。月曜日会社お休みいただいてるので、手続きしてしまおうと思ってます〜
やはりできるのですね〜
421: 匿名さん 
[2006-03-04 01:35:00]
防水バンの排水溝ですが、モデルルームは手前だったので
内覧会までドキドキしてましたが、結局右側でした。
ちなみにうちはモデルルームと同じような間取りです。
422: 匿名さん 
[2006-03-04 02:00:00]
洗濯機のお話ですが、うちは左側でした。
やっぱり間取りによって違いがありそうですね。
ところで質問です。
停まることの多い横須賀線。不通になった場合、代替輸送が出ると思うのですが
その時の代替輸送の利用方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。
たとえば東戸塚駅からバス(神奈中とか相鉄バス?)に乗って横浜駅に出るとして
乗る際に「JRの代替です」の一言で何の渡さずに乗っていいのか
また引換券(?)が必要で、一旦駅の改札で貰わなきゃいけないのか?
それによってかなり対応がかわりますもんね。
ご存知の方、よろしくお願いします。
【でも、いつもこのテの話題には同じ人が話題を交わしているような。自分もその一人なんですけどね。】
423: 匿名さん 
[2006-03-04 05:06:00]
住民票を異動させると、自動的に子供の学区が変わってしまうと思うので、転校の手続きはやはり一緒にしないと
まずいのでしょうか?
そうすると、22日ではまだ学校が終わっていないので、春休みに入る24日以降でないと手続きできないような…
どなたかご存知の方、教えてください。
424: 匿名さん 
[2006-03-04 07:59:00]
423さんへ
この話題、センプレのスレでさんざん、挙がっていましたよ。
参考になさっては?

読んでいた感想としては詳しいことはやはり、区役所に確認だし
何をするのも本人責任ということでした。
425: 匿名さん 
[2006-03-04 08:53:00]
>422さん

横須賀線がとまった時には、改札で振り替えのチケットをくれますが・・・・
駅員さんの数が少なくて貰うまでに時間がかかりすぎます・・・
なのでほとんどの方が自前でバスに乗られていますね。
因みに私は横浜に出るのに緑園経由で行ってます。
横浜に出るバスは本数が少ないので・・時間がかかるように思えても
緑園経由の方が早いです。
遅延証明も朝はとても待ってられないので帰りに貰って、翌日出しています。
横須賀線だけじゃなく、JRは本当によくとまります。
京浜東北もしょっちゅう止まったり、遅れてます。
お願いだから朝から飛び込まないで!!って思いますよ。
426: 匿名 
[2006-03-04 19:51:00]
おっとっとっと
今日はみなさん忙しいみたいで、書き込みが朝から無かったので
フォートンが上位からいなくなっていたので上げておきました。
みなさんいっぱい書いてください。
427: 匿名さん 
[2006-03-04 21:33:00]
>425さん
422です。どうもありがとうございました。
そうですか、思ったより厳しいようでガッカリです。
今は横浜駅からJRのため、選択肢が多いのでラッキーにもこういった経験がなかったのですが
会社持ちとはいえ、定期券を購入しているのに自腹で代替輸送に乗るのは納得いかないけど
朝からそんなことでグッタリするのもいやだし、あまり遅れたくないし。
やはり自腹でバスですねかね。

確かに京浜東北もこの間停まってましたね。
飛び込み、痴漢、緊急停止ボタンを押すイタズラ、大人なんだからやめてほしい!!
ですよね、本当に。
428: 匿名さん 
[2006-03-04 21:47:00]
ようやく、ワールドポーターズ内でカーテンとダイニングキッチンを購入しました。
今日は半日以上もあの中で「ああでもない、こうでもない」をしていました。

鍵をもらったら、カーテンも受け取って、その足で新居へ!
当日、お天気だといいなあ。
429: 匿名さん 
[2006-03-04 22:46:00]
シンクのサイズにあうまな板のサイズは何センチかご存知ですか?オプションの食洗器は43cmのまな板まで対応ということなので、それ以下とは思いますが。。。
430: 匿名さん 
[2006-03-04 23:02:00]
リビングのカーペットをどうしようかと悩んでます。
子供がいるので防音性の高い物が良いのかと思うのですが、
せっかくの床暖がそれじゃぁもったいないような気がして・・・
床暖の上に敷くカーペットって皆さんどうされます?
431: 匿名さん 
[2006-03-05 00:37:00]
今更ですが、みなさん部屋のカラーはどの色を選択されましたか?
色によって、インテリアの方向性違いますよね〜。
内覧会で、そとめから見た感じでは、シンプルナチュラルが多いように見受けられたのですが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる