株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン文京本駒込(旧称:(仮称)ルフォン文京本駒込プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. 5丁目
  7. ルフォン文京本駒込(旧称:(仮称)ルフォン文京本駒込プロジェクト)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-09-09 08:38:14
 削除依頼 投稿する

ルフォン文京本駒込(旧称:(仮称)ルフォン文京本駒込プロジェクト)の情報がありましたらお願い致します。
山手線の駅が最寄なのがいいですね、少し狭い感じもしますがどうでしょうか?
周辺情報などもお聞かせ下さい。

所在地:東京都文京区本駒込5丁目201‐4他(地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.49平米~70.67平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.lefond.jp/bunkyo-honkomagome/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。管理担当 2014.01.27】

[スレ作成日時]2013-12-16 09:38:34

現在の物件
ルフォン文京本駒込
ルフォン文京本駒込  [【先着順】]
ルフォン文京本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目201‐4他(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

ルフォン文京本駒込(旧称:(仮称)ルフォン文京本駒込プロジェクト)

148: 物件比較中さん 
[2014-04-13 13:40:37]
いよいよ登録が始まりましたね。AとBはわかりませんが、やはりCタイプは、結構抽選になりそうですね。
149: 匿名さん 
[2014-04-13 16:38:35]
145
私は都市計画道路の専門なので一言。
道路の拡幅というのはたいていの場合、
歩道が広がると考えてください。
現在の車道の幅はほとんど変わらないのです。
問題はいざ事業認可がおりると、
マンションの住人内で賛成反対で割れてしまうことです。
今年か来年の秋に第4次の道路計画が東京都から
発表されると思うのでご注意くださいませ。
150: 検討中の奥さま 
[2014-04-13 20:00:48]
Cは何階ぐらいまで、倍率あるかご存知ですか?
確か、低層階が人気ありましたよね。
151: 物件比較中さん 
[2014-04-13 22:19:18]
低層階~中層階まで人気あるようです。具体的な倍率はわかりませんが、
他の方の状況を見ながら最後に入れる方も結構いるようで、最後まで
わからないのではないでしょうか。
あと一般的に、7とか8とか、数字が良いからという理由で人気になる場合も
多いみたいですね。
152: 検討中の奥さま 
[2014-04-13 23:38:50]
縁起の良い数字は人気があるんですね。
言われてみると、確かにそうですね。

様子見の人もいらっしゃるだろうし、
最終日にならないと、わからないですね!
153: 匿名さん 
[2014-04-14 00:45:23]
倍率つくのはCだけかと。
他はそこまで激戦じゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
Cは夫婦お二人か、お子さまは一人と決めた方でしょうか?
予算的にかなり惹かれていますが、迷っていたらなくなってしまいそうですね。
154: 物件比較中さん 
[2014-04-14 12:45:31]
A.Bはそこまで激戦ではなさそうですが、Cはすぐに売れそうですね。北東ですけど、金額が魅力的ですね。
155: 匿名さん 
[2014-04-14 18:08:57]
どのタイプも窓が多いのがいいよね。
みんな様子見が多いのかね~。
リビオはだいぶ前に売り出して、目ぼしい部屋はもう売れてるだろうし、この地域を希望ならあんまり近隣の競合物件がないのにね。
お金だせれば、六義園近くに何件かあるけど。
上層階が残ってるのをみると、ぶっちゃけあまり高給取りはいないとか?
156: 物件比較中さん 
[2014-04-14 18:54:33]
ここの場合は、南向きの部屋は上層階にいっても南に見えるのは、向かいのマンションだからね。高給取りかどうかは別として、コスパ重視が多いんじゃない?
六義園近くの本駒込六丁目のブランズなんかは、坪単価で100違うからね。資産家じゃないとなかなか厳しいよね。
いわゆる高給取りは、港区に行くと思う。勝手なイメージだが。。。
157: 購入検討中さん 
[2014-04-15 21:29:49]
さて。水木とゲストサロンが休みなので、残るは金土の2日間ですね。

ドキドキですね。。。
158: 匿名さん 
[2014-04-18 08:34:27]
文京区ブランド、学区、仕様、山手線利用となれば、坂とか道路沿いとか考えても良心的な価格に思います。
2期の販売はいつからですか?
159: 購入検討中さん 
[2014-04-18 23:21:41]
ずっと仕事で立て込んでいて、明日ギリギリですが申し込みしてきます。
Cタイプの6階以下とかってもう埋まってるのかな…。
抽選になっても、もうこの際だから申し込んできますが、
当日結果ぎ分かるなんてドキドキ…。
160: 匿名さん 
[2014-04-19 00:05:26]
>156
コスパ重視に納得。いい物件だと思います。
161: 購入検討中さん 
[2014-04-19 19:13:01]
場所はいいんじゃないでしょうか。
JR駒込駅までもそこそこの時間でフラットで歩いて行けちゃうんで。
値段も文京区、昭和小学校学区のファミリータイプとしては、高すぎず
順調に販売できちゃうじゃないでしょうか。
162: 購入検討中さん 
[2014-04-19 21:52:14]
地元民です。
本駒込界隈の良さは、文京区でありながら、山手線・南北線駒込駅の利便性や、
北区の庶民的な商店街を利用できる点にあると思います。

より文京区らしさ(?)というか高級を求めるなら、本郷や西片のほうがいいと思いますし、
おしゃれなお店や雰囲気を求めるなら、そもそも城南地区にはかなわないでしょう。

163: 物件比較中さん 
[2014-04-19 22:00:50]
第1期終わりましたね。
C、Bタイプの上層階は次で売れそうですね。
164: 購入検討中さん 
[2014-04-19 22:29:43]
抽選となりましたが、幸いなことに通ることができました。
いい物件だったので嬉しい限り。

ご一緒される方、どうぞよろしくお願いいたします。
166: 購入検討中さん 
[2014-04-20 00:59:45]
>164さん
よろしくお願いします!

抽選に参加したみなさん、どうでしたか?B,Cは倍率ついたんでしょうか?
明日は早速の重要事項説明で、そのあと来週はオプションの申込で忙しくなりますね。
167: 購入検討中さん 
[2014-04-20 01:11:22]
>166さん

はじめまして、よろしくお願いします!(^_^
私はCでしたが、倍率2倍だったそうです。
Bは分からないですが、何フロアか抽選だったみたいですね。
マンションの購入は初めてなのですが、
スケジュール、明日から目白押しで、悩みも勉強することも多そうです…。
168: 匿名さん 
[2014-04-20 14:20:25]
重要事項説明では計画道路関連の説明があるか確認しといたほうがいいですよ。
特に道路用地として収用された場合に既存不適格にならないかどうか。
まぁ最近の物件でそんなものは少ないとは思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる