東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-12 16:37:00
 

ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー

82: 匿名さん 
[2005-10-20 16:46:00]
仕様は下がることはあっても上がることはないでしょうね(泣)
でもケープなら買えるかもしれない!
83: 匿名さん 
[2005-10-20 17:31:00]
79 >CMTのようなキッチンだったらひくね。

そうかなあ。グローブも同じようなもんだと思ったけど。
つまり、両方ひいた。
84: 匿名さん 
[2005-10-20 17:53:00]
いろいろな物件見てきたけど、グローブの什器類はかなり良かった印象だったけどなぁ。
価値観の違いですね。あの置いてあった、でかいイス以外は(笑)
キッチンはかみさんは二重丸と言ってたよ。オリジナルオーダー品らしいからケープも採用に期待しているが。
85: 匿名さん 
[2005-10-20 18:00:00]
>83は、どんなキッチンを使用してるの?
スゴいシステムキッチン使ってるんだろーねー。うらやましい。
86: 匿名さん 
[2005-10-20 18:18:00]
ドイツのジーマティック社への特別オーダー品以外にいったい何を求めろと?
ケープタワーで採用されてたらめちゃうれしいけどな。
個人的には、引き出しが自動的にゆっくり締まるのが好き。
87: 匿名さん 
[2005-10-20 18:26:00]
あと、ディスポーザーも全自動給水のままであってほしい!
88: 匿名さん 
[2005-10-20 19:08:00]
グローブは予算足りず買えなかったけど、洗面台の四方?照明とか
引き戸内に洗濯カゴがあったりとか、派手ではないけど住みたい要素多かった
グローブのDVD見たらむらむらしたもん
ケープタワー版のDVDもぜひ作って欲しい
89: 匿名さん 
[2005-10-20 19:16:00]
ジーマティック社といったって、シンクは消音仕様になってないから、安いやつじゃないのかな。
90: 匿名さん 
[2005-10-20 19:36:00]
ケープのパンフみると北側の眺望ひどくね?ドーンと正面にでかい3棟がみえる。
北側で平均価格下げてるんだろうか。つまり南は意外に高いんかな?
91: 匿名さん 
[2005-10-20 23:12:00]
 芝浦アイランドのグローブタワーの南隣に、賃貸棟が建つと聞いていますが、
ケープアワーのHPでは、”賃貸住宅棟建設予定地(※建築確認未取得)”となっています。
 何年後くらいに建つものなのかご存知の方いますか?
92: 匿名さん 
[2005-10-20 23:45:00]
>>91

うーん。私も気になっているんですよね。
未だに建築確認を取っていないというのはどういうことなのか?
既に建築中の一棟目の需要を見ながら二棟目を建てるかどうか判断するとか・・・
93: 匿名さん 
[2005-10-21 00:25:00]
>>91
月島のリバーシティも結局10年ぐらいかけて完成したんだから、徐々に徐々に建てていくんじゃないでしょうかねえ。
94: 匿名さん 
[2005-10-21 11:29:00]
でも賃貸棟2つで1000〜1500世帯分くらいだよね?
そんなに芝浦で借りようって人いるのかな?
まあ都市公団だから、普通よりは需要あるかもしれないけど。
2つでガラガラなら1つのほうがまだいい気がする。
95: 匿名さん 
[2005-10-21 13:02:00]
あの大きな棟3つにあの敷地だと狭くないかなあ。朝も駅に向かってすごい
人の群れとなるのかなあ。CMTの住民は通路が違うんでまあいいけど。
96: 匿名さん 
[2005-10-21 14:02:00]
田町駅地下の自転車駐車場が月額固定で安いから
私は駅迄自転車で通おうと思う。
4分ぐらいかな?
97: ???????? 
[2005-10-21 14:14:00]
〉95
元々田町駅に向かう流れは少ないから大丈夫じゃない?
むしろ田町駅周辺が流れが重なるけど田町駅前の歩道は幅が広いからモーマンタイ。
98: 匿名さん 
[2005-10-21 14:53:00]
早く売り出して欲しいですね。
明日から登録開始のTTTミッドタワーの抽選に外れたら、ケープかWCTに行く予定です。
99: 匿名さん 
[2005-10-21 23:45:00]
100: 匿名さん 
[2005-10-21 23:49:00]
グローブはやや高いと思い、商談していなかったんですが、ケープは価格も安くなるみたいですし、
真面目に検討してみようと思っています。芝浦のモデルルームは一度しか訪問していなくて、
あまりディティール覚えていないんですが、実際のところWCTの内装とどちらが高級感ありますかね?
WCTのB棟も検討しています。
101: 匿名さん 
[2005-10-22 01:58:00]
上がってるということですね。PT品川が90平米で4000万円台で西側眺望永久確保。新泉岳寺駅まで7分です。180万円/坪ですよ。やっぱりマンション値上がり傾向ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる