東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-12 16:37:00
 

ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー

182: 匿名さん 
[2005-10-24 11:01:00]
こんにちは港区海岸に住んでいるモノです。
昨日グローブからケープのあたりまでぐるりと歩いてみました。
海岸通りでグローブの辺りからケープの辺りまで並行に歩いてみたのですが結構あります。
この駅からの距離が価格に反映されているのだと思いました。
駅近が良い方は間違いなくグローブですね。

運河の臭いは夏場はかなりドブのような臭いがします。これは何処の運河も一緒だと思います。
この季節は全く臭いません。
ヘリも飛ぶ頻度はランダムで一定していないと思います。

両方比較しながら購入できますのでありがたいことです。
183: 匿名さん 
[2005-10-24 14:18:00]
>170
MRで以前聞いた時はグローブが3万円でCMTが2万5千円でしたよ。
ともに普通車ですが。
184: 匿名さん 
[2005-10-24 14:23:00]
 昨日見てきましたけどもう32〜33F位まで建ちあがってた。
来春MRオープンってことはカラーセレクトだの間取り変更プランだのって
全くなしってことなんだろうか?
185: 匿名さん 
[2005-10-24 16:55:00]
島からはよくパンフレットみたいのが来るね。
一回しかMRに行ってないのに。
昨日はケープの優先販売とかがポストに入ってた。
グローブの値段も覚えてないけど、なんかケープは価格抑えてる感じがした。
186: 匿名さん 
[2005-10-24 17:24:00]
カラーも選べないし、間取り変更もできないみたい。
ちょっとキツイよね。
もちろん価格によるけど、予算や向きが気に入っても、色とか細かいとこで納得いかないのもチョッとね〜。
187: 匿名さん 
[2005-10-24 17:49:00]
カラーセレクトや間取り変更ができなくてもデベとしては勝算はあるんだろう。
WCTやグローヴでもそうだけどできなくなったところでもきちんと売れているしね。

あと、どこでもそうだけど万民受けするように作られているはずだし、
そもそも階層によっていくつかのパターンを提示してくるはずだから
自分の視点でいうとあんまり気にならないかな。
それにWCTやグローヴのようにスケルトン・インフェルを採用しているはずだから将来の変更も容易だろうし。
188: 匿名さん 
[2005-10-24 19:08:00]
うちにはまだケープの資料届いていないんですが、駐車場はどうなっているんでしょうか?
189: 匿名さん 
[2005-10-24 19:36:00]
すぐ隣に巨大な都営住宅が立つのですね。
綺麗ごと抜きで書きますけど、都営がある地域は学力レベルが低いです。
せっかくマンション買っても、地域の学区は東陽町とか葛西みたいにならないでしょうか?
子供は中学から私立に進ませるけど、小学校は地元の公立で学ばせたいのでちょっと躊躇。
この点については皆さんどう思われますか?
ここを検討する経済的ゆとりのある方は、教育問題にも関心が高いと思います。
是非、ご意見お聞かせください。
190: 匿名さん 
[2005-10-24 19:58:00]
>>189
これから建つのではなくすでに建ってます。
グローブもケープも後から建つのに、ひどい言い草。
東陽町とか葛西とかの地区も何気に貶しているし。
191: 匿名さん 
[2005-10-24 20:12:00]
>>190
検討者じゃなくて既出のネタを使ったネガキャンでしょう。
あほらし。
192: 匿名さん 
[2005-10-24 21:42:00]
キッチンはジーマティックだそうです!
193: 匿名さん 
[2005-10-24 22:43:00]
>189
こういう考えを持つ人こそ教育をやり直してもらいたいね。
っていうか、落ちこぼれちゃんなんだろうね。
ここを検討する人は学力レベルが低いだの、なんて気にしませんよ。
194: 匿名さん 
[2005-10-25 00:40:00]
ほんとに学力が高い人は、189のようなことはコメントしない。
たとえ、そう思っていてもね。
195: 匿名さん 
[2005-10-25 00:42:00]
>>194
思ってもいないというかそこまで穿った偏見に満ち満ちた考えなんてしないがな・・・^^;
196: 匿名さん 
[2005-10-25 01:03:00]
183>ありがとうございます。


ネガキャンって俺の中では 車なんですけどね わかる人は少ないかな
197: 匿名さん 
[2005-10-25 01:21:00]
土日の渋滞は酷いからね。
唯一車を乗り回せる日が
198: 匿名さん 
[2005-10-25 06:55:00]
車庫の出し入れの渋滞ということですか?
199: 匿名さん 
[2005-10-25 08:09:00]
ネガキャン・・・

鬼キャンにしたセフィーロやシルビアが一時期多かったですね。
200: 匿名さん 
[2005-10-25 14:19:00]
私は芝浦に3年勤めているが、芝浦は都会としては落ち着いていて
いい場所ですよ。これから発展するかもしれないけど、今でも交通は便利だし住むにはお勧めです。
昨日誰かが、夏場はどうだとか、いいかげんな事書いていたけど、
そんなこと無いから検討者の皆様安心して下さい。
201: 匿名さん 
[2005-10-25 17:08:00]
東京サウスゲート計画なるものがあるらしいのですが
どこかで詳しい中身を見ることができますか?
教えて下さい。
202: 匿名さん 
[2005-10-25 19:51:00]
>>201さん
●東京サウスゲート構想(中間報告)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf
●運河ルネッサンス
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/unga-renaissance/index.html
●港区田町駅前再開発計画(東京ガスとのトレードなど?12月発表予定?)
てなところでしょうか?  田町駅周辺はにぎやかだね。
203: 匿名さん 
[2005-10-25 19:56:00]
「港区芝浦」その優雅な響きと字面。
仙台出身の超☆田舎者な俺が芝浦に住むなんて夢みたい。
もう田舎には帰らない。
仙台の友達とも金輪際縁を切る。
牡蠣や萩の付きも絶対食べないよ。
ついでに親とも縁を切る。
芝浦ケープタワーに住むのを機に、俺は本当の「東京人」になるんだ…

ところで大型セダンに乗ってるんだけど、「ベンツセルシオお断り」みたいな駐車場なのかな?
大型セダンが無理ならこの際、車を買い替えようかと思うのですが…
204: 匿名さん 
[2005-10-25 20:00:00]
育ちまでは変えられない。あぁ残念。
205: 202 
[2005-10-25 20:05:00]
>>203さん
私も神奈川からの移住を考えていますが、港区というか東京に住むのは
将来仕事をリタイアした後も楽しいと考えています。
芝浦アイランドならガード下くぐって自転車とかで芝公園とかに行けるし、
お台場まで1駅だし、なんといっても山手線沿線なのはいいですよね。
交通機関がたくさんあって便利なのが一番、安い物件でバス便だったら家族の交通費だけですごい額になるもんね。
206: 201です 
[2005-10-25 20:44:00]
202さん、東京サウスゲートのリンク先情報ありがとうごさいました。
207: 匿名さん 
[2005-10-25 21:49:00]
>>203
田舎出身はどこ住もうが田舎者であることには変わらないでしょ(笑)
面白い人ですね。
そんな俺も田舎者ですけど。
駐車スペースの問題は気になりますね。
立体型だとビッグセダンやRV車が不可なとこもありますからね。
208: 匿名さん 
[2005-10-25 22:47:00]
80m2で5000万台という情報が出ていますが、やっぱり向きによって値段はだいぶ違うんでしょうね。
Yの字の6つの面のうち、北に面した2面は安くなるんでしょうね。陽当たり悪そうだし(私は安い部屋しか買えないので・・・)。
残りの面のうち、ヘリポートからの音の影響の少ない南西面は高値がつくでしょうか?(モノレールの影響のある低層階除く)
209: 匿名さん 
[2005-10-25 23:44:00]
今日ケープの資料が届きました。
先行プロジェクト発表会は11月23日から27日、12月3日から4日です。
資料を見ると70㎡は4000万円台、80㎡は5000万円台、90㎡は6000万円台です。
210: 匿名さん 
[2005-10-26 00:33:00]
>>208
全部の階がこうなるかはわからないけど、資料にあった簡単な配置図から推測すると、
北向きは50〜60m2の狭めの部屋。
真西・真東は60〜70m2
南西・南東や角部屋が80m2以上の広い部屋ってところ。
だから、向きによる極端な差は少ないかな?
211: 匿名さん 
[2005-10-26 08:22:00]
資料届いた。カウンターキッチンいいね。
レイアウト見ると窓の部分がかなり厚い。2枚サッシかもしれない。
212: 匿名さん 
[2005-10-26 09:02:00]
建物の中央にエレベーター4x3=12基
駐車場はどこ?
213: 匿名さん 
[2005-10-26 13:05:00]
現地を見たら、モノレールとの間に壁らしきものを作っていたよ
たぶん防音壁かな
モノレールは真下以外は静かだからこれで南西側OK
214: 匿名さん 
[2005-10-26 18:14:00]
Invitation Cardが届いたよ
予約した覚えないのに日付と時間も指定されている
11月3日だから209さんの情報よりもかなり早いよね。
215: 匿名さん 
[2005-10-26 21:04:00]
私は営業さんから電話があり11月3日の12:30の会に予約しました。
情報収集目的ですかね。眺望システムが出来ているとのことなのでちょっと楽しみです。
216: 匿名さん 
[2005-10-27 00:22:00]
ここはどのような方々が購入検討されてるのでしょう?
DINKSが多いのでしょうか。
我が家は3人家族で子供が1歳、私は専業主婦ですが、同じような方はいらっしゃいますか?
今住んでいる場所は同じくらいの年齢の子が多くて遊び相手に不自由しませんが、こちらで子供にお友達が出来なかったらさびしいなと思いまして…。
217: 匿名さん 
[2005-10-27 01:43:00]
グローブよりかなり安い価格みたいなので説明会に
行くつもりです(正直グローブは「ムリ!!」でした)。
しかし、なんでこんなに値段が違うんだろ?
(お陰で検討出来るので、関係ないですが。だから1000万円単位っていうのが気になります。。。)
218: 匿名さん 
[2005-10-27 01:56:00]
グローブは適正価格を大分超えてましたからね。
自由業なのであまり高額なローンを組むのは気が進みません。
3千万頭金入れて、月々の支払いは賃貸と変わらない程度にしたいです。
ちなみに我が家も2歳の子がいまして、良い友達が出来てほしいな。
219: 匿名さん 
[2005-10-27 02:33:00]
>>218
そうか?TTTとグローブとCMTとかみていたけど、向きや階層によってだと思ったけどなぁ。
高く感じるところもあれば安めに設定されているところもあるよ。
グローヴでいえば上層階で安く設定されているけど、
タワーマンションで一般的にお安いといわれる低層階が狙えなかったのが残念だね。
220: 匿名さん 
[2005-10-27 05:43:00]
>217しかし、なんでこんなに値段が違うんだろ?
田町駅から13分ということは、田町駅周辺という考え方は使えません。
運河ひとつ隔てて隣は港南ですから、当然港南価格。冷静に考えればバス便や小学校の
アクセスは港南以下ですから、それらを考えれば当然の価格です。
品川ベイワードでさえ売れないで苦戦を強いられている中で当然売り方を
考えますよね。駅からの距離でWCTやベイクレとも競合するし。そこで作戦は
こんなことではないかな。

グローブを高く売ることで、マンションが値上がりするという
印象を消費者に与えさらに、芝浦島は高級なんだぜという印象を消費者に与える。
高額物件であれば広告宣伝費も潤沢につかえるから、テレビCMもできちゃうし。
満を持して買いやすい値段で大型物件を投入する⇒消費者は港南と似たような
条件(ホントは港南以下)であることを気がつかないまま、好評のうちに完売となる。
メデタシ、メデタシ

なお、港南以下と申し上げましたが、わたしは港南はそれほど悪くないと思ってますので、
この物件も買っておいて後で後悔するようなことはないと思ってます。
221: 匿名さん 
[2005-10-27 10:09:00]
グローブよりは多少安い程度だと思うよ。
1千万単位の価格発表なんて、あまり意味ない。
グローブだって1千万単位の価格掲載時では大人気だったんだから。
過度に期待してるとまた裏切られる。
222: 匿名さん 
[2005-10-27 11:24:00]
今まで海の傍に住んだことがありません。
そこで皆様、いくつか質問させてください。
洗濯物や布団を干す時何か問題ありますか?
室内除湿機とか手放せなくなりますか?
塩害による車のボディ等の痛みとかはどの程度ですか?

よろしくお願いします。
223: 匿名さん 
[2005-10-27 12:16:00]
所謂塩害は無い地域と思われ…。
まぁ多少あっても、塩が付くとか、車が痛むとかは無いと思うよ。
なかなかデーター値とかは出しにくいと思うので、本当に心配なら周辺の建物とか、車とかの状態を見てみたら良いのでは?。
224: 匿名さん 
[2005-10-27 12:22:00]
>>216さん
芝浦アイランドは遊歩道などの散策で住民の方と接する機会も
多いと思いますので心配ないかと思います。 キッズルームもありますし。
1歳ということはこれからよちよち歩きされるかわいい盛りでしょうから
散策されているだけで多くの方が声をかけてくださるかもしれませんよ。
(同じく子持ちの私は、よちよち歩きの子供が好きだから確実に声をかけます。)
せまい敷地の公園とかですと、よく公園デビューとかで縄張りがあるとかききますが、
ここなら島全体が公園みたいなものですから大丈夫!(笑)
島を一周歩けば犬の散歩をされている方も含め、数人の方と挨拶できると思います。
きっと、ふれあいのあるいい街になると思いますよ。
又、港区の幼保一体施設があることや将来の小学校が田町駅前で近いことや
中学校以降の選択肢が公立私立含め幅広いですので、教育面でも
子育て環境としては申し分ないと私は考えています。
某所のショッピングセンターより、私は足元の緑豊かな敷地と交通の便を選びます。
225: 匿名さん 
[2005-10-27 12:24:00]
ケープタワーになってホームページはわかりやすくなっていいですね。
価格も安くなるのを期待します。
グローヴタワーの時のホームページは何がなんだかわからなくて、価格も高かったから引きました。
パンフレットもどーでもいい小ネタの本とかあって重かった。
でも、またスマップのCMとか流れたら嫌だな。
決めるのはイメージじゃなくて中身だからね。
226: 匿名さん 
[2005-10-27 16:55:00]
>>220
西側遊歩道を歩くルートなら、田町駅から11分ですよ。 充分徒歩圏内。
品川駅はホーム迄かなり遠いけど、田町駅は駅前からホームが近いしね。
>>225
たしかにあのパンフレットは重かった。 わかりずらかったし。
最初からDVDだけ配ればグローブの良さがわかったのにね。
ケープタワーもグローブタワーの2次も新春併売だから、
正月にCMを流しそうな気がしますね。 160平米の部屋でお雑煮でしょうか?
センスのいいものになるといいのだけど。
227: 匿名さん 
[2005-10-27 18:38:00]
現地見ると西側遊歩道は斜め頭上をガーガーとモノレールが走ってて神経症になりそう。
とても歩く気になれないと思った。
228: 匿名さん 
[2005-10-27 21:13:00]
>>216,224さん
私も子供が2人います。 芝浦アイランドはファミリーにも適した物件だと思っていますので
子供がいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
引越しするとなると今のお友達と離れ離れになってしまいますが、子供の方がすぐにお友達を
つくるのではないかなと楽観視しています。 224さんのおっしゃるとおりご心配ないと思います。
たくさんの緑の中をピーコックまでのんびりと散歩しながら買い物に行くのもいいですよね。
229: 匿名さん 
[2005-10-28 18:53:00]
う〜んん・・・
もっと安くても良いような気がしないでもない
230: 匿名さん 
[2005-10-28 23:09:00]
>>215さん
11月3日にいかれるとのことですが、ぜひ内容報告を期待しています。私行けないもので。
そして遊歩道を自転車で走れるかどうかを確認していただけると嬉しいのですが。。。
231: 匿名さん 
[2005-10-29 13:53:00]
>229
でも、グローブに較べれば大分安いですよ。
絶対にお買い得だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる