旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART5】
 

広告を掲載

傍観者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-01-14 10:50:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART5】

No.151  
by 匿名さん 2006-02-14 09:04:00
150さん
面接当日は深夜から並んだりするのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2006-02-14 09:04:00
↑すみません。
願書配布日?!での間違えです。
もしご存知でしたら教えて下さい。
No.153  
by 116です 2006-02-14 10:09:00
119さん、138さん、ありがとうございます。
現物見ました。ペラシートで見たよりも出来が良くてビックリしました。
全然安っぽくないですね。
リビングのドアと床が本物の木を張ってるのでシート張りとは風合いが違ってしまい、安っぽく見えるって
言われたので(上では言葉足らずですみません)白のままと決めたんですが、ちょっとグラつきました。

139さん
>汚れ落としに失敗してしみになりかねないきがして。
このご意見すごい!『汚れが目立つ』っていうのは考えましたが、『汚れ落としに失敗』は考えませんでした(笑)

我が家も提出期限が20日なので、もう一度悩んでみます。
こういう悩み事って楽しいですね♪
No.154  
by 匿名 2006-02-14 10:28:00
ローンのこと、営業さんに聞きました。ローンの本申込みは本来契約の時に
するのが普通なんだけど、竣工の1年前でないと銀行が受け付けてくれない
ので、ガーデンは7月に一斉にとの予定にしていたとのことでした。
でもビックリの売れ行きで、3月には販売が終わってしまいそうなんで、
モデルルームのある内(4月いっぱい?)に早める予定だそうです。でも、変更は
8月まではできるって言ってましたよ。来月くらいには案内をくれるそうです。
No.155  
by 138です 2006-02-14 11:00:00
>116さん
ドアのシート貼り、結構良いですよねー
あとは、もう好みの問題かな
楽しく悩んで下さいね!
我が家はアラモードにシート貼りです
キッチンのブラックもかなり気に入りました
ピクチャーレールは玄関、廊下含めすべて付けたので
スポットライトなどの照明を駆使して
空間に動きを出したいと思ってますー
子供は小さいですが、いずれ大きくなるし
大人の空間にしようと思います
No.156  
by 匿名さん 2006-02-14 12:11:00
138さん
もし宜しければ教えていただきたいのですが
ピクチャーレールを利用してのスポットライトとかの電源?コンセント
とかって、どこで確保されるのですか??
私も何とかならないものかと思っているのですが、、コードとかが
上から下へとつたっているのもな〜と思い、良いアイデアがあったら
教えていただけたら。。

私もアラモードにしようと思っているので
明るさも自分でプラスできたらなと。。

No.157  
by 匿名さん 2006-02-14 12:17:00
138さん
大人の空間素敵ですね。
我が家も小さい子供がおります。
アラモードにする予定でしたが、新しいMRと同じくらいの広さなので
やはり狭く感じる気がして、断念する予定です。
羨ましいなぁと思ったのでレスしました♪
No.158  
by 138です 2006-02-14 13:10:00
>156さん
実はまだ、悩み中なんですよー
現在の住まいでも同じようにしてますが
電源コードは壁の色や、建具や巾木に合わせた
カバーで覆って天井に沿って直線で這わせてます
一本の電源コードでも這う場所場所でカバーを短く切って
(1cmのところも...笑)徹底的に色を合わせてます
切り替えスイッチを駆使すると、普段の操作が楽ですよ
我が家は結局しませんでしたが、ライトの位置に合わせて
コンセントを増設してみてはどうでしょうか?
参考にならなくて御免なさい
試行錯誤しますので又良い方法を思いついたら
書き込みますねー
No.159  
by 138です 2006-02-14 13:19:00
>158さん
カームもピーカも良いと思いますよー
私も散々悩みました
素敵な住まいになりますように

No.160  
by 138です 2006-02-14 13:20:00
上記>157さんの間違えです失礼しました
No.161  
by 156です 2006-02-14 15:55:00
138さん
ありがとうございます。
カバーを使って目立たないようにするのですね!!
締め切りまで少し時間があるので参考にさせて頂き考えます!

今は賃貸で何の工夫も無い部屋です。
新居は良い感じの部屋にしたいと思ってますが
何せ、センスもアイデアも持ち合わせていない二人なので(^^;
漠然と悩んでおります・・・。

No.162  
by 匿名さん 2006-02-14 16:13:00
157です。
138さんありがとうございます。
嬉しい悩みのはずなのに、段々苦しくなってきて(笑)
主人は半ば呆れています・・。
No.163  
by 匿名さん 2006-02-14 16:27:00
No.164  
by 匿名さん 2006-02-14 18:16:00
ウッドデッキは皆さんどうお考えですか。結構高額なので思案中です。
No.165  
by 匿名さん 2006-02-14 19:02:00
ウッドデッキは10年ぐらいしかもたないのと、下に溜るゴミの掃除が面倒くさそうなのでヤメました。
な〜んて言いましたけど…予算的にやっぱり手が出なーい(T_T)
っていうのが本音です。
ウッドデッキ素敵ですよねー♪設置される方が羨ましいです。
No.166  
by 沢 2006-02-14 23:49:00
こんばんは。昨日幼稚園のことをきいたものです。
皆様お返事ありがとうございます。
148さん、149さん、150さん、163さんご丁寧にどうもありがとうございます。
参考にさせていただきます♪151さんともに頑張りましょう!
No.167  
by 渋谷 2006-02-14 23:55:00
ウッドデッキですが、モデルルーム素敵でしたね。契約前は絶対欲しい!
と思っていましたが、お値段が高くて。。。
営業のかたに聞いたら、ほかで購入して取り付けてもそれなりにはできるそうで
お値段ももちろん安くできるそう。
そうすると、やっぱりユニディでしょうか?リフォーム会社でしょうか?
後付を予定しています。
No.168  
by 周辺住人 2006-02-15 06:49:00
曰くつきの土地でしょう?
土壌汚染てそんな生易しいものではありません。
なぜ、そんなに軽視できるのですか?
子孫の世代までも命にかかわる問題。
No.169  
by 匿名さん 2006-02-15 08:22:00
リフォームに詳しい方がいらしたらアドバイス下さい。

私の契約した間取りには中和室があり、そこにはエアコンは設置できないと言われています。
将来リフォームなどで壁を補強して、しっかり洋室風に囲ったら設置可能なのでしょうか?
もちろん窓の無い部屋になってしまうことと、配管丸出しは仕方ないと思っていますが。
どなたか分かる方いらしたら教えて下さいm(__)m
No.170  
by 匿名さん 2006-02-15 11:23:00
現在近所に住む購入者です。
さきほど現地を見てきました。
ウエストは1階、セントラルは2階あたりの基礎?!が
できていて、あと1年もありますが1人ニヤニヤしながら
眺めていました(あやしい)。
野川沿いを犬のお散歩をしている方が多かったです。
挨拶をしながらとても良い午前中でした。
No.171  
by 匿名さん 2006-02-15 13:08:00
購入者です。
170さん、現地近況ご報告ありがとうございます。
私も時々(毎週?)いくのですが、いかんせん、見に行くのが夜なので、
野川沿いの公園と購入棟との距離感を見てくるくらいです。
広々とした感じでとても嬉しくなってしまいます。

今週末は、モデルルームにいけるかな?
うちは3月20日に申し込み締め切りなので、まだまだのんびりしてしまってます。
No.172  
by 匿名さん 2006-02-15 17:40:00
170です。
夜は見に行ったことがないです。
どのような雰囲気ですか?
以前ありましたが、浮浪者がいるとか・・
もし教えていただければ〜と思いました。

我が家は、3階で2月20日締め切りです。
3月20日締め切りの方は、5・6階あたりになるのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2006-02-15 19:26:00
5階ですが締め切りは2月20日です。棟によって違うのではないですか。
締め切りが近いのでいろいろ思案しています。贅沢な悩みでしょうね。
No.174  
by 匿名さん 2006-02-15 20:03:00
172さん。171です。
>どのような雰囲気ですか?

夜は本当に、静かですよ〜。川の流れる音がよく聞こえます。
夜早い時間だとジョギングや散歩している方もいらっしゃいました。
私は川の音が聞こえるところに住みたかったので、とても嬉しいです。
そして暗いです。夜行くときは足元気をつけてくださいね。

ファミリーマートの明かりはちょっと暴力的に明るいです。
でもお世話になるコンビニなので、文句言ってはいけないですね。
いつもウエストとイーストの間までしか行かないので、
イーストの端のほうはわからないのですが、
浮浪者の方は見かけたことがありません。

いついっても、ここのマンション買ってよかった!と思います。
No.175  
by 匿名さん 2006-02-15 20:34:00
あれだけ明るいと夏は虫がたかって大変じゃないかと思っちゃいますね。
No.176  
by 匿名さん 2006-02-15 23:36:00
172です。
171さんご返答ありがとうございます。
確かに一番お世話になるであろう、ファミリーマート。
前の通りが(登記所通り)狭くて不安定な作り?!で
とても不安です。

173さん
棟によりますね・・失礼しました。
我が家はセントラルの3階で、2月20日締めです。
残り数日の決定で、1年後まで気持ちが揺れ動きそうです。
No.177  
by 匿名さん 2006-02-16 01:02:00
購入者です。確かにあのファミリーマートの所の交差点!?おっしゃるとうり「狭くて不安定」まさにピッタリの言葉ですよね。もう登記所は機能を果たしていないので、ホントそのうちにあの辺りが整備されるのでは・・・と思うのですが、それに伴い交通量も増えるかなとチョット心配しております。意外とファミマからブリリアのある道は車が多いんですよね。

皆さん、新しいお部屋にちゃんと考えがあってスゴイです!我が家は浴槽とIHをどうするか考えるのみで部屋のインテリアや照明には恐ろしい程無頓着!読ませて頂いてもうチョットちゃんと考えてみよう…と思わせてくれました!ピクチャーレールってホームセンターなどでも売っていますが、やはり最初から付けてもらうのとでは強度などが違うのでしょうか?根本的な違いがあるのでしょうか?お解りになる方教えて下さい。
No.178  
by 匿名さん 2006-02-16 08:59:00
ピクチャーレールの件ですが、強度の違いはほとんどないと思います。
ただ、後付だと埋込みにできないと思います。
また、後付の場合はあらかじめ初期施工のときに取付けたい場所に下地を
入れておいて貰わないといけないのではないでしょうか。
No.179  
by 匿名さん 2006-02-16 10:02:00
便乗してすみません。
我が家もピクチャーレールは後付を考えております。
下地の件は考え付きませんでした。
ホームセンター(近くのユニディ)で1m3000円程でした。
電動ドライバーなるものを購入しても安くあがるかなと思っています。
耐荷重もさほど変わりはないと営業にも言われました。
その際下地の件は言われませんでしたが、
再度営業に確認してみなくてはなりませんね。
No.180  
by 匿名 2006-02-16 10:27:00
ピクチャーレールの件ですが
もう一度確認された方が良いかと思います
後付とはかなり違うのでは?
オプションのピクチャーレールは
2mの場合1箇所で25kgなのでトータル50kgまで
耐えられますが、後付でそこまでのものをつけるには
リフォーム工事になりませんか?
電動ドリル..とありましたが管理組合に相談せずに
出来る範囲なのでしょうか??
私が営業の方に相談した答えとあまりにも違うので
不安になり書き込みました
ちなみに我が家はピクチャーレールオプションつけました
No.181  
by 匿名さん 2006-02-16 11:38:00
180さん
179です。先日営業の方に聞いた数字とかなり違います。
電動ドリルの件も、主人+営業の方と一緒に話していたのですよ。
営業によって対応が違う可能性が出てきましたね。
他の方のご意見をお聞きしたいところです。
その前に確かめるのが先ですね。
参考までに、薄型のテレビ(液晶テレビ)を吊るすのは厳しいと思いますと
言われましたけど。
No.182  
by 匿名さん 2006-02-16 11:40:00
追加です。
液晶テレビの重量は分からないのですが、
その時はふ〜ん程度に聞いておりました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただきたいと思います。
No.183  
by 180です 2006-02-16 12:06:00
>179さん
ふーむそうでしたか...
我が家はスピーカーを吊るす予定なので
はっきりと”何キロですか?”と確認をしたところ
事務所に戻って調べてくれた結果の答えでした
今度再確認してみます
もしスピーカー吊るせなかったら困ってしまいますし...
No.184  
by 匿名さん 2006-02-16 16:17:00
ピクチャーレールは割高に感じるかも知れませんが、
オプションにされたほうが良いですよ。問題は下地
なので。
No.185  
by 匿名さん 2006-02-16 17:09:00
ピクチャーレールつけたことがないのですが、各部屋につけた方がいいのでしょうか?
つけるなら部屋に対して長い方が使い勝手がいいのでしょうか?
短い方がいいのでしょうか?
どなたかお知恵を拝借!!
人それぞれでしょとつめたいこといわないでくださいね。
No.186  
by 匿名さん 2006-02-16 17:13:00
ピクチャーレールは見栄えが悪いですよ。紐が…
No.187  
by 匿名 2006-02-16 17:34:00
>185さん
付けるなら長い方が良いと思いますよ
位置を選びませんから
ただ、制約があるので(壁から何cmとか)
全て2mは無理かもしれませんね
我が家も寝室は窓がある為1mになりました
No.188  
by 匿名さん 2006-02-16 18:26:00
179です。
問い合わせました。

ピクチャーレール1mにつきフックは2つで、
フック1つにつき12.5kgの耐荷重でしたね。
180さんの文章を読み間違えておりました(2mを1mと・・)。
大変失礼しました。
また電動ドリルの件は、営業いわく届け出は必要なし!
だそうです。
ただ入居後みなさんで作る管理組合で、
必要ありと判断される可能性もありますよ、とのこと。
そしてスピーカーの件は、余計なことですがついでに聞いてみました(汗)
電話口に出た営業はビックリしておりました。
2度ほど『スピーカーをですか?』と聞き返されました・・。
電化製品を吊るすことを前提にピクチャーレールを作っているわけでは
ないので、振動で落下する危険もありおやめになった方が宜しいのでは?
と言われました。
今は小さくて軽いものもあるので、私は?でしたが180さんは
いかが思われますか?
私はかっこいいなぁと思いますが。

下地の件は特にないということでした。
オプションは埋め込み式になっているので、
当然強度も抜群です。
ただ後付けする場合は、そのレールの耐荷重にも
よりますし、きちんと設置すれば良いのでは
ないでしょうか?と。
ちなみに我が家は、子供の書いた絵を基本に考えているので
ホームセンターもので充分だと判断しました。

レールをつける場所ですが、お隣さんと接している東西の壁にはNG、
天井はOKです。
廊下に面している部分は天井・壁ともにOKだそうです。

177さんのご質問に便乗せず、最初から営業に問い合わせれば良かったのですが、
掲示板に投稿することによって、参考になることがいろいろあり助かりました。
お付き合い下さった方々どうもありがとうございました。
No.189  
by 180です 2006-02-17 11:01:00
>179さん
そうなんですよね、スピーカー確かにちょっとチャレンジャーですね
BOSEを吊るしてみようかなと思っているので重さは多分大丈夫だと思います
大音響には絶対にしないので(マンションですもんね)
軽くBGMを流す程度ですから振動もパスだと..
希望的見解です
入居後に交流の場(HPなど?)出来たら画像入りで報告しますね!
あとMRにも有りましたが、簡単なブックシェルフなども
良いですよね
ハンズにいろいろ手作りキッドが有りました
子供部屋のベッドの上のピクチャーレールには
これを付けてみようかな?と思ってます
(もちろん地震で怪我をしないようなものを飾りますが)

179さんはお子さんの絵を飾られるそうですから
後付で十分ですね
コストパフォーマンスも含めてgoodでしょう
部屋作り本当に楽しみですねー
No.190  
by 匿名さん 2006-02-17 22:17:00
明日MRに行きます。
とても楽しみです!!
No.191  
by 匿名さん 2006-02-17 22:22:00
もしご存知の方がいましたら教えて下さい。
先日、他物件へ戦力を移行する為に、営業担当者が変更となりました。
上記レスを読むと、4月にはMRも終了し、今後は本社対応となるそうですが、
今回変わったばかりの担当者は、それまでの繋ぎみたいなものなんでしょうか?
大手町の本社に移行されたら、また担当者が変わるんでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2006-02-17 23:02:00
私の担当営業も予定している4月のMR終了を待たずに
他の物件に移動になる可能性もあります!と言われました。
1期1次からのお付き合いなので、せめてMR終了までは
いてほしいと思っております。
大手町の本社では担当が変わると話していましたよ。
そこでまたややこしいことにならないと
良いのですが・・・。
No.193  
by 匿名さん 2006-02-17 23:08:00
>>192さん
ありがとうございます。
大手町でまた変わるんですね。
やはり今の人は繋ぎなんですね・・・
できれば初めから最後まで同じ担当だと良かったのですが。
話が違うって言うトラブルも有り得ますね・・・
No.194  
by 匿名さん 2006-02-19 00:24:00
本日MRにぎわってました。
No.195  
by taishi 2006-02-19 00:25:00
  
No.196  
by 匿名さん 2006-02-19 05:22:00
>>117
>ザガーデンとあわせてちょっとしたニュータウンみたい。
調布は開発ラッシュ

オリックス、調布自動車学校の経営権取得・8000坪開発へ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38678/res/11-40

インフラが追いついていないのが心配
No.197  
by あれれ 2006-02-20 00:01:00
ファミリーマート付近、車多いですねー。
土、日は特に多いのかな。子供連れてると道幅も狭いし恐いかも。
今日の野川、F−マートの先の橋付近、ゴミだらけでした。
猫にえさをあげるおじさん、浮浪者の方々の姿は今日は見かけませんでした。
しかし、いつ行っても柴崎駅までの道が細くて恐いし、
地震、火災にも弱いのではないかな・・・。
小学生のわが子を歩かせるのはちょっと不安。
国領はまだまだ開発されるらしいですが、柴崎は今後、駅前再開発されるのでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2006-02-20 00:33:00
>197さん、こんばんわ。

他物件MRで聞いたことですが..
再開発の予定は無いみたいですよ。
駅舎も柴崎以降は地中化が決まり駅周辺も変化するみたいですが
柴崎はその予定には入ってないようです。

私も、N社物件とガーデン最終期に登録するつもりなので
その辺のことを確認してみたんですがやっぱりのんびりとした駅
のままみたいです。
ガーデンはじめ甲州街道沿いにもN,D社物件が出来るので乗降客は
増えるんでしょうけどね。(人の増加に伴って町も変化するのかも)
ガーデンにご縁が出来たときは仲良くしてくださいね。
ちなみに我が家は家族そろってにゃんこが好きなのでのらちゃんに
会えるのは癒しになるかも^^
にゃんこと人の共存を考える人がガーデンに沢山住むならば
地域猫活動もみんなでしたいですね★
No.199  
by 匿名さん 2006-02-20 00:57:00
197さん、198さんこんばんわ。
購入者、調布市民です。
詳細はまだ把握していないのですが、
市報によると柴崎駅前にロータリーのような広場の
計画予定があるようです。
品川通りにつながる道も延長予定だそうです。
確かに柴崎駅は地下化はされない小さい駅ですが、
スロープがあって子供連れにはとても便利な駅です。
私も柴崎駅前はとても怖く一方通行にしてほしいと
思っています。少しでも広くなって便利になれば・・。
No.200  
by 匿名さん 2006-02-20 09:56:00
>199様、198です。

駅前にロータリー計画があるんですね!
情報ありがとうございます。
ちなみにそれは北口南口のどちらでしょうか?
また品川通りにつながる道の延長ってどのあたりですか?
拡張ということではないのですよね..。
よかったら教えてください。

我が家はガーデン最終期とプラウドの両方に参加(抽選)
していますが、調布に住んでいる199さんから見て
どちらの環境や立地が良いと思われますか?
我が家は柴崎周辺にはあまり縁が無かったので周辺把握が
出来ていません。
よかったら地元に住んでいるいる人の意見も参考にしたいので
お願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる