銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。まもなく3期2次販売開始!
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
[スレ作成日時]2006-01-31 16:18:00
THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?6
61:
名無し
[2006-02-06 19:29:00]
|
||
62:
匿名さん
[2006-02-06 19:53:00]
ほんとうに。他にもっと重要な議論すべきことがあると思います。
2800戸も入れば色んな人がいるのでむしろ入居後は内部に対する不満の方が 多くなるんじゃないですかね。犯罪が内部で起こる可能性もあるし。 で何がいいたいかといえば疑心暗鬼になりすぎてもいい事ないんじゃないかってことです。 |
||
63:
匿名さん
[2006-02-06 20:06:00]
最後の一言が余計です。もっと相手に敬意を払った書き込みをしましょう。
こういう書き方をすると何を書いても説得力に欠けますよ。 |
||
64:
63
[2006-02-06 20:08:00]
61に対してです。
|
||
65:
匿名さん
[2006-02-06 20:22:00]
今まで書き込みする勇気がなく閲覧するのみでしたが、初めて書かせていただきます。
>61さんへ 58ではありませんが、「買ったくせにがたがた文句言わずに」とか書くのはやめましょうよ。 中にはMID問題がはっきり解決しなくて、納得いかなくても我慢して 騒いでいない人だっているんですよ。 そういう人達の気持ちを無視して、わざわざこういう書き方しないでね。 58さんの言い方も良くないですが「解決した」とか書き込まれて気分悪いだけでは? それから、随分昔にSEA購入者の方達で「新聞配達員や宅配員」などの件でここで揉めてましたけど、 じゃぁ、あれは何だったのでしょうか? ラウンジ公開に不安をもつ住民に対して指摘するより、 よほど不思議な揉め事だったように思いますよ。 住民以外が入館する事への不安という意味では同じ事ではないですか? そう考えると、2年後に入居してからの方が、住民同士で揉めそうで不安になります。 この掲示板を読んでいると、ほんと人って勝手だなぁって悲しくなります。 |
||
66:
匿名さん
[2006-02-06 20:26:00]
刺激的って。。。
どう言う意味か知りませんが、居住空間内では静かにゆったりと過ごしたいです ラウンジだけしかない階とかだったらまだ話は別なんですけど 普通に住まわれる方もいらっしゃる訳ですし、他の階にも自由に動き回れるのはやはり問題 この掲示板に書いている方で何か行動に出た方はいらっしゃるのでしょうか? |
||
67:
匿名さん
[2006-02-06 20:33:00]
61さんへ
「本件に関する結構問い合わせが多いんだと思います。」って、どういう意味ですか? 購入者からの不安に対する問い合わせの意味ですか? それとも、公開ラウンジに対する外部者からの問い合わせって事ですか?(それは無いか?) |
||
68:
匿名さん
[2006-02-06 23:45:00]
皆さん穏やかに行きましょう。
いろいろな意見はあると思います。 内容は何にしろ、品格を落とすような言葉は控えましょう。 |
||
69:
匿名さん
[2006-02-07 00:15:00]
59、60さん
難しい質問ですね。銀座に近い立地で都心の地価が上がっている昨今、希少性はあります。 しかし2−3年後に勝どきと晴海、豊洲に林立するマンションの数は半端ではありません。 豊洲もパークシティーの他、芝浦工業大学の前に2−3千戸は立ちそうです。 勝どきや晴海と合計すると最低一万戸は行きそうです。 率直に言って判らないというのが本音で、全く参考になりませんが、今年、円高円安の どちらになるのか、、、という感じです。 ひとつだけ、もしかして言えるのは、短期で貸してその時点で利回りが良くても、中古は年々 下がります。100万円で7%の利回りでも毎年数万円に値下がりしたら元も子もありません。 ということでこの辺の物件は供給が極端に増えるので私もよく判らないというのが実感ですが、 あえて言うなら売却でしょうか? |
||
70:
匿名さん
[2006-02-07 02:27:00]
59サン
買い替えなんですね、うらやましい。 駅からの距離からみて、物件は2丁目でしょうか? 勝どき駅前の再開発も考えたら、面積的にはぎりぎりですけど将来建替えまで持ち続けてもいけるのでは? 所詮匿名の無責任発言ですけど…。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2006-02-07 02:43:00]
|
||
72:
匿名さん
[2006-02-07 11:11:00]
未だに都心でよかったのかと思います。元々郊外で検討してました。特に恥ずかしながら北むきの眺望のない部屋なもので売却する際も苦労するのかなと。
|
||
73:
名無し
[2006-02-07 13:27:00]
57=48=58=57
|
||
74:
60
[2006-02-07 15:26:00]
>59
うちも近所で、勝どき駅徒歩2分なんですけど、買い替えで500-600マンションすると思えば、 600万ローンを払って、残債を少し抱えながら、貸したほうがいいかなーと思い始め ているとこです。 築6年で45平米、オートロック&床暖房付、10万以下なら借り手いるかなー。微妙? |
||
75:
匿名さん
[2006-02-07 16:28:00]
10万で借りたいです。>74
|
||
76:
59
[2006-02-07 21:03:00]
皆様のご指導、大変参考になります。
あと、2年もあるので、じっくり考えたいと思います。 ここに住んで、TTTを賃貸して、ローンを早めると言う手もありかな? まだまだご意見ご指導を受け付けておりますので、 何か情報やお知恵がありましたらお願いします。 |
||
77:
匿名さん
[2006-02-07 22:39:00]
76さん
それはないですよ。買ったばかりのピカピカのマンションを貸すというのは法人でないと気持ち的にできない のでは? 勝どき、晴海と豊洲の発展で便利になるから資産価値が上がるというロジックもあるし、増え過ぎて競争力が なくなるというのも一理あります。TTTを賃貸してローンを早められるか、URの関係でどうかな。 しかし真実はとりあえず、ピカピカの1−5年ぐらいは買った本人が住みましょう。 |
||
78:
60
[2006-02-07 23:22:00]
|
||
79:
匿名さん
[2006-02-08 03:04:00]
MIDラウンジ公開の話は、ミクル(購入者専用?)に引きつかれたようですね。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=15&disp=1 この話は、匿名ではなくもっちょっと責任を持った議論が必要かもしれませんね。 |
||
80:
匿名さん
[2006-02-08 03:05:00]
゛
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あほって。。。
色々な人が集まるラウンジは、刺激的でいいと思います。
安全面の対策だけでも取ってもらえれば、むしろ歓迎ですね。
営業の方に、「刺激的なラウンジ空間を作ってくださいね♪」とお願いしたら、
「そう言ってらえるとありがたい」と言われました。恐らく、本件に関する結構問い合わせが
多いんだと思います。
いずれにしても、買ったくせにがたがた文句を言わずに、この2年を楽しんだほうがいいともいます。