旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
382:
匿名さん
[2006-03-02 14:22:00]
|
383:
匿名さん
[2006-03-02 14:45:00]
|
384:
匿名さん
[2006-03-02 15:31:00]
入居まであとわずかですね。
実際の生活のことが気がかりになってきました。 ゴミの集積場、聞くの忘れたし・・。ご存知の方教えて下さい。 スーパーまではちょっと距離ありますし、 神奈川ゆめコープ、どなたか一緒にやってくれる方いませんか〜? 共同購入便利です! |
385:
匿名さん
[2006-03-02 16:18:00]
皆様の質問に便乗して・・・。
カーテンレールが2レール一体型だったか、1レールずつだったか 分かる方いらっしゃいますか? 写真を撮っておいたのに、肝心なところが写っていなく、 確認できないので、どなたか教えてください。 |
386:
匿名さん
[2006-03-02 19:05:00]
380さんへ
376です。 ドラム式洗濯機、うちは置く予定です。先述のとおり、防水バンのなかに 入ることは確認ずみです。 取扱説明書にも公団認定防水バン54cmにすっきりおさまります、と書かれていました。 ちなみに2002年製シャープのドラム式全自動乾燥洗濯機です。 384さん ゴミ置き場は駐車場棟の中ですよ。説明しずらいので図面で確認してみてください。 表札はオプションで頼みました。最初はあとでよそで頼もうと思っていましたが 調べた中では表札とポストのふたつとなるとそんなに金額に差が出ませんでした。 先日の再内覧会のときに現物の確認しました。 なかなか落ち着いた感じでつけてよかったと思っています。 |
387:
匿名さん
[2006-03-02 20:23:00]
金利上がりましたね・・・少々いたいな・・・フラットの金利はあっという間に3%近くになってきましたね・・・
|
388:
匿名さん
[2006-03-02 20:52:00]
洗濯機ですが、ドラム式をあきらめて、三菱の洗濯機
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_169_19718831_19718853/45792812.html買いました。 ドラムおけるか怪しかったので・・・でも店員が高いドラムより絶対いいと言ってましたよ! |
389:
匿名さん
[2006-03-02 21:23:00]
>366さん
今日、カスタマーセンターに住民票の異動手続きの期間について、問い合わせした所、 住民票の異動手続きは、引渡し後で17日〜22日の間に行って欲しいと言っておりました。 引渡し前には、異動手続きは出来ないと言っておりましたが。。。 本当に引渡し前に異動手続きを行っても大丈夫なのでしょうか? |
390:
匿名さん
[2006-03-02 22:16:00]
洗濯機ですが排水口は真下ということになるんですよね
アダプタ必要ですよね? |
391:
匿名さん
[2006-03-02 22:43:00]
C棟です。
洗濯機を置く予定の防水バンの排水溝、入口から向かって 左側(真下ではないですよ!)についていました。 今、ビデオを確認したところです。 間取りによって違っていたらすみません。 |
|
392:
匿名さん
[2006-03-02 23:15:00]
|
393:
匿名さん
[2006-03-02 23:33:00]
|
394:
匿名さん
[2006-03-02 23:34:00]
危険地域はどうゆう理由で納得されたの?
大雨で被害ありそうで迷っています。 |
395:
匿名さん
[2006-03-02 23:38:00]
>394
過去ログをご覧なさい。 |
396:
匿名さん
[2006-03-02 23:40:00]
|
397:
匿名さん
[2006-03-02 23:43:00]
なんだか区役所がごったがえしそうですね。
ただ、まともに質問すると、藤和は「ダメです!」と建前論で却下だろうし、役所は「・・・」でしょうねえ。 本人の届出ということで366さんみたいに役所は対応してくれるようですね。 法的には??だろうけど、役所は若干のフライングを認めてくれるのでしょう。 制度の運用や規則など、案外民間より官公署の方が柔軟な場合がありますからね。 |
398:
匿名さん
[2006-03-02 23:47:00]
危険地域に該当する部分はフォートンが出来る前の指定でしたよね?
だから、これからこれは変更があるかと思っています。 あと、今販売のE棟には直接関係ないでしょ。 そこまで被害が出るときには、上品濃は水浸しのような気がしますね。 まあ、ここの大量の過去ログを熟読してくださいね。 |
399:
匿名さん
[2006-03-02 23:51:00]
|
400:
匿名さん
[2006-03-03 00:05:00]
>398
Eの横の広場もそのようですよ。 土砂は駐車場、建物に被害でなければいいのですが。 距離がわからないので。 被害がないにこしたことないですが、指定地域にされている 以上普通の土地、地盤とは違うのではないでしょうか。 リスクがなければあえて指定地域にしないとおもう・・・。 |
401:
匿名さん
[2006-03-03 01:27:00]
つつじ山を登りきったところの裏にある杉林や竹林が急傾斜になっており、またゴルフ場との境界近くにも危険地域があるけど、斜面の下が危険というだけで、建物には直接の危険はありません。
地盤は度炭層で液状化の危険は皆無、水害の可能性は横浜でも海抜が高い方なのでもちろん皆無、トンネルは建物の真下には走っていません。杉花粉と藪蚊はけっこう飛来します。 |
我が家は、表札・ポスト用ともにネットでお願いすることにしました。
ポスト用に関しては、始めは381さん同様、パソコンかテプラか何かで
済ませようと思っていましたが、
再内覧会時にオプションで頼んでいた方達のが入っているのを見て、
やはりきちんとしたものを作ろうと思いました。
お店でも対応できるところがあると思います(返答になっていなくてすみません)。