ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00
芝浦アイランド ケープタワー
42:
匿名さん
[2005-10-18 18:54:00]
安いね。期待大。
|
||
43:
匿名さん
[2005-10-18 22:39:00]
でも結局グローブまで歩いた後モノレール沿いに5分歩くわけだよね。嫌だ。
|
||
44:
匿名さん
[2005-10-18 23:49:00]
|
||
45:
匿名さん
[2005-10-18 23:59:00]
しかし、多少駅から歩くといっても、価格が安いから凄い人気になんじゃないかな?
何たってWCTより駅から近くて、それでも2割以上は安いよ。 この眺望、立地だったらものすごくお買い得でしょ。 |
||
46:
匿名さん
[2005-10-19 00:08:00]
別にWCTの肩を持つわけじゃないが、どっちもどっちだと思う。
徒歩13分も14分も大して違わないし、ケープとWCTのA,C棟とも同じ価格帯。 WCTのC棟販売時期にもよるが、内装がWCTより劣ってれば買い得感も薄まるでしょう。 そもそもグローブで割高のイメージを作ってしまったから、これからの営業戦略がケープの売れ行きを決めるでしょう。 価格設定から見るとグローブの失敗を二度と踏まないという意気込みが感じられるので応援したい。 |
||
47:
匿名さん
[2005-10-19 00:22:00]
WCTはもういいよ。荒れるもとだ。
|
||
48:
匿名さん
[2005-10-19 00:26:00]
田町駅の改札口からケープまで正味13分(大人男性身長170cm)
品川駅の改札口からWCTまで正味19分(同上) 6分の差は結構大きいと思うが。 内装等は、グローブに準じると思うので、お買い得感は強いと思うよ。 それにWCTは最近、いろいろと反感を買っているようだし、 検討者がどっとケープに流れて来るのでは? あと価格的にCMTを検討していた人達もどっと押し寄せてきそうだね。 |
||
49:
匿名さん
[2005-10-19 00:28:00]
価格安いけど、ヘリポートは半端じゃないな。
ありゃ騒音じゃなくて、轟音だよ。結構頻繁に離着陸するようだし。 せっかく東側はレインボービューなのに、非常に残念だ。 |
||
50:
匿名さん
[2005-10-19 00:32:00]
|
||
51:
匿名さん
[2005-10-19 01:13:00]
60m2 台 3000万台 70m2 台 4000万台
これって数値のしたのほうなら東京市部の国分寺や府中、新百合ヶ丘と 同じ価格帯じゃない? すごいね、かなり安いと思います。いいなぁ |
||
|
||
52:
匿名さん
[2005-10-19 08:10:00]
島の西側遊歩道を通るルートなら田町駅迄11分、田町駅は小規模で入口からホーム迄近いからOKだね
|
||
53:
匿名さん
[2005-10-19 13:10:00]
>>51
お隣で1年先行してるパークタワー品川と同じくらいだね。 向こうも、その辺の価格帯は人気あったみたいで、完売しちゃってる。 残ってるのは80m2台5,000万円台以上のものだけ...。 三井は湾岸物件を安く出せるのに、なんでグローブはあんな高かったかな〜。 |
||
54:
匿名さん
[2005-10-19 14:06:00]
514売れてるから高いだけの価値あるからじゃない?
比べて選べばいいんじゃない |
||
55:
匿名さん
[2005-10-19 14:09:00]
私は、住所は港区、海の眺望を重視 として2LDKを探しています。
HPのケープタワーの価格に驚いています。グローブタワーが高値で、手がでなかったので、 CMTにしようかなあと検討している矢先でしたので、なおさらです。 60m2で3000万円台とすると、3999万円としても200万円/坪で収まってしまいます。 安すぎませんか? 低階層の眺望なしの部屋であれば、ありうるのですが・・・それでも安い。 港区芝浦で、あの豊富な設備では、やはり240万円/坪は下らないと思います。 グローブタワーの販売戦略は少々失敗したと言われているようですが、それでもケープを 比較して極端に値を下げるというのは、グローブ購入者から非難が集まりますし、利益も乗ら ないし、普通しないですよね。 やはりHPの価格は、かなり最安のレベルの部屋のことを示唆しているのですかね?。 それとも、内装が非常にショボイものなのか…、いろいろ勘ぐってしまいます。 ふたを開けてみると、いいところはやはりそれなりの値段で、割安感がなかったりして…。 皆さんはどう予想されますか? |
||
56:
匿名さん
[2005-10-19 14:14:00]
低階層の眺望なしだから60m2で3000万円台なんじゃない?
|
||
57:
匿名さん
[2005-10-19 14:18:00]
Yにしたのは現存建物の位置でYにするしかなかったからで
日照権ギリギリで建ててるはずだから低層の眺望なしは必ずあるよ。 |
||
58:
匿名さん
[2005-10-19 14:41:00]
「最多価格帯」って、書いてありますよ。
|
||
59:
匿名さん
[2005-10-19 14:46:00]
>>55
坪200万は普通だよ。PT品川はそんなのがゴロゴロしてた。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/res/216-216 同じ三井のタワーで、かたや品川徒歩12分、かたや田町徒歩13分、 竣工時期は1年違い、場所は直線で数百メートルしか離れてない。 ほとんど同じと言って良いMSなんだから、そんなものでは? |
||
60:
匿名さん
[2005-10-19 14:48:00]
安い!グローブの客層よりもCMTの客層のほうが食いつきそう。
内装はまだわからないけど、三井はそんなに変なのはやらないでしょう。 |
||
61:
匿名さん
[2005-10-19 14:51:00]
【参考価格】
PT品川 東20F 2LDK 67.17㎡(20.3坪) 3,970万円 |
||
62:
匿名さん
[2005-10-19 14:52:00]
↑もちろん残ってません。
|
||
63:
匿名さん
[2005-10-19 15:33:00]
確かに、読めませんねえ。 グローブが平均265万円/坪 だったとのことですが、
ケープはどれくらいになるんですかねえ? |
||
64:
匿名さん
[2005-10-19 15:43:00]
>>63
ん?グローブが平均265万円/坪だったというソースは? 下記を見ていてもそんな値にあるはずはないと思うけど。 >島の一番坪単価が高そうな南の40階前後でも250万いってないじゃん。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/res/247-247 |
||
65:
匿名さん
[2005-10-19 15:47:00]
63です。すみません、情報が間違っていたようです。申し訳ございませんでした。
|
||
66:
匿名さん
[2005-10-19 16:13:00]
原油価格高騰して資材価格が上がっている中で、既に建て始めている物件の強みかな。
竣工も早いし利息上昇回避と税控除の面で優利だね。 並売だから価格はきっとグローブとのバランスとっていると予測 眺望抜群の高層階はグローブに近いかもね。 |
||
67:
匿名さん
[2005-10-19 16:18:00]
ケープはナチュラルローソンかー
グローブもローソンだし、またローソン・・・ 芝浦にこれ以上ローソン増やしてどうするんだ! やっぱり昔のお膝元は固めたいのか? それにしても芝浦だけでナチュラルローソン3件って??? セブン来ないかなー。 |
||
68:
匿名さん
[2005-10-19 16:27:00]
たしかに田町はローソンだらけ(笑)
ナチュラルローソンは焼きたてクロワッサンあるし、居住者専用コンビニとしてはいいよ |
||
69:
匿名さん
[2005-10-19 16:36:00]
普通のクレジットカードでの支払いもできるし便利なコンビニだと思うよ。
|
||
70:
匿名さん
[2005-10-19 16:50:00]
いやナチュラルローソンがいいわるいでなくて。
芝浦にはローソンばかりだからバリエーションが欲しいと言っているんだよ。 わかりますか? |
||
71:
67
[2005-10-19 17:03:00]
>>70
そーゆーことです。あなただけだ。わかってくれるのは。 |
||
72:
匿名さん
[2005-10-19 17:10:00]
もうこの際、結婚しちゃいなよ。
|
||
73:
匿名さん
[2005-10-19 17:41:00]
ローソンは良縁を運んでくるのか?
|
||
74:
匿名さん
[2005-10-19 17:44:00]
正月までにピーカブーで儲けてケープ買えますように。
|
||
75:
匿名さん
[2005-10-19 19:15:00]
ケープの低層はモノレールから丸見えの部屋が出てきます(特に低層の北東角部屋)。
海側はやはりそれなりでしょう。あとは内装だよね。 |
||
76:
匿名さん
[2005-10-20 05:49:00]
田町駅まで13分とすると、だいたい港南−品川駅と同条件ですよ。すると価格も港南価格で
ないと売れないのでしょう。 新駅ができるとの期待もありますが、現状では港南のバス便があるだけ港南のほうがまさってる し、小学校も遠いから子供もたいへんかな。とはいえ、港南物件は概ね販売終了だから、坪200 〜220万円が中心価格なら売れ行きは良いのではないでしょうか。 マンションは安ければ、どうやっても売れますよ。CMTに影響必至ですか。 販売開始が遅れた理由を設計の変更とグローブの営業担当がいってましたが、 実際はグローブの販売に目処がたってからのタイミングということなのでしょう。 |
||
77:
76
[2005-10-20 06:30:00]
つまりマンションの建設費は仕様が少しくらい違っても工事原価はさほどかわりまんせから、
グローブもケープも工事費はどっこいいっしょでしょう。 グローブを先に15%程度高く売り出し60%程度うりきれば、利益は確保できますから、 ケープのほうは価格で勝負すればいい、超高層マンションの場合低層のほうが安いから 早く売れる傾向がありますよね。反面価格設定を間違って、売れ残った低層階はきわめて 具合がわるい。もともと安いのだから値引きイコール赤字になる。 ところでそうするとグローブが売れなくなるか、というとそうではないところがおもしろい。 消費者心理をうまく誘導し、グローブ購入者には高く売ることでちょっぴり優越感 をもたせる作戦でしょう。一般的に高層階へいくほど生活は不便になるのに、値段は高くして いるのも、すべてではないにしてもこの消費者心理をうまく利用していることなのでしょう。 この「ちょっぴりの優越感の価格」をいくらに設定するのか、そこがいちばん難しいところ。 |
||
78:
匿名さん
[2005-10-20 16:20:00]
ケープもSieMaticなのでしょうか?
|
||
79:
匿名さん
[2005-10-20 16:21:00]
CMTのようなキッチンだったらひくね。
|
||
80:
匿名さん
[2005-10-20 16:27:00]
CMTは行ってないのですが、どんなキッチンなのですか?
|
||
81:
匿名さん
[2005-10-20 16:33:00]
ケープのパンフレットが届きました。
駅から遠いけど、価格、眺望などに興味があります。 グローブのモデルルームにも行きましたが、同じ仲間だからやはり仕様も似たり 寄ったりでしょうかね? あれ以上仕様が下がるようならば、モデルルームに行く必要もない気がするし。 悩みどころですね。 |
||
82:
匿名さん
[2005-10-20 16:46:00]
仕様は下がることはあっても上がることはないでしょうね(泣)
でもケープなら買えるかもしれない! |
||
83:
匿名さん
[2005-10-20 17:31:00]
79 >CMTのようなキッチンだったらひくね。
そうかなあ。グローブも同じようなもんだと思ったけど。 つまり、両方ひいた。 |
||
84:
匿名さん
[2005-10-20 17:53:00]
いろいろな物件見てきたけど、グローブの什器類はかなり良かった印象だったけどなぁ。
価値観の違いですね。あの置いてあった、でかいイス以外は(笑) キッチンはかみさんは二重丸と言ってたよ。オリジナルオーダー品らしいからケープも採用に期待しているが。 |
||
85:
匿名さん
[2005-10-20 18:00:00]
>83は、どんなキッチンを使用してるの?
スゴいシステムキッチン使ってるんだろーねー。うらやましい。 |
||
86:
匿名さん
[2005-10-20 18:18:00]
ドイツのジーマティック社への特別オーダー品以外にいったい何を求めろと?
ケープタワーで採用されてたらめちゃうれしいけどな。 個人的には、引き出しが自動的にゆっくり締まるのが好き。 |
||
87:
匿名さん
[2005-10-20 18:26:00]
あと、ディスポーザーも全自動給水のままであってほしい!
|
||
88:
匿名さん
[2005-10-20 19:08:00]
グローブは予算足りず買えなかったけど、洗面台の四方?照明とか
引き戸内に洗濯カゴがあったりとか、派手ではないけど住みたい要素多かった グローブのDVD見たらむらむらしたもん ケープタワー版のDVDもぜひ作って欲しい |
||
89:
匿名さん
[2005-10-20 19:16:00]
ジーマティック社といったって、シンクは消音仕様になってないから、安いやつじゃないのかな。
|
||
90:
匿名さん
[2005-10-20 19:36:00]
ケープのパンフみると北側の眺望ひどくね?ドーンと正面にでかい3棟がみえる。
北側で平均価格下げてるんだろうか。つまり南は意外に高いんかな? |
||
91:
匿名さん
[2005-10-20 23:12:00]
芝浦アイランドのグローブタワーの南隣に、賃貸棟が建つと聞いていますが、
ケープアワーのHPでは、”賃貸住宅棟建設予定地(※建築確認未取得)”となっています。 何年後くらいに建つものなのかご存知の方いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |