旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)

302: 匿名さん 
[2006-02-22 20:56:00]
いや。管理費を節約して買収する手はある。前に建物が建てばフォートンの資産価値も幾分かは下がるだろうし、
そのほうがいいのでは??
303: 匿名さん 
[2006-02-22 21:13:00]
購入前に彼の土地が、フォートンの土地でなく、第1種低層区域でもないので、中層建築物がシニアホテルだろうが
病院だろうが建つ可能性のあることは、覚悟しました。希望的観測だけでここまで大きな買い物はできませんから。ここに何かたった場合の資産価値についても
建つことを前提に、価格を見てそれに見合うものを選ぶ周到さが必要なのではないでしょうか。
304: 匿名さん 
[2006-02-22 21:26:00]
上品濃に残るススキ野原の情景が懐かしくて気に入っていましたが
ここの所、開発がすすんでどんどんススキが姿を消しているようです。
せめて、フォートンの前くらいはあのままでいて欲しかったのですが…
フォートンの開発自体、上品濃の緑の大きな部分を破壊して計画された
ものでしょうから、あまり開発を厭うのも自己矛盾しているのかも
知れませんが。ススキの穂が風に揺れる音は良いものですよ。
305: 匿名さん 
[2006-02-22 21:44:00]
エントランスの前はいやですね。
306: 匿名さん 
[2006-02-22 22:00:00]
303さんへ
302です。コメントは半分は冗談です。でも、マンションの価値というのは住民の努力で保つもの、という見地に立てば
建つのはいやだ〜、という受身ではなく積極的に価値を守ることもありかな、と思ったので。
ちなみに私はC棟なので直接目の前に建つわけではありませんが、エントランスの前の狭い敷地にひょろひょろっと建つのはあまり気持ちよくないので。。。
307: 匿名さん 
[2006-02-22 23:33:00]
http://kahonomi1.exblog.jp/770874
とか、
http://bckyoto.web.infoseek.co.jp/2005hana/big205hana7.htm
なんかを見ると、
サルスベリ並木、いいですよね。
ただ上品濃は間隔が広すぎなのが残念。
308: 匿名さん 
[2006-02-23 00:24:00]
防炎カーテンのこと。
確かに防炎カーテンは厚手で重いですよね。
うちは子供部屋はピンクで、他の部屋は落ち着いた色のものを選んだのですが
意外なことにピンクだと逆に重さ・厚さが目立ち、落ち着いた色の方がしっくりきました。
最後はやっぱり好みだと思いますが、落ち着いた色もおすすめですよ。
309: 匿名さん 
[2006-02-23 02:57:00]
エントランス前には、シニアホテルの建物はかからないはずです。
もっとフォートンの駐車場棟寄りだったと思います。
310: 匿名さん 
[2006-02-23 11:04:00]
エントランス前の空き地の狭さからして、駐車場か薬局程度しか建たない気がしますが、
どうなんでしょうかね?
わざわざあんな土地を取得しているというのはもちろん計画があっての
ことだと思いますが、あそこだけ投資目的というのもありますから、
よくわかりませんね。
311: 匿名さん 
[2006-02-23 12:56:00]
フォートンの開発が上品濃の緑を...とおっしゃる方を良く見かけますが、
上品濃地区の再開発自体、その緑の大部分を失っていますので...

昭和52年の空中写真画像
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c7b/ckt-77-1_c7b_9.j...

昭和63年の空中写真画像
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ckt-88-2/c5a/ckt-88-2_c5a_22....

「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html

むしろフォートンには最後に残った上品濃の森を守っていくという使命を担っています。
312: 匿名さん 
[2006-02-23 15:52:00]
皆さん、お引越しの箱詰めすすんでますか?
我が家は箱で溢れかえってます・・・でもまだまだ残ってます。
箱詰めした分だけでも倉庫に保管してもらいたいくらいです。
2月ももういくらもありませんね。
きっとお引越しまであっと言う間でしょうね。
313: 匿名さん 
[2006-02-23 17:24:00]
>むしろフォートンには最後に残った上品濃の森を守っていくという使命を担っています。

まったくそのとおりだと思います。

ところで、MRの植栽にごみやタバコの吸殻が捨てられているようです。
奥に建つ会社の社員という可能性もありますが、実際にMR帰りの人がタバコを
捨てていく場面も目撃しました。こういう人が購入者の中にいない事を祈ります。
私も気がついたら拾うようにしますが、お互いに上品濃の環境の維持に努めたいですね。
314: 匿名さん 
[2006-02-23 18:17:00]
313さん、うちも箱詰め頑張ってます!
引渡しまで1ヶ月きってますから、今のダンボールの山には目をつぶって
頑張って引越しを迎えましょう!
315: 匿名さん 
[2006-02-23 18:43:00]
うちはまだ、箱詰めに手をつけていません。実はいつから
手をつければいいかと悩んでいるうちも二月も終わりそうです。
来月はまた手続き等で忙しいのでこの週末を、と思っていましたが
再内覧会です。

316: 匿名さん 
[2006-02-23 20:00:00]
先ほどフォートン見てきました。やっぱり電球色のアプローチが素敵でした。全部の部屋に明かりがつくと どんな感じなんだろう^^。そうそう 駅からの道は、やはり住宅街の方でもメインの方からでも明かり少なく暗いですね。明るい電球に変えられないのかな〜。横浜市にお願いするの?
317: 匿名さん 
[2006-02-24 21:57:00]
再内覧会行ってきました。
すっかり綺麗に直っていて大満足でした。
それにしても、今日は寒かった・・・。
床暖房はなんて暖かいのでしょう・・・と感じた日でした。

皆さん、家具や家電はもう購入しましたか?
いい加減決めないとと思いながら、仕事が忙しいせいにして
全然進んでいません。箱詰めも・・・。
ラスト1ヶ月頑張りましょう!
318: 匿名さん 
[2006-02-24 22:39:00]
いよいよ引渡しもまもなくですね。再内覧会は、日曜日です。綺麗になおってるといいな・・・・
家具選びに苦労してます。ソファーとAVボードを購入しようと思いますが、皆さんはどのようなものを
選択されましたか、入居するのが楽しみでなりませんね!
319: 匿名さん 
[2006-02-24 22:58:00]
ただいま、ダイニングテーブルセットの検討中。どうにも床の色が思い出せず、内覧会で
写真を撮らなかったのが悔やまれ、しょうがなく、MRに行ってきました。
そうしたら、思いこんでいた色はドアの色で床はもう少し明るい色でした。
危なく、失敗するところでした。

再内覧会は日曜日です。
うちはオプションで造作家具をつけるので、その出来具合もとても楽しみにしています。
320: 匿名さん 
[2006-02-24 23:42:00]
再内覧会行ってきました。
指摘箇所はほぼ直ってました。
ただ、前回ついていなかった??キズを数箇所発見。
直していただくことにしました。

うちはソファーを購入予定です。
座り心地が気に入った検討中のソファーが
布なんですが、布のソファーってどうなんでしようか?
小さな子供がいるし雰囲気は革の方が好きなんですが、
なかなか良いのが見つからなくて。

321: 匿名さん 
[2006-02-25 00:52:00]
再内覧に行ってきました。今回も雨でした(TT)
丁寧に補修が施されていました。
リビングからは正面に桜の木が見え、お花見が楽しみになりました。
ただ、B棟の前に数本ばかり杉の木があり、たわわに茶色の花芽をつけていました。
数日前から花粉症の症状が出てきたこともあり、天気が悪いこともあって鬱になりました。
緑地保全は大賛成だけど、杉の無秩序な造林は、いまや一種の公害となってるのだから、5本や10本ぐらい伐採してもいいじゃないかと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる