ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00
芝浦アイランド ケープタワー
22:
匿名さん
[2005-10-04 15:33:00]
|
23:
匿名さん
[2005-10-04 23:37:00]
でも、いくらぐらいになるんだろう?
グローヴから1割ぐらい安くなってくれればいいけど。 |
24:
匿名さん
[2005-10-05 07:58:00]
新駅よりも今の田町駅に方が近いから関係なし。
ちなみに田町〜品川間は山の手線と京浜東北線が立体交差で入れ替わって同方向同一ホームから線別ホームに切り替わるところですので駅を作るのは大変でしょうね。 |
25:
匿名さん
[2005-10-05 09:32:00]
たしかに田町駅で十分便利だから新駅はお楽しみ程度にしておきましょう。
田町駅の同方向同一ホームはいいね。別なホームだと京浜東北線と山手線どちらが先に来るか考えなきゃいけなくて面倒。 田町駅はきれいになったし、小学校が東京ガスの敷地とトレードされたらさらに発展すると予測。 |
26:
匿名さん
[2005-10-05 12:28:00]
>田町駅の同方向同一ホームはいいね
山の手線と京浜東北が平行して走る、田端→田町間は 全部同方向同一ホームですから田町のみではないよね。 |
27:
25
[2005-10-05 13:46:00]
たしかにその通り。言いたかったのは品川駅のこと
品川駅は大規模だけど駅に着いてから電車に乗る迄少し時間がかかる。 田町駅は小規模だから駅前からホーム迄が短くてスムーズに乗れる。 毎日仕事で乗降してるけどなかなか便利と思う。浜松町以北はごちゃごちゃしてるし。 田町駅芝浦側はすっきりしてるから住むには都会の穴場じゃない? CMTもいいな。 |
28:
匿名さん
[2005-10-09 22:40:00]
|
29:
匿名さん
[2005-10-11 20:46:00]
そろそろなのですね
共有設備は何があるのでしょうか? |
30:
匿名さん
[2005-10-13 17:12:00]
スレが別れて分かりにくいですが、
ケープ検討の方はこちらのスレでレスしていきましょう。 共用施設はドックラン以外にもいろいろありそうですね。 |
31:
匿名さん
[2005-10-13 21:18:00]
確かにケープの共用施設棟は大きいですよね。何ができるんでしょうか?
|
|
32:
匿名さん
[2005-10-16 21:45:00]
マンション居住者の共有持分である貴重な土地に、ドッグランなんていう一部のペット持ちしか意味のない施設を作ってもらってもなぁ・・・
テニスコートや公園なら納得もするんだが(「俺はテニスなんてやらない」なんて反論は勘弁願います)。共有部分の土地は皆で共有できるような施設にしてもらいたいというだけです。 |
33:
匿名さん
[2005-10-17 19:09:00]
お、ケープタワー用のサイトがでてきましたよ。
間取り別最多予定価格等もでてますよ。 これで概要がわかりそうです。 |
34:
匿名さん
[2005-10-17 21:03:00]
ケープタワー案内来ました。
グローブより安いし待った甲斐がありましたね。 公式HP見るととても良い感じです。 (^−^)にっこり |
35:
匿名さん
[2005-10-17 21:38:00]
価格発表になりましたね。
安くて凄く嬉しいです、待った甲斐がありました。 レンボーブリッジも見れるし最高ですね。 |
36:
匿名さん
[2005-10-17 21:49:00]
いよいよですね
グローブと比較しながら検討出来るね 田町駅迄は島の西側遊歩道を通るわけだけど 桜広場を歩いての通勤はいいな 田町駅前にも桜並木があるから春はきれいかもよ |
37:
匿名さん
[2005-10-17 23:24:00]
ケープタワー凄く割安感がありますね。
あの仕様、立地であの価格では直ぐに完売ではないでしょうか。 慌ててCMTやグローブ買った人がやっかむかもしれませんね。 |
38:
匿名さん
[2005-10-18 00:21:00]
やっかまないよ。駅から10分以上歩くのいやだもん。
|
39:
匿名さん
[2005-10-18 00:56:00]
まあまあ。言葉からやっかみが滲み出ていますね。
眺望と価格の点ではケープが圧倒的に優れているわけだし。 敷地内に入ってしまえば私は5分違っても関係ないです。 高層階からエレベータ降りるだけで2〜3分違いますしね。 |
40:
匿名さん
[2005-10-18 01:38:00]
|
41:
匿名さん
[2005-10-18 06:01:00]
MRいつ頃オープン?
|
結構水面下ではいろいろ進んでいるんじゃない?
正式発表は具体的な駅開業日が決まってからだろうけどね
新聞報道からもうすぐ2年だからそろそろ何か出てきてもいい時期なんだけど