旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
No.151 |
by 匿名さん 2006-02-13 22:42:00
投稿する
削除依頼
147です。150さんご説明ありがとうございました。よくわかりました。
現在、シャトルバスの乗車賃は管理費に組み込まれるということですので、月に20万円(日に1万円)程度の 安定的な収入があるのであれば、それをシャトルバスの費用にまわすこともできるかと思います。 また、3棟程度建設されるという病院に少し(月額10万円程度)負担してもらうことも交渉できるかもしれません。 いずれにせよ、利用状況をみないと判断できませんよね。。 |
|
---|---|---|
No.152 |
学校は子供の社会性、自分だけでなく地域社会の中での自分の存在に気づかせる連帯感や共存の意義を教えるところです。
最近の自動誘拐などの状況下で我が子を守りたい気持ちは、フォートンの親だけではありません。地域の保護者が連携して 子供が歩いて通えるように連携・協力して動いてくださっている環境入れていただく者として、私は我が子だけバズの乗せて 涼しい顔して保護者会などで他の方とこうした問題を共感することができません。むしろ我々大人が子供に対して、学校で学ぶべき こうした連帯感や協力の精神を教える立場にあり、地域との共存に努力する姿勢を見せるべきではないでしょうか?購入時には小学校への 徒歩通学を覚悟したはずなのに、この掲示板であまりにも地域との連携と言う点への配慮に欠けた意見が見られ、付いていけない者を感じております。 勿論私も我が子の安否は懸念しておりますが、バスへ一足飛びにいくのには閉口します。まずはこの地域の先輩方と連携をはかり、皆さんとの共存共栄を 親が率先してはかるべきではないでしょうか?子供はそうした方々のご家庭から投稿してくる子供たちと仲良くしていただくことになるわけですから。 |
|
No.153 |
バスの運行、一日5往復だったら、朝3往復、夜2往復くらいでしょうか?
子供の塾帰りに都合よくバスに乗れるとは思えませんね。 |
|
No.154 |
>152
ご立派な発言ですがその前に漢字を勉強しましょう。 |
|
No.155 |
152様の意見に心から共感いたします。このような保護者の方がファートンにいらして良かった^^。地域の方たちが役割を決めて活動をしているのを気にも留めず、わが子だけの安全のためだけにバスの運営云々を語り合うのは、おかしいです。このような事をしてしまうとマンション独自に取り決めをしたフォートンは、学校での校外活動での話し合いには参加できなくなるのではと 本当に心を痛めています。フォートンは保護者の数が多いから 無理が通ると思っていませんか?子供たちはフォートンの子供だけと勉強したり遊んだりするのではありませんよね。購入時にはバス通学禁止を納得して購入しているのですから。
木を見て森を見ずになっていませんか? |
|
No.156 |
毎日この掲示板を見るのを楽しみにしていて、初めて書き込みします。我が家にも将来この小学校に通う子供がいます。
このマンションを購入したとき、小学校への距離は不安材料のひとつでした。 けどその通学の道がに駅への方向だったから朝パパと2人で歩いたりするのかな?とか帰りは初めて女の子と手をつないだりするのかな?とかこの通学路での彼のドラマを想像したりしました。 きっと意見した方もされた方も子供を一番愛していて、フォートンを一番愛してるんですよね。 いっぱいの意見に愛があれば・・・と思います。 |
|
No.157 |
154さんへ、
152さんは、漢字変換のミスでしょう。まずあなたが国語の勉強をしたら良いのではないでしょうか? |
|
No.158 |
154さん 最低ですな。変換ミスですよ。152さんのお話は まったくその通りだと思います。基本に戻りましょう。
|
|
No.159 |
156さん、ほんとにそうですね。
バスに賛成の人も反対の人も、言い分は親としてとてもよく分かります。 現実的に、あの小さなバスを通学に使う事は無理だと思われるのですから、 「バス通学させたい気持ちも分かりますが、一緒に徒歩通学させて みませんか?その方が、地域の方々とも早く仲良くなれると 思いますよ」くらいに言えたらいいと思います。 反対意見の方の書き方がなんだかご立派すぎて怖いです。 |
|
No.160 |
159さんありがとうございます。156です。
初めて書き込みをしてみて、こうして「そうですね」って言ってくれる人の温かさを感じました。 きっとここに書き込みをしてる人は自分のコメントへの反応とか今の私みたく気にしてる人もいっぱいいるって分かりました。 (特に私は暇な主婦だから・・・) そして勇気を持ってコメントしていることも。 これから出会う人たちが優しく温かい人であることを願います。 |
|
No.161 |
はじめまして。妻と二人でA棟中層階に入居します。
まだ先ですが、秋に三人家族になる予定です。 みなさんよろしくお願いします。 ずーっと、引越しやら、内覧会やら、森の事やら、 貴重な情報源として、妻と二人で、1回/2日のペースで掲示板拝見させてもらってます。 拝見しているだけ無責任な立場ですが、エスカレーターの件、バスの件等々、いろんな意見が あるのは当然ですが、あまりにも、神経質で生真面目な方が多すぎません!? こんな神経質で、生真面目な方が我が家の上下左右に住まわれるかと思うとね...。 そろそろ、バスや通学の話題やめません? |
|
No.162 |
皆さん家具はきまりましたか?
照明はきまりましたか? 自分はもう、毎日毎日、家具と照明と観葉植物を どうすべきか、ずーーっと考えています。 やっぱり最初が肝心ですからねぇ。。 モデルルームみたいにバリッときめて、 「やる気」「綺麗に保つ気力」のスタートダッシュを せねばならぬと、半ば強迫観念のようです。。 #めんどくさがりなので、 #いったん汚すと、もうどうでもよくなっちゃいそう・・ ああ、どうしようか。。 シンプルナチュラルには、やはりナチュラル系の家具でそろえるべきなのか。。 どれだけモダンテイストを入れてよいものなのだろうか。。 #ま、悩むのが楽しいんですけどね^^ とりあえず今のところでは、こんな感じで計画しています↓(LD編) --------------------------------------------------------- リビング・インテリア計画(部屋のカラーはシンプルナチュラル) --------------------------------------------------------- 飾り棚 :ガラスとWenge色の4段階段型デザイン ソファー :白の皮の3人がけハイバック ダイニング照明:白いガラスのペンダントx3(レール使用) リビング照明 :スポットx4(レール使用) その他照明 :スタンドx1 飾り棚上に小さいものx1 カーテン :アイボリー〜ベージュの明るく温かみのあるもの 観葉植物 :コーヒーの木等x2 ダイニングTBL :・・未定 ・飾り棚の上にあしらう小物と、 各所に配する花で変化を楽しむ --------------------------------------------------------- 皆さんのインテリア計画も教えてください〜 #1週間前の内覧は指摘項目60ぐらいありましたョ #でも、とても気持ちいい内覧でした^^ |
|
No.163 |
136です。
森のピエロさんもトリノオリンピック見てるのかな〜 デジカメ写真は何度も見ました! フォートンのどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。 我が家は最近の週末は家具屋三昧・・・ 新居楽しみですね〜 2回目の内覧会は直しよりお天気の日の景色の方が楽しみです! |
|
No.164 |
リビング照明をスポットですか。おしゃれですね〜。
わたしも毎日照明や家具のカタログを眺めて頭の中はそのことでいっぱいですよ。 リビングをシーリングにするかシンプルなシャンデリアにしようか迷っています。 天井高がそんなにないからシーリングの電球色に傾いてますが。 ソファも3人掛けにオットマンをつけようかどうか悩み中です。 |
|
No.165 |
森のピエロさん、素敵なインテリア計画ですねー。うちは初めに全部揃える余裕がなさそうなので、
(現実的なこと書いてすみません。。)時間をかけて気に入った良い家具を一つずつ揃えていこう と思っていまーす♪まずは照明。(照明はないと困るので)ダイニングテーブルの照明で気に入った ものがあるのですが、それをダイニングテーブルの上に付けたら、どんなに素敵だろうと想像し、 その照明にあったダイニングテーブルは!?などと想像が膨らみワクワクしてしまいます! |
|
No.166 |
我家もインテリア計画中でいろいろな店に出掛けています。が、かなり予算オーバー気味で
どうしようか悩んでいます。 でも、一生?に一度の買い物として、ど〜んと購入しようと主人、子供はおおはりきりです。 住宅ローンもあり、車の買い替えも近日中にあり、家計を担う主婦はど〜んと決断できずにいます。 |
|
No.167 |
うちも、とりあえず照明だけでも買わないと生きていけないと思い、どうしようか悩んでいます。
ダイニングの照明(ペンダント)を白熱灯にしようか電球色の蛍光灯にしようか、というのが目下の悩み。 白熱灯のほうが料理がおいしく見えると思うのだけど、電気代や電球取り替えが頻繁になりそうだし。。 誰か、白熱灯の電灯を使っている人、使用感や電気代など教えて下さい。 |
|
No.168 |
みなさん、ダウンライトはオプションでとりつけませんでしたか?うちは主人が目が悪いので(娘も)ダウンライト証明は良いと聞き、清水から飛び降り($$)入れました。内覧会時、とっても明るくて他の照明がいらないかもと思うほどでした。家具は手持ちのものが手放せずとても悩んでいます。5畳の部屋は息が詰まりそう。..家具配置や照明を入れれば少しはいいのでしょうかね?
|
|
No.169 |
>168さん
我が家もオプションでつけたダウンライトが思いのほか明るいので、 照明なくてもいいかも・・・? って思いました。 内覧会の日はあのさむーい雨の日だったのですが、本当に明るかったです。 我が家はあるだけのお金を頭金につぎ込んだので、 インテリアは今のままを引きずっていきます・・・ 私敵にはとてもそこが不満・・・・ 頭金減らしてでも、お洒落な部屋にしたかったなぁ・・・ |
|
No.170 |
うちも照明で悩んでいます。
森のピエロさんのようにリビング(またはダイニング)をスポットに したいのですが、明るさはどうなのかなと思っています。 問題なければ、ぜひともやってみたいのですが。 休みの日は、情報収集に明け暮れています。 楽しくて仕方ありませんが、本当悩みますよね。 |
|
No.171 |
おいらも結論のでない議論よりはインテリアの話のほうがすきだす。
|
|
No.172 |
ダウンライトいいな。うちは頼まなかったのだけど、少し後悔しています。
後からはいれられないだろうな〜。 |
|
No.173 |
ウチは3人がけのソファーを考えてますが、どのくらいの大きさまで入れられるんでしょうか?
今のマンションで入りきらずキャンセルした経験があるので、なかなか決められずにいます。 |
|
No.174 |
164さん
3人掛けオットマンですか。今使っていますがいいですよ〜。 普通のソファーより大きくなるので、私は3つに切り離しが出きるタイプにしました。 個々に使えて自由度が広がります。是非検討してみてください。 |
|
No.175 |
174さん
164さんではないのですが、オットマンいいなーと思っています。 3つに切り離しできるタイプなんてあるんですね。 3人掛けだと大きくなるので躊躇していたのですが、 そういうのだと使い勝手もよさそうだし、探してみようかしら。 |
|
No.176 |
HP更新されてました。
「サンライトステージ 第1期 登録完売御礼!!」ですって。 残り80戸、早く完売してほしいものです。 |
|
No.177 |
本当だ!更新待ってました!
サンライトステージも順調に完売しているようですね。 第2期(最終期になるのかな?)もこの勢いでいくとよいですね。 楽しみです。 |
|
No.178 |
メンバーズページは更新頻度少なすぎですね。
工事の進捗具合とか、いろいろ掲載してほしいのですが。 |
|
No.179 |
ほんとに!欲しい情報が全くなく、メンバーズページの意味なし!もうちょっと期待していたのに。。
|
|
No.180 |
我が家も休日は、家具屋とホームセンター巡りです。
新山下のホームズ、平戸立体の島忠、それからワールドポーターズ。 島忠はフォートンに近いですし、たくさんフォートンの方は来てますよと 店員さんに言われました。ガーデニング用品も日用雑貨も、一通りは そろいますよね。 他にもおすすめのお店があれば教えて下さい! 我が家の悩みはカーテンです。 横長リビングのため、サッシが横410センチあります。丈は210センチ。 これだと既製品はありません。オーダーするしかないのですが、 オーダーだと思った以上に高くて悩んでいます。 予算5万円のつもりだったのですが(その窓だけで)甘かった・・・。 みなさんどこでオーダーされたのでしょうか。おすすめがあればぜひ聞かせて下さい! |
|
No.181 |
164です。
174さん、ありがとうございます。 やっぱりオットマンいいですよね〜。 今の家が狭くてラブソファしかおけなかったので憧れてるんですよ。 切り離しできるタイプだと模様替えが楽しめますね。 175さん、いいのがあったら報告しあいましょう。(^^♪ |
|
No.182 |
照明なら、このあたりを参考にされてはいかがでしょうか。
http://allabout.co.jp/house/light/subject/msub_4D.htm |
|
No.183 |
>180
>我が家も休日は、家具屋とホームセンター巡りです。 >他にもおすすめのお店があれば教えて下さい! 磯子のニトリはどうですか。16号線を南下した突き当たりにあります。 なにかと入用な時期ですから、高級品はないけど実用的でいいと思いますよ。 |
|
No.184 |
>180
カーテンですがオーロラモールのマックスフリーがいいのでは。 既にフォートンで何十件も採寸しているので図面持って行けば即見積 が可能だと思います。(C-12みたいな特殊な間取りだと判りませんが) 比較的安い生地でオーダーすればレース込で5万以下は可能じゃないかな。 |
|
No.185 |
ウチは時々、みなとみらいの大塚家具を冷やかしにいきます。ホームセンターよりは高価ですが、
ホームズと比べるとそれほどでもないですよ。長いつきあいになるのですから、納得した物を 買いたいと思ってます。アンティーク調の物をお探しの方は、ちょっとドライブがてら、葉山ガーデン まで足を伸ばすと、思わぬ掘り出し物がありますよ。上大岡の駅ビルにも入ってますが、やはり 本場の葉山まで行くと、結構お得なセール品があります。 |
|
No.186 |
リビングのカーテン、
私もオーロラモール5Fのマックスフリーというお店で注文しました。 #内覧のときにあわせて、 #最大10本まで貸してくれるサービスに感動しちゃって # #それと、お店に「フォートンヒルズご入居おめでとうございます!」 #という紙が書いてあったのにも、やられてしまいましたw 店員さんもとても親切ですし、値段もリーズナブルだと思いましたよ。 その他の部屋のカーテンは・・ お金がないのであとまわし!! (または安物レッツゴー)(;;) |
|
No.187 |
リビング・ダイニングの照明について:
>森のピエロさんのようにリビング(またはダイニング)をスポットに >したいのですが、明るさはどうなのかなと思っています。 >問題なければ、ぜひともやってみたいのですが。 1:ダイニング用ペンダントx3(+ダイニング側壁を照らすスポットx1) 2:壁を照らすスポットx4 という計画なのですが、自分もこれは結構冒険だと思ってます。 実際、以前みなとみらいの大塚家具で話を聞いたときは、 「やめなさい、片方はシーリングにしないと十分な明るさが取れないよ」 といわれ、つい最近までその予定でいまました。 が、先日秋葉原のヤマギワで話を聞いたところ 「スタンド等で補えばスポットにするのもアリなのでは? 実際そういう人いますよ。」 というアドバイスをもらい、やってみる決心をしました。 スポットにも色々な種類があって、カバーをかけて本当にスポットのみ 明るくするタイプのものもあれば、カバーをかけずに周囲もある程度 明るくするタイプのものもあります。 自分は後者の光がそこそこ広がる奴を使って、 さらにスタンドを2本程配置して光量を補う予定です。 (飾り棚の上にもおしゃれな小さな照明をおきたい) それと、夜中まで部屋を煌々と照らす今の日本の文化にちょっと??って思っているので、 「欧米風に夜はちょっと暗いぐらいがちょうどいい」ということもプラスして決心しました。 |
|
No.188 |
3連書き込みですみません。
シンプルナチュラルのキッチンの面材がわかりました。 メーカー:イビデン 商品名 :イビボード 型番 :BP4820T だそうです。コレで食洗機オーダーできるっ! あー!もう3時だ! オヤスミナサイ |
|
No.189 |
私は、ベランダに敷くタイルを検討中。 オプション説明会だと25万とかでしたが
自分で買って並べれば TOTOのタイルで1枚 900円前後なので 100枚使っても 10万円以下でした。 外の緑とどんな色が合うか悩み中です。 |
|
No.190 |
>森のピエロさん
170です。 やはりお店でアドバイスを受けると、「やめた方がよい」意見が多くて どうしようか迷っていました。 でも、うちは、比較的暗いのが好きなので、そう考えると問題ないのかな。 スポットにも色々種類があるみたいなので、もっと勉強して、探して、 検討してみようと思います。 |
|
No.191 |
我が家もベランダにタイルを検討中です。
リビングが思ったより狭く感じたので、フローリングと同系色の タイルをベランダに敷いたら、少しは広く感じるかなと…^^; |
|
No.192 |
ベランダタイル。悩みましたが、業者さんに頼んでしまいました。
我家はウッドにしました。外の景色ととても合っていっていいかな?と 思います。カーテン・家具は大塚家具で購入しました。けっこう、いい品物が あっていいですよ。おすすめです。 |
|
No.193 |
カーテンは、ショールームで型番押さえて、大塚にお願いすると
だいたいにおいて結構値引いてくれるようです(うちはそうしてもらいました)。 照明もみるなら秋葉のYamagiwa(Livina、ピエロさんも同じかなぁ)がお勧めですが、 やっぱり型番押さえて別なとこで買う方が安いようです(うちはYamagiwaで買って、後で後悔)。 |
|
No.194 |
秋葉のヤマギワ、照明関係のビル建つみたいね。
|
|
No.195 |
インテリア選びも楽しみでありつつ、現実(お金)を考えると厳しくもありですね。
その辺りの兼ね合いが難しい〜! 照明は、横浜の山田照明もなかなかイイですよ。 カーテンはみなさん情報のマックスフリーもいいと思います。 家電は、横浜では(他の地域でもそうかもしれませんが)ヨドバシカメラVSビックカメラですかね? どちらも値段拮抗!あとは好みの問題かも。 いまヨドバシではプラス3%ポイントアップなので、現時点ではヨドバシ優勢かな。 |
|
No.196 |
インテリア、うちも楽しみながら悩み中です。
ところでガラスの結露対策、有効な手段を知ってる方おいでですか? 現在ペアガラスのマンションに住んでるんで、昼夜問わずばんばん加湿器かけて 過ごしてるんですが、フォートンはペアじゃないんですよね…。その前のマンション がペアじゃなくって、サッシもガラスもすごい状態でした。畳やカーテンはカビるし。 ガラスに何か貼るものがあるかな〜と見てみたけれど、プチプチみたいなものしか わかりませんでした。あれ貼っちゃ〜せっかくの景色が見れないし、インテリアどころ でははくなっちゃう…。 過去に話題になってたらすみません。 |
|
No.197 |
結露対策、うちも悩んでいます。
内覧会の時に北側の部屋のサッシに結露がすごくて、 心配になってこのままの状態で入居までにカビが生えたりしませんか? と聞いてしまいました・・・。担当の方はもちろん大丈夫ですと答えていましたが。 |
|
No.198 |
検索サイトで、
結露防止 フィルム 結露防止 サッシ 等とするといろいろと出てきます。 |
|
No.199 |
皆さん壁紙はどうしましたか?
エコカラットいれまいたか? 私はいれてないのですが、入居後張り替えようかと・・・ OPTIONでやるより安いですよね? |
|
No.200 |
抜本的な結露対策は外断熱しかないでしょう。また、コンクリートの建築物は、数年は躯体に水分が残るので、こまめに換気するしかありません。
|