旧関東新築分譲マンション掲示板「グランフォート用賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランフォート用賀
  • 掲示板
獅子 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大京の「グランフォート用賀」について、皆さんはどう思われますか?
個人的には、共用部分をそこまで充実させなくてもよいのでは、と感じたりしますが。
(ワインセラーなんて本当に使うのかなあ)
グレードの割りに非常階段が外付けなのも気に掛かります。

[スレ作成日時]2004-08-10 16:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフォート用賀

  1. 242 匿名さん 2005/02/26 12:33:00

    思ってたよりも重厚感に欠けてました。
    それはまぁ良いとしても
    トイレ、なんであんな安っぽいんでしょう・・・。

  2. 243 237です 2005/02/26 17:11:00

    >>241さん

    同じような感想を持った方が他にもいらっしゃったんですね。。。(涙)

    ほんと、全体的に天井が低い!!!
    これが第一原因ですよね。 ご指摘の通り、1階減らして高さに余裕を持たさせれば絶対に
    もっと素敵になったのに。。。
    エントランスロビー、私もホテルのような開放感とカウンターなどを勝手にイメージしていたため
    少々、拍子抜けしました。あれくらい広いなら天井高はあの倍あってもいいはず。
    大林、何を考えて設計してるのか。。。素人の私の方がもっと上手いかも。。
    外廊下の狭さや作りに統一感がないところ、私もむかついています。(苦笑)
    部屋の中もご指摘の通り、LDの一番高いところで2m40ちょっとなんですよ。
    折上げの下の梁が気になって、実際はもっと低く見えますよね。
    うーん、悩めますね。日が立ってくるとブルーな気持ちが増してきて「キャンセル」の言葉
    が頭をよぎります。
    でも、、、用賀の環境は好きだし、あれだけの敷地に立つマンションってなかなか無いだろうし、
    契約からいままで散々、夢描いて愛してきた物件だけに心が痛むんですよね。
    うちはとにかく「角部屋」という事を優先して部屋選びをしてきて、角部屋の明るさは確かにあったもので。

    色々と文句はありますが、「可愛さあまって憎さ百倍!」といったところでしょうか。。。

    >>242さん
    トイレ、一応タンクレスだし、手洗い場所もついてるし、そこまで要求してたらラチあきませんね。
    リフォームしましょう!
    私は、お風呂が一番気に入りました。1620はゆったりしていていいなぁ(^^)

  3. 244 特命係長 2005/02/27 01:56:00

    243さん
    一晩ねてだいぶ気持ちもおちつきました(笑)

    朝、冷静になって担当者からもらったプロモーションビデオを
    再度みたのですが、エントランス入り口、中のロビー
    確かに、天井高くなかったです!(笑)
    舞い上がって、自分の目に入ってなかっただけみたいですね

    もともと用賀、桜新町あたりでマンションを探していたので、
    共用部分がしっかりした大規模マンションは今後そうでてこない
    と思われるので、少しくらい天井低くてもいいやと
    前向きに思う(思い込む?)ことにしました

    ちなみに、ウチは物件のまぁまぁ近くにすんでいるので、今まで何度も
    現地に足を運んでました
    最初、青のシートがはずされ外観が見えたとき、
    えーーー、イメージと違う!とかなりがっかりしました
    (あまりにもイメージ先行の妄想が強かったため)
    しかし、今では落ち着きがあるいい外観だなっと思えてます。
    今回の天井の高さ、エレベーターまでの廊下も
    自分の思い込み(妄想)との乖離が大きかっただけで、
    モノとしてはいいもので、あとになって気に入るかもしれないので、
    きれいになった再内覧を期待することにします

  4. 245 匿名さん 2005/02/27 03:35:00

    北側の外観ですが、階段の部分が白くなってたんですがあのままですか?
    模型もそうなってましたっけ?
    どなたかご存知の方教えてください。

  5. 246 富士山見えたさん 2005/02/27 04:05:00

    >>241さん
    今日は。
    遅れての参加です。
    私も、24日雪の日の内覧会に行ってきました。
    何回か、建築中の見学が出来たので、綺麗に仕上がったなという
    印象でした。

    ショウルームが近くだったので、冷やかしのつもりで見てみたのですが、
    ちょうど、建築現場が見せて貰えるとのことで、見せて貰ったところ、
    西側に富士山が見えたのが、惹かれてしまった原因です。
    購入したのは、富士山が見える筈の部屋にしたのですが、
    その後は、天気が悪く、一度も見えていないのが残念です。

    グランフォートの課題は、皆さんが指摘されている、天井の高さですね。
    8年前に、今住んでいるところを検討する時に、ラ・コルダ弦巻も検討したのですが、
    駅からの距離と、天井の高さで、今のところにしました。
    今回、天井の高さを妥協したのは、床上げがされ、後からの配管工事の
    容易さと、お風呂場をフラットにするには必要なのだろうと納得しました。

    内覧会では、指摘できた点は、フローリングの傷、ドアの傷程度と少なく、
    同行してくれた、業者の方に指摘する点を教えて貰う始末でした。
    安心する反面、241: 特命係長さんのように、準備万端、業者を同行してもらって、
    "大小いれて28箇所指摘"された事を伺うと、
    大きな抜けがないか不安を感じます。
    もし宜しければ、どの様な部分を指摘されたのか、勉強のために
    教えていただければ幸いです。

    遅ればせながら、次々造られる、近辺のショールム見ていますが、
    今のところ、色々課題はあると思いますが、グランフォート用賀に満足しています。

  6. 247 特命係長 2005/02/27 05:36:00

    246 富士山見えたさんへ

    こうやって、購入者の方といろいろ意見交換できるのって、嬉しいですね。

    内覧の「大小あわせて28箇所の指摘」で、不安にさせてしまったみたいで、すみません。
    基本的には、大林の施行でもあり、致命的な問題はないと業者
    (一級建築士さん)も言ってくれてます。

    主な指摘点(大きいもの、自分では気づかなかったもの)
    ・洗面所の下等のドア4枚が閉じたときに少し凹凸があった(奥のゴムの置き方で調整可能)
    ・お風呂入り口のドア枠のつけ方が、甘い(指でつまんでうごかすと少し動く)
    ・洋室等のドア下の 床の踏木の隙間や凹み(へこみはまったく素人では気づきませんでした)
    ・洋室窓の窓枠の下(裏)の部分の色の塗り忘れ(一部屋だけ塗り忘れ)
    ・窓が重く、動かすとカラカラ音がするので、その調整
    ・キッチンの板裏と壁の境のクロスはがれ(みえないトコロは粗い傾向があり)

    小さいもの
    ・幅木(床と壁の間の薄い木)の付けがあまい(ほとんどの部屋で)
    ・洋室のフローリング板の隙間がめだつところの補正
    ・フローリングの傷の補正
    ・クロスの傷(ブツの混入)
    ・クロスの張り合わせの隙間の補正
    ・ベランダの壁と床の間のシーリング

    以上のような感じで、あまりたいしたものはないので安心してください

    内覧立会いは4万でしたが、こんな小さなこと言ってもいいの?、こんなものなの?
    っというレベル感を中立的に言ってもらえたので、個人的にはモトをとったという感じでした

    富士山見えたさんは、いまもモデルルームみてるんですね
    気持ちよくわかります(笑)
    こないだ、横の三井の現地物件の一番上の部屋をみましたが、共用部分、作り、眺望
    全てが、断然グランの勝ち!と思いました。
    それだけに、天井の高さがおしいんですけどね・・・

    グランの良さを確かめるための、自分を満足させるモデルルーム回りを
    内覧が終わったいま、再度始めようかなっと思ってます(笑)

  7. 248 富士山見えたさん 2005/02/27 06:36:00

    >>247: 特命係長さん有り難うございます。

    やはり、プロの方は見るところが違うようですね。
    見れば良かったなと思うところが、何ヶ所かありました。
    今更ながら、インターネットで"マンション 内覧会"で検索したら、何ヶ所も、
    同様のサービスを見つけました。 問題の指摘例もあり、勉強になりました。
    特命係長さんに教えていただいた点も含めて、再検査の時に、
    参考にして確認したいと思います。

    引っ越しまで、あと1ヶ月ですので、忙しくなりますが、
    皆様、健康に留意され準備しましょう。

    そういえば、マンション内のWeb Siteが出来るようですので、
    その中で、このような情報交換も出来ると良いですね。
    それでは、また。

  8. 249 匿名さん 2005/02/28 05:38:00

    内覧会わたしもいってきました。天井の低さなど、みなさんのご指摘通りでした。でも・・・同じくらいの数のお気に入りな点もありました。マンション選び初心者なのでまだまだ甘く、住み始めたらもっといろいろ不満も出てくるのかもしれませんが、やっぱりわたしはあそこを契約できてよかったと思いました。契約してなかったら「住めていいなあ・・・」と、みなさんを今頃うらやましく思っていたと思います。大京の方、大林の方をはじめ、警備員さんや駐車場の方やセコムの方、その他みなさん寒い中おつかれさまでした。

  9. 250 匿名さん 2005/02/28 05:44:00

    ここそんなに天井低いんですか
    今時240なんて致命的ですね^
    躯体はリフォームでなおせませんから

  10. 251 匿名さん 2005/02/28 05:57:00

    わたしは縁がなく購入できなかったのでみなさんがうらやましいです。
    今後あのあたりにあのような規模のマンションはなかなか出ないで
    しょうね。すてきです、ほんとに。「砧公園通り沿い」ですよ。
    特に夜、ライトアップされた姿はかっこよすぎます。外の階段も廊下も
    お庭の空気を肌で感じるためにわざとなのかと思っていましたよ。
    バス停で止まるたびに窓をのぞぎ込んで(普通の姿勢だと
    マンションの全体や上までよく見えないので)見とれちゃって
    います。

  11. 252 匿名さん 2005/02/28 06:02:00

    と営業の人が書いています。w↑(キャンセルされるのが怖いんじゃない?まだ売れ残ってるし)

    冗談はさておき、ここで書かれてるほど悪くない物件だと自分も思うよ。
    環境もいいしね。(近くの住人だからよく見てるけど)
    車であのエントランス入りたい。
    いいじゃん、世田谷用賀っていうアドレスだって悪くないぞ。自分は深沢住人だが。w
    大型物件は存在感があるから中古で売るときだって買い手が付きやすいっていうじゃないか。

  12. 253 匿名さん 2005/02/28 06:05:00

    251です。「営業の人」ではありませんよお。
    購入できなかった一般人です。
    まあ、どちらでもいいですけど。ハハ。

  13. 254 匿名さん 2005/02/28 06:14:00

    この掲示板、前日たまたまみつけて存在をはじめて知りました。
    天井が低いこと、言われるまで気がつきませんでした。
    (あさはかな私)

    言われてみれば低い。
    内覧会でも低いなあと思いました。
    だからといってキャンセルするつもりも、いやだなと思い
    ながら住むつもりも今のところはないけれど、この掲示板
    不快な思いもしたけど勉強になりました。
    他のマンションもみんなこうして書き込みされてるの
    かしら。

    ところで、購入した数名の有名人って
    どなたですか?わくわくドキドキ。
    (ミーハーですみません)

  14. 255 匿名さん 2005/02/28 06:36:00

    住んでみてからのお楽しみなわけですね。
    たのしみですね。

    桜の頃の砧公園、馬事公苑最高ですよ。

  15. 256 匿名さん 2005/02/28 07:05:00

    近所の人しか知らないようなお薦めのお店があったら
    みなさん是非教えてください〜。

  16. 257 匿名さん 2005/02/28 13:20:00

    内覧会いってきました。
    確かにロビーなんかはホテルのようなイメージからすると
    あの倍の高さがあっていいと思ったけど、住居だしまあいいか、
    なんて思いました。
    わたしの契約した部屋はちょうど中間の階ですので、251さんの書かれた
    「庭の空気を肌で感じる」外階段や外廊下というイメージでした。
    天気が良かったので特に。

    あと、以前ここでも書き込みがあったエレベーターの数については
    自転車置き場が既に2階(くらいだったかな)で、そのまま階段で
    家まで上ることが多くなりそうなので、混雑なども問題にはならない
    かなー、と私は思いました。
    (でも、高層階の方はそうはいかないですね。)

    植えられる予定のドイツトウヒでしたっけ、
    クリスマスの頃には控えめにおしゃれに豆電球なんか
    つけちゃうのでしょうか。

    あ、でもこれも好き好きあるからまた難しいのかな。

    とにかくいろいろたのしみです。

  17. 258 匿名さん 2005/02/28 13:21:00

    内覧会、いってきました。
    天気のいい日の、しかも昼にいったのですが、
    外廊下側(北側)に面してる部屋に
    光が殆どはいっておらず、暗かったので、
    それだけが気がかりです。
    昼間は南の方で生活するしかないと
    覚悟してはいたものの。。。
    マンションってそんなもんなんでしょうか。

    もちろん、このマンションでも
    外廊下ではない部屋の方には
    ない悩みなのでしょうが。。。

    キャンセルする気はないのですが
    同じ悩みを持ってらっしゃる方が
    いないかと思い書き込みました。

  18. 259 匿名さん 2005/02/28 13:30:00

    あそこは昔は夜になると真っ暗でしたし「チカンに注意」
    なんて看板も何箇所かにありました。こわかった。
    いまのあの看板あるのかしら。。。
    あのあたりはマンションラッシュなので人通りも増えるし
    明るくなりますね。ついでにグランフォートあたりに信号が
    1つ増えれば砧公園通りでものすごいスピードで走る車が
    すくなくなるかしら・・・。

  19. 260 匿名さん 2005/02/28 14:43:00

    昔は物流センターだったらしいので、夜とか人気がなくて怖かったのかもしれませんね。
    よく分からないけど、住宅地って夜はちょっと怖いですよ。
    でも、グランフォートが出来て、明るくなるし、大丈夫でしょう。

    私も内覧会行きました。
    私は外廊下などの欠点?は初めから納得して購入したので良いのですが、
    部屋の作りが自分のイメージと違って残念でした。
    クロスがもうちょっと高級感欲しかったし、床と壁の間がフローリングと同じ素材だったのも嫌でした。
    あれってリフォームできますかね?(上手く説明できないんですけど)
    それから、二階の自転車置き場ってどうですか?便利なのかなぁ。雨風に弱そうだけど。

  20. 261 匿名さん 2005/02/28 14:55:00

    >>254、255
    私も最上階を有名人が買ったとデベの人から聞いたんですが、
    今思い返してみると、あれは営業トークだったのでは?と思います。
    内覧会後よく考えてみると、この物件に(いくら最上階の広い部屋だとしても)有名人が住むかな?と疑問になりました。
    たぶん、期待していても会うことないんじゃないでしょうか?(苦笑)
    もし合ったとしても「内山君」レベルだったりして。(彼は世田谷住人ですww)

  21. 262 匿名さん 2005/02/28 15:28:00

    有名人はセカンドハウスとしての購入だとか・・・。

  22. 263 匿名さん 2005/02/28 17:21:00

    ふーん、セカンドハウスとしては面白みのない土地だね。
    七個みたいに都心のマンションにすんで、葉山や逗子に豪邸たてる方がよさそう。
    用賀は中途半端な気がする。
    用賀一丁目には芸能人が多くするんですけどね。普通の住居として。

  23. 264 匿名さん 2005/02/28 18:56:00

    自転車置き場、屋外なんですか?
    屋根があってもシャッター式でちゃんと屋内になってない場合は、カバーとか必要ですね。

  24. 265 匿名さん 2005/03/01 11:29:00

    普段地方在住で、たまに砧スタジオあたりに行く人とか?>有名人

    そんな人いないか(笑)。

  25. 266 匿名さん 2005/03/01 13:44:00

    最上階かどうかは聞いてませんが、“超”大物芸能人と聞きました。
    「内山君」があてはまるかどうか・・・。(笑)

  26. 267 匿名さん 2005/03/01 14:11:00

    それは世田谷区民の内山君に失礼じゃない?w
    用賀では阿部寛とか見るよ。ユーミンも住んでたよね。もっと二子玉よりだけど。
    超オーモノかぁ・・・わたった!!!
    ホタテマン(安岡力也)かホンジャマカのデブな方じゃない?大きいよ、体は。

  27. 268 匿名さん 2005/03/02 11:41:00

    芸能人のそっくりさんだったりして・・・

  28. 269 匿名さん 2005/03/02 11:47:00

    桜新町の駅前あたりは多数の有名芸能人よく見かけますよ。
    あと、平日の玉川高島屋と高津のトイザらス。
    あと有名私立幼稚園、小学校は芸能人親子といっしょになれます。
    桜新町、駒沢の幼児教室もお子様が多数かよわれてますね。

  29. 270 匿名さん 2005/03/02 13:16:00

    内覧会にてかなりもめまして契約解除いたしました。

  30. 271 匿名さん 2005/03/02 13:38:00

    私も最初に聞いていた話と違っている点が数点(駐車場まで濡れないで行けると聞いていたが、
    ほんの少しだけど屋根がないところがあった、床のきしみ等)ありましたが、我慢することにしました。

    270さんは、決定的な何かがあったのですか?

  31. 272 匿名さん 2005/03/02 14:25:00

    >>270さん
    私も契約をキャンセルしました。内金はもちろん帰ってきませんでしたが、納得せずに大きな買い物をするのが嫌だったので。
    買い替えする時の「損」を考えたら今、勇気をもってキャンセルしてよかったと思っています。.

  32. 273 匿名さん 2005/03/02 14:39:00

    どのような点でそのような決断に至ったのでしょうか?
    お差支えなければ教えて下さい。

  33. 274 買った者のひとり・・・ 2005/03/02 14:46:00

    いくつか「キャンセル」のキーワードが出てきていますが、具体的な理由は何ですか?

    私も内覧会にて大小約40ヶ所の指摘事項があったのと、「グランフォートの集大成・・・」
    というのに期待を膨らませすぎたせいか、あまり重厚感がなかったこと、自転車置き場も
    結局吹きさらしに近いなど、かなりブルーになっています。
    他にも北側の梁が想像以上に分厚いとか、SHINJIIKEとかの見た目もたいしたことないなぁ
    とか。。。
    こんな事書くと空き住戸増えちゃうかなぁ?
    それでも今は我慢して住もう、住めば良いところも沢山あるはずと言い聞かせて・・・

  34. 275 272 2005/03/02 15:27:00

    私も凄く悩んだので、お気持ちお察しします。
    キャンセルした理由ですよね、、、、うーん。一つ一つは細かいことかもしれません。
    それに契約する前から分かっていたこともあります。ですので他の人にも当てはまるとは考えておりません。
    あくまでも私がやっぱり嫌だったこと。。。
    ・大規模マンション(やはり小規模、低層邸宅型が好みなんだとつくづく思いました)
    ・外廊下が嫌(グランフォートレベルなら大丈夫だと思ったのですが、内覧でとても嫌な思いをしました)
    ・用賀が不便だった(現在、文京区民で世田谷に土地勘がなかったので、何度か足を運ぶたびにもう少し都心がよかったと考えるようになりました)
    ・内装の質が悪かった(素材や仕様が期待した出来ではなかった。天井が低く圧迫感があった)

    何よりも「ここに永住するのは嫌だ」と思ったからです。またどこかで買い替えなくてはいけないのかと思うと鬱になりました。
    この物件がスペシャルなものだと思えなくなったんです。
    これはあくまでも私の意見です。私がこの物件と縁が無かったのだと思います。用賀という土地とも。
    築浅の中古物件でもっと都心に広くて住みやすそうな低層物件を見つけてしまったというのもあります。

    もうキャンセルしてしまったのですが、担当の方が「どちらをお考えなんですか?」と執拗に聞いてきて困ってしまいました。
    同じ世田谷内で他の物件に顧客を取られてしまうのは嫌みたいですね。
    私が「もっと都心で良い物件を探してるので」と言うと、「あ、そうですか」という感じでした。

  35. 276 匿名さん 2005/03/02 17:05:00

    今度は駐車場の抽選ですね。人間わがままなもので駐車場が当たればいいと思っていたのですが、今回概ね駐車場は割り当てられることが解ると今度はできるだけ住むところに近い場所が当たればいいなとか・・・。

  36. 277 匿名さん 2005/03/02 17:28:00

    文京区と言っても色々ですが、用賀まで行くとさすがにちょっと引っ込み過ぎかもしれないですね。
    しかし、内金もったいないですね。

  37. 278 匿名さん 2005/03/02 23:01:00

    272さんご返答ありがとうございます。
    キャンセルされたという話を聞くとなんだか寂しくなってしまいますね・・・。

    それにしても、やっぱりここはお金持ちが多いんですね。
    うちは全力買いなのでキャンセルなんて考えられないです。(苦笑)

  38. 279 匿名さん 2005/03/03 14:37:00

    5、6千万の最多価格帯を買った人にとっては良いマンションだと思いますよ。
    他のデベの用賀、桜新町物件よりもいいんじゃないかな?
    角部屋や上層階で8千万以上払ったような人にはちょっと「物足りない」んでしょうね。
    それだけの資金力があれば都心でもっと雰囲気のあるマンションが買えるようになってますから。(中古含めて)
    言われてるほど悪くないけど、お金持ちが好んで住むほど魅力的じゃないかな?という印象です。

  39. 280 匿名さん 2005/03/03 15:07:00

    確かに内覧会では指摘事項が多くて驚きました。
    大林組だから期待してたのに。
    ワックスくらいちゃんと掛けとけよ!

  40. 281 匿名さん 2005/03/03 15:23:00

    279さんの言うことは一理ある気もします。
    でも、高い価格帯の部屋はそれなりの配慮がされてますよね。
    例えば、外廊下を感じさせない2戸に1機のエレベータと部屋の配置とか、内装の仕様が
    豪華だったりとか(トイレや天井埋め込みエアコンなど)。
    指摘が多い外廊下やトイレの安っぽさというのは5、6千万の部屋に言える事なんですよね。。

    ちなみに私は5、6千万の部屋の購入者なので、お気を悪くしないでください。
    私はおおむね(部屋の仕上げをのぞいて)満足してます。

  41. 282 匿名さん 2005/03/04 02:56:00

    私も5、6千万の部屋の購入者ですが、279さんのおっしゃることがとても納得がいきました。
    用賀のあの土地であのレベルなら、ほかのデベと比べると断然「買い」だと思ったのですが、
    8千万だとなるほどと思いました。確かに、私も内覧会で結構指摘させていただきました。
    でも、ここに書き込まれる方は、比較的指摘が多そうな気がします。

  42. 283 私も5、6千万の。。。 2005/03/04 03:19:00

    私も5、6千万の仲間です。
    281さん>(部屋の仕上げをのぞいて)
    など、皆さんやっぱり内覧での指摘事項多かったのでしょうか?
    私も30ヵ所以上あって、クロスの傷や、フローリングのズレ・めくれ、扉傷、ペンキ塗り忘れ、
    扉の緩衝材?なし等々、うちの部屋は外れ?って思ってました。
    でも、そういう部屋が多いようだと全体的に雑な仕事がされているってことでしょうか?

    まあ、上記のような指摘事項はなおしてくれさえすれば良いのですが、もっと根幹の
    部分でそういうことがないか心配です。

    どなたか、比較的重大のな指摘事項のあった方はおられますか?

  43. 284 匿名さん 2005/03/04 03:54:00

    内覧業者に依頼しました。
    離れの棟の方ですが、細かい補修指摘以外はありませんでしたよ。
    天井・梁・壁・柱・床の施工精度はAで非常に良好とのことでした。
    ホルムアルデヒド濃度も0.010ppm未満でした。

  44. 285 匿名さん 2005/03/04 14:40:00

    8000万レベル購入者です。
    勝手に部屋とか設備の質を決めないでほしいですね。

  45. 286 匿名さん 2005/03/04 14:57:00

    どういうこと?私も角部屋(8千万以上)を買いました。
    部屋の質ってどこも同じじゃないんですか?
    LDだけ床暖房&ビルトインエアコン、トイレはタンクレスで手洗いつき。
    システムキッチンもうちは何もオプションつけなかったし、フローリングだって他と同じでしょ?
    違うんでしょうか?

  46. 287 匿名さん 2005/03/04 15:38:00

    >285
    「8000万レベル購入者です。」だってw

  47. 288 281 2005/03/04 15:49:00

    部屋の質が違うと書いたつもりはないんですが。

    仕様の一部(ビルトインエアコンの有無と、トイレがタンクレスかタンク埋め込み式か)
    は違うのは事実です。トイレはどっちでもいいと思いますけどね。
    購入物件なんで、それくらいは詳しく調べました。

    質は当然どこの部屋も同じですよ。

  48. 289 匿名さん 2005/03/05 00:04:00

    質が同じなら、少しくらい広くなったらかといって、用賀に8千万も出すなんて今時ありえませんねぇ。
    購入者じゃないけど、内覧会の様子を読むと皆さんがっかりしてるみたいだし。
    都心で中古でも買った方がよかったんじゃないの?

  49. 290 匿名さん 2005/03/05 00:08:00

    289ですが、それでも用賀&桜新町の他物件と比べるとここが一番だと思いますよ。
    他(三井、三菱、今建ってる野村の物件など)はどこももっと安っぽいと思う。
    内装が悪くても、場所が山手線内だとパークハウス池田山公園のように倍率がついたりするんでしょうがね。
    個人的にはパークハウスよりグランフォートの方がいいと思うけど。
    ただし、8千万出すなら都心の元億ションを中古で買うとか、新築でも少し狭くなるけどかなり良い物件が買えるはず。
    6千万台までならここで十二分に素敵なんじゃないでしょうか? 部外者が口出してすみませんね。気になっていた物件だったもので。

  50. 291 匿名さん 2005/03/05 03:11:00

    モデルルームが新しくなったんですね。
    今回の方が私は好きだな。シンプルで上品な内装でした。
    でもオプション満載って感じでリアル感はあまりないですよね。どこのMRでもそっか。
    大京は以前のように、施工後の実際のお部屋を見せてから買わせるシステムに戻せばいいのにって思います。
    あれはとても良心的でしたよね。青田買いはやはりイメージと違ったりして正直怖いですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ルネ柏ディアパーク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸