ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00
芝浦アイランド ケープタワー
22:
匿名さん
[2005-10-04 15:33:00]
|
||
23:
匿名さん
[2005-10-04 23:37:00]
でも、いくらぐらいになるんだろう?
グローヴから1割ぐらい安くなってくれればいいけど。 |
||
24:
匿名さん
[2005-10-05 07:58:00]
新駅よりも今の田町駅に方が近いから関係なし。
ちなみに田町〜品川間は山の手線と京浜東北線が立体交差で入れ替わって同方向同一ホームから線別ホームに切り替わるところですので駅を作るのは大変でしょうね。 |
||
25:
匿名さん
[2005-10-05 09:32:00]
たしかに田町駅で十分便利だから新駅はお楽しみ程度にしておきましょう。
田町駅の同方向同一ホームはいいね。別なホームだと京浜東北線と山手線どちらが先に来るか考えなきゃいけなくて面倒。 田町駅はきれいになったし、小学校が東京ガスの敷地とトレードされたらさらに発展すると予測。 |
||
26:
匿名さん
[2005-10-05 12:28:00]
>田町駅の同方向同一ホームはいいね
山の手線と京浜東北が平行して走る、田端→田町間は 全部同方向同一ホームですから田町のみではないよね。 |
||
27:
25
[2005-10-05 13:46:00]
たしかにその通り。言いたかったのは品川駅のこと
品川駅は大規模だけど駅に着いてから電車に乗る迄少し時間がかかる。 田町駅は小規模だから駅前からホーム迄が短くてスムーズに乗れる。 毎日仕事で乗降してるけどなかなか便利と思う。浜松町以北はごちゃごちゃしてるし。 田町駅芝浦側はすっきりしてるから住むには都会の穴場じゃない? CMTもいいな。 |
||
28:
匿名さん
[2005-10-09 22:40:00]
|
||
29:
匿名さん
[2005-10-11 20:46:00]
そろそろなのですね
共有設備は何があるのでしょうか? |
||
30:
匿名さん
[2005-10-13 17:12:00]
スレが別れて分かりにくいですが、
ケープ検討の方はこちらのスレでレスしていきましょう。 共用施設はドックラン以外にもいろいろありそうですね。 |
||
31:
匿名さん
[2005-10-13 21:18:00]
確かにケープの共用施設棟は大きいですよね。何ができるんでしょうか?
|
||
|
||
32:
匿名さん
[2005-10-16 21:45:00]
マンション居住者の共有持分である貴重な土地に、ドッグランなんていう一部のペット持ちしか意味のない施設を作ってもらってもなぁ・・・
テニスコートや公園なら納得もするんだが(「俺はテニスなんてやらない」なんて反論は勘弁願います)。共有部分の土地は皆で共有できるような施設にしてもらいたいというだけです。 |
||
33:
匿名さん
[2005-10-17 19:09:00]
お、ケープタワー用のサイトがでてきましたよ。
間取り別最多予定価格等もでてますよ。 これで概要がわかりそうです。 |
||
34:
匿名さん
[2005-10-17 21:03:00]
ケープタワー案内来ました。
グローブより安いし待った甲斐がありましたね。 公式HP見るととても良い感じです。 (^−^)にっこり |
||
35:
匿名さん
[2005-10-17 21:38:00]
価格発表になりましたね。
安くて凄く嬉しいです、待った甲斐がありました。 レンボーブリッジも見れるし最高ですね。 |
||
36:
匿名さん
[2005-10-17 21:49:00]
いよいよですね
グローブと比較しながら検討出来るね 田町駅迄は島の西側遊歩道を通るわけだけど 桜広場を歩いての通勤はいいな 田町駅前にも桜並木があるから春はきれいかもよ |
||
37:
匿名さん
[2005-10-17 23:24:00]
ケープタワー凄く割安感がありますね。
あの仕様、立地であの価格では直ぐに完売ではないでしょうか。 慌ててCMTやグローブ買った人がやっかむかもしれませんね。 |
||
38:
匿名さん
[2005-10-18 00:21:00]
やっかまないよ。駅から10分以上歩くのいやだもん。
|
||
39:
匿名さん
[2005-10-18 00:56:00]
まあまあ。言葉からやっかみが滲み出ていますね。
眺望と価格の点ではケープが圧倒的に優れているわけだし。 敷地内に入ってしまえば私は5分違っても関係ないです。 高層階からエレベータ降りるだけで2〜3分違いますしね。 |
||
40:
匿名さん
[2005-10-18 01:38:00]
|
||
41:
匿名さん
[2005-10-18 06:01:00]
MRいつ頃オープン?
|
||
42:
匿名さん
[2005-10-18 18:54:00]
安いね。期待大。
|
||
43:
匿名さん
[2005-10-18 22:39:00]
でも結局グローブまで歩いた後モノレール沿いに5分歩くわけだよね。嫌だ。
|
||
44:
匿名さん
[2005-10-18 23:49:00]
|
||
45:
匿名さん
[2005-10-18 23:59:00]
しかし、多少駅から歩くといっても、価格が安いから凄い人気になんじゃないかな?
何たってWCTより駅から近くて、それでも2割以上は安いよ。 この眺望、立地だったらものすごくお買い得でしょ。 |
||
46:
匿名さん
[2005-10-19 00:08:00]
別にWCTの肩を持つわけじゃないが、どっちもどっちだと思う。
徒歩13分も14分も大して違わないし、ケープとWCTのA,C棟とも同じ価格帯。 WCTのC棟販売時期にもよるが、内装がWCTより劣ってれば買い得感も薄まるでしょう。 そもそもグローブで割高のイメージを作ってしまったから、これからの営業戦略がケープの売れ行きを決めるでしょう。 価格設定から見るとグローブの失敗を二度と踏まないという意気込みが感じられるので応援したい。 |
||
47:
匿名さん
[2005-10-19 00:22:00]
WCTはもういいよ。荒れるもとだ。
|
||
48:
匿名さん
[2005-10-19 00:26:00]
田町駅の改札口からケープまで正味13分(大人男性身長170cm)
品川駅の改札口からWCTまで正味19分(同上) 6分の差は結構大きいと思うが。 内装等は、グローブに準じると思うので、お買い得感は強いと思うよ。 それにWCTは最近、いろいろと反感を買っているようだし、 検討者がどっとケープに流れて来るのでは? あと価格的にCMTを検討していた人達もどっと押し寄せてきそうだね。 |
||
49:
匿名さん
[2005-10-19 00:28:00]
価格安いけど、ヘリポートは半端じゃないな。
ありゃ騒音じゃなくて、轟音だよ。結構頻繁に離着陸するようだし。 せっかく東側はレインボービューなのに、非常に残念だ。 |
||
50:
匿名さん
[2005-10-19 00:32:00]
|
||
51:
匿名さん
[2005-10-19 01:13:00]
60m2 台 3000万台 70m2 台 4000万台
これって数値のしたのほうなら東京市部の国分寺や府中、新百合ヶ丘と 同じ価格帯じゃない? すごいね、かなり安いと思います。いいなぁ |
||
52:
匿名さん
[2005-10-19 08:10:00]
島の西側遊歩道を通るルートなら田町駅迄11分、田町駅は小規模で入口からホーム迄近いからOKだね
|
||
53:
匿名さん
[2005-10-19 13:10:00]
>>51
お隣で1年先行してるパークタワー品川と同じくらいだね。 向こうも、その辺の価格帯は人気あったみたいで、完売しちゃってる。 残ってるのは80m2台5,000万円台以上のものだけ...。 三井は湾岸物件を安く出せるのに、なんでグローブはあんな高かったかな〜。 |
||
54:
匿名さん
[2005-10-19 14:06:00]
514売れてるから高いだけの価値あるからじゃない?
比べて選べばいいんじゃない |
||
55:
匿名さん
[2005-10-19 14:09:00]
私は、住所は港区、海の眺望を重視 として2LDKを探しています。
HPのケープタワーの価格に驚いています。グローブタワーが高値で、手がでなかったので、 CMTにしようかなあと検討している矢先でしたので、なおさらです。 60m2で3000万円台とすると、3999万円としても200万円/坪で収まってしまいます。 安すぎませんか? 低階層の眺望なしの部屋であれば、ありうるのですが・・・それでも安い。 港区芝浦で、あの豊富な設備では、やはり240万円/坪は下らないと思います。 グローブタワーの販売戦略は少々失敗したと言われているようですが、それでもケープを 比較して極端に値を下げるというのは、グローブ購入者から非難が集まりますし、利益も乗ら ないし、普通しないですよね。 やはりHPの価格は、かなり最安のレベルの部屋のことを示唆しているのですかね?。 それとも、内装が非常にショボイものなのか…、いろいろ勘ぐってしまいます。 ふたを開けてみると、いいところはやはりそれなりの値段で、割安感がなかったりして…。 皆さんはどう予想されますか? |
||
56:
匿名さん
[2005-10-19 14:14:00]
低階層の眺望なしだから60m2で3000万円台なんじゃない?
|
||
57:
匿名さん
[2005-10-19 14:18:00]
Yにしたのは現存建物の位置でYにするしかなかったからで
日照権ギリギリで建ててるはずだから低層の眺望なしは必ずあるよ。 |
||
58:
匿名さん
[2005-10-19 14:41:00]
「最多価格帯」って、書いてありますよ。
|
||
59:
匿名さん
[2005-10-19 14:46:00]
>>55
坪200万は普通だよ。PT品川はそんなのがゴロゴロしてた。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/res/216-216 同じ三井のタワーで、かたや品川徒歩12分、かたや田町徒歩13分、 竣工時期は1年違い、場所は直線で数百メートルしか離れてない。 ほとんど同じと言って良いMSなんだから、そんなものでは? |
||
60:
匿名さん
[2005-10-19 14:48:00]
安い!グローブの客層よりもCMTの客層のほうが食いつきそう。
内装はまだわからないけど、三井はそんなに変なのはやらないでしょう。 |
||
61:
匿名さん
[2005-10-19 14:51:00]
【参考価格】
PT品川 東20F 2LDK 67.17㎡(20.3坪) 3,970万円 |
||
62:
匿名さん
[2005-10-19 14:52:00]
↑もちろん残ってません。
|
||
63:
匿名さん
[2005-10-19 15:33:00]
確かに、読めませんねえ。 グローブが平均265万円/坪 だったとのことですが、
ケープはどれくらいになるんですかねえ? |
||
64:
匿名さん
[2005-10-19 15:43:00]
>>63
ん?グローブが平均265万円/坪だったというソースは? 下記を見ていてもそんな値にあるはずはないと思うけど。 >島の一番坪単価が高そうな南の40階前後でも250万いってないじゃん。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/res/247-247 |
||
65:
匿名さん
[2005-10-19 15:47:00]
63です。すみません、情報が間違っていたようです。申し訳ございませんでした。
|
||
66:
匿名さん
[2005-10-19 16:13:00]
原油価格高騰して資材価格が上がっている中で、既に建て始めている物件の強みかな。
竣工も早いし利息上昇回避と税控除の面で優利だね。 並売だから価格はきっとグローブとのバランスとっていると予測 眺望抜群の高層階はグローブに近いかもね。 |
||
67:
匿名さん
[2005-10-19 16:18:00]
ケープはナチュラルローソンかー
グローブもローソンだし、またローソン・・・ 芝浦にこれ以上ローソン増やしてどうするんだ! やっぱり昔のお膝元は固めたいのか? それにしても芝浦だけでナチュラルローソン3件って??? セブン来ないかなー。 |
||
68:
匿名さん
[2005-10-19 16:27:00]
たしかに田町はローソンだらけ(笑)
ナチュラルローソンは焼きたてクロワッサンあるし、居住者専用コンビニとしてはいいよ |
||
69:
匿名さん
[2005-10-19 16:36:00]
普通のクレジットカードでの支払いもできるし便利なコンビニだと思うよ。
|
||
70:
匿名さん
[2005-10-19 16:50:00]
いやナチュラルローソンがいいわるいでなくて。
芝浦にはローソンばかりだからバリエーションが欲しいと言っているんだよ。 わかりますか? |
||
71:
67
[2005-10-19 17:03:00]
>>70
そーゆーことです。あなただけだ。わかってくれるのは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結構水面下ではいろいろ進んでいるんじゃない?
正式発表は具体的な駅開業日が決まってからだろうけどね
新聞報道からもうすぐ2年だからそろそろ何か出てきてもいい時期なんだけど