東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-12 16:37:00
 

ケープタワー竣工まで15ヶ月程となってきました。
そろそろ売り出し開始ですよね!
ケープ待ちの方いますか?


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-09-20 21:26:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー

342: 匿名さん 
[2005-11-08 14:12:00]
70平米、下層階4000万弱くらいで買えないかなあ。
343: 匿名さん 
[2005-11-08 14:24:00]
利息上昇懸念が強い中、竣工が早いのはいい。
他の青田売りは期間長すぎ。
344: 匿名さん 
[2005-11-08 14:38:00]
>340
30階以上、80㎡、レインボーブリッジビュー
6000〜6500万円でした。

345: 匿名さん 
[2005-11-08 18:31:00]
低層階の70㎡はどのくらいでしょう?
346: 匿名さん 
[2005-11-08 22:37:00]
ここの物件、価格と建物の形、構造、専用庭、部屋の間取りは非常に気に入っているんですが、音の問題が。
ヘリポートの件は、常時飛んでいるわけでもないし二重サッシだしあまり気にしていませんが、マンションを出て田町駅に行くまでに通る島の中の道が気になっています。
ケープタワーを出て、モノレールの下の遊歩道をグローブタワーまで歩いて、あとは田町まで一直線、というルート想定しています。
その際、遊歩道の上をモノレールが行き来するのがどうも気になって・・・
友人を呼んだ際に、ほぼ真上をモノレールが音を立てて通る遊歩道を通って来てもらうことを想像してしまい、なんだかなぁ、という気が。


ところで、物件概要に「平成19年4月新設道路開設」とありますが、これはどの部分を指しているのでしょうか?
もしかして、上に書いたルートとは別のルートが可能になるということでしょうかね。既出でしたらすいません。
347: 匿名さん 
[2005-11-08 22:40:00]
>モノレールが行き来するのがどうも気になって・・・
そんなに嫌なら違う物件にすれば良いだけじゃないの?
348: 匿名さん 
[2005-11-08 22:59:00]
>>345
予定価格は11〜19階からしかなかったので、低層階がいくらになるかわからないけど、
東向き 71m2 4300万
西向き 71m2 4200万
北東向き 67m2 3500万
といった感じ。
西向きの5階前後なら、モノレールの影響もあるから4000万割るのでは?
349: 346 
[2005-11-08 23:12:00]
347さん

真剣に購入を考えてます。
もちろんお金がたくさんあれば、余計な心配のいらない山手線内側の物件でも買いますが、そうもいかない。
で、様々な条件を考慮して、ギリギリの選択をすることになるわけです(笑)。

現在のところは遊歩道が整備されていないため、実際に道を歩いて雰囲気を実感することが出来ず、どうしても想像するしかないんですよね。
で、許容範囲なのかどうか悩んでいるところです。

でも、売り出されたら登録しそうな気がします。
350: 匿名さん 
[2005-11-09 00:11:00]
麻布ですかw
12年前の灘のエースが来ましたよ。
姉妹校だから仲良くしてあげます。
351: 匿名さん 
[2005-11-09 00:19:00]
十字型マンションだと、所謂「こんにちわベランダ」が多くなりますよね。
それも踏まえた価格設定ですよね。
このスレッドは超大型マンションの割には盛り上がりませんね。
抽選にならないといいな。
352: 匿名さん 
[2005-11-09 01:25:00]
十字じゃなくてY字ですけどね。
353: 匿名さん 
[2005-11-09 01:31:00]
>>351
盛り上がってないっていうけど、
HPがアップされたと報告があった >>33 からたった2、3週間で、>>352 まで到達していますが?^^;
別に買いを煽るわけではないけど、
それにグローヴの時の情報もあった上でそれなりの伸び率と思いますけど。
ただ、確かに自分が気に入ったところが人気があったらそれはそれで困るな。
354: 匿名さん 
[2005-11-09 11:04:00]
>>346
新設歩道は多分西側の遊歩道のことでしょう。なぜ完成が遅れるのかな?
そこを通れば田町駅迄11分。
友達連れてくるなら桜の季節がいいかも。
田町駅前の桜並木に続き、島西側遊歩道の桜広場といい感じかもしれないよ。
355: 未登録 
[2005-11-09 12:29:00]
>>350

灘のエースというと、その後文Ⅰか理Ⅲですか?

麻布と灘が姉妹校とは知りませんでした。
356:  
[2005-11-09 20:06:00]
ここって東大卒の人とかって買いますかね?
357: 匿名さん 
[2005-11-09 20:26:00]
>麻布と灘が姉妹校とは知りませんでした。
なぜ姉妹校?
???
わからない。
358: 匿名さん 
[2005-11-09 21:32:00]
息子に聞いてみたところ、校風が似ているからとの事。
転勤等の理由で関西から首都圏(またはその逆も)へ移転する生徒さんを受け入れる事もあるそうです。
灘と麻布は、双方の生徒以外は転入させないらしいです。
359: 匿名さん 
[2005-11-10 00:28:00]
うちの会社は、麻布、開成、ラサール出身はぽつんぽつんといるけど、
灘は記憶ないな。
ラサールは寮制度がしっかりしていて、東京から来る生徒が多かったそうな。
最近少ないらしいけど。
灘は、たしか教室にエアコンが長くなかった。
エアコンが入ったとき、これで東大合格者が増えるとか言っていた。
10年ちょっと前の話。

360: 匿名さん 
[2005-11-10 14:08:00]
いいなー。
俺も麻布行きたかった。
俺はワンランク落ちる学校の出身だけど、麻布と武蔵等のリベラルな校風は憧れてたよ。
学生時代の友人に麻布出身者が何人かいたけど、大学生や社会人になっても女の子にもてるよね。
自分の息子は麻布に入ってほしい。
ケープタワーなら自転車でも通学できるかな。

361: ↑ 
[2005-11-10 16:39:00]

受験板か学歴板にでも行って下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる